大宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かみさんの勤続30年の記念にアイスランドに行ってきたのですが、まだ休みが残っているというので、1泊ですが函館に新幹線で行ってきました。<br /><br />アイスランドでは観光的には大満足でしたが、過酷な環境ゆえにそこを代表するグルメというモノには出会えてないように思い、すこし不完全燃焼なところがありました。<br /><br />そこで、まだ休みが残っているというので、サクッと北海道へ。<br /><br />あ~、自分はやはり日本人なんだなと思い出させるようなグルメ旅となりました。<br /><br />まずは出発の大宮から。

かみさんの勤続30年ご褒美休暇の集大成で函館に(その1:サクッと行かれる北海道っていいですね。)

7いいね!

2025/02/02 - 2025/02/02

477位(同エリア916件中)

行き当たりばったり

行き当たりばったりさん

かみさんの勤続30年の記念にアイスランドに行ってきたのですが、まだ休みが残っているというので、1泊ですが函館に新幹線で行ってきました。

アイスランドでは観光的には大満足でしたが、過酷な環境ゆえにそこを代表するグルメというモノには出会えてないように思い、すこし不完全燃焼なところがありました。

そこで、まだ休みが残っているというので、サクッと北海道へ。

あ~、自分はやはり日本人なんだなと思い出させるようなグルメ旅となりました。

まずは出発の大宮から。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB
  • ポスターは新潟モノですが、今回も新幹線で函館まで。<br /><br />新幹線とお宿はJTBで予約しました。<br /><br />函館は2年前(やはり冬)に行ったのですが、当時はいかが記録的な不漁で、どこにもイカがないという状況の中でしたが、今年はどうでしょう…。<br /><br />ま、ガタガタ言わず新幹線に乗り込みます。<br /><br />大宮駅はオイラの通勤ルートで、今日はいつもの通勤の時間帯よりはちょっと遅め。さらに日曜日なので、そこそこ人はいるのですが、埼玉最大のターミナルはすいていました。

    ポスターは新潟モノですが、今回も新幹線で函館まで。

    新幹線とお宿はJTBで予約しました。

    函館は2年前(やはり冬)に行ったのですが、当時はいかが記録的な不漁で、どこにもイカがないという状況の中でしたが、今年はどうでしょう…。

    ま、ガタガタ言わず新幹線に乗り込みます。

    大宮駅はオイラの通勤ルートで、今日はいつもの通勤の時間帯よりはちょっと遅め。さらに日曜日なので、そこそこ人はいるのですが、埼玉最大のターミナルはすいていました。

  • 1泊しかないので、できるだけ現地滞在を長くするため、今回も「はやぶさ1号」で函館に向かいます。<br /><br />この「はやぶさ1号」は個人的には3度目なんですが、盛岡から先がほぼ各駅停車なのがちょっと旅行者にとってはネック。<br />あと30分早いのがあって、盛岡から先も青森だけしか止まらないというのがあればれば最高なんだけどな…。<br /><br />大宮から4時間。寝る時間確保できるのはいいのですが、やはり3時間半くらいで着いてほしいところです。

    1泊しかないので、できるだけ現地滞在を長くするため、今回も「はやぶさ1号」で函館に向かいます。

    この「はやぶさ1号」は個人的には3度目なんですが、盛岡から先がほぼ各駅停車なのがちょっと旅行者にとってはネック。
    あと30分早いのがあって、盛岡から先も青森だけしか止まらないというのがあればれば最高なんだけどな…。

    大宮から4時間。寝る時間確保できるのはいいのですが、やはり3時間半くらいで着いてほしいところです。

  • 買わないですけど、埼玉みやげの確認。

    買わないですけど、埼玉みやげの確認。

  • 「埼玉の味」る~ぱんのスパゲッティのレトルトがあるんですよね~。<br /><br />埼玉のソウルフードといえば、山田うどん、餃子の満州、馬車道、珈琲屋OB、などなどいろいろありますが、る~ぱんのイタリアンも埼玉のソウルフードです。<br />高校生の時よく行きました。<br />懐かしいですね~。<br /><br />毎日通勤の時による大宮駅のNew Daysにもあって、一度買って帰ろうかなといつも思っています。<br /><br /><br />みなさんもる~ぱんのイタリアンで埼玉の「風」を「匂い」を「魂」を感じてください(笑)

    「埼玉の味」る~ぱんのスパゲッティのレトルトがあるんですよね~。

    埼玉のソウルフードといえば、山田うどん、餃子の満州、馬車道、珈琲屋OB、などなどいろいろありますが、る~ぱんのイタリアンも埼玉のソウルフードです。
    高校生の時よく行きました。
    懐かしいですね~。

    毎日通勤の時による大宮駅のNew Daysにもあって、一度買って帰ろうかなといつも思っています。


    みなさんもる~ぱんのイタリアンで埼玉の「風」を「匂い」を「魂」を感じてください(笑)

  • さて、おべんと買ってホームに上がります。<br /><br />最近、大宮駅にスキーやスノボ板を担いでいる人を多く見かけるのですが、一時期は大丈夫?と心配していたガーラ湯沢が再び脚光を浴びているようで、この日もホームにはたくさんいました。<br /><br />これは北陸新幹線に乗り込む人ですけど…。

    さて、おべんと買ってホームに上がります。

    最近、大宮駅にスキーやスノボ板を担いでいる人を多く見かけるのですが、一時期は大丈夫?と心配していたガーラ湯沢が再び脚光を浴びているようで、この日もホームにはたくさんいました。

    これは北陸新幹線に乗り込む人ですけど…。

  • こっちはガーラ湯沢行き。<br /><br />結構混んでいましたね~

    こっちはガーラ湯沢行き。

    結構混んでいましたね~

  • 続いて金沢行きも来ました。<br /><br />最初、金沢にするか迷いましたが、あまり値段変わらなかったので、勝手知ってる函館にしたという経緯です。

    続いて金沢行きも来ました。

    最初、金沢にするか迷いましたが、あまり値段変わらなかったので、勝手知ってる函館にしたという経緯です。

  • で、我々が乗る「はやぶさ1号」が来ました。<br /><br />盛岡までは「こまち」と一緒です。

    で、我々が乗る「はやぶさ1号」が来ました。

    盛岡までは「こまち」と一緒です。

  • 乗り込みました。<br /><br />席の広さはこんな感じ。<br />アイスランドに行くときのフィンエアーのエコノミーコンフォートが新幹線より狭いか?と思ったけれど、新幹線の普通車もこんなものか…と。<br /><br />この前に乗った新幹線はグリーン車だったので、体がそっちと比べてしまっていたようです。<br /><br />でも飛行機のエコノミークラスよりははるかに広いです。

    乗り込みました。

    席の広さはこんな感じ。
    アイスランドに行くときのフィンエアーのエコノミーコンフォートが新幹線より狭いか?と思ったけれど、新幹線の普通車もこんなものか…と。

    この前に乗った新幹線はグリーン車だったので、体がそっちと比べてしまっていたようです。

    でも飛行機のエコノミークラスよりははるかに広いです。

  • 本日埼玉も雪の予報でしたが、出かけるときは結局雪は降らず、雨でした。

    本日埼玉も雪の予報でしたが、出かけるときは結局雪は降らず、雨でした。

  • さてお腹すいているので、朝ごはん~~<br /><br />個人的に定番のチキン弁当です。

    さてお腹すいているので、朝ごはん~~

    個人的に定番のチキン弁当です。

  • 60年このスタイルです。<br /><br />オイラより年上www

    60年このスタイルです。

    オイラより年上www

  • 冷めてもおいしいのですが、

    冷めてもおいしいのですが、

  • 温めたらもっとおいしいだろうな…。<br /><br />と思いつつ完食。

    温めたらもっとおいしいだろうな…。

    と思いつつ完食。

  • かみさんはいつまでも決まかねているので、さっさと選べと言って手にした高級とんかつ弁当www

    かみさんはいつまでも決まかねているので、さっさと選べと言って手にした高級とんかつ弁当www

  • とんかつだけでなく

    とんかつだけでなく

  • 奥には焼肉が乗っていました。

    奥には焼肉が乗っていました。

  • 宇都宮を過ぎたあたりから雪が降ってきました。<br /><br /><br />今日から最強最長寒波が来るらしいですけど、最強はわかるがこれと同時に最長をつなげてもあまりピンとこないです。

    宇都宮を過ぎたあたりから雪が降ってきました。


    今日から最強最長寒波が来るらしいですけど、最強はわかるがこれと同時に最長をつなげてもあまりピンとこないです。

  • 福島県に入ると雪はやんでいました。

    福島県に入ると雪はやんでいました。

  • 仙台も雪は降っておらず、地面にも雪がない状態…。

    仙台も雪は降っておらず、地面にも雪がない状態…。

  • 最初の停車駅、仙台。<br /><br />ここでどっと人が乗り込んできました。

    最初の停車駅、仙台。

    ここでどっと人が乗り込んできました。

  • 仙台を出発。

    仙台を出発。

  • 盛岡もこのとおり。雪はありません。<br /><br />最強最長寒波はいずこに…?

    盛岡もこのとおり。雪はありません。

    最強最長寒波はいずこに…?

  • 雪を巻き上げて走るところも見れなさそうなので、実はもう一つ買い込んでいたものを…。<br /><br />紀伊國屋のカツサンド~~<br /><br />これもおいしんですよね~~<br /><br />見つけるとすぐ手が出てしまうwww<br /><br />かみさんは「いつの間に買ってたんだ!」<br />って呆れていました。

    雪を巻き上げて走るところも見れなさそうなので、実はもう一つ買い込んでいたものを…。

    紀伊國屋のカツサンド~~

    これもおいしんですよね~~

    見つけるとすぐ手が出てしまうwww

    かみさんは「いつの間に買ってたんだ!」
    って呆れていました。

  • 今だけの特別版<br /><br />必勝祈願のバージンシールです。

    今だけの特別版

    必勝祈願のバージンシールです。

  • 秒で食べられますwww<br /><br /><br />大満足です。

    秒で食べられますwww


    大満足です。

  • 雪をほとんど確認できないまま岩手県北部まで。

    雪をほとんど確認できないまま岩手県北部まで。

  • 青森県に入ってやっと雪が積もっていました。

    青森県に入ってやっと雪が積もっていました。

  • 岩手県までの景色とは全然違います。

    岩手県までの景色とは全然違います。

  • こういうのを見に北に向かうので、住んでいる人は大変でしょうが、訪れるものとしてはうれしい景色です。<br /><br /><br />この後青函トンネルなのですが、前回の行きもほとんど寝てしまい、今回も寝てしまい、起きたら北の大地でした。<br /><br />一旦ここで区切ります。

    こういうのを見に北に向かうので、住んでいる人は大変でしょうが、訪れるものとしてはうれしい景色です。


    この後青函トンネルなのですが、前回の行きもほとんど寝てしまい、今回も寝てしまい、起きたら北の大地でした。

    一旦ここで区切ります。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP