1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ポルトガル
  5. リスボンと周辺地方
  6. リスボン
  7. リスボン 観光
  8. フィゲイラ広場
リスボン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

フィゲイラ広場 Praca da Figueira

広場・公園

リスボン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

フィゲイラ広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10310469

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
フィゲイラ広場
英名
Praca da Figueira
住所
  • Praca da Figueira Lisboa, Portugal
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
  3. 広場・公園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(68件)

リスボン 観光 満足度ランキング 18位
3.5
アクセス:
4.17
メトロのロシオ駅、トラム12E・15E系統プラサ ダ フィゲイラ停留場。 by QUOQさん
景観:
3.56
市電の乗り場があるので撮影するには良いです by gardeniaさん
人混みの少なさ:
3.28
それなりに多い by 骨ヅルさん
  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    トラム、メトロ、バス 交通手段

    5.0

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2024/06/03

    メトロのロシオ駅、 アルファマ周回の12番トラム、 ベレン地区へ行く15番トラム、 サンジョルジェ城へ行くバス な...  続きを読むど、いろいろな交通機関を利用したり、乗り換えたりできる便利な場所。 ロシオ広場とレウスタード広場の中間位にある。  閉じる

    world

    by worldさん(女性)

    リスボン クチコミ:10件

  • バスとトラムの始発・終着駅がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/01(約5ヶ月前)
    • 1

    フィゲイラ広場は、ポルトガルの首都リスボンの中心部であるロシオ広場の東側近くにある広場です。
    フィゲイラ広場の中央部には...  続きを読む、フィゲイラさんではなく、ジョアン1世の騎馬像があります。
    このフィゲイラ広場には交通機関の地下鉄の他にトラムとバスの始発・終着駅があり、ベレン方面のトラムの15番やサン・ジョルジェ城方面のバス37番が発着します。
      閉じる

    投稿日:2024/05/12

  • バス・トラムの始発点 広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約8ヶ月前)
    • 1

     リスボンの中心街には、この広場とロシオ広場の2つの広場が少し離れて存在している。面積的にはほぼ同じであるが、少々雰囲気は...  続きを読む異なる。
     この広場は、テント張りの屋台が所狭しと並び立ち、また広場の各コーナーがトラムや近距離向けバスの始発乗場となっているため、ごちゃごちゃした感じがして、広場の見通しはよくない。
     巨大な、国王の騎馬像が立つ。人の往来は非常に多い  閉じる

    投稿日:2023/11/04

  • roxio駅前の広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約11ヶ月前)
    • 0

    roxio駅前の広場でリスボンの中心地です。
    リスボンのダウンタウンの中心地で地下鉄Roxio駅を出たところにある広場で...  続きを読むす。ホテル、土産店、商店がたくさんあり、観光の拠点になります。ここから海まで歩いていくのが観光の定番コースです。
    広場の中心にドム ジョアン 1 世の騎馬像があります。

      閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • 12番線トラム始発&終着

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    人気ゆえ混んでるリスボン路面電車。アルファマ地区を右回りで周回して元に戻ってくるユニークな12番線の始発がこの広場の南側に...  続きを読むあります。サンジョルジェ城もすぐ真上に見られます。他の見所スポットにもほど近いです。  閉じる

    投稿日:2020/04/17

  • 交通の要所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    それほど大きな広場ではないのですが、バスやトラムがここから発車するということで交通の要所となっている様です。ここからベレン...  続きを読む行のトラムに乗りました。多分始発だったと思います。トゥクトゥクの様なタクシーもたくさんいました。
    広場にはマーケットもあって、飲食店が多くフードコートの様に気軽に食べていけるようになっていました。意外と面白い場所です。  閉じる

    投稿日:2020/02/16

  • トラム、メトロ、バス 交通手段

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 6

    メトロのロシオ駅、
    アルファマ周回の12番トラム、
    ベレン地区へ行く15番トラム、
    サンジョルジェ城へ行くバス
    ...  続きを読むど、いろいろな交通機関を利用したり、乗り換えたりできる便利な場所。

    ロシオ広場とレウスタード広場の中間位にある。  閉じる

    投稿日:2020/02/03

  • 交通の要衝

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    騎馬像が目印となっているフィゲイラ広場はバスやトラムの始発地点でもある交通の起点となっています。
    12番と15番のトラム...  続きを読むから見える景色を座って楽しみたいならココからスタートしてください。
    広場から高台を見上げた景色もリスボンらしくていいですよ  閉じる

    投稿日:2020/03/31

  • バスや市電の利用には♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 6

    ロシオ広場から東へ行くとフィゲイラ広場へ出られます。こちらにはドン・ジョアン1世の騎馬像が建っています。サン・ジョルジェ城...  続きを読むへ向かうバス(737番)やベレン行きの市電(15番)などの始発がここです。まわりには、カフェやレストランなどもあり、人も多く賑やかでした。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • リスボン観光の交通拠点

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    広場中央にはジョアン1世の騎馬像がそそり立っています。スケボーの練習をしている若者が集まっていました。
    建物を挟んで西隣...  続きを読むにはロシオ広場がありますが、地下鉄ロシオ駅はこちらフィゲイラ広場にあるので、お間違い無い様に。
    広場の周りはリスボン観光のトラムやバスの発着所になっていて、地下鉄との乗り換えにも便利です。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • 交通の要所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    ロシオ広場の東側、サン・ドミンゴス教会の南側にある広場です。
    メトロ・グリーンラインのロシオ駅があり、トラムやバスも発着...  続きを読むするなど、交通の要所となっています。
    ベレン地区と結ぶトラムの15番、サン・ジョルジェ城と結ぶバスの737番などが、観光ではよく利用するでしょう。
    中央にはジョアン1世の騎馬像。広場の周囲には土産物などを売る屋台が並び、いつも賑やかな広場でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 市街地の北にある広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    ポルトガルの首都・リスボンの市街地北にある広場。

    広場前には、路面電車の停留所があり、古めかしいレトロな電車が行き交...  続きを読むう。
    地下鉄緑線のRossio駅への入り口も広場北寄りにあり便利。

    広場には、お約束の騎馬像がある。
      閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • ロシオ駅前の広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    ロシオ駅の目の前にある広場。
    地下鉄の駅と、シントラへ向かう鉄道駅もあり移動に便利です。

    この広場だけを目当てに来...  続きを読むる場所ではないと思います。

    ジェロニモス修道院やベレンの塔などがある、ベレン地区へ向かうトラム15Eもこの広場から出発します。
    スリには十分に気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2019/08/22

  • バスやトラム乗り場

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ロシオ広場の東隣にある広場です。
    ジョアン1世の騎馬像が建っています。
    バスやトラムの乗り場が多く良く利用しました。
    ...  続きを読む
    ベレン地区(ベレンの塔、ジェロニモス修道院、発見のモニュメント)の観光にはこの広場から路面電車の15番に乗って行きました。
      閉じる

    投稿日:2019/07/12

  • 交通網が発達している

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    かなり大きな広場です。元々、王立病院があったらいしですが、リスボン大震災で損壊して、現在のようなスペースになったそうです。...  続きを読むまわりは、カフェ、レストランなどが軒を連ねています。

    まとまったスペースを使って、バス、トラム、地下鉄の駅があります。グーグルマップで調べて、ここからベナン地区の山手にあるアジュダ宮殿まで760番のバスで行きました。30分くらいです。  閉じる

    投稿日:2019/08/02

  • ジョアン1世の騎馬像が建っている方の広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    ロシオ広場に隣接している広場です。ジョアン1世の騎馬像が建っている方の広場です。ベレンの塔から路面電車の15番に乗ってコメ...  続きを読むルシオ広場で降りてしまいましたが、終点はこのフィゲイラ広場なのだそうです。トラムやバスの停留所がたくさんあって、交通の要所です。  閉じる

    投稿日:2019/06/19

  • フィゲイラ広場を基点にしてリスボンを回る

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    フィゲイラ広場は交通の拠点となる。

    まず、アルファナ地区のサン・ジョルジェ城に行く。市バス737番を使用してお城の入...  続きを読む場口の下(終点、折り返し点)に行く。少し登ると入場口で、10E。観光客が並んでいるかもしれないが、ここからの眺めが最高。

    展望台で後にして下ると左がサンタルシア展望台となる。ここは海側への展望台。
    ここから市電28番に乗り先にある丘に向かう。市電は下り単線となり登り始めると直ぐに
    サン・ヴィンセンテ教会が右手にある場所に着く。教会などを見て、市電沿いに登ると直ぐに小さい広場が左手にある。そこの奥てにグラサ展望台があり、そこからさらに進めばセニューラ展望台となる。

    再度、市電28番で戻りサンタルシア展望台を過ぎて下るとカテドラルとなる。ここでサント・アントニオ教会を見て、徒歩で下る。
    そすると平坦分に出て、海側・左手側に行けばコメルシオ広場となる。

    そこから今度は反対側に歩いて行けばフィゲイラ広場に行く。市電15番に乗れば終点がフィゲイラ広場だが、歩いて行くと繁華街を歩くこととなる。

    フィゲイラ広場の奥て、ロシオ広場の右手側が観光レストラン街となっている。

    ロシオ広場の奥て先には地下鉄のレスタウラドーレス駅があるが、そこを進むと観光INFOがあり、その先にケーブルカーがある。これを登れば、右手側にサンペドロ展望台がる。

    この展望台から下りサン・ロケ教会を見て、さらに下るとバイロ・アルト地区の中心となるカモンイス広場となる。広場の奥て側を市電28番沿いに進むと左手にもうひとつのケーブルカーがある。

    カモンイス広場はフィゲイラ広場から見ると丘の上になる。カモンイス広場を背にして直進すると地下鉄バイシャ駅の入り口があり、ここをエスカレーターで下って行くと丘の下の平坦部分に着く。

    このバイシャ駅には2つの入り口があり、ひとつが平坦部分でもうひとつが丘の上とになる。駅内をChiadeでいう方向に進むと丘の上のカモンイス広場方面に出れる。

    平坦部分に出て左手(奥側)に進めばフィゲイラ広場・ロシオ広場に着く。

    フィゲイラ広場からは市電15番、市バス714が出ており、ベレン地区・ジェロニモス修道院に行ける。市バスの方が混んでいない。

    ジェロニモス修道院の近くには近郊線・ベレン駅がある。ここからカスカイスまで行けばロカ岬に行くバス403番が利用できる。カスカイス駅を背にして右側を進むと正面・地下方向にバスターミナルがある。403番はシントラ行きで、途中ロカ岬を経由する。  閉じる

    投稿日:2019/06/12

  • ベレン地区行きの市電の始発点

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    ジェロニモス修道院やベレンの塔がある、ベレン地区へ向かう市電15番の始発点となっている広場。さまざまなデザインの市電が通る...  続きを読むため、それを見るのも楽しい。市電の行先は多岐にわたるため、乗る前に必ず行先を確認すること。  閉じる

    投稿日:2019/04/14

  • 交通の便のいい場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    ロシオ広場に隣接している四角い広場で、かつては欧州最大の市場だったらしい。真ん中にはエンリケ航海王子の父・ドンジョアン1世...  続きを読むの騎馬像があります。ここは交通の拠点になっていて、ベレン方面に行くトラム15Eや市バス714番、サンジョルジェ城やカテドラル方面に行くトラム12Eや市バス737番の始発駅になっています。メトロのロシオ駅もあります。地下は駐車場になっています。立地抜群です。土日には広場の真ん中は露店マーケットになります。  閉じる

    投稿日:2019/02/13

  • ロシオ広場の東側

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    ロシオ広場のすぐ東側にある広場でジョアン1世の騎馬像が建っています。かつて欧州最大の市場があったが解体されたそうです。トラ...  続きを読むムの乗り場がこの近くだったので来てみましたが路線図をみてもよくわかりませんでした。広場ではスリに注意するように言われました。  閉じる

    投稿日:2019/05/17

  • 賑やかな場所にある広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    ポルトガルのリスボンを観光中こちらの広場へ立ち寄りました。近くに観光客から人気のトラムの乗り場が有ることもあってにぎやかな...  続きを読む雰囲気が有りました。広場のまわりの建築は伝統的でクラシックなものが多く、リスボンらしい光景が広がっていました。  閉じる

    投稿日:2019/01/10

1件目~20件目を表示(全68件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

フィゲイラ広場について質問してみよう!

リスボンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • shinさん

    shinさん

  • ひがしさん

    ひがしさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • 骨ヅルさん

    骨ヅルさん

  • はなはなさん

    はなはなさん

  • TSUNEさん

    TSUNEさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP