上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
”上海”と言う響きが好きだ、何となく...。<br />大陸はあんまり好きになれないけど、ここだけは別。<br /><br />かつて外国人たちが作った租界(外国人居留地)があった。<br />中国人にとって、欧米列強の支配を受けた屈辱の歴史を想起させる。歴史的には「負の遺産」でもある。<br />だが、それによって西洋文化が入り混じり、ノスタルジックな雰囲気を醸し出している街。<br />それがどこか旅情を掻き立てられる。<br /><br />それにしても湿度98%Σ(゚д゚lll)(残りの2%はどういう差だろう??笑)と言う中での街歩きはキツイ!<br />予定よりずっと写真の枚数が少なかった(&gt;_&lt;)<br />もっとアジアの熱気と言うか、人間臭さを撮ろうと思ってたのに。<br /><br />そして、旅の楽しみは「食」。これも予定より食べなかった気がするなぁ&#12316;と思うけど、とりあえず歩き倒したことは事実だ。<br /><br />春に来た時には珍しくフルツアーで、まったく自由がなかった私は、上海リベンジに燃えていたので、それは果たせた気がする!<br /><br />建設ラッシュで変わりゆく近代都市の顔と、一歩路地裏へ入ればはるか遠くの原点の顔と、一粒で二度美味しいような、やっぱり上海は魔都であった。<br /><br />たったの3泊4日では、その魅力を味わい尽くすにはまだまだだろう。<br />また再び訪れたい磁力を放つ上海だった♪<br /><br />8/14 羽田13:30→上海・虹橋16:10(中国東方航空)<br />   飄鷹大酒店(ピャオ インホテル)<br />   <br />   外灘の夜景<br />   浦東エリア<br />http://4travel.jp/traveler/7290/album/10698393   <br /><br />8/15 豫園<br />   泰康路<br />   新天地<br />http://4travel.jp/traveler/7290/album/10698575<br /><br />8/16 南京東路<br />   フランス租界エリア<br />http://4travel.jp/traveler/7290/album/10699229<br />   <br />8/17 上海・浦東12:00→成田15:40(中国東方航空)<br /><br />※日本との時差-1時間(表示は現地時間)<br /> 1元=約13円

魔都・上海 Vol.2 上海スタイリッシュ

66いいね!

2012/08/14 - 2012/08/17

252位(同エリア11699件中)

27

95

るな

るなさん

”上海”と言う響きが好きだ、何となく...。
大陸はあんまり好きになれないけど、ここだけは別。

かつて外国人たちが作った租界(外国人居留地)があった。
中国人にとって、欧米列強の支配を受けた屈辱の歴史を想起させる。歴史的には「負の遺産」でもある。
だが、それによって西洋文化が入り混じり、ノスタルジックな雰囲気を醸し出している街。
それがどこか旅情を掻き立てられる。

それにしても湿度98%Σ(゚д゚lll)(残りの2%はどういう差だろう??笑)と言う中での街歩きはキツイ!
予定よりずっと写真の枚数が少なかった(>_<)
もっとアジアの熱気と言うか、人間臭さを撮ろうと思ってたのに。

そして、旅の楽しみは「食」。これも予定より食べなかった気がするなぁ〜と思うけど、とりあえず歩き倒したことは事実だ。

春に来た時には珍しくフルツアーで、まったく自由がなかった私は、上海リベンジに燃えていたので、それは果たせた気がする!

建設ラッシュで変わりゆく近代都市の顔と、一歩路地裏へ入ればはるか遠くの原点の顔と、一粒で二度美味しいような、やっぱり上海は魔都であった。

たったの3泊4日では、その魅力を味わい尽くすにはまだまだだろう。
また再び訪れたい磁力を放つ上海だった♪

8/14 羽田13:30→上海・虹橋16:10(中国東方航空)
   飄鷹大酒店(ピャオ インホテル)
   
   外灘の夜景
   浦東エリア
http://4travel.jp/traveler/7290/album/10698393   

8/15 豫園
   泰康路
   新天地
http://4travel.jp/traveler/7290/album/10698575

8/16 南京東路
   フランス租界エリア
http://4travel.jp/traveler/7290/album/10699229
   
8/17 上海・浦東12:00→成田15:40(中国東方航空)

※日本との時差-1時間(表示は現地時間)
 1元=約13円

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
4.5
交通
4.5
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
中国東方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます♪<br /><br />本日も晴天なり(;^_^A暑いけど歩くよぉ〜<br /><br />まずは、朝ごはんを食べに地下鉄で移動。<br /><br />地上に出ると、路上でも朝ごはんを売っている。美味しそうな匂いがするものの、この暑さの中、外で食べる気にはなれない。<br /><br />

    おはようございます♪

    本日も晴天なり(;^_^A暑いけど歩くよぉ〜

    まずは、朝ごはんを食べに地下鉄で移動。

    地上に出ると、路上でも朝ごはんを売っている。美味しそうな匂いがするものの、この暑さの中、外で食べる気にはなれない。

  • 街路樹に鳥籠が吊るされてるけど、売り物??

    街路樹に鳥籠が吊るされてるけど、売り物??

  • まだちょっと早いので、朝の公園を見学。<br /><br />だってここは中国だよ、太極拳だぁダンスだぁ〜パフォーマンスの宝庫でしょo(^▽^)o<br /><br />テープが伸びちゃったのか?と思うようなレトロミュージックに合わせて、おばさま・おじさまが楽しそうに踊ってる♪<br /><br />独特な小刻みなステップは、中国舞踊なのかい?(・・?)

    まだちょっと早いので、朝の公園を見学。

    だってここは中国だよ、太極拳だぁダンスだぁ〜パフォーマンスの宝庫でしょo(^▽^)o

    テープが伸びちゃったのか?と思うようなレトロミュージックに合わせて、おばさま・おじさまが楽しそうに踊ってる♪

    独特な小刻みなステップは、中国舞踊なのかい?(・・?)

  • そんでもってこれにはびっくり。<br /><br />水が墨汁の代わり?地面に筆で文字を書いている方々が数人いて、皆さんお上手(゚O゚)

    そんでもってこれにはびっくり。

    水が墨汁の代わり?地面に筆で文字を書いている方々が数人いて、皆さんお上手(゚O゚)

  • この方はピカイチ素晴らしい文字を書かれていた!絵心もあって感動( ;∀;)

    この方はピカイチ素晴らしい文字を書かれていた!絵心もあって感動( ;∀;)

  • すごい達筆でしょ?<br /><br />このまま飾っておきたい感じ(*&#39;▽&#39;*)♪

    イチオシ

    すごい達筆でしょ?

    このまま飾っておきたい感じ(*'▽'*)♪

  • 眺めていると「Can you speak Chinese?」と。<br />すみません、話せません...(^_^;)<br />でも、このおじさまは英語が堪能でいらした。<br /><br />そして「ニッポンジン?」などと言って、私を見ながら似顔絵と名前を中国語で描いてくれたっけ。<br /><br />良かった、反日の人じゃなくてヽ(;▽;)ノ

    眺めていると「Can you speak Chinese?」と。
    すみません、話せません...(^_^;)
    でも、このおじさまは英語が堪能でいらした。

    そして「ニッポンジン?」などと言って、私を見ながら似顔絵と名前を中国語で描いてくれたっけ。

    良かった、反日の人じゃなくてヽ(;▽;)ノ

  • 公園内は上海の日常が見られる。<br /><br />子供よりお母さん!!お尻が見えちゃうよぉ(;゚Д゚)!

    公園内は上海の日常が見られる。

    子供よりお母さん!!お尻が見えちゃうよぉ(;゚Д゚)!

  • そろそろ移動しましょ。<br /><br />青空と同じようなブルーの陶器を思わせるファサードが実に美しかったビル。

    そろそろ移動しましょ。

    青空と同じようなブルーの陶器を思わせるファサードが実に美しかったビル。

  • 扉には龍。<br /><br />龍は中国文化で特殊な意味を持った神と同じ存在であるとか。

    扉には龍。

    龍は中国文化で特殊な意味を持った神と同じ存在であるとか。

  • 緑が作る木陰はいくらか涼しく感じるの。

    緑が作る木陰はいくらか涼しく感じるの。

  • あぁ〜この辺りも租界地だったのかな?

    あぁ〜この辺りも租界地だったのかな?

  • 扉の向こうには、消え去った租界......。

    扉の向こうには、消え去った租界......。

  • こんな日常も見られちゃったりする。

    こんな日常も見られちゃったりする。

  • 朝からいろんな上海の風景を見ながら、朝ごはんにありついた。<br /><br />予定していたところが、10:00〜なんてなってるから、それまで待てないよぉ(´Д` )<br /><br />と、24H Openというところへ予定変更さ!情報がどうも違う_(._.)_<br /><br />避風塘<br />上海市長楽路175号(老錦江飯店0号門)<br />他にも数店支店あり。<br />http://www.shanghainavi.com/food/53/<br /><br />女の子のイラストが可愛いメニューは、写真入りなので選びやすいねっ。<br />でも、朝はあんまり種類がないのか、これは出来ないだのと色々言われた(`_´)

    朝からいろんな上海の風景を見ながら、朝ごはんにありついた。

    予定していたところが、10:00〜なんてなってるから、それまで待てないよぉ(´Д` )

    と、24H Openというところへ予定変更さ!情報がどうも違う_(._.)_

    避風塘
    上海市長楽路175号(老錦江飯店0号門)
    他にも数店支店あり。
    http://www.shanghainavi.com/food/53/

    女の子のイラストが可愛いメニューは、写真入りなので選びやすいねっ。
    でも、朝はあんまり種類がないのか、これは出来ないだのと色々言われた(`_´)

  • そして、上海観光には必ずや訪れるだろう「豫園」に到着。<br /><br />豫園は明代の庭園で、その回りには壮麗な建物が建っていて、飲食店やお土産屋さんになってる。

    そして、上海観光には必ずや訪れるだろう「豫園」に到着。

    豫園は明代の庭園で、その回りには壮麗な建物が建っていて、飲食店やお土産屋さんになってる。

  • シノワの美しいカタチの向こうには、近代高層ビル。<br /><br />過去と未来がシンクロする風景。

    イチオシ

    シノワの美しいカタチの向こうには、近代高層ビル。

    過去と未来がシンクロする風景。

  • 池には灼熱の太陽に照らされたLotusが浮かぶ。<br /><br />夏の風物詩だね。

    池には灼熱の太陽に照らされたLotusが浮かぶ。

    夏の風物詩だね。

  • この曲がりくねった橋は、真っ直ぐに飛ぶ邪気を近寄らせない為と言われているそう。

    この曲がりくねった橋は、真っ直ぐに飛ぶ邪気を近寄らせない為と言われているそう。

  • 豫園周辺のことはこちらに詳しく載ってるよん♪<br />http://www.yuyuantm.com.cn/yuyuan/Jp/Index/

    豫園周辺のことはこちらに詳しく載ってるよん♪
    http://www.yuyuantm.com.cn/yuyuan/Jp/Index/

  • 南翔饅頭店で小籠包( ゚v^ ) <br /><br />ここに来たらこれを食べなくちゃ!と言われているので、長蛇の列だが並んでみよう。<br /><br /><br />んーっ、正直「期待外れ」だった(ToT)

    南翔饅頭店で小籠包( ゚v^ )

    ここに来たらこれを食べなくちゃ!と言われているので、長蛇の列だが並んでみよう。


    んーっ、正直「期待外れ」だった(ToT)

  • 窓から恐ろしい数のセイロが見える。<br /><br />そしてちゃっちゃと素早く小龍包を作っている姿も見ることが出来るよ〜

    窓から恐ろしい数のセイロが見える。

    そしてちゃっちゃと素早く小龍包を作っている姿も見ることが出来るよ〜

  • デザートは寧波湯団店で、ゴマ餡の白玉団子のようなものをチュルっと(^ε^)-☆!!って熱いっつーの(゚Д゚)ノ<br /><br />暑いし熱いし、こりゃ大変!でも、美味しかったぁ〜

    デザートは寧波湯団店で、ゴマ餡の白玉団子のようなものをチュルっと(^ε^)-☆!!って熱いっつーの(゚Д゚)ノ

    暑いし熱いし、こりゃ大変!でも、美味しかったぁ〜

  • お腹もいっぱいになったので、散歩しなくちゃだ。<br /><br />風情豊かな上海の庭、豫園に入ってみよう〜<br /><br />そう、前回は入れなかったのでねっ(ーー゛)<br />

    お腹もいっぱいになったので、散歩しなくちゃだ。

    風情豊かな上海の庭、豫園に入ってみよう〜

    そう、前回は入れなかったのでねっ(ーー゛)

  • 豫園の”豫”には「平安」「愉」という意味があるらしい。

    豫園の”豫”には「平安」「愉」という意味があるらしい。

  • 豫園を飾るデティールは、とても精巧な中国芸術。<br /><br />1982年には国の重要文化財に指定されているそう。

    豫園を飾るデティールは、とても精巧な中国芸術。

    1982年には国の重要文化財に指定されているそう。

  • こちらは木彫りの鶴と梅かな?

    こちらは木彫りの鶴と梅かな?

  • 緑の屋根が太陽に透けて、とても美しい。

    緑の屋根が太陽に透けて、とても美しい。

  • 壺のような形に切り取られた空間。<br /><br />こういった細工は、庭園の奥行きを深く見せる効果があるのだそう(・o・)

    壺のような形に切り取られた空間。

    こういった細工は、庭園の奥行きを深く見せる効果があるのだそう(・o・)

  • ここは中国の変化のスピードに取り残されたよう。

    ここは中国の変化のスピードに取り残されたよう。

  • 随所に古木や奇石が配置されていて、中国ならではの美意識を感じる。<br /><br />中国各地から集められた石たちらしい!

    随所に古木や奇石が配置されていて、中国ならではの美意識を感じる。

    中国各地から集められた石たちらしい!

  • 龍壁と呼ばれる造り。これは龍の後ろ姿ね。

    龍壁と呼ばれる造り。これは龍の後ろ姿ね。

  • ここで日本語のお上手な、豫園のガイドさんとやらに捕まる。<br /><br />入園料の中に、お茶のサービスも含まれている。とかなんとか言いながらお茶室に誘われた。<br /><br />絶対どっかでセールスがあるんだろうと思ったが、案の定そうだった(笑)でも、まぁ押し売りではない感じだったので、そのトークの巧さを楽しみながらお茶を頂きましたとさ。<br /><br />結局ここで、かれこれ1時間以上も捕まっていたのだよ(;゚Д゚)!

    ここで日本語のお上手な、豫園のガイドさんとやらに捕まる。

    入園料の中に、お茶のサービスも含まれている。とかなんとか言いながらお茶室に誘われた。

    絶対どっかでセールスがあるんだろうと思ったが、案の定そうだった(笑)でも、まぁ押し売りではない感じだったので、そのトークの巧さを楽しみながらお茶を頂きましたとさ。

    結局ここで、かれこれ1時間以上も捕まっていたのだよ(;゚Д゚)!

  • ほぉ〜さすがはかつての富豪の家だ。

    ほぉ〜さすがはかつての富豪の家だ。

  • 家具も家の造りも、コテコテの中国装飾の過剰っぷりがいい(笑)

    家具も家の造りも、コテコテの中国装飾の過剰っぷりがいい(笑)

  • 美しい窓枠の向こうに見える風景もまた美しや。

    美しい窓枠の向こうに見える風景もまた美しや。

  • 中国の美意識のヒトコマかな。

    中国の美意識のヒトコマかな。

  • 足元は中国風モザイク?

    足元は中国風モザイク?

  • 欄干など細部にいたるまで、とても繊細で建築物は見応えがある!

    欄干など細部にいたるまで、とても繊細で建築物は見応えがある!

  • 園内には、こんなふうに龍の石像を装飾に用いた壁が全部で5つあるそう<br />(ノ゚ο゚)ノ<br /><br />探してみてもいいかもねっ(ゝ。∂)

    イチオシ

    園内には、こんなふうに龍の石像を装飾に用いた壁が全部で5つあるそう
    (ノ゚ο゚)ノ

    探してみてもいいかもねっ(ゝ。∂)

  • そして豫園の南側には、古くて新しい昔街が残る「上海老街」がある。<br /><br />

    そして豫園の南側には、古くて新しい昔街が残る「上海老街」がある。

  • ひとたび路地に入り込めば、たちまちタイムスリップ出来るのが、上海街歩きの醍醐味だ(*´∀`*)<br /><br />でも、そろばんって干すの?(笑)

    ひとたび路地に入り込めば、たちまちタイムスリップ出来るのが、上海街歩きの醍醐味だ(*´∀`*)

    でも、そろばんって干すの?(笑)

  • 路地を歩き、「昔」を感じさせる物を拾っていく。

    路地を歩き、「昔」を感じさせる物を拾っていく。

  • レトロ可愛い壁と階段が目に入った。<br /><br />暑くてかなわんし、ちょっとお茶しちゃおっかね( ゚ー゚)( 。_。)うんうん!<br /><br />でも、さっきお茶の試飲をたくさんしたので、タプタプ気味だけど涼んじゃおう〜

    レトロ可愛い壁と階段が目に入った。

    暑くてかなわんし、ちょっとお茶しちゃおっかね( ゚ー゚)( 。_。)うんうん!

    でも、さっきお茶の試飲をたくさんしたので、タプタプ気味だけど涼んじゃおう〜

  • これ、メニューなの。すごく素敵じゃない?<br /><br />そして、とってもいいお値段だよ(゚o゚;;上海価格から言って、とってもお高い!

    これ、メニューなの。すごく素敵じゃない?

    そして、とってもいいお値段だよ(゚o゚;;上海価格から言って、とってもお高い!

  • まどろみの午後の夢想...<br /><br />静かに...静かに...そっと流れる緩い時の流れ。

    まどろみの午後の夢想...

    静かに...静かに...そっと流れる緩い時の流れ。

  • クラシカルな物に囲まれて、過去に身を委ねてみるのもいいね( ´∀`)

    クラシカルな物に囲まれて、過去に身を委ねてみるのもいいね( ´∀`)

  • 何となく...記憶の中の祖母が蘇る気がする。

    イチオシ

    何となく...記憶の中の祖母が蘇る気がする。

  • 古めかしいデザインの物が大切に保存されてる。

    古めかしいデザインの物が大切に保存されてる。

  • 素敵なオブジェになってるねぇ〜

    素敵なオブジェになってるねぇ〜

  • 窓の外は上海の原風景のフィルムを見ているよう( ゚д゚ )<br /><br />『老上海茶館』<br />上海市黄浦区方浜中路385号

    窓の外は上海の原風景のフィルムを見ているよう( ゚д゚ )

    『老上海茶館』
    上海市黄浦区方浜中路385号

  • この門の外へ出て、そろそろ現実に戻ろうか?

    この門の外へ出て、そろそろ現実に戻ろうか?

  • などと思いきや、ディープな風景が飛び込む。<br /><br />こんな奥へ入っていっていいものか?<br /><br />知るはずもない昔の上海が頭をよぎり「アジト」とか「マフィア」なぁんて言葉が浮かんできてしまう、ヤバイ...((;゚Д゚)

    イチオシ

    などと思いきや、ディープな風景が飛び込む。

    こんな奥へ入っていっていいものか?

    知るはずもない昔の上海が頭をよぎり「アジト」とか「マフィア」なぁんて言葉が浮かんできてしまう、ヤバイ...((;゚Д゚)

  • 勇壮な租界建築とスラムのコントラストに、上海の光と影を体感する。

    勇壮な租界建築とスラムのコントラストに、上海の光と影を体感する。

  • 昔話が詰まった路地裏。

    昔話が詰まった路地裏。

  • でも、深く入り込めば、何だかとってもマズイ場所へ入ってしまったような気がして、早いとこずらかろう(°°;)&quot;((;°°)

    でも、深く入り込めば、何だかとってもマズイ場所へ入ってしまったような気がして、早いとこずらかろう(°°;)"((;°°)

  • 地下鉄にて移動。<br /><br />とっても綺麗な駅構内だが、まぁ列をなさない中国人との戦いは熾烈を極めるよ(ーー゛)

    地下鉄にて移動。

    とっても綺麗な駅構内だが、まぁ列をなさない中国人との戦いは熾烈を極めるよ(ーー゛)

  • お次にやってきたのは、豫園や新天地に続くショッピング&amp;グルメスポットの田子坊(地元の人は泰康路/タンカンルーと呼ぶそう)。

    お次にやってきたのは、豫園や新天地に続くショッピング&グルメスポットの田子坊(地元の人は泰康路/タンカンルーと呼ぶそう)。

  • 上海には里弄(リーロン)と呼ばれる裏路地が多く存在する。<br /><br />里弄の中には集合住宅があり、上海人はそこで今も生活をしている。

    上海には里弄(リーロン)と呼ばれる裏路地が多く存在する。

    里弄の中には集合住宅があり、上海人はそこで今も生活をしている。

  • 元々ここも倉庫や集合住宅が並ぶ裏路地だったが、ある時中国の著名な画家がこの地にアトリエを開いたのがきっかけで、外国からのアーティストたちがここに移り始めたそう。<br /><br />集合住宅の合間の路地にぎっしりと店舗がつまっている。ちょっとしたテーマパークのようにさえ感じる。

    イチオシ

    元々ここも倉庫や集合住宅が並ぶ裏路地だったが、ある時中国の著名な画家がこの地にアトリエを開いたのがきっかけで、外国からのアーティストたちがここに移り始めたそう。

    集合住宅の合間の路地にぎっしりと店舗がつまっている。ちょっとしたテーマパークのようにさえ感じる。

  • ここは欧米人出没率も高いようだ。

    ここは欧米人出没率も高いようだ。

  • ほとんどの店舗が一年ごとの契約を結んでいるそうで、更新によるショップの入れ替わりが激しいのも事実とのこと。

    ほとんどの店舗が一年ごとの契約を結んでいるそうで、更新によるショップの入れ替わりが激しいのも事実とのこと。

  • 個性的なショップが多く、ここは子供服のお店だったけど、とっても可愛らしかったな。<br /><br />知人に赤ちゃんが生まれたので、お祝いに買って行こうかと思ったんだけど、あいにく女の子物しかなく....。残念。<br /><br />相棒はここで姪っ子ちゃんにお土産を購入。可愛いワンピだったぁ(*´`)<br /><br />CHOU-CHOU CHIC<br />http://www.chouchouchic.com

    個性的なショップが多く、ここは子供服のお店だったけど、とっても可愛らしかったな。

    知人に赤ちゃんが生まれたので、お祝いに買って行こうかと思ったんだけど、あいにく女の子物しかなく....。残念。

    相棒はここで姪っ子ちゃんにお土産を購入。可愛いワンピだったぁ(*´`)

    CHOU-CHOU CHIC
    http://www.chouchouchic.com

  • 服装は別として、キュートな表情の人形(#^.^#)

    服装は別として、キュートな表情の人形(#^.^#)

  • アートストリートを闊歩する!

    アートストリートを闊歩する!

  • カフェもレストランもいい雰囲気♪

    カフェもレストランもいい雰囲気♪

  • エッジな空気が狭い路地に漂う。

    エッジな空気が狭い路地に漂う。

  • チャイナカラー、そのモダン。

    チャイナカラー、そのモダン。

  • そう言えばさっきスコールがあったんだっけ。<br /><br />しばらくカフェでお休みしてたけど、雨に濡れた石畳ってのはやっぱり情緒があって好きだな(^-^)<br /><br />相当数のカフェタイムってのを設けたが、渇いた喉が要求するわけじゃなく、疲れた足とだるさが要求するのだよ(;´ρ`)

    そう言えばさっきスコールがあったんだっけ。

    しばらくカフェでお休みしてたけど、雨に濡れた石畳ってのはやっぱり情緒があって好きだな(^-^)

    相当数のカフェタイムってのを設けたが、渇いた喉が要求するわけじゃなく、疲れた足とだるさが要求するのだよ(;´ρ`)

  • 狭いエリアだけど、彷徨う価値は十分にあるように思う。

    イチオシ

    狭いエリアだけど、彷徨う価値は十分にあるように思う。

  • レトロ上海の演出がされた街角。

    レトロ上海の演出がされた街角。

  • 田子坊への出入口はあちこちにあるけど、どこもフォトジェニック。<br /><br />ここでちょっと外へ。

    イチオシ

    田子坊への出入口はあちこちにあるけど、どこもフォトジェニック。

    ここでちょっと外へ。

  • 「街角カフェ」名前そのまんまじゃん( 」´0`)」<br /><br />でも、何かいい雰囲気を醸し出していたな。<br /><br />実はこんな街角を見ながらちょっくら買い食いをした私!もぐもぐ。<br />暑くて外で食べられない!なんて言ってたものの、やっぱり食いしん坊パラダイスの上海の誘惑には負けたよ。<br /><br />あんまり美しい絵ではなかったので撮らなかったけど、カレー焼き小龍包って感じだったな。何気にすごく美味しかった♪

    イチオシ

    「街角カフェ」名前そのまんまじゃん( 」´0`)」

    でも、何かいい雰囲気を醸し出していたな。

    実はこんな街角を見ながらちょっくら買い食いをした私!もぐもぐ。
    暑くて外で食べられない!なんて言ってたものの、やっぱり食いしん坊パラダイスの上海の誘惑には負けたよ。

    あんまり美しい絵ではなかったので撮らなかったけど、カレー焼き小龍包って感じだったな。何気にすごく美味しかった♪

  • そして次第に街は表情を変えていく。<br /><br />

    そして次第に街は表情を変えていく。

  • 瑞金賓館<br /><br />広大な庭を持つホテルである!<br /><br />ここにあるガーデンカフェで優雅にアフタヌーンティでも♪なんて思ったのだが、なんと店舗は既にCloseされていたΣ(゚д゚lll)<br /><br />情報はきちんと確かめないとダメだねぇ〜こんなとこまで歩いてきたのに...うぅ(ノ_-;)

    瑞金賓館

    広大な庭を持つホテルである!

    ここにあるガーデンカフェで優雅にアフタヌーンティでも♪なんて思ったのだが、なんと店舗は既にCloseされていたΣ(゚д゚lll)

    情報はきちんと確かめないとダメだねぇ〜こんなとこまで歩いてきたのに...うぅ(ノ_-;)

  • 気を取り直して、また田子坊に戻ってきた。<br /><br />ここ、何か気に入ったのよねぇ(゚∇^d)

    気を取り直して、また田子坊に戻ってきた。

    ここ、何か気に入ったのよねぇ(゚∇^d)

  • ちょっと早いけど、予定変更して本日の夕飯はここにしちゃおう〜<br /><br />LAPIS1HAI<br />http://www.hinote.com

    ちょっと早いけど、予定変更して本日の夕飯はここにしちゃおう〜

    LAPIS1HAI
    http://www.hinote.com

  • リズムと彩りある店内。<br /><br />でも、実際ものすごく暗くて撮るの大変だった〜(゚o゚;<br /><br />

    リズムと彩りある店内。

    でも、実際ものすごく暗くて撮るの大変だった〜(゚o゚;

  • 左上から時計回りに、<br /><br />エビチャーハン<br />空芯菜炒め<br />エビボール揚げ<br />豚のなんちゃらソテー(忘れた(+。+))<br /><br />どれもとっても美味しかった〜のだが、エビボールは中にめっちゃ辛いソースが入ってて、とてもじゃないけどそれを取らないと食べられない!ほじっくって抜いてみたけど、それでも結構辛かったよヽ(´o`;←お子ちゃまな私。<br /><br />でも、美味しかった♪ご馳走様〜

    左上から時計回りに、

    エビチャーハン
    空芯菜炒め
    エビボール揚げ
    豚のなんちゃらソテー(忘れた(+。+))

    どれもとっても美味しかった〜のだが、エビボールは中にめっちゃ辛いソースが入ってて、とてもじゃないけどそれを取らないと食べられない!ほじっくって抜いてみたけど、それでも結構辛かったよヽ(´o`;←お子ちゃまな私。

    でも、美味しかった♪ご馳走様〜

  • すっかり夜☆彡<br /><br />ここは欧米人の観光客も多いエリアね。やっぱり絵になる欧米人!

    すっかり夜☆彡

    ここは欧米人の観光客も多いエリアね。やっぱり絵になる欧米人!

  • お次は新天地へやって来た。<br /><br />ここはおおよそ中国の風景とは程遠い世界だが、相棒は初めてだし立ち寄ってみた。<br /><br />

    お次は新天地へやって来た。

    ここはおおよそ中国の風景とは程遠い世界だが、相棒は初めてだし立ち寄ってみた。

  • 外灘とかこの新天地とか、中国らしからぬところが上海の魅力なのかな。<br /><br />そう、租界時代から上海が受け継いだモダンが存在する。

    外灘とかこの新天地とか、中国らしからぬところが上海の魅力なのかな。

    そう、租界時代から上海が受け継いだモダンが存在する。

  • 美しくライトアップされた洋館レストラン。

    美しくライトアップされた洋館レストラン。

  • どこも東京の都心にあってもおかしくないようなセンスあるお店ばかり。

    どこも東京の都心にあってもおかしくないようなセンスあるお店ばかり。

  • ろうそくの灯りがぼんやりと窓を照らしている。

    ろうそくの灯りがぼんやりと窓を照らしている。

  • ここのスタバはまたおしゃれだったなぁ。

    ここのスタバはまたおしゃれだったなぁ。

  • 夕飯予定にしていたところなんだけど、さっきのとこのセンスに惹かれ、ここはまたいつか。

    夕飯予定にしていたところなんだけど、さっきのとこのセンスに惹かれ、ここはまたいつか。

  • 可愛らしいディスプレイのお店。

    可愛らしいディスプレイのお店。

  • おいっちにっ!と体操する人形と、イラストの可愛いポストカードのお店を眺めながら、マンゴースムージーをすすっている私であった。<br /><br />それにしても足が痛い(+。+)<br />いつもならもっと行動しているのだが、かなりの疲労を感じてしまい、ホテルに戻ることにした。<br /><br />夜の豫園も見たかったなぁ〜

    おいっちにっ!と体操する人形と、イラストの可愛いポストカードのお店を眺めながら、マンゴースムージーをすすっている私であった。

    それにしても足が痛い(+。+)
    いつもならもっと行動しているのだが、かなりの疲労を感じてしまい、ホテルに戻ることにした。

    夜の豫園も見たかったなぁ〜

  • この日の最後に...<br /><br />都会的で綺麗な顔の洒落た店が軒を並べているここ新天地は、上海の「フェイク」という顔のように思えた。

    この日の最後に...

    都会的で綺麗な顔の洒落た店が軒を並べているここ新天地は、上海の「フェイク」という顔のように思えた。

この旅行記のタグ

関連タグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (27)

開く

閉じる

  • Juniper Breezeさん 2017/02/26 20:58:24
    再訪問させて頂き、来月の上海の予習してます!
    るなさん、こんばんはー。 上海の旅行記に再度お邪魔しています。 Upされたばかりの時に1度お邪魔して、いいね!していたようですが、今回は細かいところまで色々と読ませていただきました。

    実は来月、会社の研修で上海に行く予定があるのです。 研修は月曜〜で、日曜の朝一の便で行くので、観光できる時間は日曜日の午後しかナイので、あんまり色々行けないのですが(週末だから、1泊はホテル自腹切れば土曜日に出発できるかと思っていたのに、上司のお許しが出なかった…)、だからこそ時間を無駄に出来ないので、現地歩き旅のるなさんの旅行記をまず最初に参考にさせていただきたくお邪魔しましたが…、初めての上海なのでるなさんの素敵過ぎる旅行記はちょっと高度過ぎたかも…って既に挫折気味です(笑)

    多分、豫園行って、小籠包食べて、夜に上海の夜景が見れるクルーズに参加出来たら良い感じ?! るなさんが娘さんと行かれたツアーでの上海の旅行記も参考にさせていただきながら、限られた時間を楽しもうと思います! では。

    Juniper Breeze

    るな

    るなさん からの返信 2017/03/02 12:59:04
    RE: 再訪問させて頂き、来月の上海の予習してます!
    Juniper Breezeさん、こんにちは〜
    昨日お返事したのになぜかちゃんと投函されず(=_=)その後時間なくて今になってしまいました。
    その時書いた内容、忘れちゃったよぉ(泣)

    ってことで、気を取り直して.....
    上海、私は何となく好きな都市なんですよね。まぁもっとも中国らしからぬレトロでクラシカルな洋風があるところがお気に入りなんですが(笑)どこにいても欧州的を求めてしまう私。

    日曜の午後しかないとのこと、それはあんまり観光出来ないですねぇ。
    豫園行って外灘散歩がいいかな?
    個人的には新天地へ行くくらいなら田子坊をお薦めします。
    私は行けてないんですが、豫園の夜も綺麗ですよ☆でも、中の庭園が夜はやってないのでは?と思うので。

    外灘沿いのレストランやバーから見る夜景がすごく印象に残っているので、お時間あれば是非♪お店もオシャレなところが多いです!!

    るな
  • ぺでぃまるさん 2012/09/17 23:35:02
    ええわぁ♪
    るなさん、こんばんは。

    路地歩き倒してますね〜
    田子坊はどなたかの旅行記で読んでて自分好みって思ってましたが、確信しました!
    絶対好きです!
    そして石畳が濡れている幸運さ、るなさん持ってますね!
    あと路地好きは勝手に入り込んじゃいますが、絶対危険そうなトコに踏み込まない、もしくは感じて退避できないとイケませんよね(^^)

    そういえばマカオ旅行記はVol.3作成予定も、少なすぎて旅行記にせずVol.2に組み込んじゃいました。
    そこでるなさんも通った赤窓街の一本横の通りの写真入れたんで、また見に来てくださいね〜

     ぺでぃまる

    るな

    るなさん からの返信 2012/09/18 09:24:39
    RE: ええわぁ♪
    ぺでぃまるさん、おはようさんです!
    今日も朝から暑い(~_~;)

    > 路地歩き倒してますね〜
    > 田子坊はどなたかの旅行記で読んでて自分好みって思ってましたが、確信しました!
    > 絶対好きです!

    ☆これでもいつもよりは歩いてないんですよ。
    さすがにあの湿度には耐えられず、断念したとこも多々ありなの。すぐへばってお茶タイムでした(笑)
    田子坊は良かったですよ。私は新天地より好きだな。

    > そして石畳が濡れている幸運さ、るなさん持ってますね!

    ☆そうそう!過去、ローマでも何度か味わいましたね。
    晴れ女なので、お茶とか食事してると、たいてい上がってることが多いのでラッキーです♪

    > あと路地好きは勝手に入り込んじゃいますが、絶対危険そうなトコに踏み込まない、もしくは感じて退避できないとイケませんよね(^^)

    ☆これもそうそう!!
    ヤバイ!って何となく感じますよね。人により判断も微妙に違うかもですが、やっぱりあまりにディープなとこは異国民は遠慮した方がいいかと。
    >
    > そういえばマカオ旅行記はVol.3作成予定も、少なすぎて旅行記にせずVol.2に組み込んじゃいました。
    > そこでるなさんも通った赤窓街の一本横の通りの写真入れたんで、また見に来てくださいね〜

    ☆OK!
    名古屋のオフ会から遠征した、京都の第二弾を仕上げたら、後で行きますねぇ〜

    るな
  • サウスピーチさん 2012/09/01 04:46:14
    上海の路地裏・・・
    るなさん、こんにちは! こちらはやっと、朝夕は涼しくなってきましたよ。 東京は如何?

    いつも思うんだけど、写真の所々のコラージュ具合がめっちゃいいですね!
    私もこういうのや、いくつかの写真をぼやかして混ぜたり・・・みたいなの、自己流で楽しんでます。

    地面の上に水でぬらした筆で文字を書くなんて、素晴らしい発想だわ〜!
    しかも、超達筆ぅ〜!!! 旅行中のこういう時間って、意外と癒されるのよねぇ〜。

    小籠包、有名店(?)でも期待はずれだった、なんてこと、あるのね?

    龍壁の龍の後姿。 何だか美しすぎて感動しちゃった。
    それに、背中の途中から何気に雑草が生えていて、自然っぽくていいわー!

    上海の路地裏の写真ってほとんど見たことがなかったので、楽しかったですぅ♪

    それでは、また!

    サウスピーチ :)

    るな

    るなさん からの返信 2012/09/04 11:14:51
    RE: 上海の路地裏・・・
    > るなさん、こんにちは! こちらはやっと、朝夕は涼しくなってきましたよ。 東京は如何?

    ☆サウスピーチさん、こんにちは。
    お返事遅くなりまして、ごめんねm(_ _)m
    土曜日から名古屋〜京都の旅を終え、昨夜帰りました。
    東京はまだまだ暑い感じよぉ〜京都は意外と涼しかった♪
    >
    > いつも思うんだけど、写真の所々のコラージュ具合がめっちゃいいですね!
    > 私もこういうのや、いくつかの写真をぼやかして混ぜたり・・・みたいなの、自己流で楽しんでます。

    ☆だってこうでもしないと、写真のごまかしが...あはは(;・∀・)
    >
    > 地面の上に水でぬらした筆で文字を書くなんて、素晴らしい発想だわ〜!
    > しかも、超達筆ぅ〜!!! 旅行中のこういう時間って、意外と癒されるのよねぇ〜。

    ☆そうなのぉ〜ほとんど会話が成り立っているとは思えないんだけど、ちょっとしたふれあいってすごく思い出になります♪
    >
    > 小籠包、有名店(?)でも期待はずれだった、なんてこと、あるのね?

    ☆うーん。好みもあるので何とも言えないのですが、でも、あまりに美味しい美味しいって言われると、そうかなぁ?なんて天邪鬼な性格が出てしまう(笑)ほんとに美味しかったら納得もするけど、そこまでぇ???ってね。もっと美味しいとこあるんじゃない?とか思っちゃいます。
    >
    > 龍壁の龍の後姿。 何だか美しすぎて感動しちゃった。
    > それに、背中の途中から何気に雑草が生えていて、自然っぽくていいわー!

    ☆こういうところは中国美ですよね。やっぱ龍なんだな。(私の干支^^;)
    >
    > 上海の路地裏の写真ってほとんど見たことがなかったので、楽しかったですぅ♪

    ☆路地裏フェチな私なので、こんなんばっか撮っててヽ(;▽;)ノ
    いつでもどこでも狙いは路地裏(笑)
    いつも見に来てくれてありがとうサウスピーチさん!!

    るな
  • crossさん 2012/08/30 16:57:06
    上海...魔の都ねぇ〜♪
    るなさん

    魔の都とはよく言ったもんだ!その通り!
    写真を見てるだけで、取り憑かれたように写真を撮るるなさんが見えるよ♪

    以前に行った上海は、旧正月だったこともあり、「豫園」はとんでもなく華やかだったよ。
    でも、その近くにあるという「田子坊」には残念ながら行ってないんだなぁ。
    結構面白そうなエリアですね。
    裏路地も、ジャッキー・チェンの香港映画に出てくるような中国らしさ満載で、こういった所も行ってないんだなぁ...今度は絶対に行くぞっ!

    魔都と言って思い出す訳ではないが、上海で「魔球」なるものを食べたよ。
    味はまさにゴマ団子ですが、一周り大きくて兎に角、旨かったなぁ♪
    るなさん、食べた?

    朝の公園での一コマも良かったですね。
    水字、水絵、テレビで見た事あります。
    「林」って書かれた字は参考になるなぁ。
    練習せんといかんなぁ...。

    cross(^_^)v

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/30 17:16:19
    RE: 上海...魔の都ねぇ〜♪
    crossさん、こんにちは。
    今日も暑い東京よ(;´Д`A
    >
    > 魔の都とはよく言ったもんだ!その通り!
    > 写真を見てるだけで、取り憑かれたように写真を撮るるなさんが見えるよ♪

    ☆褒めてくれてありがとう(笑)
    何か上海って妖しい空気がするんよねぇ〜妖艶な感じ。
    そんな空気感がとっても好きなのだ。
    取り憑かれたようだった??あはは。それでも今回は暑さに負けて体力消耗、もう全然撮ってないのだよ。
    しかもへたくそ!!(ーー゛)ばらすと、何とか加工して誤魔化した( ・_・)
    >
    > 以前に行った上海は、旧正月だったこともあり、「豫園」はとんでもなく華やかだったよ。

    ☆そう言ってましたね。
    でも、それはそれで賑やかさがあっていいのでは?

    > でも、その近くにあるという「田子坊」には残念ながら行ってないんだなぁ。
    > 結構面白そうなエリアですね。

    ☆ここはとっても気に入ったエリアです。
    新天地なんかよりずっといい味出してると思う。もちろん好みがあるからねぇ〜

    > 裏路地も、ジャッキー・チェンの香港映画に出てくるような中国らしさ満載で、こういった所も行ってないんだなぁ...今度は絶対に行くぞっ!

    ☆どこまで踏み込んでいいやら??って感じでしたが、もっと生活臭漂う路地裏に迷い込んでみたかったなぁ〜|д゚)
    >
    > 魔都と言って思い出す訳ではないが、上海で「魔球」なるものを食べたよ。
    > 味はまさにゴマ団子ですが、一周り大きくて兎に角、旨かったなぁ♪
    > るなさん、食べた?

    ☆へぇ〜?知らない!
    白玉ゴマ団子みたいなのは豫園で食べたけど、小さかったしなぁ。
    >
    > 朝の公園での一コマも良かったですね。
    > 水字、水絵、テレビで見た事あります。

    ☆他のトラベラーさんもテレビで見たって言ってたっけ。有名なんかしら?

    > 「林」って書かれた字は参考になるなぁ。
    > 練習せんといかんなぁ...。
    >
    ☆意味深ねぇ〜(笑)
    それにしても達筆な方でしたわ。

    るな

  • 白い華さん 2012/08/28 13:36:31
    新旧 混合!の 魅力。を 歩く・・・ 「魔都! 上海」 
    今日は。
    今回は、前回・・・の 「完全ツアー! 上海」とは、 打って変わって、るなさん!らしい・・・ 「フォトジェニックな 女ひとり旅」が、 どの お写真・・・にも 余すことなく、表現されていて、
    「るなさん。きっと・・・大満足!の 上海だっただろうなぁ〜。そして、上海が 実・・・に 似合っている」と 感じられました。

    高層ビル群!も あれば、 庶民の 生活館!たっぷり・・・の 古い!街並み。と、 見所! 突っ込みどころ・・・が いっぱい!で、 上海。ホント、面白いデスヨネ〜。(♪)
    私も 一度・・・上海を 旅しましたが、次は、「フランス租界」を じっくり、 歩いてみたい。ですね。

    中国は、 歴史が ある・・・ 観光客には、 素晴らしい〜!国。だと、しみじみ、思います。
    「北京で 世界遺産ツアー」と 行きたい。のですが、なかなか、チャンスが 訪れません。(笑)
    そして、「海外旅行には 行かない!旦那様」を 持ってしまう。と、コレまた・・・、 海外旅行!が 遠のく。遠のく。。。(涙)

    るなさんは、次・・・の 海外旅行!は、 やっぱり、ヨーロッパでしょうか〜?
    また、素晴らしい〜! 海外の 様子。を 魅せて・・・くださいね。
    お待ち!して・・・おります。

       これからも ヨロシクお願いします。

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/29 00:20:58
    RE: 新旧 混合!の 魅力。を 歩く・・・ 「魔都! 上海」 
    白い華さん、お久しぶりです♪
    ご訪問ありがとうございます(*^_^*)
    毎日暑いですねぇ〜

    上海もがっつり暑かったですよ(;´Д`A

    > 「るなさん。きっと・・・大満足!の 上海だっただろうなぁ〜。そして、上海が 実・・・に 似合っている」と 感じられました。

    ☆前回の自由がなかったことを考えれば歩き倒しましたねっ。でも、暑さにやられ予定より歩けなかったとも思います。
    写真が少なかったわぁ〜(ーー゛)
    >
    > 高層ビル群!も あれば、 庶民の 生活館!たっぷり・・・の 古い!街並み。と、 見所! 突っ込みどころ・・・が いっぱい!で、 上海。ホント、面白いデスヨネ〜。(♪)
    > 私も 一度・・・上海を 旅しましたが、次は、「フランス租界」を じっくり、 歩いてみたい。ですね。

    ☆エリアによって全く違う顔をしている上海は魅力たっぷりです。
    食べ物も美味しいし、安いしとってもお気に入りの街のひとつですねっ♪またリピしたいです。
    >
    > 中国は、 歴史が ある・・・ 観光客には、 素晴らしい〜!国。だと、しみじみ、思います。

    ☆そうですね。ちょっとマナーだの国民性を受け入れられない部分もありますが、風景としては素晴らしいものがあると思います。
    前回の杭州や蘇州も良かったし。

    > 「北京で 世界遺産ツアー」と 行きたい。のですが、なかなか、チャンスが 訪れません。(笑)
    > そして、「海外旅行には 行かない!旦那様」を 持ってしまう。と、コレまた・・・、 海外旅行!が 遠のく。遠のく。。。(涙)

    ☆ありゃりゃ、そりゃ困ったちゃんですねぇ〜(>_<)
    一人旅するっきゃないですねっ!!
    中国って激安ツアーがたくさんあるし、何せ広いから周遊するならツアーでもいいと思います。
    >
    > るなさんは、次・・・の 海外旅行!は、 やっぱり、ヨーロッパでしょうか〜?
    > また、素晴らしい〜! 海外の 様子。を 魅せて・・・くださいね。
    > お待ち!して・・・おります。

    ☆次の海外予定は今のところ年末の欧州ですね。極寒な欧州は初めてです!どうしてもノエルの雰囲気が見たくて☆彡
    その前に秋頃、娘とバリに行きたいなぁ〜なんて言ってるんですが、どうなるか??まだ未定です。
    それまでは近場でほっこりしてます。
    >
    >    これからも ヨロシクお願いします。

    ☆こちらこそ♪
    お嬢様のHappyはもうすぐでしたかね?

    るな
  • susanaさん 2012/08/25 16:36:02
    上海ってオシャレなんですね
    るなさん、コンニチワ★
    Part1と続けて拝見させていただきました。

    中国の本土ってコワイイメージがあり、ヘタレsusanaは踏み入れようともしたことがありません。
    でも、こんな上海ならちょっと行ってみたいかも!

    蓮の花は日本でも見れますが、豫園の建築なんかは現地ならではですね。
    龍壁も面白い!

    ガイドさんをあやしみつつも、逆手にとって楽しんでしまうなんて、さすが大人の対応ですね〜

    田子坊も面白そう!
    でも入れ替わりが激しいと、自分のお気に入りを見つけても、次に行ったときにはもうない・・・なんて悲しいこともありそう。
    それでも、あの空中での美味しいディナー、いいな〜

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/27 10:58:16
    RE: 上海ってオシャレなんですね
    > るなさん、コンニチワ★
    > Part1と続けて拝見させていただきました。

    ☆susanaさん、いつもありがとう♪
    昨日ね、ちょっと用があり、susanaさんのお宅の最寄り駅の周辺に行ってきたんですよん。
    相変わらず人がすごい商店街でしたわ〜
    >
    > 中国の本土ってコワイイメージがあり、ヘタレsusanaは踏み入れようともしたことがありません。
    > でも、こんな上海ならちょっと行ってみたいかも!

    ☆コワイ??どこら辺が?
    上海とその近郊都市(杭州と蘇州、無錫)にも前回行きましたが、コワイってのはないですよ、たぶん。
    北京もその昔行きましたが、その頃とはきっと随分変わっていると思います。
    >
    > 蓮の花は日本でも見れますが、豫園の建築なんかは現地ならではですね。
    > 龍壁も面白い!

    ☆これは、周りの雰囲気もあり、より一層美しく見えました(*゚▽゚*)
    >
    > ガイドさんをあやしみつつも、逆手にとって楽しんでしまうなんて、さすが大人の対応ですね〜
    >
    > 田子坊も面白そう!
    > でも入れ替わりが激しいと、自分のお気に入りを見つけても、次に行ったときにはもうない・・・なんて悲しいこともありそう。
    > それでも、あの空中での美味しいディナー、いいな〜

    ☆田子坊はすごく良かった。新天地なんかよりずっと味があって、気に入っちゃった♪
    やっぱりまるっきり新しいよりも、昔を残しつつっていうリノベーションの方がいいねっ。だから欧州の古さがある街並みが好きだし。

    次もそんな街並みを入れてみます。また是非遊びに来てねっ。

    いいなぁ〜もうすぐドイツなんでしたよね?
    ドイツも大好きな国のひとつです(*^^*)

    るな

    susana

    susanaさん からの返信 2012/08/28 23:06:45
    RE: RE: 上海ってオシャレなんですね
    > 昨日ね、ちょっと用があり、susanaさんのお宅の最寄り駅の周辺に行ってきたんですよん。
    > 相変わらず人がすごい商店街でしたわ〜

    アノ商店街、ですね。
    休日(特に午後)は、下手すると渋谷より混んでいるかも!
    一応都区内ですが、うちの近くの路線とか、並行して走っている路線は商店街(しかも昭和を感じさせるような)が多いので、ほんとに東京?と思われるかたもいらっしゃいそうです。

    > > 中国の本土ってコワイイメージがあり、ヘタレsusanaは踏み入れようともしたことがありません。
    >
    > ☆コワイ??どこら辺が?
    > 上海とその近郊都市(杭州と蘇州、無錫)にも前回行きましたが、コワイってのはないですよ、たぶん。
    > 北京もその昔行きましたが、その頃とはきっと随分変わっていると思います。

    ニュースでデモが1日に数千件・・・とか見ているからでしょうか。
    香港から日帰りで本土に行った人が、香港とは人の目つきが怖かった(それで食事すら出来なかった)と言っていたこともあります。

    > ☆田子坊はすごく良かった。新天地なんかよりずっと味があって、気に入っちゃった♪
    > やっぱりまるっきり新しいよりも、昔を残しつつっていうリノベーションの方がいいねっ。だから欧州の古さがある街並みが好きだし。

    まるっきり新しいものばかりだと、なんとなく無機質な感じがしますよね。
    私もあまり好きじゃないかも〜

    > いいなぁ〜もうすぐドイツなんでしたよね?
    > ドイツも大好きな国のひとつです(*^^*)

    ドイツは、初海外(父親とツアー参加)でロンドンからローマへの移動でフランクフルトの空港でトランジットしただけだったので。
    ちゃんと観光するのは初めてなのです。
    楽しみ〜、毎日ビール飲む気マンマンです!
  • まやこさん 2012/08/24 10:01:36
    もう上海行かなくてもい〜やっ
    るなねーさま  スタイリッシュな上海におじゃましてます。

    ほんとにとびっきりお洒落な街にみえるけど、それはねーさまのファインダーを通してみているからだと思うの。
    きっと、私がこの眼で見るよりも、素敵な上海を観せてもらっていると思う。。
    普段眼にすることのない、ディープなところもみせてもらったことだし、もういいわ、行かなくて(笑) 
    良い思い出になったよ☆ ありがとう☆☆

    ところで、水で地面に筆で文字を書いているおじさまたち・・・TVでみたことあるよ〜
    ほんとうに上手だよね@@ お名前書いてもらったのもちゃんと激写した?!うらやましい♪


    まやこ




    るな

    るなさん からの返信 2012/08/25 10:05:09
    RE: もう上海行かなくてもい〜やっ
    > るなねーさま  スタイリッシュな上海におじゃましてます。

    ☆まやちゃん、いつもありがとう♪
    >
    > ほんとにとびっきりお洒落な街にみえるけど、それはねーさまのファインダーを通してみているからだと思うの。
    > きっと、私がこの眼で見るよりも、素敵な上海を観せてもらっていると思う。。
    > 普段眼にすることのない、ディープなところもみせてもらったことだし、もういいわ、行かなくて(笑) 
    > 良い思い出になったよ☆ ありがとう☆☆

    ☆そうかね?
    裏の上海ってのを全て見たわけじゃないと思うけど、エリアによって表情の違う街は楽しかったわよん(^O^)
    またリピしたいもん♪
    でもね、前回行った杭州とかも風情がまたあっていいとこよぉ〜
    人民素質は好きになれないけど、景色や街はいいよ(´∀`)
    >
    > ところで、水で地面に筆で文字を書いているおじさまたち・・・TVでみたことあるよ〜
    > ほんとうに上手だよね@@ お名前書いてもらったのもちゃんと激写した?!うらやましい♪

    ☆へぇ〜そうなんだ?
    私の名前は聞き取れなかったようで、最初の文字が「キ」で始まってましたがな(笑)

    るな
    >
  • haichaoluさん 2012/08/24 08:45:28
    始めまして
    今日は。
    写真がとてもお上手ですね。
    上海の「色」がよく出てて、私も上海へ速く行きたくなりました。

    上海は文革で破壊された物も多く、目だった観光資源は少ないですが、街全体が「歴史博物館」のようで、歩かないと本当の面白さは見えてきませんね。

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/25 09:59:14
    RE: 始めまして
    > 今日は。
    > 写真がとてもお上手ですね。
    > 上海の「色」がよく出てて、私も上海へ速く行きたくなりました。

    ☆こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
    お褒めの言葉を頂き嬉しく思いますが、今回は撮影枚数も少なくて、思ったように撮れずイマイチでした(>_<)
    >
    > 上海は文革で破壊された物も多く、目だった観光資源は少ないですが、街全体が「歴史博物館」のようで、歩かないと本当の面白さは見えてきませんね。
    >
    ☆前回はツアーで来たんですが、当然ながら団体客受け入れの観光地ばかり。やっぱり自分の足で見つけながら歩かないと旅した感がなくて、リベンジ出来た今回の旅はそれなりに満足でした。

    また遊びに来て下さいねっ。

    るな
  • はな♪さん 2012/08/23 20:01:40
    色々な顔の上海。
    るなさん☆


    こんばんは♪

    遅くなり申し訳ないです(>_<)

    水で文字を書くおじさん。
    中国は、色んな方がお見えになるのですね〜。
    水が濁っているのが気になりますが・・・(笑)
    るなさんの似顔絵、美人さんです。お会いするのが楽しみですね♪

    ただ、寝ているだけのおじさん二人。
    るなさんのコメント、うまく表現されていますが、私には思いつかないな〜(笑)
    このコメントで、おじさん二人がよく見えちゃう^^
    るなさんマジックですね〜。

    路地裏、怖くて行けないな〜。イケナイでしょ(>_<)
    一本中に入ると、裏の顔が見え隠れし、これもって言うか、これが中国なんでしょうね。
    華やかな世界、富は、ごくわずかな人だけが、いぃ思いをできるんでしょうね。
    そう考えると、日本は格差社会って言われても、まだよいのかもって思っちゃいます。


    では、はな♪

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/24 00:14:36
    RE: 色々な顔の上海。
    はな♪ちゃん、お忙しいところありがとう!

    > 水で文字を書くおじさん。
    > 中国は、色んな方がお見えになるのですね〜。
    > 水が濁っているのが気になりますが・・・(笑)
    > るなさんの似顔絵、美人さんです。お会いするのが楽しみですね♪

    ☆この方は本当に綺麗な書体を書かれてましたね。
    きちんとした紙に書いて欲しかったくらい♪
    名前が聞き取りづらかったようで、苦労なさってました(笑)
    >
    > ただ、寝ているだけのおじさん二人。
    > るなさんのコメント、うまく表現されていますが、私には思いつかないな〜(笑)
    > このコメントで、おじさん二人がよく見えちゃう^^
    > るなさんマジックですね〜。

    ☆あははo(^▽^)oこの方たちは、寝てはいないのよ。新聞かなんか読んでたよ〜
    >
    > 路地裏、怖くて行けないな〜。イケナイでしょ(>_<)

    ☆夜なら絶対行かないけど、昼間なら通行人もわりといるし大丈夫。

    > 一本中に入ると、裏の顔が見え隠れし、これもって言うか、これが中国なんでしょうね。
    > 華やかな世界、富は、ごくわずかな人だけが、いぃ思いをできるんでしょうね。
    > そう考えると、日本は格差社会って言われても、まだよいのかもって思っちゃいます。

    ☆それはそうです、たぶん。
    貧富の差は日本はない方だと思われます。もっとすごいところはたくさんあるからね。

    るな
  • zzr-cさん 2012/08/23 16:51:52
    ラジオ体操
    るなさま こんにちは!

    朝にテープをかけてやっているのは子供の頃に決まって集まってやった
    ラジオ体操みたいな感じですかね?

    まぁこちらはラジオなので伸びたりする事はありませんが、
    あちらのやつは昭和な感じだったんですね(笑)

    ってか水で字や絵を描くのってセンスが良いですねぇ〜

    蒸発するまでの儚い芸術はお洒落だと思います。

    上海の下町?って感じですが、やはり危険な感じもあるんですか?

    こんな入り組んだところ、日本でも躊躇しちゃうのに異国の地で
    どんどん突き進むなんて凄い!私には絶対に無理です(笑)

    じぃ〜

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/24 00:11:12
    RE: ラジオ体操
    じぃ〜さん、こんばんは。
    本日も猛暑の東京でした。ただいまシャワーを浴び、さっぱりしてコーヒータイム♪
    >
    > 朝にテープをかけてやっているのは子供の頃に決まって集まってやった
    > ラジオ体操みたいな感じですかね?

    ☆中国の朝って太極拳が主なんじゃないですかね?
    でも、それより奇妙なダンスが多かったですが(笑)何とも言えぬステップなんですよ〜あはは。
    >
    > まぁこちらはラジオなので伸びたりする事はありませんが、
    > あちらのやつは昭和な感じだったんですね(笑)

    ☆チョイスしている音楽がまたレトロでね。ちょっと笑える!!
    >
    > ってか水で字や絵を描くのってセンスが良いですねぇ〜
    >
    > 蒸発するまでの儚い芸術はお洒落だと思います。

    ☆すぐに蒸発してしまうし、練習にはもってこいなのでしょう。
    皆様達筆でいらした(゚o゚;;特に、私の似顔絵を描いて下さった方は、とっても綺麗な書体でした。
    >
    > 上海の下町?って感じですが、やはり危険な感じもあるんですか?

    ☆どうでしょぉ??昼間でしたしね。
    ただ、あれより先には行けませんでした(゚Д゚)ノあまりに生活の場過ぎたようですし、路地も細すぎてちょっと怖かったかも...
    >
    > こんな入り組んだところ、日本でも躊躇しちゃうのに異国の地で
    > どんどん突き進むなんて凄い!私には絶対に無理です(笑)

    ☆夜だったら行かないけど、日中なら人気もあるしまぁ大丈夫でしょう。

    るな
  • 大目付さん 2012/08/23 08:00:17
    るなさん、お早うございます。
    面白い瓦ですね〜。こんな非日常な写真が好きです。初めてこんな瓦塀を見ました。こんな所が好きですね。他にはこんな場所はないのかなぁ?

                                 〜大目付〜

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/23 10:32:23
    RE: るなさん、お早うございます。
    > 面白い瓦ですね〜。こんな非日常な写真が好きです。初めてこんな瓦塀を見ました。こんな所が好きですね。他にはこんな場所はないのかなぁ?
    >
    >                              〜大目付〜

    ☆大目付けさん、いつもありがとうございます。本日も朝から猛暑の東京です。
    ここまで中国的だと笑っちゃいますが、豫園じゃなくてもこういった庭園はあるので、中国らしいエッセンスは見られるはずです。
    でも、龍壁はあるかどうか??不確かですが...。

    るな
  • ガブリエラさん 2012/08/22 22:42:59
    ひとりひとりは良い人ですよね♪
    るなさん☆

    こんばんは♪

    第2弾は、予告されてたとおり、すごく「中国らしい所」ですね(*^_^*)
    丁度、色々難しい時期ですが、ひとりひとりは良い方なんですよね!
    お水で書かれてる文字の美しさに、感動しましたヽ(^o^)丿

    上海って、本当にいろんな顔を持ってるんですね!
    前回の「欧州っぽい所」、そして「中国らしい所」♪
    建物とか、おもしろくってくいいるように見ちゃいました(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/23 10:10:03
    RE: ひとりひとりは良い人ですよね♪
    ガブちゃん、こんにちは。
    いつもありがとう〜

    > 第2弾は、予告されてたとおり、すごく「中国らしい所」ですね(*^_^*)
    > 丁度、色々難しい時期ですが、ひとりひとりは良い方なんですよね!
    > お水で書かれてる文字の美しさに、感動しましたヽ(^o^)丿

    ☆そうでしょ?
    エリアによって表情が違うから面白い街だよ♪
    高層マンションも多いけど、ホントにスラムってところもあるのが事実で、やっぱり貧富の差もある中国ね。
    愛想笑いってのは存在しないお国柄かと思うけど、お店とかでもとりあえず嫌な思いはしませんでしたよ。
    >
    > 上海って、本当にいろんな顔を持ってるんですね!
    > 前回の「欧州っぽい所」、そして「中国らしい所」♪
    > 建物とか、おもしろくってくいいるように見ちゃいました(*^_^*)
    >
    ☆そうねぇ〜
    欧州っぽさは上海の特徴かもねっ。租界で栄えていった上海の置き土産なんでしょう。

    るな
  • 茶柱タツ子さん 2012/08/22 20:41:36
    朝の公園
    るなさん、

    こんばんは〜

    テープが伸びちゃったんじゃないかという朝の公園で流れてる音楽!
    同感!くくく
    「もっとしゃきっとしろよ!」と言いたくなりますが、太極拳にはあれがぴったりなのかしら。せっかく起きたというのにまた眠りたくなるような、でもいざ眠りたくても耳障りなような、そんな音楽。笑 やっぱり夏の朝は「続いてラジオ体操です」でないと起きられませんね。

    南翔饅頭店の小籠包もばっさりと切り捨てましたね。笑
    そこそこ、ですよね。
    そばのフードコートで食べた小籠包との違いが茶柱には分からず、同行者には黙っていたのですが。笑 上海人の友人の前で台湾系の鼎泰豊の名前など出したらたちまち不機嫌になります。小籠包は南翔です!などといわれ、おーこわ(どうでもいい)、という感じでした。^^;

    楽しませていただきました〜
    続編お待ちしてます〜

    ではでは〜

    茶柱

    るな

    るなさん からの返信 2012/08/23 10:06:07
    RE: 朝の公園
    茶柱さん、こんにちは♪
    ご訪問ありがとうございます!シンガも相変わらずの暑さかしら?

    先月から知人がシンガに駐在になり、遊びにおいでと言われております(^O^)/また行こうかな?と思ってるところでぇす。
    >
    > テープが伸びちゃったんじゃないかという朝の公園で流れてる音楽!
    > 同感!くくく
    > 「もっとしゃきっとしろよ!」と言いたくなりますが、太極拳にはあれがぴったりなのかしら。せっかく起きたというのにまた眠りたくなるような、でもいざ眠りたくても耳障りなような、そんな音楽。笑 やっぱり夏の朝は「続いてラジオ体操です」でないと起きられませんね。

    ☆まぁこれが中国っぽいっちゃあ、そうかもしれません。
    あちこち何だかとっても微笑ましい風景でしたねっ。
    そう言えば夜も、駐車場みたいなところで踊ってたのを目撃しました。朝だけじゃないんですねっ(*^。^*)
    >
    > 南翔饅頭店の小籠包もばっさりと切り捨てましたね。笑
    > そこそこ、ですよね。
    > そばのフードコートで食べた小籠包との違いが茶柱には分からず、同行者には黙っていたのですが。笑 上海人の友人の前で台湾系の鼎泰豊の名前など出したらたちまち不機嫌になります。小籠包は南翔です!などといわれ、おーこわ(どうでもいい)、という感じでした。^^;

    ☆んーっ、まずいわけじゃないんですが、別にそんなに並ぶほど?ここじゃなくてもいいんじゃないの?って感じでした。
    次回登場しますが、蟹ミソ入りのやつを食べたんですが、そっちのはすごーく美味しかった♪
    やっぱ台湾系の方が美味しい気がしますが???
    あとは、焼きは美味しかったです。
    >
    > 楽しませていただきました〜
    > 続編お待ちしてます〜

    ☆ありがとうございまぁす♪またよろしくお願いします。

    るな

るなさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP