
2025/03/27 - 2025/03/28
570位(同エリア1287件中)
わんこさん
今回約半年ぶりのお泊まり旅行。
行き先は伊豆の伊東へ。
最近山登りばっかりだったので、たまにはのんびり温泉と海鮮ざんまいが目的です。
伊東は5年ぶりくらいかな。
そして今回初めての電車で行きました。
先日湯河原まで電車で行ったら、あっという間に着いちゃったので、今回も電車で行って見ることに。
車で行くよりも圧倒的に早く着きました。
まだ行ったことのない最近映えスポットで有名な小室山へ行き
夕飯は海鮮。
そして朝ごはんは海を見ながらの干物定食。
人生最高の朝ごはんだったかも。
帰りがけは来宮神社など軽く熱海をまわって帰ってきました。
熱海は平日とは思えない人人人。
そしてほぼ日本人。
ちょっとショックを受けました。
-
朝はのんびり8時半に最寄りの新百合ヶ丘を出発。
そして町田で久々のロマンスカー。
この時間が一番乗り換え待ちがないスケジュール。 -
小田原で東海道線で熱海まで行き。
熱海から伊東線。 -
2時間で伊東に着きました。
-
最初に向かったのは小室山。
大室山は以前行ったことがあるので。
川奈駅から15分ほど歩くとまずは小室山公園のつばき園。 -
1キロほど続く大きなつばきのトンネルが続きます。
-
つばき園を抜けるといよいよ小室山です。
登りは歩いて登ってみました。 -
途中恐竜公園があったり
-
軽めのトレイルがあったりします。
-
川奈駅から1時間ほどで山頂に着きました。
-
山頂はオシャレな感じになってます。
-
ガラスのとこにCafe321というカフェスペースがあります。
Cafe 321 グルメ・レストラン
-
カフェの外には展望テラスなど映えスポットになってます。
ここにはカフェに行かないといけませんが
ただこの日は黄砂の影響で眺望はイマイチ。 -
山頂はぐるっとボードウォークになっていて、カフェに行かなくてもいい感じ。
空気が澄んでれば伊豆七島が見えるはず。 -
天城山かな。
今回の旅行で登ろうかともおもっのだが、この日は強風予想だったので断念。
また今度にしました。 -
北側の景色です。
空気が綺麗なら富士山が見えるはず -
下山はリフトを使いました。
絶景とまではいかないが楽しい。 -
ランチは川奈の住宅地のど真ん中にあるM’z kichinという煮干しラーメン店に入ります。
自宅を改装したような造りで、Google mapsを使わないと辿り着けない。
これはかなり美味しかった。
スープは動物出汁と煮干し出汁があいまってなんとも言えないおいしさ。
チャーシューも最高のローストポークといった柔らかさ。
自分至上2位の煮干しラーメンでした。
地元の常連さんに、味噌煮干しラーメンを勧められましたが、まずは基本の醤油にしました。 -
川奈から伊東線に乗って伊東駅まで戻ってきました。
チェックインまではまだ時間があるので、伊東駅の裏山に桜が綺麗というお寺があるらしいので行って見ることに。
その途中見かけたのが森安という鰹節専門店。
口コミを見ると評判がよかったのです入って見ることに。
普通の鰹節が100グラム500円。
鯖やそうだ鰹ブレンドが400円とめちゃ安い。
鰹節買っちゃいました。
鰹節の100グラムって結構な量。
これから毎日鰹節だ。もちろんめちゃうまい。
今日はたっぷり鰹節をかけた焼きうどんを食べました。 -
そしてちょっと歩くと桜が有名な松月院。
松月院 寺・神社・教会
-
でもそんなに咲いてなかった。
沢水が流れ込む綺麗な池とかよかったけど。 -
続いて伊東の商店街にでます。
利島産の椿油を扱う松田椿油店で椿油を買います。
店の前には手湯があります。 -
そして3時過ぎ。
今日のお宿のラフォーレ伊東 湯の庭にチェックイン。
ここは会社が法人会員になっており、格安で泊まれます。
特に素泊まりだと5000円ととてもお財布に優しい。 -
家族風呂や大浴場など充実した温泉があります。
家族風呂は源泉掛け流し。
ゆったりできます。
ただ無味無臭で温泉感は少ないなぁ。ラフォーレ伊東温泉 湯の庭 宿・ホテル
-
お風呂に入り、仮眠をとり夕方再び出かけます。
今回素泊まりなので外食での夕飯タイムです。 -
温泉街を歩いていくと、川沿いの東海館がいい感じにライトアップされてます。
東海館 名所・史跡
-
やってきたのは魚楽亭という海鮮居酒屋。
平日なのに予約で満席でした。
昼間に予約しといてよかった。魚楽亭 グルメ・レストラン
-
まずは静岡ビール。
軽めのビール。オリオンビールに近いかな。 -
最初の料理は金目鯛の煮付け。
身はとってもプリプリだが、タレがちょっと物足りないかな? -
そして地魚の刺身盛り。
これで1人前(1800円)とは安い。
鯵、カンパチ、エボダイ、スルメイカ、マグロ。
ウニも地物かな?さっぱりした感じのウニだった。
みんな新鮮で美味しい。 -
最後はカサゴの唐揚げ。
骨までパリパリでいただけます。
美味しかった。
この後伊東駅のイオンで再び地ビールを買って部屋で飲んで、風呂入って就寝します。 -
翌朝は干物を食べに、海沿いの杉国ひもの店へ朝食を食べに行きます。
朝7時半から営業してます。
人気の店で、前に3組ほど並んでましたが杉国商店 グルメ・レストラン
-
10分ほどで着座
海を見ながら干物をいただけます。
鯵、鯖、キンメ、ムロアジなど
塩味とミリン干しと数種類の干物が選べます。
鯵が330円
私が食べたサバミリンが470円だったかな。
ご飯セットはプラス470円でした。
ご飯セットは生アオサの味噌汁と生アオサの佃煮などがついてきます。杉国商店 グルメ・レストラン
-
これが鯖ミリン干し。
炭火で焼いてるのか?
人生一番の干物でした。
油がのって、味も濃厚。骨も食べれるんじゃないかというほどパリパリ。 -
これは鯵ミリン干し。380円。
サバより濃厚。
ご飯大盛りにすればよかった。 -
10時前にチェックアウトして、伊東のスーパーアオキでお土産を購入。
ニューサマーオレンジを使ったクラフトビールに、干物に練り物、ニューサマージャムにジュレ、グリ茶などを購入。
保冷袋もこのために持ってきたが、ちと重い。
ここは電車旅の欠点ですね。 -
最後はなぎさ公園で海を見て伊東を離れます。
ドクターヘリが飛んできてた。なぎさ公園 公園・植物園
-
伊東を離れ伊東線に乗って来宮で下車。
かつて何度も行った来宮神社にやってきました。來宮神社 寺・神社・教会
-
久々にきたが、平日なのに激混み。
そしていろいろ有料になってる。
水組むのに1000円とか? -
御神木の大欅もパワーが薄れた気がする。
左側折れちゃった? -
来宮神社からこのまま坂を下り大湯間欠泉や湯前神社などを周ります。
湯前神社の温泉も止まってました。大湯間歇泉 名所・史跡
-
商店街を回って帰りました。
平日だよ?
なにこの人だかり。
熱海にとってはいいことだろうけど、なんかしばらく熱海はいいかな。
ここまでご覧いただきありがとうございました。熱海駅前平和通り商店街 市場・商店街
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
伊豆 熱海 伊東 湯河原周辺
-
網代の活イカ 熱海の神社 湯河原の温泉 小田原城の藤 弾丸日帰り旅
2018/04/24~
伊豆多賀・網代温泉
-
伊豆旅行初日 熱海から伊東へ
2019/02/16~
熱海
-
伊豆旅行2日目 河津桜にわさび丼
2019/02/17~
河津温泉郷・今井浜
-
1泊2日 湯河原、河津の旅 初日は湯河原梅林。奥湯河原 山翠楼宿泊
2020/02/14~
湯河原温泉
-
1泊2日 湯河原、河津の旅。2日目は河津桜祭り
2020/02/15~
河津温泉郷・今井浜
-
湯河原梅林「梅の宴」と幕山-南郷山縦走ハイキング
2025/03/09~
湯河原温泉
-
美味しい干物を食べに伊東へ行こう
2025/03/27~
伊東温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
伊東温泉(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 伊豆 熱海 伊東 湯河原周辺
0
41