マラガ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年ぶりの、ヨーロッパ&スペイン&海外一人旅。<br />アンダルシア 予想以上に最高でした~。<br /><br />そしてマラガ。 街並みの美しさが本当に、本当に最高でしたよ。<br />前回と今回のスペイン旅行で、マドリード、トレド、バルセロナ、セビリア、グラナダ、マラガ、ロンダ、セテニル、ネルハ、フリヒリアナ、コルドバを訪れることができ、それぞれリピートしたいと思うほど良かったのですが、自分には今のところマラガが一番合っていて、一番良かったかなと感じています。<br />365日中300日晴れているというコスタデルソル マラガはとにかく気候がよく、都会であるのに歴史と海、自然と文化の融合が素晴らしい。旧市街の真ん中に宿をとりましたが、街全体が活気づいているけど、どこかのんびりとした安全で優しい雰囲気。そして、とにかく歴史のある建物や街並みが魅力的で街歩き好きには最高だし、街中の色彩の豊かさはさすがピカソの出身地。3泊でしたが、実質観光は1日。多くの観光地へのアクセスがいいのでついついマラガ自体の観光は少なくなってしまいがちですが、マラガの魅力は数多いので、次回はマラガにずっと宿をとり、回ってみるのがいいなともう次回の旅行を考え始めています。 ターミナル駅の近くは都会すぎてイマイチなので、旧市街方面に宿をとる方が、マラガを楽しめると思います<br /><br /><br /><br /><br />旅のスケジュール<br />2/14 金(マドリード泊)成田 1155→1945 マドリード IB282 JAL特典利用¥27,510<br />2/15 土(セビリア泊) マドリード 720→830 セビリア IB1751 別切¥9100<br />2/16 日(セビリア泊)<br />2/17 月(グラナダ泊) セビリア 900→1200 グラナダ Alsa ¥2,753<br />2/18 火(マラガ泊)  グラナダ 1400→1545 マラガ  Alsa ¥1,320<br />2/19 水(マラガ泊)  ロンダ・セテニル 小人数ツアー ¥13,523<br />           Travel Factory Andalucía(このツアーオススメです)<br />2/20 木(マラガ泊)   AM マラガ<br />            PM ネルハ・フリヒリアナ <br />            Alsa往復¥1,620+フリヒリアナバスRT2.6ユーロ<br />2/21 金(コルドバ泊) マラガ 0932→1033 コルドバ AVE1等 ¥6,099<br />2/22 土(マドリード泊)コルドバ 0802→1010 マドリード AVE1等 ¥7,609<br />2/23 日(機中泊) マドリッド 1155 →<br />2/24 月          →1015 成田 IB281

2025.2 アーモンドの花と鈴なりのオレンジに癒される 2月のアンダルシア 7.ピカソのマラガ 最高!1/2

62いいね!

2025/02/18 - 2025/02/20

18位(同エリア345件中)

world

worldさん

この旅行記スケジュールを元に

5年ぶりの、ヨーロッパ&スペイン&海外一人旅。
アンダルシア 予想以上に最高でした~。

そしてマラガ。 街並みの美しさが本当に、本当に最高でしたよ。
前回と今回のスペイン旅行で、マドリード、トレド、バルセロナ、セビリア、グラナダ、マラガ、ロンダ、セテニル、ネルハ、フリヒリアナ、コルドバを訪れることができ、それぞれリピートしたいと思うほど良かったのですが、自分には今のところマラガが一番合っていて、一番良かったかなと感じています。
365日中300日晴れているというコスタデルソル マラガはとにかく気候がよく、都会であるのに歴史と海、自然と文化の融合が素晴らしい。旧市街の真ん中に宿をとりましたが、街全体が活気づいているけど、どこかのんびりとした安全で優しい雰囲気。そして、とにかく歴史のある建物や街並みが魅力的で街歩き好きには最高だし、街中の色彩の豊かさはさすがピカソの出身地。3泊でしたが、実質観光は1日。多くの観光地へのアクセスがいいのでついついマラガ自体の観光は少なくなってしまいがちですが、マラガの魅力は数多いので、次回はマラガにずっと宿をとり、回ってみるのがいいなともう次回の旅行を考え始めています。 ターミナル駅の近くは都会すぎてイマイチなので、旧市街方面に宿をとる方が、マラガを楽しめると思います




旅のスケジュール
2/14 金(マドリード泊)成田 1155→1945 マドリード IB282 JAL特典利用¥27,510
2/15 土(セビリア泊) マドリード 720→830 セビリア IB1751 別切¥9100
2/16 日(セビリア泊)
2/17 月(グラナダ泊) セビリア 900→1200 グラナダ Alsa ¥2,753
2/18 火(マラガ泊)  グラナダ 1400→1545 マラガ  Alsa ¥1,320
2/19 水(マラガ泊)  ロンダ・セテニル 小人数ツアー ¥13,523
           Travel Factory Andalucía(このツアーオススメです)
2/20 木(マラガ泊)   AM マラガ
            PM ネルハ・フリヒリアナ 
            Alsa往復¥1,620+フリヒリアナバスRT2.6ユーロ
2/21 金(コルドバ泊) マラガ 0932→1033 コルドバ AVE1等 ¥6,099
2/22 土(マドリード泊)コルドバ 0802→1010 マドリード AVE1等 ¥7,609
2/23 日(機中泊) マドリッド 1155 →
2/24 月          →1015 成田 IB281

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
徒歩
  • グラナダ バスターミナル<br />グラナダからALSAのバスでマラガへ移動<br />アルハンブラ宮殿の見学に4時間位見込んでいたけど、閑散期で空いていたことと、1人での観光だったので写真待ちなどもなく、お茶も休憩もしない&強脚のため、思いのほか早く終了(2.5H弱)したことと、観光の都合上少しでも早くマラガに到着したかったので、バスの予約時間をALSAのアプリで14時から13時に変更(¥1,320+変更料5ユーロ)してマラガへGO! <br />ALSAのアプリ 便利です。

    グラナダ バスターミナル
    グラナダからALSAのバスでマラガへ移動
    アルハンブラ宮殿の見学に4時間位見込んでいたけど、閑散期で空いていたことと、1人での観光だったので写真待ちなどもなく、お茶も休憩もしない&強脚のため、思いのほか早く終了(2.5H弱)したことと、観光の都合上少しでも早くマラガに到着したかったので、バスの予約時間をALSAのアプリで14時から13時に変更(¥1,320+変更料5ユーロ)してマラガへGO! 
    ALSAのアプリ 便利です。

  • グラナダからマラガ行きのバスは、全てマラガ空港行きのようです。<br />バスに荷物を自分で積む時に、どちらか聞かれ左右分かれて積むようにします。

    グラナダからマラガ行きのバスは、全てマラガ空港行きのようです。
    バスに荷物を自分で積む時に、どちらか聞かれ左右分かれて積むようにします。

  • 1時間40分でマラガのサンブラーノ駅に隣接したバスターミナルに到着。<br />バスで到着する間際、マラガ駅の近くは背の高いアパートメントが多かったです。<br />ロンダツアーのガイドさんが、マラガでは普通はアパートに住む。戸建てに住むのは弁護士や医師などの高所得者だけと言ってました。<br />どこでもそうですが、ターミナル駅の周りはあまり可愛くないので私は宿をとるなら断然チェントロ派です。

    1時間40分でマラガのサンブラーノ駅に隣接したバスターミナルに到着。
    バスで到着する間際、マラガ駅の近くは背の高いアパートメントが多かったです。
    ロンダツアーのガイドさんが、マラガでは普通はアパートに住む。戸建てに住むのは弁護士や医師などの高所得者だけと言ってました。
    どこでもそうですが、ターミナル駅の周りはあまり可愛くないので私は宿をとるなら断然チェントロ派です。

    マラガ マリア サンブラーノ駅

  • バスターミナルからすぐ、こちらもサンブラーノ駅に隣接しているメトロ駅 El Perchel 駅から2駅メトロに乗ります。切符を買うことなく、改札でクレカタッチで乗車て出来ます。 便利です<br />クレカの引落しは 1.35ユーロ 222円(@¥165)でした。<br />私はこの旅行中、クレカを使ったのは結局このメトロの1回だけでした。

    バスターミナルからすぐ、こちらもサンブラーノ駅に隣接しているメトロ駅 El Perchel 駅から2駅メトロに乗ります。切符を買うことなく、改札でクレカタッチで乗車て出来ます。 便利です
    クレカの引落しは 1.35ユーロ 222円(@¥165)でした。
    私はこの旅行中、クレカを使ったのは結局このメトロの1回だけでした。

  • なるほど、駅の改札内には自転車置き場があります。<br />これ、便利。

    なるほど、駅の改札内には自転車置き場があります。
    これ、便利。

  • メトロで2駅4分で、終点の「Atarazanas」で降りて、350メートル、5分位で3泊するホテル「ホテル マラガ プレミアム」に到着 <br />サンブラーノ駅からは10分程で到着します。 <br />宿泊したのは、4階の左側のバルコニーのある部屋です。<br />1階はカフェ&バーです。<br />当初のフライトから何度もスケジュールチェンジを繰り返したので、3泊したのですがぞれぞれ別の予約。2泊は予約サイト、最後の1泊はホテルの公式から予約しました。1泊目 ¥12,930 2泊目¥13,121 3泊目¥14,077<br />この場所で、この値段。 コスパはかなり良いと思います

    メトロで2駅4分で、終点の「Atarazanas」で降りて、350メートル、5分位で3泊するホテル「ホテル マラガ プレミアム」に到着 
    サンブラーノ駅からは10分程で到着します。 
    宿泊したのは、4階の左側のバルコニーのある部屋です。
    1階はカフェ&バーです。
    当初のフライトから何度もスケジュールチェンジを繰り返したので、3泊したのですがぞれぞれ別の予約。2泊は予約サイト、最後の1泊はホテルの公式から予約しました。1泊目 ¥12,930 2泊目¥13,121 3泊目¥14,077
    この場所で、この値段。 コスパはかなり良いと思います

  • 3日後、マラガ駅までの帰りは街並みを眺めるため徒歩で駅まで行きましたが、駅付近は面白みはなかったので、メトロを利用するのがいいと思います。昼間は5~7分置き位で運行していて、バスより分かり易くて便利です。<br />旧市街の真ん中にあり、とにかく便利なホテル。<br />唯一の欠点は冷蔵庫がないところでした。近くに、22時閉店のカルフールなどいくつかスーパーがあるので不便は感じなかったです。<br />マラガ空港に行けるセルカニアスのAlameda Principal 駅もネルハに行くマラガポルトのバス停も、ヒブラルファロ城に行くバス停も徒歩で5分~8分位です。<br />アタラサナス中央市場へは徒歩3分です。

    3日後、マラガ駅までの帰りは街並みを眺めるため徒歩で駅まで行きましたが、駅付近は面白みはなかったので、メトロを利用するのがいいと思います。昼間は5~7分置き位で運行していて、バスより分かり易くて便利です。
    旧市街の真ん中にあり、とにかく便利なホテル。
    唯一の欠点は冷蔵庫がないところでした。近くに、22時閉店のカルフールなどいくつかスーパーがあるので不便は感じなかったです。
    マラガ空港に行けるセルカニアスのAlameda Principal 駅もネルハに行くマラガポルトのバス停も、ヒブラルファロ城に行くバス停も徒歩で5分~8分位です。
    アタラサナス中央市場へは徒歩3分です。

    Malaga Premium Hotel ホテル

  • 日本でいうところの4階にあるバルコニー付きシングルルーム<br />コンパクトですが、スタイリッシュで機能的。<br />正面のガラスの扉の向こうに、シャワー室と、洗面+トイレの広めの部屋があります。左側の窓の外にバルコニー。

    日本でいうところの4階にあるバルコニー付きシングルルーム
    コンパクトですが、スタイリッシュで機能的。
    正面のガラスの扉の向こうに、シャワー室と、洗面+トイレの広めの部屋があります。左側の窓の外にバルコニー。

  • 豪華ではありませんが、清潔で使いやすく気が利いています。<br />フロントの方もフレンドリーでよかったです。<br />朝食を付ける場合は、1階のカフェで8時から、ビュッフェではないです。 朝から動き回るのでこちらで食べるチャンスはなかったです。

    豪華ではありませんが、清潔で使いやすく気が利いています。
    フロントの方もフレンドリーでよかったです。
    朝食を付ける場合は、1階のカフェで8時から、ビュッフェではないです。 朝から動き回るのでこちらで食べるチャンスはなかったです。

  • 部屋のバルコニーはIglesia de San Juan サンファン教会の鐘楼の真ん前。<br />バルコニーにはテーブルとイスがあり、灰皿もありました。<br />私はノンスモーカーなので、スペインの喫煙率の高さにはちょっと驚きました。<br />観光客か、地元の人かはわからないけど、男女とも結構道端やバスの停留所とか観光地でも喫煙しているのでちょっと辛かった。

    部屋のバルコニーはIglesia de San Juan サンファン教会の鐘楼の真ん前。
    バルコニーにはテーブルとイスがあり、灰皿もありました。
    私はノンスモーカーなので、スペインの喫煙率の高さにはちょっと驚きました。
    観光客か、地元の人かはわからないけど、男女とも結構道端やバスの停留所とか観光地でも喫煙しているのでちょっと辛かった。

  • ホテルの部屋のバルコニーからの眺め<br />旧市街の真ん中です

    ホテルの部屋のバルコニーからの眺め
    旧市街の真ん中です

  • 街歩き開始。<br />全ての建物が可愛すぎる。

    街歩き開始。
    全ての建物が可愛すぎる。

    コンスティトゥシオン広場 広場・公園

  • コンスティトゥシオン広場では何かイベントが行われているようです。

    コンスティトゥシオン広場では何かイベントが行われているようです。

  • マルケスデラリオス通り。<br />マラガの旧市街のメインストリートのような通り。<br />夕方~夜にはライトアップされて、とても賑やかな通り

    マルケスデラリオス通り。
    マラガの旧市街のメインストリートのような通り。
    夕方~夜にはライトアップされて、とても賑やかな通り

    ラリオス通り 散歩・街歩き

  • エンカルナシオン大聖堂<br /><br />マラガのカテドラル

    エンカルナシオン大聖堂

    マラガのカテドラル

    マラガの大聖堂 寺院・教会

  • エンカルナシオン大聖堂<br />こちらは未完成とのこと。<br /><br />明日の朝、無料の時間帯にくる予定。

    エンカルナシオン大聖堂
    こちらは未完成とのこと。

    明日の朝、無料の時間帯にくる予定。

  • エンカルナシオン大聖堂<br />マラガの彩り

    エンカルナシオン大聖堂
    マラガの彩り

    マラガの大聖堂 寺院・教会

  • 建物があまりにも可愛くて、コンデジのシャッターを押しまくる。

    建物があまりにも可愛くて、コンデジのシャッターを押しまくる。

  • アイアンのバルコニーはモデルニスモ

    アイアンのバルコニーはモデルニスモ

  • ピカソ美術館に到着。<br />WEBで予約できますが、予約できる時間に来れる確信がなかったため予約せず16時に到着。 10分位並んで入場。

    ピカソ美術館に到着。
    WEBで予約できますが、予約できる時間に来れる確信がなかったため予約せず16時に到着。 10分位並んで入場。

    マラガ ピカソ美術館 博物館・美術館・ギャラリー

  • ピカソ美術館 <br />ブエナビスタ宮殿

    ピカソ美術館 
    ブエナビスタ宮殿

  • 一般的な美術館と比べると、さほど広くはないはずですが、建物も素晴らしいし、作品数も多く、見応えがあります。

    一般的な美術館と比べると、さほど広くはないはずですが、建物も素晴らしいし、作品数も多く、見応えがあります。

  • 「自分の作品を生まれ故郷に」というパブロ・ピカソ本人の要望に応えた美術館だそうです。

    「自分の作品を生まれ故郷に」というパブロ・ピカソ本人の要望に応えた美術館だそうです。

  • ピカソ美術館

    ピカソ美術館

  • 200点以上のピカソの作品を見ることができます。<br />ピカソの作品は色々な場所で見ましたが、世界中に数点ずつ点在しているイメージでしたが、ここにはこれでもかと思う位あるし、また、若い頃からの作品があり、変化の過程を眺めることができました。

    200点以上のピカソの作品を見ることができます。
    ピカソの作品は色々な場所で見ましたが、世界中に数点ずつ点在しているイメージでしたが、ここにはこれでもかと思う位あるし、また、若い頃からの作品があり、変化の過程を眺めることができました。

  • ピカソ美術館

    ピカソ美術館

  • ピカソ美術館

    ピカソ美術館

  • ピカソ美術館<br />芸術の知識はないので、こういう絵を見るとちょっと安心する。

    ピカソ美術館
    芸術の知識はないので、こういう絵を見るとちょっと安心する。

  • ピカソ美術館

    ピカソ美術館

  • ピカソ好きでなくても、興味深くみることができます。<br />マラガではマストなスポットだと思います。おすすめです。

    ピカソ好きでなくても、興味深くみることができます。
    マラガではマストなスポットだと思います。おすすめです。

  • 1時間程でピカソ美術館の見学が終え、旧市街を散策。<br /><br />アンダルシアは勿論ムデハル様式が多いですが、<br />マラガではあまりアラブ系の人は見かけなかった(グラナダは多かったけど)<br />というか、2月の閑散期とはいえ、観光客が多かった。日本人とは一度もすれ違わなかった。

    1時間程でピカソ美術館の見学が終え、旧市街を散策。

    アンダルシアは勿論ムデハル様式が多いですが、
    マラガではあまりアラブ系の人は見かけなかった(グラナダは多かったけど)
    というか、2月の閑散期とはいえ、観光客が多かった。日本人とは一度もすれ違わなかった。

  • マラガ<br />ムデハルとの融合で、かわいいドアが多い

    マラガ
    ムデハルとの融合で、かわいいドアが多い

  • ローマ劇場とマラガ砦。<br />街中にドーンとあります。

    ローマ劇場とマラガ砦。
    街中にドーンとあります。

    アルカサバ 城・宮殿

  • ローマ劇場とマラガ砦(アルカサバ)。<br />明後日見学します<br />

    ローマ劇場とマラガ砦(アルカサバ)。
    明後日見学します

  • 遺跡の街並み。

    遺跡の街並み。

  • アーチ、アイアン、カラフルな外壁。<br />

    アーチ、アイアン、カラフルな外壁。

  • 地面も建物も素敵ですよね

    地面も建物も素敵ですよね

  • 見上げると、ヒブラルファロ城が見えます。<br />マラガの街歩きはわくわくだらけ。 

    見上げると、ヒブラルファロ城が見えます。
    マラガの街歩きはわくわくだらけ。 

  • へぇ、再来年の2027年はマラガで万博(エキスポ)があるんだ!<br />日本は・・・・でいかないけど、<br />ここはマラガの中心でやるんだぁ。

    へぇ、再来年の2027年はマラガで万博(エキスポ)があるんだ!
    日本は・・・・でいかないけど、
    ここはマラガの中心でやるんだぁ。

  • メルセ広場に到着。

    メルセ広場に到着。

    メルセ広場 広場・公園

  • 1842年建築のオベリスク

    1842年建築のオベリスク

    メルセ広場 広場・公園

  • ピカソの銅像があります。<br />ちょうどアジアのツアー客がいて、お隣の席 争奪戦でした。

    ピカソの銅像があります。
    ちょうどアジアのツアー客がいて、お隣の席 争奪戦でした。

  • 広場に面した建物にピカソの生家があります。

    広場に面した建物にピカソの生家があります。

    ピカソの生家 建造物

  • クチコミであまり好評ではなかったので、入り口の写真だけ。

    クチコミであまり好評ではなかったので、入り口の写真だけ。

  • 公園に面した建物がとても美しいです。<br />1階にはオープンテラスのカフェがあって、パンフレットの写真のような美しさ。

    公園に面した建物がとても美しいです。
    1階にはオープンテラスのカフェがあって、パンフレットの写真のような美しさ。

  • 公園の裏手にあるメルセー市場<br />地元色が強かったです。 観光客にはアタラサナス中央市場の方が面白い。

    公園の裏手にあるメルセー市場
    地元色が強かったです。 観光客にはアタラサナス中央市場の方が面白い。

  • ハンマムも多かった。<br />グラナダにも沢山ありました。<br />入ったことないけど、日本のサウナに近いのかな。<br />本場のハンマムでは、男女が一緒のハンマムの空間にいるなんて考えられないし。

    ハンマムも多かった。
    グラナダにも沢山ありました。
    入ったことないけど、日本のサウナに近いのかな。
    本場のハンマムでは、男女が一緒のハンマムの空間にいるなんて考えられないし。

  • また旧市街に戻り、散策。<br />「Parroquia Santiago Apóstol 」教会。<br />ミナレットを鐘楼にしたものがかなり多いですね。<br />

    また旧市街に戻り、散策。
    「Parroquia Santiago Apóstol 」教会。
    ミナレットを鐘楼にしたものがかなり多いですね。

  • マラガ最古のキリスト教の建物の教会で、<br />ピカソが洗礼を受けた教会だそうです。

    マラガ最古のキリスト教の建物の教会で、
    ピカソが洗礼を受けた教会だそうです。

  • 1490 年にモスクの跡地に建てられた教会だそうです。

    1490 年にモスクの跡地に建てられた教会だそうです。

  • マラガの建物は温かく、鮮やかなな色彩が特徴。<br />可愛すぎます。

    マラガの建物は温かく、鮮やかなな色彩が特徴。
    可愛すぎます。

  • 建物も、地面もかわいいです。

    建物も、地面もかわいいです。

  • アントニオバンデラスが共同オーナーの超有名なバル。<br />このカラフルさ、マラガらしい。

    アントニオバンデラスが共同オーナーの超有名なバル。
    このカラフルさ、マラガらしい。

    エル ピンピ 地元の料理

  • 内装がすごくきれいということで、凄く入ってみたかったんですが、1人で入るには疲れすぎててやめました。 実は前日興奮の為か、バスの中で寝てしまったためか、一睡もできずにアルハンブラ宮殿を見学してからマラガにやってきたので疲労マックスでした。

    内装がすごくきれいということで、凄く入ってみたかったんですが、1人で入るには疲れすぎててやめました。 実は前日興奮の為か、バスの中で寝てしまったためか、一睡もできずにアルハンブラ宮殿を見学してからマラガにやってきたので疲労マックスでした。

  • でも、街歩きは続けます。<br />18時半頃かな。

    でも、街歩きは続けます。
    18時半頃かな。

  • ちょっとした広場にも、バルやレストランのテーブルがあり、多くの人で賑わっています。観光客がとても多く、家族連れが特に多い印象。英語も多いけど、フランス語が特に多い気がしました。韓国人はどこでもいたけど、日本人はマラガでは見かけず、グラナダ、マドリードには多かった。セビリアは少し。

    ちょっとした広場にも、バルやレストランのテーブルがあり、多くの人で賑わっています。観光客がとても多く、家族連れが特に多い印象。英語も多いけど、フランス語が特に多い気がしました。韓国人はどこでもいたけど、日本人はマラガでは見かけず、グラナダ、マドリードには多かった。セビリアは少し。

  • 歴史的街並みフリークとしてはシャッターを押す指がとまりません

    歴史的街並みフリークとしてはシャッターを押す指がとまりません

  • どこもかしこも可愛すぎる。<br />この空間に存在できることに、本当に幸せを感じる。<br />辛いというか、大変だなと思うこと沢山あるけど、私はやはり旅行が生きる糧だな。

    どこもかしこも可愛すぎる。
    この空間に存在できることに、本当に幸せを感じる。
    辛いというか、大変だなと思うこと沢山あるけど、私はやはり旅行が生きる糧だな。

  • かわいい建物から覗いた路地もかわいいです。<br />大理石の地面はツルツル。

    かわいい建物から覗いた路地もかわいいです。
    大理石の地面はツルツル。

  • 歴史的建築物に上品なピンクを使うなんて、センスの超絶良さを感じます。

    歴史的建築物に上品なピンクを使うなんて、センスの超絶良さを感じます。

  • 美しいマラガの街並み

    美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み<br />どぎつい色ではなく、上品なパステルカラー

    カラフルで美しいマラガの街並み
    どぎつい色ではなく、上品なパステルカラー

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • カラフルで美しいマラガの街並み<br />カラフルなのに、ごちゃごちゃしていない。<br />

    カラフルで美しいマラガの街並み
    カラフルなのに、ごちゃごちゃしていない。

  • カウディっぽい<br />建物好きには天国だわ。<br />セビリアより、マドリードよりも良い!<br />バルセロナもいいけど、今はオーバーツーリズムの混沌さが怖いので、のんびりとしたマラガの方が私的には上です。

    カウディっぽい
    建物好きには天国だわ。
    セビリアより、マドリードよりも良い!
    バルセロナもいいけど、今はオーバーツーリズムの混沌さが怖いので、のんびりとしたマラガの方が私的には上です。

  • カラフルで美しいマラガの街並み

    カラフルで美しいマラガの街並み

  • 素敵です

    素敵です

  • アタラサナス中央市場<br />ここは9時~14時までしかやっていないので、(バルとかはやっていますが)なかなかスケジュール組みが大変でした。明後日きます。<br />でも、絶対来た方がいい、とても楽しい所。

    アタラサナス中央市場
    ここは9時~14時までしかやっていないので、(バルとかはやっていますが)なかなかスケジュール組みが大変でした。明後日きます。
    でも、絶対来た方がいい、とても楽しい所。

    アタラサナス中央市場 市場

  • 4トラのトラベラーさんの旅行記で見たチキン屋さん。<br />市場のすぐ近く。食べたいと思ってきました。<br />Pollos San Juan<br />せっかくなので、丸ごとのチキンと、ポテトを購入。12ユーロ位だったかな?

    4トラのトラベラーさんの旅行記で見たチキン屋さん。
    市場のすぐ近く。食べたいと思ってきました。
    Pollos San Juan
    せっかくなので、丸ごとのチキンと、ポテトを購入。12ユーロ位だったかな?

  • Museo Carmen Thyssen Málaga<br />カルメンティッセン美術館<br />今回中に入ることはなかったので、次回の宿題。

    Museo Carmen Thyssen Málaga
    カルメンティッセン美術館
    今回中に入ることはなかったので、次回の宿題。

  •  カルメンティッセン美術館の向かいにあるSagrado Corazón教会<br />

    カルメンティッセン美術館の向かいにあるSagrado Corazón教会

  • ホテルの隣にあるサンファン教会。<br />重要文化財とのこと。

    ホテルの隣にあるサンファン教会。
    重要文化財とのこと。

  • 外壁のこんなにかわいい色彩の、歴史のある教会が存在するんですね。

    外壁のこんなにかわいい色彩の、歴史のある教会が存在するんですね。

  • すぐ近くのカルフールで、お水やアルコールを購入し、<br />19時頃、ホテルに戻ってきました。<br /><br />丸ごとのチキンとポテト。<br />持参のオニオンスープもあり、翌朝と合わせて、チキン4分の3、ポテト半分位食べました。<br />疲れた体にパワー注入! 美味しかった。

    すぐ近くのカルフールで、お水やアルコールを購入し、
    19時頃、ホテルに戻ってきました。

    丸ごとのチキンとポテト。
    持参のオニオンスープもあり、翌朝と合わせて、チキン4分の3、ポテト半分位食べました。
    疲れた体にパワー注入! 美味しかった。

  • 部屋のバルコニーに出て、ワインを。<br />3泊するのでラクチン。<br />私は朝晩の静かな旧市街を早朝散歩するのが趣味なので、ホテルを移動することが多かったけど、年も取ってきたので、連泊はやはり楽だわ。<br />自分の年齢とともに旅スタイルも変わるものなんだな~なんてしみじみ感じながらホテルでゆっくりして、明日のロンダ・セテニルツアーに備える。

    部屋のバルコニーに出て、ワインを。
    3泊するのでラクチン。
    私は朝晩の静かな旧市街を早朝散歩するのが趣味なので、ホテルを移動することが多かったけど、年も取ってきたので、連泊はやはり楽だわ。
    自分の年齢とともに旅スタイルも変わるものなんだな~なんてしみじみ感じながらホテルでゆっくりして、明日のロンダ・セテニルツアーに備える。

  • 大満足のマラガ 1日目終了

    大満足のマラガ 1日目終了

  • マラガ2日目朝。<br />この日はロンダ・セテニルツアーが10-19時迄あるので、その前後にマラガをうろつきます<br />このかわいい教会の鐘楼が、ホテルの部屋のバルコニーの真横にあります

    マラガ2日目朝。
    この日はロンダ・セテニルツアーが10-19時迄あるので、その前後にマラガをうろつきます
    このかわいい教会の鐘楼が、ホテルの部屋のバルコニーの真横にあります

  • ガウディぽいやつ

    ガウディぽいやつ

  • 朝8時頃のマルケスデラリオス通り<br />朝の遅いマラガではまだこの人通り。<br /><br />でも、ホテルの部屋のバルコニーから見ていると、朝6時頃には暗い中出勤する人は結構いらっしゃいました。 観光地ですもんね。

    朝8時頃のマルケスデラリオス通り
    朝の遅いマラガではまだこの人通り。

    でも、ホテルの部屋のバルコニーから見ていると、朝6時頃には暗い中出勤する人は結構いらっしゃいました。 観光地ですもんね。

    ラリオス通り 散歩・街歩き

  • マラガ大聖堂の前にあるオビスポ広場。<br />日中~夜はオープンテラスで賑わっています

    マラガ大聖堂の前にあるオビスポ広場。
    日中~夜はオープンテラスで賑わっています

  • Fuente Plaza del Obispo<br />オビスポ広場にある噴水。

    Fuente Plaza del Obispo
    オビスポ広場にある噴水。

  • オビスポ広場の正面<br />マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂<br />2月の平日は8:30~9:00は無料で入れます。<br />円安のおり、タイミングが合うものは無料時間を利用しました。

    オビスポ広場の正面
    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂
    2月の平日は8:30~9:00は無料で入れます。
    円安のおり、タイミングが合うものは無料時間を利用しました。

    マラガの大聖堂 寺院・教会

  • さすがに大聖堂。 大きい。<br />どこから入るのかなと見ていると、左側の通りから入るとなってますが、工事中。

    さすがに大聖堂。 大きい。
    どこから入るのかなと見ていると、左側の通りから入るとなってますが、工事中。

  • 右側をぐるっと外周します

    右側をぐるっと外周します

  • この角度もいいですね。

    この角度もいいですね。

    マラガの大聖堂 寺院・教会

  • こちらの入り口から入れました。

    こちらの入り口から入れました。

  • この時間、最小限のライトのみで、薄暗く、いっそう荘厳さを増しています。

    この時間、最小限のライトのみで、薄暗く、いっそう荘厳さを増しています。

  • ヨーロッパを旅行していると、教会に行く機会が多すぎる位。<br />でも、その街のカテドラルはやはりみたいですよね。

    ヨーロッパを旅行していると、教会に行く機会が多すぎる位。
    でも、その街のカテドラルはやはりみたいですよね。

  • マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

  • 中央祭壇

    中央祭壇

  • マリアとキリスト像

    マリアとキリスト像

  • マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

  • マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

  • マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

  • マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂<br /><br />

    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

  • マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂<br /><br />短い時間でしたが、かなり満喫できました。

    マラガの大聖堂 エンカルナシオン大聖堂

    短い時間でしたが、かなり満喫できました。

  • 綺麗な色

    綺麗な色

  • 建物の形も面白い

    建物の形も面白い

  • マラガ砦(アルカサバ)

    マラガ砦(アルカサバ)

  • マラガ砦(アルカサバ)の隣はマラガ美術館

    マラガ砦(アルカサバ)の隣はマラガ美術館

  • マラガの街並み

    マラガの街並み

  • マラガの街並み

    マラガの街並み

  • カラフルなマラガの街並み

    カラフルなマラガの街並み

  • マラガ美術館

    マラガ美術館

  • マラガ美術館 入口。<br />オープンの直前に到着。

    マラガ美術館 入口。
    オープンの直前に到着。

  • ツアーが始まる前に、建物をみて、ついでにトイレをお借りします。たしかEU以外は1.5ユーロ位。格安です。 建物も美しく、おすすめです。

    ツアーが始まる前に、建物をみて、ついでにトイレをお借りします。たしかEU以外は1.5ユーロ位。格安です。 建物も美しく、おすすめです。

  • マラガ美術館 

    マラガ美術館 

  • 2階は絵画

    2階は絵画

  • 3階は彫刻

    3階は彫刻

  • 美建築のあるセルバンテス通りを歩きます。<br /><br />マラガでも馬車発見。

    美建築のあるセルバンテス通りを歩きます。

    マラガでも馬車発見。

  • マラガ大学<br /><br />

    マラガ大学

  • マラガ大学と、スペイン銀行の間からマラガ砦(アルカサル)が見えます。

    マラガ大学と、スペイン銀行の間からマラガ砦(アルカサル)が見えます。

  • マラガの美しい市庁舎

    マラガの美しい市庁舎

  • マラガの美しい市庁舎

    マラガの美しい市庁舎

  • セルバンテス通りからヒブラルファロ城を眺めます。<br />大都市の真ん中に自然がいっぱい。<br />翌朝訪れた時は、静かで、野生のリスや海鳥がいました。<br />

    セルバンテス通りからヒブラルファロ城を眺めます。
    大都市の真ん中に自然がいっぱい。
    翌朝訪れた時は、静かで、野生のリスや海鳥がいました。

  • 通りを走るバスは2連。大きいです。<br />

    通りを走るバスは2連。大きいです。

  • マラガ公園の中を通ります。<br />ネコ発見。<br />

    マラガ公園の中を通ります。
    ネコ発見。

  • 離れてから振り返る猫。<br /><br />マラガ公園も自然がいっぱい。<br />南国の植物がおおい公園

    離れてから振り返る猫。

    マラガ公園も自然がいっぱい。
    南国の植物がおおい公園

  • ポンピドゥセンター<br />このキューブの前がツアーの待ち合わせ場所。<br />まだ時間が少しあるので、周辺をうろつきます

    ポンピドゥセンター
    このキューブの前がツアーの待ち合わせ場所。
    まだ時間が少しあるので、周辺をうろつきます

    マラガ ポンピドゥー センター 博物館・美術館・ギャラリー

  • 港町 マラガ<br />大型のクルーズ船も止まっています

    港町 マラガ
    大型のクルーズ船も止まっています

  • 本当に、本当にきれいなところです。

    本当に、本当にきれいなところです。

  • この旅を通じて、スペイン 大型犬もいましたが、小型犬が多く、また洋服をきてるワンコがほとんど。 日本みたいで、うちのワンコをちょくちょく思い出せてうれしかった。

    この旅を通じて、スペイン 大型犬もいましたが、小型犬が多く、また洋服をきてるワンコがほとんど。 日本みたいで、うちのワンコをちょくちょく思い出せてうれしかった。

  • ここで待ち合わせ。<br />時間ピッタリにみんな集まってツアーへGO!

    ここで待ち合わせ。
    時間ピッタリにみんな集まってツアーへGO!

  • 少人数(参加者7名)のセミプライベートツアーで、ロンダとセテニルへ。<br />最高でした。 このツアー。<br />楽しく、学ぶことができた1日ツアーでした

    少人数(参加者7名)のセミプライベートツアーで、ロンダとセテニルへ。
    最高でした。 このツアー。
    楽しく、学ぶことができた1日ツアーでした

  • ロンダ。 ちょと昔、アンダルシア 女神の報復で出てきましたね。<br />あの時はアンダルシアはほんのちょっとしか出ていなかったような記憶ですが、<br />この風景と、ロンダの闘牛場をおぼえています。

    ロンダ。 ちょと昔、アンダルシア 女神の報復で出てきましたね。
    あの時はアンダルシアはほんのちょっとしか出ていなかったような記憶ですが、
    この風景と、ロンダの闘牛場をおぼえています。

  • ツアーは19時過ぎにマラガに戻ってきました。<br />

    ツアーは19時過ぎにマラガに戻ってきました。

  • せっかくなので、港側を散策します。<br />最近できたのかな? 大型クルーズの港らしい雰囲気。

    せっかくなので、港側を散策します。
    最近できたのかな? 大型クルーズの港らしい雰囲気。

  • 19時半頃。<br />丁度日没の時間でした。

    19時半頃。
    丁度日没の時間でした。

  • うっとり

    うっとり

  • きれいです

    きれいです

  • よい所だな~。<br />ローマにハワイを合わせてたような感じ?

    よい所だな~。
    ローマにハワイを合わせてたような感じ?

  • 1Km以上に渡って、海岸沿いにプロムナードが続いていて、たくさんの人で賑わっています。 暑くもなく、寒くもない。 ちょうどいい感じ。

    1Km以上に渡って、海岸沿いにプロムナードが続いていて、たくさんの人で賑わっています。 暑くもなく、寒くもない。 ちょうどいい感じ。

  • 砂浜に来てみました。<br />真っ暗。

    砂浜に来てみました。
    真っ暗。

  • 一応コスタデルソルのビーチに来ました。と。<br />Playa la Malagueta のサインまで行こうかと思ったけど、<br />歩きすぎて疲れたし、暗いのでやめて帰ります。

    一応コスタデルソルのビーチに来ました。と。
    Playa la Malagueta のサインまで行こうかと思ったけど、
    歩きすぎて疲れたし、暗いのでやめて帰ります。

  • イワシ焼くところ。

    イワシ焼くところ。

  • マラガ港<br />いいよね~。

    マラガ港
    いいよね~。

  • ヒブラルファロ城の城壁もライトアップ

    ヒブラルファロ城の城壁もライトアップ

  • マラゲータ闘牛場もライトアップ<br />セビリアで闘牛場に入ったけど、この時期闘牛もやってなく、全然面白みがなかったので、ロンダでも、マラガでももう入場するのはやめました。<br />明日、上から見ます。

    マラゲータ闘牛場もライトアップ
    セビリアで闘牛場に入ったけど、この時期闘牛もやってなく、全然面白みがなかったので、ロンダでも、マラガでももう入場するのはやめました。
    明日、上から見ます。

    マラゲータ闘牛場 建造物

  • Hospital Noble<br />マラゲータ闘牛場のとなりにある歴史的建築物

    Hospital Noble
    マラゲータ闘牛場のとなりにある歴史的建築物

  • 通りの建築物も緩やかなライトアップ。

    通りの建築物も緩やかなライトアップ。

  • マラガ砦もライトアップ

    マラガ砦もライトアップ

  • 大聖堂もライトアップ

    大聖堂もライトアップ

  • マルケスデラリオス通り。<br />旧市街のメインストリートのような感じかな?<br />ここに露天を出しているおじさんのアーモンド屋さんでお土産用の2ユーロアーモンドを職場のバラまき用に購入。 こちらのアーモンドは茶色い皮が剥いてあって、すごく美味しかったです! マラガ2日目終了。 明日はAMマラガ観光、PMフリヒリアナとネルハに行きます。

    マルケスデラリオス通り。
    旧市街のメインストリートのような感じかな?
    ここに露天を出しているおじさんのアーモンド屋さんでお土産用の2ユーロアーモンドを職場のバラまき用に購入。 こちらのアーモンドは茶色い皮が剥いてあって、すごく美味しかったです! マラガ2日目終了。 明日はAMマラガ観光、PMフリヒリアナとネルハに行きます。

    ラリオス通り 散歩・街歩き

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 39円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP