佐世保旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐世保は長いアーケード商店街があることでも知られていて、市内中心部は活気があります。その商店街をぶらぶら散策してみました。<br />そして、その商店街のすぐ近くを松浦鉄道が走っています。佐世保市内中心部には松浦鉄道の2つの駅があるのですが、これまた味がある、面白い駅でした。<br />そうしたところと、全国的にも有名なとんねる横丁もあわせてめぐってみました。<br />ほんの1時間ちょっとの短い散策でしたが、他の町では味わえない面白さがありました。

佐世保中心部の活気ある商店街と2つの駅を巡る

10いいね!

2025/04/10 - 2025/04/10

303位(同エリア539件中)

0

23

air24air

air24airさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

佐世保は長いアーケード商店街があることでも知られていて、市内中心部は活気があります。その商店街をぶらぶら散策してみました。
そして、その商店街のすぐ近くを松浦鉄道が走っています。佐世保市内中心部には松浦鉄道の2つの駅があるのですが、これまた味がある、面白い駅でした。
そうしたところと、全国的にも有名なとんねる横丁もあわせてめぐってみました。
ほんの1時間ちょっとの短い散策でしたが、他の町では味わえない面白さがありました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.0
交通手段
徒歩
  • 佐世保の市街地中心部を南北に通っているアーケード商店街。その距離はけっこう長いです。今回は佐世保駅とは反対側の北側のほうから散策開始です。

    佐世保の市街地中心部を南北に通っているアーケード商店街。その距離はけっこう長いです。今回は佐世保駅とは反対側の北側のほうから散策開始です。

  • 佐世保駅から遠いほうから入ったので、さすがにこちらのほうは閉まっているところも多かったです。とはいえ、人通りも多く、地方都市のアーケードとしては活気が感じられます。

    佐世保駅から遠いほうから入ったので、さすがにこちらのほうは閉まっているところも多かったです。とはいえ、人通りも多く、地方都市のアーケードとしては活気が感じられます。

  • ここはたしかアメリカ通りとの交差点だったと思います。このあたりまで来るとより活気が出てきました。

    ここはたしかアメリカ通りとの交差点だったと思います。このあたりまで来るとより活気が出てきました。

    四ヶ町商店街 市場・商店街

  • アーケードの真ん中あたりにある老舗百貨店の玉屋。昔ながらの百貨店なのでさびれているのかな・・・と思いきや、店内はけっこうお客さんがいて賑わっていました。ハイブランドのショップもあったりと、ここでも佐世保の活気あるところを感じられました。

    アーケードの真ん中あたりにある老舗百貨店の玉屋。昔ながらの百貨店なのでさびれているのかな・・・と思いきや、店内はけっこうお客さんがいて賑わっていました。ハイブランドのショップもあったりと、ここでも佐世保の活気あるところを感じられました。

  • 玉屋のすぐ近くにはスターバックスコーヒーもあります。スターバックスがあるというのは地方の活気のバロメーターのひとつだと思いますが、佐世保には店舗がほかにもあるようで、そうしたところからも佐世保の活気を感じられました。

    玉屋のすぐ近くにはスターバックスコーヒーもあります。スターバックスがあるというのは地方の活気のバロメーターのひとつだと思いますが、佐世保には店舗がほかにもあるようで、そうしたところからも佐世保の活気を感じられました。

  • 玉屋から少し歩くと、アーケードが低くなっているところがあります。ここを松浦鉄道が走っているのです。なんてことはない場所ですが、鉄道ファンにとっては面白い造りです。

    玉屋から少し歩くと、アーケードが低くなっているところがあります。ここを松浦鉄道が走っているのです。なんてことはない場所ですが、鉄道ファンにとっては面白い造りです。

  • そこから少し行くと、佐世保中央駅への案内板がありました。ですのでここを入って行きます。

    そこから少し行くと、佐世保中央駅への案内板がありました。ですのでここを入って行きます。

  • 案内板の通りに行ったのですが、普通に商店街の裏道、という感じで、駅がある気配はゼロです。

    案内板の通りに行ったのですが、普通に商店街の裏道、という感じで、駅がある気配はゼロです。

  • そして右手を見たら、駅らしき建物がありました。

    そして右手を見たら、駅らしき建物がありました。

  • ここが松浦鉄道の佐世保中央駅です。佐世保駅の次の駅となっています。

    ここが松浦鉄道の佐世保中央駅です。佐世保駅の次の駅となっています。

    佐世保中央駅

  • 佐世保中央駅に上がってみると、たしかにそこにはホームが。近くにトンネルもあり、風情があります。ここは駅員さんもいらっしゃるようでした。

    佐世保中央駅に上がってみると、たしかにそこにはホームが。近くにトンネルもあり、風情があります。ここは駅員さんもいらっしゃるようでした。

    松浦鉄道 乗り物

  • 再び商店街へと戻りました。続いては、佐世保中央駅とはすぐ近くの中佐世保駅へと向かいます。

    再び商店街へと戻りました。続いては、佐世保中央駅とはすぐ近くの中佐世保駅へと向かいます。

  • 佐世保中央駅とはアーケード商店街、国道35線を挟んだ反対側の住宅街へと入ります。駅への案内がないのですが、地図を見るとここを入るような・・・案内がないので不安です。

    佐世保中央駅とはアーケード商店街、国道35線を挟んだ反対側の住宅街へと入ります。駅への案内がないのですが、地図を見るとここを入るような・・・案内がないので不安です。

  • そこを曲がってみると、マンション、一軒家しかありません。本当に駅があるのでしょうか?疑心暗鬼ながらも入って行きます。

    そこを曲がってみると、マンション、一軒家しかありません。本当に駅があるのでしょうか?疑心暗鬼ながらも入って行きます。

  • すると、中佐世保駅の案内、階段がありました。間違いなくここには駅があるのです!

    すると、中佐世保駅の案内、階段がありました。間違いなくここには駅があるのです!

  • 階段を上がってみると、そこには確かにホームが。中佐世保駅です。西側を見ると、佐世保中央駅が見えそうなくらいです。

    階段を上がってみると、そこには確かにホームが。中佐世保駅です。西側を見ると、佐世保中央駅が見えそうなくらいです。

  • ベンチもあり、掲示板にはさまざまな張り紙があります。

    ベンチもあり、掲示板にはさまざまな張り紙があります。

  • 待合室にはこうした壁画もあり、地元の方に愛されていることがわかります。実際、朝夕の時間帯には地元の方々の利用が多く、にぎわう駅でもあるのです。

    待合室にはこうした壁画もあり、地元の方に愛されていることがわかります。実際、朝夕の時間帯には地元の方々の利用が多く、にぎわう駅でもあるのです。

  • ただ、日中に来てみると、人もいない町の中の秘境駅という趣きがあります。ホームの隣にはマンション、一軒家があります。こうしたシチュエーション、駅構造は、鉄道ファンにとってはたまりません。

    ただ、日中に来てみると、人もいない町の中の秘境駅という趣きがあります。ホームの隣にはマンション、一軒家があります。こうしたシチュエーション、駅構造は、鉄道ファンにとってはたまりません。

    中佐世保駅

  • それでは中佐世保駅を後にし、歩いて行けるところにある、全国的にも有名なとんねる横丁へと行きました。戸尾市場というのが正式な名前のようです。

    それでは中佐世保駅を後にし、歩いて行けるところにある、全国的にも有名なとんねる横丁へと行きました。戸尾市場というのが正式な名前のようです。

    戸尾市場 市場・商店街

  • こちらがとんねる横丁。戦時中の防空壕を利用した店舗がいくつも並んでいます。奥ゆきがある造りになっているのが特徴です。

    こちらがとんねる横丁。戦時中の防空壕を利用した店舗がいくつも並んでいます。奥ゆきがある造りになっているのが特徴です。

  • こうしたホルモン店のような商店から、居酒屋までいろいろありました。

    こうしたホルモン店のような商店から、居酒屋までいろいろありました。

  • 説明板もあります。その説明によると、戦時中の防空壕は限られたものであり、多くは戦後に掘られたものとみられているそうです。

    説明板もあります。その説明によると、戦時中の防空壕は限られたものであり、多くは戦後に掘られたものとみられているそうです。

    とんねる横丁 市場・商店街

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP