
2025/02/22 - 2025/02/25
23272位(同エリア57204件中)
関連タグ
ヨッシーさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
毎年恒例の冬の北海道旅行も今年で14年目。
昨年は相棒の骨折という大惨事に加え、復路便の遅延による命からがらの深夜帰宅など過去イチの災難に遭遇したため(詳細は昨年の旅行記をご確認いただければ幸いです)、昨年のリベンジに燃える今年の北海道旅。道内の移動はレンタカーを利用し、札幌2泊、ルスツ1泊のここ数年の定番ルートを、いつものように9月にセッティング。時期は昨年同様2月下旬の3連休とし、今年も少し新しいことを加えましたが、最終的に楽しい旅としてリベンジを果たせたのか、はたまたまた災難に遭って返り討ちにされたのか?は、本編に記載します。
まずは移動から、札幌にステイした1日目です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2025年2月22日(土)旅行1日目。
朝早起きして自宅を出発し、毎年恒例のホワイトパーキングへ。3泊4日の駐車で1万円。
余談ですが、今年は久しぶりに出発日の前日に首都圏に雪が降りませんでした。久しぶりというのは、過去3年連続で出発日の前日は首都圏で雪が降るという奇妙な現象が起こったので、今年もと期待?していたのですが拍子抜けでした(・∀・) -
パーキングの送迎バスで空港まで送ってもらい、すぐに荷物預けカウンターへ。スノボ用品一式と着替えなど2名分で計34キロ。帰りのお土産の余地は6キロほどかと確認。
羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
身軽になったのでお土産屋をプラプラ。いつも出発前にお土産を買うことが多いのですが、今回は北海道で美味しいものをたくさん買えることを期待して何も購入せず。
-
3連休初日なのに意外とスムースに保安検査場を通過し、ノースウイングのパワーラウンジへ。
パワー ラウンジ ノース 空港ラウンジ
-
ドリンク飲んで一息つきました。
-
往路便は8:55のJAL507便。定刻どおりに搭乗開始しました。
-
機材はA350-900。座席モニター付き。フライト中はバラエティ番組などを観て過ごしました。
-
スープとスペシャルドリンク。JALのスペシャルドリンク美味い。JALに乗ったらこれ一択です。
-
ほぼ定刻どおりに新千歳空港に到着。
新千歳空港 空港
-
荷物を受け取った後は空港3階のレストランフロアに行き、早めの昼食をとエビそば一幻へ。いつもは旅行最終日の復路便の前に食べていますが、今年は初日に訪問。既にそこそこ並んでいたので、20分ほどで席に案内されました。
えびそば一幻 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
最終日のフライト前だと100%売り切れているエビおにぎりを無事ゲット。エビそばと合わせて美味しくいただきました。
-
ラーメンの行列と並行して札幌農学校の行列にも並んでました。
-
皆さんの行列のお目当てと思われるチーズケーキとアップルパイを購入。チーズケーキは大阪で有名な某おじさんのチーズケーキに似た感じでプルプルしてました。
-
その後はお土産屋を少し散策。色々な新商品が出ていて、夕方には売り切れると言われたお菓子などを購入。
-
新千歳空港をある程度堪能してレンタカーカウンターへ。いつものようにJALパックのオプションでレンタカー手配してました。
-
空港からバス送迎でトヨタレンタカーすずらん店に到着。
トヨタレンタカー (新千歳空港すずらん店) 乗り物
-
車はいつものようにROOMY。色も毎年同じです。室内が広いのに小回りも効き、さらに四駆なので旅にはこれで充分です。
-
千歳から高速に乗って北へ。思ったより道路に雪が無い。
2月後半の寒波襲来の予報が出ていたので、少し心配していましたが、めちゃめちゃ良い天気でした。 -
北広島の三井アウトレットパークに来ました。一昨年来たときはここで昼メシ食べたなぁ。
三井アウトレットパーク札幌北広島 アウトレット
-
モールをプラプラして、フードコートでちょっと休憩。空港で買ったアップルパイをおやつに食べました。
-
アウトレットにある北海道のお土産屋で少しお土産を購入して、札幌方面へ移動。
-
ゼビオドーム札幌月寒店に立ち寄り。明日行く予定のテイネハイランドでスノーボードの試乗会かあるとのことで、事前の参加申し込みに来ました。
スウィートファクトリー スーパースポーツゼビオドーム札幌月寒店 グルメ・レストラン
-
夕方5時近くにホテルに到着し、まずは駐車場へ。コンパクトな車なので機械式立体駐車場に停められるのが助かります。
-
今夜の宿はベッセルホテカンパーナすすきの。2021年以来なので4年ぶりです。
ベッセルホテルカンパーナすすきの 宿・ホテル
-
チェックイン。アメニティは必要な物を自分でピックアップするタイプ。
-
部屋はモデレートダブル。ベッド手間がやや広く、なかなか快適でした。
-
ユニットバス。大浴場があるので部屋のシャワーは使用せず。
-
TV周り。冷蔵庫はやや小さめでした。
荷物を置いて出発。 -
毎年恒例の成吉思汗だるまへ。5時ちょっと過ぎに5・5店に来たところ、店の外に行列が無いのはまだマシかと判断し入店。
成吉思汗だるま 5.5店 グルメ・レストラン
-
店内の列に並びましたが、運よく店内で待てるギリラストでした。この店舗の開店が5時なので、第1巡で着席するには開店前に来る必要があるようです。
-
並んでいる間にメニュー撮影。ジンギスカンは昔は700円くらいで、上肉とヒレは1000円くらいでした。値上げに反比例して食欲が低下しているのが、せめてもの救い・・・。
-
40分ほど待って席に通されました。まずはジンギスカンに上肉、ヒレと一通り注文。
やっぱりだるまのジンギスカンは美味い!肉自体もそうですが、タレがまた絶妙で美味いんです。 -
美味い肉を堪能して、締めはいつものお茶漬けで。お会計は8750円でした。
-
食事後はすすきの散策。雪が少し強めに降ってきたので、地下道を通って色々なお店を巡りつつ、大通公園まで来ました。
大通公園 公園・植物園
-
大通公園近くのバートンショップにも立ち寄り。
-
すすきの駅付近まで戻り、新しくできたココノすすきのへ。ショップや飲食店がある複合施設です。
-
ここの2階からニッカウヰスキーの看板がきれいに見れました。
-
締めのラーメンとして今年選んだのはRAMEN ICHI。グーグルマップで高評価だったので来てみました。
-
店内は立カウンターのみで激セマ。同時に入店できるのは6~7人ってところでしょうか。小さい店舗ですが、意外とラーメンが数種類あり、最初に初めての方には天守の方が説明をしてくれました。
-
一番人気の特上夜泣き中華そば。締めのラーメンに特化しているとのこで面の量も少し少なめとのことでした。札幌と言えば味噌ラーメンが定番ですが、醤油系のスープがあっさりでもコクがあり、とても美味でした。
-
葱玉飯も。ラーメン1杯とこの飯1杯を2人でシェアしました。ラーメンもご飯も今までの札幌で体験できない新感覚で、ジンギスカンの後の締めにちょうど良く大満足でした。
-
途中コンビニに寄ってホテルに帰着。ホテルのフリードリンクサービス(ソフトドリンクのみ)を利用しました。
ベッセルホテルカンパーナすすきの 宿・ホテル
-
到着時に空港で買ったお菓子たち。
-
今日は札幌農学校のチーズケーキをデザートにすることに。意外と重たくなくペロリと食べちゃいました。
-
大浴場へ。男性風呂はちょうど皆さんの入浴時間だったのか激混みでした。
こちらの大浴場には内風呂一つとサウナと水風呂がありますが、水風呂がキンキンに冷えていて気持ち良いんです。 -
風呂上がりに、ビールとチューハイで喉を潤して就寝。
2日目へと続く。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ヨッシーさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
46