
2025/03/27 - 2025/03/27
1223位(同エリア10124件中)
エフサさん
この旅行記のスケジュール
2025/03/27
-
電車での移動
エリザベスラインは Underground(地下鉄)ではありません。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
使えるフライト 16LEG の内 2LEG目で着いたロンドン。
-
6:00 シンガポールから ほぼ定刻でロンドン・ヒースロー空港に到着。
幸いヒースローは燃えていなかった。
eTAは入力済みなので全部機械相手にピッピして、あっという間に入国。
とりあえず朝メシにありつける市場、バラ・マーケット(Borough Market)に行こう。最寄駅は London Bridge だね。ロンドン ヒースロー空港 (LHR) 空港
-
ロンドン地下鉄案内アプリの TfL Go に従って GO!
エリザベス・ラインでボンド・ストリートまで行って、そこでジュビリー・ラインに乗換えてロンドン・ブリッジへ行けってことだな。
ヤホーの乗換案内みたいで分かりやすい。 -
←Trains の標記に従いプラットホームへ。
今回はオイスターカードではなくVISAタッチで行くことにした。
ちなみに空港から市内への電車アクセスは下記の3択。
③→②→①と料金が倍々になるけど、その分 市内へは早く着く。
Trains
①ヒースロー エクスプレス(≒ スカイライナー?)
②エリザベス ライン(≒ アクセス特急?)
Underground
③ピカデリー ライン(≒ 京成本線各駅停車?)
※カッコ内はワシが勝手に京成線との比較イメージで追記したもの -
エリザベスライン 入線
ロンドン地下鉄 エリザベスライン 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
途中駅 把握のための念のため MAP。
-
ボンド・ストリートでお乗換え
ボンドストリート駅 駅
-
Jubilee Line に乗継ぐ。
進行方向を表す、Sauthbound platform の標記。反対ホームはNorthbound platform。 他にもWestbound, Eastbound、列車の進行方向に合わせて標記も変わる。
これはありがたい。行き先を確認せず 直感で乗れる。 -
ロンドン・ブリッジに到着
バラ・マーケットへ行く前にタワーブリッジの写真だけ撮っておこう。ロンドン ブリッジ駅 駅
-
ありゃ~逆光だ。また後で来よう。
ちなみに画面左から、ロンドン塔、巡洋艦ベルファスト記念艦、タワーブリッジ。 -
ガレリアを通り抜けて
-
駅を通り抜けようとしたら Left Luggage の標記 発見!
-
バックパックを預けることにした。
中身全部さらけ出してのチェック。 ワイヤードロックの針金が引っかかった。 しきりに「コード? コード?」と言われてこれだ!となった。 爆弾のリード線じゃないよ。牛乳石鹸もプラスチック爆弾じゃないし‥
空港より厳しい。でもテロ対策はバッチリだ。
だからなのか、ロンドンにはコインロッカーが見当たらない。 -
バラ・マーケットに着いた。
最初バラと言うから、花卉卸売市場のことかな?と思ったのだが、バラ(Borough)とはその地域を括る「郡」と言う意味らしい。
なるほど、テムズ川の向こう岸はシティ(市)だしね。バラ マーケット 市場
-
いろどりが綺麗だね
-
お魚屋さん
-
あちゃー ショック!
お目当ての ソルト・ビーフ・ベーグル がなんと売切れ!
でももうすぐ10時だからね。市場の朝は早い。 -
仕方なくこのデニッシュロールにしたら、これがめちゃうま。たっぷりとかかったアプリコットジャムで、手がべとべとになってしまった。
-
ミレニアムブリッジを歩いてテムズ川を渡り、セントポール大聖堂へ。
映画「メリーポピンズ」は空から見たロンドンの街並みから始まる。 チムチムニーの煙でくすんだ街の真ん中に、やんわりと白くにじんだセントポール大聖堂が浮かび上がる。ミレニアム ブリッジ 現代・近代建築
-
ロンドンと言えばタワーブリッジ、ビッグベン、バッキンガム宮殿しか知らないその頃のワシにとって、ここは本当にロンドンなのかと目を疑った。
セントポール大聖堂 寺院・教会
-
Feed the birds, tuppence a bag
この階段の中段で婆さんが鳩まみれになりながらエサを売っていた。今にして思えば映画の始まりのシーンは、このバードウーマンへの伏線だったのだ。 -
鳩まみれの婆さんが座っていたのが、ちょうどサングラスにライトブルーのコートを着た女性が立っている辺り。
-
婆さんの声かけの台詞を、ジュリー・アンドリュースも「フィード ザ バーズ ♪ タペンス ア バーッグ ♫」と歌っていた。
字幕は tuppence を2ペンスと訳していた。でも彼女は two pence ではなく、明らかに「タペンス」と歌っていたのだ。
これはきっとマイフェアレディ繋がりのコックニー訛りだとばかり、ずっと思っていたのだが、後にタペンスというコインがあった事を知った。これを字幕で伝えるのは難しい。 -
セント・メアリー・ル・ボウ
セントポール大聖堂から東へ歩いてすぐの所にある教会。
コックニー訛りと言えば、このボウの鐘が聞こえる範囲で生まれた者が、生粋のコックニーとなるらしい。 -
シティの中心まで来た。
-
まさにロンドンの中心。
-
シティと言えばやっぱりこの The Royal Exchange。
ロイヤル エクスチェンジ 百貨店・デパート
-
中へ
-
よそ行きの服装で身だしなみを整えた紳士淑女が優雅にお茶を楽しんでいる。バックパッカーにはちょっと近寄り難い空間。
ここでトイレを借りる。 -
ちなみに場所はオメガ時計店の右側の階段から地下へと降りる。足の悪い御老体にはかなりきつい階段だ。
-
ロンドンには Visit toiletmap が Webコンテンツで提供されているけど、これがあまり役に立たない。
Free Toilet だけを差別化して色分け表示してくれるとありがたいのだが‥ -
さて、The Royal Exchange から歩くこと5分、 レドンホール・マーケットにやって来た。
レドンホール マーケット 市場
-
い~じゃないか い~じゃないか
-
NEW MOON
ハリポタのロケに使われたくらいだから、それなりに渋いんだろうなぁ、と思って入ってみることに。ニュー ムーン バー
-
IPA をワンパイントで
-
適当に頼んだミニハンバーガーが2つ。
具はシュリンプ フリットなので、天むすのハンバーガーバージョンかな?
オフィス街の会社員たちが昼呑みしている。スーツ姿の女性もいる。酒が強いらしい。 -
さらに歩いてロンドン塔に到着。
ロンドン塔 建造物
-
中へは入らず、ぐるっと周って
-
振り返ればタワーブリッジ。
タワーブリッジ 建造物
-
アップ
-
橋のたもとでバグパイプの演奏聞いて
-
上らずに橋を渡って
-
対岸に到着
-
更に歩いて対岸からロンドン塔を眺める。
-
ロンドン・ブリッジ駅に戻ってバックパックをピックアップ。更に地下鉄を乗り継いで‥
-
MI6 本部に到着。
007シリーズの「スペクター」で完全に崩壊したけど、元の姿に戻ったらしい。 -
テムズ川左岸をウエストミンスターに向かって歩く。
FREE FOR ALL の垂幕にそそられるも基本、博物館はパス。テート ブリテン 博物館・美術館・ギャラリー
-
夕陽が当たったビッグベン
国会議事堂を川向こうから撮ろうとしたら、あいにくの逆光。朝に出直そう。ビッグベン 現代・近代建築
-
国会議事堂向かいにある、色気のないエクステリアのPUBへ。場所が場所だけに華やかさを自粛してるのかな?
セント スティーブンス タバーン パブ 地元の料理
-
とりあえずペールエール。そして
Beer Battered Fish & Chips
tartare sauce, mushy peas, triple cooked chips, lemon
にした。 -
どひゃ~ デカい~
普通のとんかつの倍くらいある。 -
サクサクの beer batter(ビールで溶いた衣)がナイフを入れるとパリパリと細かく砕けて、鱈の身もポロポロになって食べにくい。札幌のフィッシュ&チップスと全然違う。
隣の席の老夫婦を見たら、最初にフォークでまんべんなくプチプチして、モルト・ヴィネガーをバシャバシャして、しっとりさせてから食べていた。タルタルをたっぷりぬって、フォークだけで切り分けて。
なるほどザ・フィッシュ&チップス! -
マッシーピース
揚げ物にはぴったりの付け合わせ。 -
Westminster 駅から Circle Line で King's Cross 駅へ
キングスクロス駅 駅
-
出口を間違えて隣りの セント・パンクラス駅 に来てしまった。 そこから外へ。
セント パンクラス国際駅 駅
-
これが駅舎だよ! すごいなぁ~
-
今宵の宿に到着。
カプセルタイプにした。カーテン仕切り無し 鉄パイプ3段ベッドの倍の値段、奮発した。
ロンドン1日目はこれにて終了。2日目へと続く。クリンク 261 ホステル ホテル
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
アラコキが 世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ① シンガポール トランジット で ロンドン へ
2025/03/25~
シンガポール
-
次の旅行記
アラコキが世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ③ ロンドン❷ 渋いバーでボンド・マティーニを呑もう
2025/03/28~
ロンドン
-
アラコキが世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ⓪ 試行錯誤でプランニング
2025/03/23~
札幌
-
アラコキが 世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ① シンガポール トランジット で ロンドン へ
2025/03/25~
シンガポール
-
アラコキが世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ② ロンドン❶ 渋いパブでフィッシュ&チップスを食べよう
2025/03/27~現在の旅行記
ロンドン
-
アラコキが世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ③ ロンドン❷ 渋いバーでボンド・マティーニを呑もう
2025/03/28~
ロンドン
-
アラコキが世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ⑤ ダブリン アイリッシュ・パブでギネスを呑もう❶
2025/03/29~
ダブリン
-
アラコキが世界一周航空券で行く ぶらり途中降機の旅 ④ ロンドン❸ 朝の散歩はウエストミンスターから
2025/03/29~
ロンドン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
クリンク 261 ホステル
3.31
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ アラウンド古希が世界一周航空券で行く around the world
10
56