鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市十二所にある大江稲荷神社は祭神が大江広元公である。大江広元は、京都の生まれであるが、鎌倉に下向し、源頼朝が、鎌倉幕府を開いた際、政所の初代別当(長官)として、主に政策立案に手腕を発揮し、頼朝の右腕を勤めた。お墓は、江戸時代に改修されたと思われるものが大蔵の頼朝の墓の隣にあるが、十二所から天園ハイキングコースに入った瑞泉寺裏あたりにも墓と伝わる供養塔がある。生前は十二所に屋敷を構えており、お稲荷さんが十二所にあるのも肯けよう。<br /> 稲荷講は2月の初午(はつうま)の日に行う初午祭が慣わしとなっている。初午祭では、神主ではなく、十二所の五大堂明王院のご住職が読経供養して講の皆がお参りする。ご本尊の大江広元木像を明王院で管理しているからだそうだ。<br /> 社の管理は代々、大江広元の子孫だという十二所の名主が行ってきたという。現在も、社の下に名主の子孫が住んでいるようだ。こんな小さな社にも歴史と長い間培われてきた信仰があるのだ。<br />(表紙写真は大江稲荷神社)

鎌倉大江稲荷

2いいね!

2008/07 - 2008/07

5320位(同エリア7093件中)

0

8

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市十二所にある大江稲荷神社は祭神が大江広元公である。大江広元は、京都の生まれであるが、鎌倉に下向し、源頼朝が、鎌倉幕府を開いた際、政所の初代別当(長官)として、主に政策立案に手腕を発揮し、頼朝の右腕を勤めた。お墓は、江戸時代に改修されたと思われるものが大蔵の頼朝の墓の隣にあるが、十二所から天園ハイキングコースに入った瑞泉寺裏あたりにも墓と伝わる供養塔がある。生前は十二所に屋敷を構えており、お稲荷さんが十二所にあるのも肯けよう。
 稲荷講は2月の初午(はつうま)の日に行う初午祭が慣わしとなっている。初午祭では、神主ではなく、十二所の五大堂明王院のご住職が読経供養して講の皆がお参りする。ご本尊の大江広元木像を明王院で管理しているからだそうだ。
 社の管理は代々、大江広元の子孫だという十二所の名主が行ってきたという。現在も、社の下に名主の子孫が住んでいるようだ。こんな小さな社にも歴史と長い間培われてきた信仰があるのだ。
(表紙写真は大江稲荷神社)

PR

  • 大江稲荷神社の参道。

    大江稲荷神社の参道。

  • 大江稲荷神社の参道の石段。

    大江稲荷神社の参道の石段。

  • 大江稲荷神社。鳥居が建ち並ぶ。

    大江稲荷神社。鳥居が建ち並ぶ。

  • 大江稲荷神社本殿。被い屋があり、とても小さな祠だ。

    大江稲荷神社本殿。被い屋があり、とても小さな祠だ。

  • 大江稲荷神社本殿。小さな祠の左右には狐が並ぶ。

    大江稲荷神社本殿。小さな祠の左右には狐が並ぶ。

  • 裏左横に欅の大木が。

    裏左横に欅の大木が。

  • 裏左横の欅の大木。

    裏左横の欅の大木。

  • 社殿右前には石燈籠と銀杏に木と欅の木が並ぶ。

    社殿右前には石燈籠と銀杏に木と欅の木が並ぶ。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ドクターキムルさんの関連旅行記

ドクターキムルさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP