旅行記グループ
2011.12 豊の国千年ロマン号の旅
全12冊
2011/12/23 - 2011/12/26
- 備前・日生
- 耶馬溪・中津・玖珠
- 別府温泉
- 小倉・北九州市中心部
- 住吉浜・杵築
- 国東・住吉浜・宇佐
- 門司・関門海峡
- 宇佐・豊後高田
- 大阪ベイエリア
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(1) 1日目 日生カキオコ(「きまぐれ」にて)
2011/12/23~
備前・日生(岡山)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(3) 2日目-2 中津(中津城)
2011/12/24~
耶馬溪・中津・玖珠(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(6) 2日目-5 別府駅前高等温泉大広間(宿泊)、とり天、べ...
2011/12/24~
別府温泉(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(2) 2日目-1 小倉(小倉城周辺)
2011/12/24~
小倉・北九州市中心部(福岡)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(4) 2日目-3 中津(福沢諭吉旧居・中津からあげ「福沢茶屋...
2011/12/24~
耶馬溪・中津・玖珠(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(5) 2日目-4 杵築(能見邸、磯矢邸、勘定場の坂他)
2011/12/24~
住吉浜・杵築(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(7) 3日目-1 日出(裏門櫓、滝廉太郎像、致道館)
2011/12/25~
国東・住吉浜・宇佐(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(11) 3日目-5 名門大洋フェリー・フェリーふくおか2
2011/12/25~
門司・関門海峡(福岡)
豊の国千年ロマン号での別府往復を済ませた後、フェリーで関西へと帰りました。今回は結局レストランは利用しなかったので、船内の写真数枚と翌朝撮った海の写真が中心です。【フェ...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(8) 3日目-2 日出(城下公園)
2011/12/25~
国東・住吉浜・宇佐(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(9) 3日目-3 日出(的山荘)
2011/12/25~
国東・住吉浜・宇佐(大分)
日出観光の続きです。【城・城下町】◇豊の国千年ロマン号の旅目次◇(1) 1日目 日生カキオコ(「きまぐれ」にて)http://4travel.jp/traveler/p...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(10) 3日目-4 昭和の町・豊後高田
2011/12/25~
宇佐・豊後高田(大分)
小倉からワンコイン500円で別府へ! こんなキャッチフレーズで2011年の秋から12年3月まで運転している、観光バス豊の国千年ロマン号。こちらは金土日に小倉⇔別府間の運...
-
20111223-26 豊の国千年ロマン号の旅(12) 4日目 ウィラーエクスプレス京都・梅田~大阪南港線(...
2011/12/26~
大阪ベイエリア(大阪)
フェリーで大阪南港に着いた後、新しく運航を開始した路線バス、ウィラーエクスプレスの京都・梅田~大阪南港線を利用して京都駅まで帰ってきました。この旅行記でラストです。【乗...