
2025/06/14 - 2025/06/14
1773位(同エリア7223件中)
*JY*さん
北鎌倉のあじさい寺『明月院』を散策後、鎌倉に移動して『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』でのランチ休憩をはさみ、一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)や報国寺にも紫陽花散策に行ってきました。最後に鎌倉紅谷 小町横路店のカフェで、クルミッ子パフェも食べてきました。
鎌倉のあじさい寺『明月院』を散策
https://4travel.jp/travelogue/11985484
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
-
北鎌倉にある明月院での紫陽花散策を終え、鎌倉駅へ。
鎌倉駅 駅
-
駅近の古民家レストランのランチ予約の5分前に鎌倉駅に到着。
鎌倉駅 駅
-
鎌倉駅西口から徒歩2分ほどのところにある古民家レストラン『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』へ。
前回は予約も当日もダメで、今回は友達が早めに(1ヶ月前くらいに)予約しておいてくれました。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』はチーズ工房を併設した手づくりチーズと薪窯ナポリピッツァのお店です。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』も白い紫陽花が満開でした。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
*友達Mちゃんの写真ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
イタリア産ロゼワイン2杯試飲(1,500円)というのをやっていました。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
こちらの6種を3人で2杯ずついただきました。どれもさっぱりしていて、この時期にぴったりのロゼワインでした。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
友達が予習していて絶対食べてみたいメニューがあるということで、ブッラータとトマトのマリネ パルマ産生ハム添え(2,390円)をオーダー。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のブッラータとトマトのマリネ パルマ産生ハム添え。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のブッラータとトマトのマリネ パルマ産生ハム添え。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
イチオシ
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のブッラータとトマトのマリネ パルマ産生ハム添え。
ブッラータチーズが本当においしくって、絶対に食べたほうがいいメニューです。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のブッラータとトマトのマリネ パルマ産生ハム添え。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
イタリア産ロゼワインが6種ずらりと並んでいます。
*友達Mちゃんの写真ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のブッラータとトマトのマリネ パルマ産生ハム添え。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のしらすのピザBIANCHETTI(ビアンケッティ)
生地がもちもちでとってもおいしかったです。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
しらす、チェリートマト、ニンニク、オレガノ、イタリアンパセリのBIANCHETTI(ビアンケッティ)ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のしらすのピザBIANCHETTI(ビアンケッティ)
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のしらすのピザBIANCHETTI(ビアンケッティ)
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のマルゲリータ。
こちらもやっぱりモッツァレラチーズがおいしい。ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』のマルゲリータ。
ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』の薪窯。
*友達Mちゃんの写真ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
『Latteria BeBe Kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)』
チーズ工房併設なので、新鮮なチーズを買って帰ることもできます。
*友達Mちゃんの写真ラッテリア ベベ カマクラ グルメ・レストラン
-
鎌倉駅東口
鎌倉駅 駅
-
鎌倉駅東口から鎌24の金沢八景行きバスで一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)に向かいます。
鎌倉駅 駅
-
鎌倉駅東口からバスで一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)へ。
鎌倉駅 駅
-
バスの車窓からの鳩サブレの豊島屋 本店。
豊島屋 本店 グルメ・レストラン
-
バスの車窓からの鳩サブレの豊島屋 本店。
豊島屋 本店 グルメ・レストラン
-
鎌倉駅からバスで10分ほどの浄明寺停留所で降りて、条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)へ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)
開園時間:10:00~16:00(最終入園15:30)
入園料:500円一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘入口の花手水は、2025.6.11からの伊万里焼の鉢にブルー系。
この先の園内にもたくさんの花手水がありました。一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
一条恵観山荘入口の花手水は、2025.6.11からの伊万里焼の鉢にブルー系。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘入口の花手水は、2025.6.11からの伊万里焼の鉢にブルー系。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊からの中庭の眺め。
青みもじが美しく、また紅葉の時期にも来たくなります。一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊からの中庭の眺め。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊からの中庭の眺め。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
一条恵観山荘の回廊の花手水。
昨年はさわやかなブルー系だったけど、今年はかわいらしいピンク系でした。一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の回廊の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の御幸門(みゆきもん)
天皇をお迎えするための御門を移築後再現したものだそう。一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の御幸門(みゆきもん)
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 イロイロ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
青もみじのつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 ブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 ブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
西洋アジサイの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
西洋アジサイの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
西洋アジサイの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
西洋アジサイの小径。
*友達Mちゃんの写真一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
ピンクとブルーの紫陽花の流れつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
ピンクとブルーの紫陽花の流れつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
ピンクとブルーの紫陽花の流れつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘ののアナベルの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘ののアナベルの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘ののアナベルの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の茶室『時雨』の円窓(えんそう)
明月院の悟りの窓は、大行列でゆっくり見られなかったけど、こちらは混んでいなくてゆっくり眺められました。一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の茶室『時雨』の円窓(えんそう)
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の茶室『時雨』の円窓(えんそう)
一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
一条恵観山荘の茶室『時雨』の円窓(えんそう)
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘のアナベルの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘のアナベルの小径。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 ピンクとブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 ピンクとブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の流れつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
一条恵観山荘の流れつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の流れつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
茅葺き屋根と土壁で作られた一条恵観山荘。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘のアジサイ。
-
一条恵観山荘のアジサイ。
-
一条恵観山荘のアジサイ。
-
イチオシ
一条恵観山荘の赤い和傘と紫陽花。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘のアジサイ。
-
一条恵観山荘のアジサイ。
-
花手水 ピンクとブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 ピンクとブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
花手水 ピンクとブルーのアジサイ。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘の喫茶。
去年の秋に訪れたときは『かふぇ楊梅亭』だったけど、今回は京都の菓子店『京都仁王門 鎌倉別邸』に変わっていました。一条恵観山荘 名所・史跡
-
この喫茶の写真がいつもうまく撮れなくって、友達の写真をもらっています。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
一条恵観山荘の喫茶。
*友達Mちゃんの写真一条恵観山荘 名所・史跡
-
ベンチのハートからのぞく紫陽花。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
ベンチのハートからのぞく紫陽花。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘のつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
イチオシ
一条恵観山荘のつくばい。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
薄いピンクの紫陽花。
-
茅葺き屋根と土壁で作られた一条恵観山荘。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
茅葺き屋根と土壁で作られた一条恵観山荘。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘入口の伊万里焼の鉢にブルー系の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
一条恵観山荘入口の伊万里焼の鉢にブルー系の花手水。
一条恵観山荘 名所・史跡
-
報国寺(竹寺)へ。
-
今年は、報国寺(竹寺)にも寄ってみました。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の山門をくぐります。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の山門をくぐってすぐの苔が美しかったです。
写真ではうまく撮れていないけど、もっとみずみずしく美しい緑でした。報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の紫陽花。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)のお地蔵さんと紫陽花。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の本堂でお参り。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の金魚。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の本堂。
今回は、本堂左側に入り口のある有料竹林エリアにはいきませんでした。報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の迦葉堂。
迦葉堂では、「日曜坐禅会」が行われているそう。報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の鐘楼。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)でいただいた聖観音菩薩様の御朱印(鎌倉三十三観音)(直書き)
志納料:500円報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)の紫陽花。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
報国寺(竹寺)を後にして、浄明寺停留所に戻ります。
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
バス停に戻る途中の紫陽花。
-
バス停に戻る途中の紫陽花。
-
バス停に戻る途中の紫陽花。
-
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
15時頃通ると、くるみっこはすでに売り切れで、パウンドケーキのラスク『あじさい』のみ残っていると言われました。鎌倉紅谷 八幡宮前本店 グルメ・レストラン
-
鶴岡八幡宮三ノ鳥居。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮三ノ鳥居。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鎌倉 小町通りをぶらぶら。
鎌倉 小町通り 名所・史跡
-
鎌倉 小町通りをぶらぶら。
鎌倉 小町通り 名所・史跡
-
鎌倉紅谷 小町横路店のカフェへ。
ウェイティングリストに名前を書いて待ちます。鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店のカフェへ。
前に5組ほど並んでいて、30分ほど待って入ることができました。鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店のパウンドケーキのラスク『あじさい』
八幡宮前本店ではまだ残っていたけど、小町横路店では売り切れでした。というか15時過ぎの時点で、お菓子類はすべて売り切れで、エコバッグくらいしか買えるものはありませんでした。 -
鎌倉紅谷 小町横路店のクルミッ子デニッシュパンやフィナンシェクルミッ子など。
すでに売り切れのモノが多かったです。鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店のカフェメニュー。
鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店2階のカフェスペース。
鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店のカフェで一休み。
友達のひとりはフィナンシェクルミッ子(330円)とカフェラテ(620円)、もうひとりの友達とわたしはクルミッ子パフェ(1,595円)にしました。鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店のリスのクッキーがかわいいクルミッ子パフェ。
鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
鎌倉紅谷 小町横路店のリスのクッキーがかわいいクルミッ子パフェ。
コーヒージュレ、チョコレートムースの上にローストしたクルミとサブレのパウダーを散らし、塩キャラメルアイスとミルクアイスを添えてクルミッ子のイメージをパフェで再現したそう。
塩キャラネルアイスがとってもおいしかったです。鎌倉紅谷 小町横路店 グルメ・レストラン
-
小町横路の紫陽花。
-
小町横路の紫陽花。
-
小町横路の紫陽花。
-
イタリアン『tavernaccia(タベルナッチャ)』
-
北海道・札幌スープカレー『Rojiura Curry SAMURAI. 鎌倉店』
Rojiura Curry SAMURAI. 鎌倉店 グルメ・レストラン
-
日本聖公会の教会『鎌倉聖ミカエル教会』
鎌倉聖ミカエル教会 寺・神社・教会
-
磯揚げまる天 鎌倉小町通り店へ寄って夕食のおかずを購入。
-
磯揚げまる天 鎌倉小町通り店で買ってきたさつま揚げ。
今回は、生姜れんこん天、いか天、もろこしチーズ天、海老マヨ棒を買いました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
138