window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月28日にキュンパスで初盛岡のグルメを堪能してきました♪<br /><br />朝早い新幹線は、キュンパスで全く取ることが出来なくて・・<br />今年もキュンパスは大人気のようで,7時台後半の新幹線がようやく取れました!!<br />乗った新幹線は、”はやぶさ”ではなくて仙台から各駅に停車する”おそぶさ”だったので、3時間も掛かって11時に到着。。<br />ランチにはちょうど良い時間だけれど、その分観光する場所が限られてしまいました。<br />行きたい観光スポットよりも食べたい盛岡グルメが優先されて...<br />結果的にいつもの爆食記になってしまいました(・・;)<br /><br />いつもながら写真の多い爆食記ですが、最後までお付き合い頂けると嬉しいですm(__)m<br /><br />

目指せ盛岡キュン♡パスo .。.:*☆ 滞在5時間!盛岡グルメでパンチクリン\(^o^)/

88いいね!

2025/02/28 - 2025/02/28

82位(同エリア1049件中)

yumiken

yumikenさん

2月28日にキュンパスで初盛岡のグルメを堪能してきました♪

朝早い新幹線は、キュンパスで全く取ることが出来なくて・・
今年もキュンパスは大人気のようで,7時台後半の新幹線がようやく取れました!!
乗った新幹線は、”はやぶさ”ではなくて仙台から各駅に停車する”おそぶさ”だったので、3時間も掛かって11時に到着。。
ランチにはちょうど良い時間だけれど、その分観光する場所が限られてしまいました。
行きたい観光スポットよりも食べたい盛岡グルメが優先されて...
結果的にいつもの爆食記になってしまいました(・・;)

いつもながら写真の多い爆食記ですが、最後までお付き合い頂けると嬉しいですm(__)m

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー 新幹線 徒歩
  • 昨年とほぼ同じ日にキュンパスで初盛岡を目指しま~す(^◇^)<br /><br />JR東日本管内の電車・列車・新幹線を1日乗り放題!!<br />なんと激安の10,000円/1人☆彡<br />しかも新幹線指定席は、2回まで無料で選択できます♪<br />期間限定&平日限定だけれどキュンパスとってもお得(^^)b<br />

    昨年とほぼ同じ日にキュンパスで初盛岡を目指しま~す(^◇^)

    JR東日本管内の電車・列車・新幹線を1日乗り放題!!
    なんと激安の10,000円/1人☆彡
    しかも新幹線指定席は、2回まで無料で選択できます♪
    期間限定&平日限定だけれどキュンパスとってもお得(^^)b

  • 先ずは地元駅から・・<br />もちろん地元の駅から既にキュン☆です☆彡<br />因みにここから東京までの指定席は、自前です(笑)フフ

    先ずは地元駅から・・
    もちろん地元の駅から既にキュン☆です☆彡
    因みにここから東京までの指定席は、自前です(笑)フフ

  • なぜ特急しおさいで東京駅へ向かうかと言うと・・<br />平日の朝7時台の総武快速線は、メチャ押しくらまんじゅう状態(゚д゚)<br />車内が殺気立っているので、遊びに行く時は特急で楽ちん移動です。。

    なぜ特急しおさいで東京駅へ向かうかと言うと・・
    平日の朝7時台の総武快速線は、メチャ押しくらまんじゅう状態(゚д゚)
    車内が殺気立っているので、遊びに行く時は特急で楽ちん移動です。。

  • 東京駅に到着して・・<br />乗車予定は7:56発の盛岡行き”おそぶさ”←へけけさん造語(^▽^;)<br />仙台からほぼ各駅停車で3時間のゆったり旅です(笑)ハハ

    東京駅に到着して・・
    乗車予定は7:56発の盛岡行き”おそぶさ”←へけけさん造語(^▽^;)
    仙台からほぼ各駅停車で3時間のゆったり旅です(笑)ハハ

    東京駅

  • ”おそぶさ”103号入線(* ̄▽ ̄)フフフッ

    ”おそぶさ”103号入線(* ̄▽ ̄)フフフッ

  • 盛岡行きの新幹線☆彡<br />上野駅&大宮駅でほぼ満席になりました!!<br />平日なので、お隣も後ろもビジネスの方々が多くて・・<br />カタカタとタイピング音がアチコチから聞こえます(;^ω^)

    盛岡行きの新幹線☆彡
    上野駅&大宮駅でほぼ満席になりました!!
    平日なので、お隣も後ろもビジネスの方々が多くて・・
    カタカタとタイピング音がアチコチから聞こえます(;^ω^)

  • あっ!神田駅・・・<br />相方が毎日利用している駅(^▽^;)<br />駅の発車メロディーは.。o○<br />♪お口くちゅくちゅモンダミン♪なんだって~<br />

    あっ!神田駅・・・
    相方が毎日利用している駅(^▽^;)
    駅の発車メロディーは.。o○
    ♪お口くちゅくちゅモンダミン♪なんだって~

  • 私の朝食は、一口サイズでメチャ美味しい古市庵さんの浪花寿司♪<br />見るのも楽しいお寿司(*^^*)

    私の朝食は、一口サイズでメチャ美味しい古市庵さんの浪花寿司♪
    見るのも楽しいお寿司(*^^*)

  • で、今回も安定のジャイアン(^▽^;)<br />駄作さんに影響されたみたいで日本酒も(笑)フフ

    で、今回も安定のジャイアン(^▽^;)
    駄作さんに影響されたみたいで日本酒も(笑)フフ

  • 東京駅の地下1階にある長谷川酒店で買った兵庫県のお酒♪<br />私も頂きます(^▽^;)

    東京駅の地下1階にある長谷川酒店で買った兵庫県のお酒♪
    私も頂きます(^▽^;)

  • 大宮を出たら仙台まではノンストップ☆彡<br />暫し外を見ながらのんびりと・・<br />おや?あのお山は那須岳の辺りかしら。。

    大宮を出たら仙台まではノンストップ☆彡
    暫し外を見ながらのんびりと・・
    おや?あのお山は那須岳の辺りかしら。。

    那須岳 (那須連山) 自然・景勝地

  • 一番高いお山は・・<br />那須の茶臼岳??<br />

    一番高いお山は・・
    那須の茶臼岳??

    茶臼岳 自然・景勝地

  • このお山は・・<br />会津の磐梯山かな~(^▽^;)<br />

    このお山は・・
    会津の磐梯山かな~(^▽^;)

    磐梯山 自然・景勝地

  • 福島の浄土平&吾妻小富士♪

    福島の浄土平&吾妻小富士♪

    吾妻小富士 自然・景勝地

  • 福島を出て少し先から左手に見えたお山は・・<br />ひょっとして蔵王??

    福島を出て少し先から左手に見えたお山は・・
    ひょっとして蔵王??

    蔵王山 自然・景勝地

  • 一関でだいぶ下車されて・・

    一関でだいぶ下車されて・・

    一ノ関駅

  • 上野でほぼ満席だった車内はガラガラになりました(^▽^;)<br />インバウンダーも少ないわ~

    上野でほぼ満席だった車内はガラガラになりました(^▽^;)
    インバウンダーも少ないわ~

  • 奥羽山脈☆彡<br />あのスキー場ーって地図で調べると夏油高原スキー場??<br />手前には北上川が流れています。。

    奥羽山脈☆彡
    あのスキー場ーって地図で調べると夏油高原スキー場??
    手前には北上川が流れています。。

    夏油高原スキー場 スキー場

  • もうすぐ盛岡です。。

    もうすぐ盛岡です。。

  • はい!連結も外れず無事に到着~!!<br />”おそぶさ”なので、3時間かかりました(^▽^;)

    はい!連結も外れず無事に到着~!!
    ”おそぶさ”なので、3時間かかりました(^▽^;)

    盛岡駅

  • 昨年の青森は、ほとんどキュンパスの方達で賑わっていたけれど・・<br />盛岡は青森ほど混雑していなくて良かったわ~♪

    昨年の青森は、ほとんどキュンパスの方達で賑わっていたけれど・・
    盛岡は青森ほど混雑していなくて良かったわ~♪

  • そうそう!!<br />これ凄い装置で初めて見たのだけれど・・<br />下に行くと結構ポカポカして暖かいのです(*^^*)<br />家に欲しい~(笑)<br />

    そうそう!!
    これ凄い装置で初めて見たのだけれど・・
    下に行くと結構ポカポカして暖かいのです(*^^*)
    家に欲しい~(笑)

  • 初盛岡~\(^o^)/<br /><br />ぽぽさ~ん&4トラ岩手オフ会の皆様~!!<br />お邪魔しま~す(´▽`*)

    初盛岡~\(^o^)/

    ぽぽさ~ん&4トラ岩手オフ会の皆様~!!
    お邪魔しま~す(´▽`*)

    盛岡駅

  • 盛岡と言えば、岩手県出身の石川啄木様☆彡<br /><br />ん???そういえば・・・<br />先日行った函館も、石川啄木様の所縁が残されていました(;^ω^)

    盛岡と言えば、岩手県出身の石川啄木様☆彡

    ん???そういえば・・・
    先日行った函館も、石川啄木様の所縁が残されていました(;^ω^)

  • あっ!石川啄木様の終焉の地は文京区だったのね~<br />啄木様に関しては、まるで知識が無かったので勉強になりました☆

    あっ!石川啄木様の終焉の地は文京区だったのね~
    啄木様に関しては、まるで知識が無かったので勉強になりました☆

  • 駅前の雪はほとんど無かったのだけれど・・<br />バスロータリーには、てんこもりで除雪の雪山がありました。。<br />”でんでんむし”可愛いネーミング♪♪<br />小型のコミュニティーバスかしら??

    駅前の雪はほとんど無かったのだけれど・・
    バスロータリーには、てんこもりで除雪の雪山がありました。。
    ”でんでんむし”可愛いネーミング♪♪
    小型のコミュニティーバスかしら??

  • さぁ~先ずは予約していたお店でランチ♪<br />駅からすぐのこちらに入ります!!<br />盛岡冷麺で有名な、ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店☆彡

    さぁ~先ずは予約していたお店でランチ♪
    駅からすぐのこちらに入ります!!
    盛岡冷麺で有名な、ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店☆彡

    ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 グルメ・レストラン

  • 私達は、事前に予約したのだけれど・・<br />予約の無い場合は、こちらで予約票を取るみたいです。。<br />

    私達は、事前に予約したのだけれど・・
    予約の無い場合は、こちらで予約票を取るみたいです。。

  • この日は、混雑もなく静かで良い感じ(*^^*)<br />店内は、1階と2階もあるみたい・・<br />私達は、1階のテーブル席に案内されました。。

    この日は、混雑もなく静かで良い感じ(*^^*)
    店内は、1階と2階もあるみたい・・
    私達は、1階のテーブル席に案内されました。。

  • 焼肉は久しぶりなのでテンション爆上げです(⌒▽⌒)ハハハ

    焼肉は久しぶりなのでテンション爆上げです(⌒▽⌒)ハハハ

  • お肉のメニューはこちら。。<br />タン&ハラミ&レバは外せないわ♪

    お肉のメニューはこちら。。
    タン&ハラミ&レバは外せないわ♪

    ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 グルメ・レストラン

  • そして今回一番の目的は!!<br />盛岡冷麺☆.・。+*<br />そして石焼ビビンバ♪<br />両方ともミニサイズがあるのね~(´▽`*)

    そして今回一番の目的は!!
    盛岡冷麺☆.・。+*
    そして石焼ビビンバ♪
    両方ともミニサイズがあるのね~(´▽`*)

  • 一応・・<br />ジャイアンお店でもまた飲みますよ~!!<br />のアピール(*´з`)<br /><br />

    一応・・
    ジャイアンお店でもまた飲みますよ~!!
    のアピール(*´з`)

  • キムチの盛り合わせ~♪715円♪<br />

    キムチの盛り合わせ~♪715円♪

  • 上たん塩2,200円♪<br />結構厚みがあって柔らかで美味しい~♪<br />

    上たん塩2,200円♪
    結構厚みがあって柔らかで美味しい~♪

  • 続いては上ハラミ1,980円♪<br />これ☆最&高☆に美味しい~☆<br />タレが染みていて柔らかで本当に美味しいです(*^^)v

    続いては上ハラミ1,980円♪
    これ☆最&高☆に美味しい~☆
    タレが染みていて柔らかで本当に美味しいです(*^^)v

  • ジュージュー♪♪<br />タン塩大きいでしょ~(´▽`*)<br />

    ジュージュー♪♪
    タン塩大きいでしょ~(´▽`*)

  • こんな感じに焼きあがりました(⌒▽⌒)アハハ

    こんな感じに焼きあがりました(⌒▽⌒)アハハ

  • レバは、みそダレ660円♪<br />臭みは全く無かったですよ~<br />少し薄切りでした。。

    レバは、みそダレ660円♪
    臭みは全く無かったですよ~
    少し薄切りでした。。

  • ジャイアンは、盛岡の地酒AKABU赤武770円☆彡<br />スッキリでとっても飲みやすいお酒♪<br />帰りに駅の酒屋さんで買おうかな~って言っていたのだけど・・<br />AKABUは無かったので残念でした。。

    ジャイアンは、盛岡の地酒AKABU赤武770円☆彡
    スッキリでとっても飲みやすいお酒♪
    帰りに駅の酒屋さんで買おうかな~って言っていたのだけど・・
    AKABUは無かったので残念でした。。

  • これはミニチーズチヂミ440円♪<br />外パリパリで中はチーズでウマウマ(*^^)v

    これはミニチーズチヂミ440円♪
    外パリパリで中はチーズでウマウマ(*^^)v

  • 最近あまり食べない上カルビ2,200円♪<br />カルビと聞くと脂がくどい感じだけれど・・

    最近あまり食べない上カルビ2,200円♪
    カルビと聞くと脂がくどい感じだけれど・・

    ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 グルメ・レストラン

  • この上カルビは、柔らかで全然脂っぽさが無くて口の中で溶けました(笑)ハハハ<br />これもメチャメチャ美味しかったですよ~♪

    この上カルビは、柔らかで全然脂っぽさが無くて口の中で溶けました(笑)ハハハ
    これもメチャメチャ美味しかったですよ~♪

  • 今回、ぴょんぴょん舎へ来た最大の目的☆彡<br />盛岡冷麺ハーフサイズ935円♪<br />ミニ石焼ビビンバ660円♪

    今回、ぴょんぴょん舎へ来た最大の目的☆彡
    盛岡冷麺ハーフサイズ935円♪
    ミニ石焼ビビンバ660円♪

  • 石焼ビビンバもジャイアンとシェアーします(*^^*)<br />で、後でビビンバ食べたっけ?って・・<br />もう新幹線からずーっと飲み続けているから記憶飛んだんでしょ??

    石焼ビビンバもジャイアンとシェアーします(*^^*)
    で、後でビビンバ食べたっけ?って・・
    もう新幹線からずーっと飲み続けているから記憶飛んだんでしょ??

  • でも冷麺はメチャ覚えていたみたいで(笑)ハハ<br /><br />カツオ出汁??優しいお出汁で麺はコシが強くて凄く美味しいです♪<br />これならハーフじゃなくて普通に頼んでも完食できたって後悔でした(^▽^;)<br />念願のぴょんぴょん舎で食べることが出来て大満足です♪<br />ぽぽさ~ん♪冷麺メチャ美味しかったですよ~(^O^)/<br /><br />次回は、ぽぽさんアドバイスの盛楼閣へ行ってみま~す(*^^)v

    でも冷麺はメチャ覚えていたみたいで(笑)ハハ

    カツオ出汁??優しいお出汁で麺はコシが強くて凄く美味しいです♪
    これならハーフじゃなくて普通に頼んでも完食できたって後悔でした(^▽^;)
    念願のぴょんぴょん舎で食べることが出来て大満足です♪
    ぽぽさ~ん♪冷麺メチャ美味しかったですよ~(^O^)/

    次回は、ぽぽさんアドバイスの盛楼閣へ行ってみま~す(*^^)v

    ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 グルメ・レストラン

  • 盛岡滞在5時間と短いので駅前からビューンとタクシーで・・

    盛岡滞在5時間と短いので駅前からビューンとタクシーで・・

  • こちら盛岡城址公園へきました!!<br /><br />盛岡城は、多くのトラベラー様が説明されていると思うけれど・・<br />こちらは南部藩の南部様の居城です・・<br />ここのお城は珍しい事があって、幕府に忖度した城主様が本丸には大きな天守閣を造らなくて、三層の櫓を建てただけなのです。。<br />それでも石垣や土塁を巡らせて強固なお城を築かれたとか・・<br /><br />南部藩と聞くと、映画”壬生義士伝”を見たことがあって、南部藩は中井貴一さんの演じた吉村貫一郎イメージが凄く強くて(*^^*)<br />

    こちら盛岡城址公園へきました!!

    盛岡城は、多くのトラベラー様が説明されていると思うけれど・・
    こちらは南部藩の南部様の居城です・・
    ここのお城は珍しい事があって、幕府に忖度した城主様が本丸には大きな天守閣を造らなくて、三層の櫓を建てただけなのです。。
    それでも石垣や土塁を巡らせて強固なお城を築かれたとか・・

    南部藩と聞くと、映画”壬生義士伝”を見たことがあって、南部藩は中井貴一さんの演じた吉村貫一郎イメージが凄く強くて(*^^*)

    盛岡城跡公園(岩手公園) 名所・史跡

  • で、ここのお城が建てられた場所が、花崗岩の丘陵地だった事から大きく立派な石垣は、花崗岩で作られているみたいです。。<br />そのあたりのお話は、盛岡地元のトラベラーでお城巡りをされている164-165さんがメチャ詳しいですよね(*^^*)

    で、ここのお城が建てられた場所が、花崗岩の丘陵地だった事から大きく立派な石垣は、花崗岩で作られているみたいです。。
    そのあたりのお話は、盛岡地元のトラベラーでお城巡りをされている164-165さんがメチャ詳しいですよね(*^^*)

  • ジャイアンが石垣を見ながらいろいろ面白い形を見つけていました。。<br />上の写真で凸凹している石は切り出した形のままって言っていました(;^ω^)<br />

    ジャイアンが石垣を見ながらいろいろ面白い形を見つけていました。。
    上の写真で凸凹している石は切り出した形のままって言っていました(;^ω^)

  • そして本丸から一段高くなっている天守跡の石垣で・・<br />あれ?!なんかみっけちゃったかも☆彡<br />丸で囲んだ石の形。。<br /><br />これってハート??ですよね~☆<br />盛岡城公園では、有名なハートなのかしら??<br />

    そして本丸から一段高くなっている天守跡の石垣で・・
    あれ?!なんかみっけちゃったかも☆彡
    丸で囲んだ石の形。。

    これってハート??ですよね~☆
    盛岡城公園では、有名なハートなのかしら??

  • ん?なに?なに?<br />公園の中心??あたりのドーンとあるこちらの土台・・<br />青葉城にある伊達政宗様の像が乗っていそうな台だけれど(;^ω^)<br /><br />こちらは南部中尉騎馬像台座です・・<br />南部藩の42代目当主の南部利祥様が日露戦争で戦死されて栄誉を称えるために明治41年に建てられたのだけれど・・<br />太平洋戦争末期に鉄が足りなくなって軍需品として銅像が献納されて・・<br />なので、今は台しか残っていないようです。。<br /><br />そう言えば、上野公園にも戦前は大仏様があったのに、戦時中に鉄不足で献納して唯一大仏様のお顔は残されたので、現在お顔だけ設置されていますよね~

    ん?なに?なに?
    公園の中心??あたりのドーンとあるこちらの土台・・
    青葉城にある伊達政宗様の像が乗っていそうな台だけれど(;^ω^)

    こちらは南部中尉騎馬像台座です・・
    南部藩の42代目当主の南部利祥様が日露戦争で戦死されて栄誉を称えるために明治41年に建てられたのだけれど・・
    太平洋戦争末期に鉄が足りなくなって軍需品として銅像が献納されて・・
    なので、今は台しか残っていないようです。。

    そう言えば、上野公園にも戦前は大仏様があったのに、戦時中に鉄不足で献納して唯一大仏様のお顔は残されたので、現在お顔だけ設置されていますよね~

  • さぁ~続いての場所へ行ってみましょ!!<br />ここは石垣で日当たりが悪いから雪が残っていますね。。

    さぁ~続いての場所へ行ってみましょ!!
    ここは石垣で日当たりが悪いから雪が残っていますね。。

  • 続いて訪れたのは、お城の城内にある櫻山神社様。。<br />盛岡藩の初代南部信直様を偲び尊ぶために没後150年に神殿を建立したのが櫻山神社様の始まりのようです。。<br />城内のこの地が桜の木が多く桜山と呼ばれたことから神社の名前の由来となったとの事です。。<br />

    続いて訪れたのは、お城の城内にある櫻山神社様。。
    盛岡藩の初代南部信直様を偲び尊ぶために没後150年に神殿を建立したのが櫻山神社様の始まりのようです。。
    城内のこの地が桜の木が多く桜山と呼ばれたことから神社の名前の由来となったとの事です。。

    桜山神社 寺・神社・教会

  • 南部藩初代の南部光行様に盛岡藩二代藩主の南部利直様と十一代藩主の南部利敬様もこちらにお祀りされています。<br />盛岡の守護鎮守の神様として、藩主様たちが土地を守るパワースポットになっています☆彡<br />

    南部藩初代の南部光行様に盛岡藩二代藩主の南部利直様と十一代藩主の南部利敬様もこちらにお祀りされています。
    盛岡の守護鎮守の神様として、藩主様たちが土地を守るパワースポットになっています☆彡

  • そして本殿の後方には・・<br />メチャメチャ存在感のある大きな石?岩があります。。<br />この岩は、当時2代当主の南部利直様が掘り出すように指示をしたのだけれど・・<br />縁起の良い烏帽子のような形が現れた為、この大岩を掘り出さずにお祀りする事にしたようです。。<br /><br />

    そして本殿の後方には・・
    メチャメチャ存在感のある大きな石?岩があります。。
    この岩は、当時2代当主の南部利直様が掘り出すように指示をしたのだけれど・・
    縁起の良い烏帽子のような形が現れた為、この大岩を掘り出さずにお祀りする事にしたようです。。

    烏帽子岩 (桜山神社) 名所・史跡

  • その奥にはお稲荷様がお祀りされていました。。<br />インバウンダーの方がお参りしてたけれど・・<br />お稲荷様だって分かっていたのかしら(;^ω^)

    その奥にはお稲荷様がお祀りされていました。。
    インバウンダーの方がお参りしてたけれど・・
    お稲荷様だって分かっていたのかしら(;^ω^)

  • そして山門には長寿の亀之助さん(* ̄▽ ̄)フフフッ♪<br /><br />するとジャイアンが長生きするぞ!ってゴシゴシし始めて( ̄▽ ̄;)<br />あの~<br />恥ずかしいから思いっきりゴシゴシするのやめてください( ̄д ̄)ッタク・・

    そして山門には長寿の亀之助さん(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

    するとジャイアンが長生きするぞ!ってゴシゴシし始めて( ̄▽ ̄;)
    あの~
    恥ずかしいから思いっきりゴシゴシするのやめてください( ̄д ̄)ッタク・・

  • さぁ~テクテク次のお目当てへ。。<br />川を渡って。。。

    さぁ~テクテク次のお目当てへ。。
    川を渡って。。。

  • うわ~次の目的地が素敵なマンホールに描かれているわ~♪<br />

    うわ~次の目的地が素敵なマンホールに描かれているわ~♪

  • ジャジャーン☆彡<br />盛岡に来たら岩手銀行赤レンガ館も訪れたかったの(*^^*)<br /><br />

    ジャジャーン☆彡
    盛岡に来たら岩手銀行赤レンガ館も訪れたかったの(*^^*)

    岩手銀行赤レンガ館 名所・史跡

  • 現在の岩手銀行はこの裏手の方で営業されているみたいですね。。<br />

    現在の岩手銀行はこの裏手の方で営業されているみたいですね。。

  • ここの設計は・・またあの方( ̄▽ ̄)ドコニデモ イルカンジノ アノカタ<br />辰野金吾氏&盛岡が地元の葛西氏で、明治44年に竣工されたレンガ造りの岩手銀行本店です。。<br />本当に日本各地でその名前を聞く、辰野金吾氏&渋沢栄一氏。。。<br />明治から大正期の建物って、どこもかしこも金吾さんに栄一さん(^▽^;)

    ここの設計は・・またあの方( ̄▽ ̄)ドコニデモ イルカンジノ アノカタ
    辰野金吾氏&盛岡が地元の葛西氏で、明治44年に竣工されたレンガ造りの岩手銀行本店です。。
    本当に日本各地でその名前を聞く、辰野金吾氏&渋沢栄一氏。。。
    明治から大正期の建物って、どこもかしこも金吾さんに栄一さん(^▽^;)

  • で・・最近金吾さんのお名前を聞いたのは・・<br />京都の旧日本銀行京都支店で現在は京都文化博物館の建物(* ̄▽ ̄)フフフッ♪<br />内装の作りもナルホド同じような感じ。。

    で・・最近金吾さんのお名前を聞いたのは・・
    京都の旧日本銀行京都支店で現在は京都文化博物館の建物(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    内装の作りもナルホド同じような感じ。。

  • 映画に出てきそうな階段。。<br />階段も当時のままだけれど、しっかりしているのね~<br />

    映画に出てきそうな階段。。
    階段も当時のままだけれど、しっかりしているのね~

  • 1つ1つの装飾がとっても細かくて。。<br />当時は機械も十分ではなかったでしょうから手彫りでしょ??<br />職人さん達の技術は本当に素晴らしいですよね~(^▽^;)<br />

    1つ1つの装飾がとっても細かくて。。
    当時は機械も十分ではなかったでしょうから手彫りでしょ??
    職人さん達の技術は本当に素晴らしいですよね~(^▽^;)

    岩手銀行赤レンガ館 名所・史跡

  • 無料エリアの2階から1階全景です☆彡<br />とっても落ち着く空間でした。。<br /><br />さぁ~次のお目当てへLet&#39;s Goε≡≡ヘ( ^0^)ノ

    無料エリアの2階から1階全景です☆彡
    とっても落ち着く空間でした。。

    さぁ~次のお目当てへLet's Goε≡≡ヘ( ^0^)ノ

  • で・・やってきたのは・・<br />こちらの盛岡バスセンター☆彡

    で・・やってきたのは・・
    こちらの盛岡バスセンター☆彡

  • バスセンター内の・・<br />あった!!<br /><br />デデーン☆彡<br />4トラでも超有名な福田パンさん\(^o^)/

    バスセンター内の・・
    あった!!

    デデーン☆彡
    4トラでも超有名な福田パンさん\(^o^)/

  • すっ・・凄い!!<br />メニューの数がこんなにあるのね~(´▽`*)<br />

    すっ・・凄い!!
    メニューの数がこんなにあるのね~(´▽`*)

  • でわ・・<br />私は”あんバター”176円♪<br />それと・・”ピーナッツバター”158円♪<br />ジャイアンは”ダブルウインナー&キーマカレー”458円☆彡

    でわ・・
    私は”あんバター”176円♪
    それと・・”ピーナッツバター”158円♪
    ジャイアンは”ダブルウインナー&キーマカレー”458円☆彡

  • コッペパンの大きさが普通の2倍くらいあるのだけれど、<br />とってもフワフワで柔らかくて軽い感じ♪<br />で、あんバターがズンって感じで胃に重いです(*_*;ズッシリ・・<br /><br />お家に帰って美味しく頂きました♪<br />持って帰るのに少し潰れてしまったけれど(笑)ハハハ

    コッペパンの大きさが普通の2倍くらいあるのだけれど、
    とってもフワフワで柔らかくて軽い感じ♪
    で、あんバターがズンって感じで胃に重いです(*_*;ズッシリ・・

    お家に帰って美味しく頂きました♪
    持って帰るのに少し潰れてしまったけれど(笑)ハハハ

  • 福田パンのお隣には、”茶菓子はなむけ”さんがあります。。<br />盛岡市内の老舗和菓子屋さんや他のお店の商品を色々揃えているみたいです。。<br />フルーツサンドイッチが美味しそうでした♪<br />

    福田パンのお隣には、”茶菓子はなむけ”さんがあります。。
    盛岡市内の老舗和菓子屋さんや他のお店の商品を色々揃えているみたいです。。
    フルーツサンドイッチが美味しそうでした♪

    茶菓 はなむけ グルメ・レストラン

  • 続いてのお目当てに行ってみましょっ!!<br /><br />わっ!お堀が凍ってるわ(゚o゚;;

    続いてのお目当てに行ってみましょっ!!

    わっ!お堀が凍ってるわ(゚o゚;;

  • 櫻山神社様の参道へ戻って来ました。。<br />ここの参道にお目当てのお店があります!!

    櫻山神社様の参道へ戻って来ました。。
    ここの参道にお目当てのお店があります!!

  • 正面の鳥居の奥に見えるのは、櫻山神社様の山門です。。<br />そしてお目当てのお店が・・

    正面の鳥居の奥に見えるのは、櫻山神社様の山門です。。
    そしてお目当てのお店が・・

  • ジャジャーン☆彡<br />じゃじゃ麺の発祥本店☆彡<br />こちら有名な白龍パイロンさんに来ました(´▽`*)

    ジャジャーン☆彡
    じゃじゃ麺の発祥本店☆彡
    こちら有名な白龍パイロンさんに来ました(´▽`*)

    白龍 本店 グルメ・レストラン

  • じゃじゃ麺の説明書きやちょこっと方言案内が貼ってあります(笑)フフ<br /><br />ここ白龍パイロンさんのじゃじゃ麺発祥について・・<br />白龍さんのH.Pからお借りして・・<br />屋台から始めて創業約60年、初代の高階貫勝さんが、戦前旧満州で食べてきた炸醤麺(ジャージャー麺)をもとに、盛岡に引き揚げてから盛岡の人に味を合わせるようにアレンジしたものが「じゃじゃ麺」のはじまりです。<br />と言うことです(*^^*)

    じゃじゃ麺の説明書きやちょこっと方言案内が貼ってあります(笑)フフ

    ここ白龍パイロンさんのじゃじゃ麺発祥について・・
    白龍さんのH.Pからお借りして・・
    屋台から始めて創業約60年、初代の高階貫勝さんが、戦前旧満州で食べてきた炸醤麺(ジャージャー麺)をもとに、盛岡に引き揚げてから盛岡の人に味を合わせるようにアレンジしたものが「じゃじゃ麺」のはじまりです。
    と言うことです(*^^*)

  • とっても人気店で店内は満席だったのだけれど、すぐに帰られる方がいたので待ち時間5分ほどで入店出来ました☆<br />行列ができるって聞いていたからラッキーでした(*^^)v

    とっても人気店で店内は満席だったのだけれど、すぐに帰られる方がいたので待ち時間5分ほどで入店出来ました☆
    行列ができるって聞いていたからラッキーでした(*^^)v

  • あっ!なるほどね~席が少ないので・・<br />店内はとっても狭い昔ながらのラーメン屋さんって感じ。。<br />店員さんは、お婆ちゃまから皆様キビキビしていて感じが良いです(*^^*)

    あっ!なるほどね~席が少ないので・・
    店内はとっても狭い昔ながらのラーメン屋さんって感じ。。
    店員さんは、お婆ちゃまから皆様キビキビしていて感じが良いです(*^^*)

  • もちろん”じゃじゃ麺”を食べて、そのあと”ちーたんたん”♪♪<br />ジャイアンは、まず瓶ビール&”じゃじゃ麺”と餃子(´▽`*)

    もちろん”じゃじゃ麺”を食べて、そのあと”ちーたんたん”♪♪
    ジャイアンは、まず瓶ビール&”じゃじゃ麺”と餃子(´▽`*)

    白龍 本店 グルメ・レストラン

  • うぁ~これビールのおつまみですよ~(´▽`*)<br />キュウリのみじん切りにじゃじゃ麺の味噌♪<br />

    うぁ~これビールのおつまみですよ~(´▽`*)
    キュウリのみじん切りにじゃじゃ麺の味噌♪

  • 混ぜるとこんな感じ♪<br />もうこれを白いご飯に乗せて食べたいわ~(笑)ハハハ

    混ぜるとこんな感じ♪
    もうこれを白いご飯に乗せて食べたいわ~(笑)ハハハ

  • 待望のじゃじゃ麺来ましたよ~(^O^)/<br />うどん??みたいな感じで、味噌も変に濃い味ではないので、すいすい食べれちゃう♪<br />メチャウマなこの味噌・・どうやって作るのかしらん(^▽^;)

    待望のじゃじゃ麺来ましたよ~(^O^)/
    うどん??みたいな感じで、味噌も変に濃い味ではないので、すいすい食べれちゃう♪
    メチャウマなこの味噌・・どうやって作るのかしらん(^▽^;)

    白龍 本店 グルメ・レストラン

  • 餃子も8つで550円とはリーズナブルだわ~<br />皮はモチモチでとっても美味しいです♪

    餃子も8つで550円とはリーズナブルだわ~
    皮はモチモチでとっても美味しいです♪

  • そしてこれこれ!!<br />このラー油がメチャメチャ辛い( ;∀;)<br />じゃじゃ麵に少し混ぜて食べると刺激的ですよ~(笑)

    そしてこれこれ!!
    このラー油がメチャメチャ辛い( ;∀;)
    じゃじゃ麵に少し混ぜて食べると刺激的ですよ~(笑)

  • で、具を少し残して食べ終わったら。。<br />テーブルにある卵を取って・・・

    で、具を少し残して食べ終わったら。。
    テーブルにある卵を取って・・・

    白龍 本店 グルメ・レストラン

  • パッカ~ン彡<br />って割ります・・・

    パッカ~ン彡
    って割ります・・・

  • シャカシャカ.。o○<br />卵を良くかき混ぜます・・

    シャカシャカ.。o○
    卵を良くかき混ぜます・・

  • 店員さんに渡して”ちーたんたん”お願いします!<br />って伝えると・・<br />スープを入れてくれて”ちーたんたん”の出来上がり~(*^^)v

    店員さんに渡して”ちーたんたん”お願いします!
    って伝えると・・
    スープを入れてくれて”ちーたんたん”の出来上がり~(*^^)v

  • じゃじゃ麺は☆最&高☆に美味しかったです☆彡<br /><br />盛岡冷麺にじゃじゃ麺。。<br />あとは、わんこ蕎麦だけれど・・<br />さすがにパンチクリンなので、次回の課題ね~( ̄∇ ̄;)ハハハ<br /><br />さぁ~のんびり歩いて駅へ戻りましょ!!<br />

    じゃじゃ麺は☆最&高☆に美味しかったです☆彡

    盛岡冷麺にじゃじゃ麺。。
    あとは、わんこ蕎麦だけれど・・
    さすがにパンチクリンなので、次回の課題ね~( ̄∇ ̄;)ハハハ

    さぁ~のんびり歩いて駅へ戻りましょ!!

  • 16:17のはやぶさで帰りま~す(*^^*)<br />帰りは爆速の2時間16分☆彡<br />盛岡を出ると仙台の次が大宮で、上野と東京!!<br />これが”はやぶさ”です(笑)ハハ<br />

    16:17のはやぶさで帰りま~す(*^^*)
    帰りは爆速の2時間16分☆彡
    盛岡を出ると仙台の次が大宮で、上野と東京!!
    これが”はやぶさ”です(笑)ハハ

    盛岡駅

  • 定時入線(&#39;◇&#39;)ゞ<br />この”はやぶさ60号”は、臨時列車みたいで車内販売は無かったです。。

    定時入線('◇')ゞ
    この”はやぶさ60号”は、臨時列車みたいで車内販売は無かったです。。

  • 盛岡は、爆食パンチクリンで大満足な旅でした(*^^)v<br />爆焼けの夕陽を見ながらウトウトして東京へ戻りました。。<br /><br />いつもながら写真が多く食べ物ばかりで・・<br /><br />おもさげながんす m(__)m

    盛岡は、爆食パンチクリンで大満足な旅でした(*^^)v
    爆焼けの夕陽を見ながらウトウトして東京へ戻りました。。

    いつもながら写真が多く食べ物ばかりで・・

    おもさげながんす m(__)m

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

yumikenさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP