鶴岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2025年最初のお出かけは、庄内地区へのサ旅。<br /><br />山形県は昨年夏に2ヶ月連続訪問。<br />天童温泉でくつろいで、帰りに駅で電車が終日止まっていることに気づいたハプニングや、念願の蔵王のお釜見学3時間トレッキングなど、思い出深い県です。<br />しかし、日本海側の訪問は、2021年のドラクエウォークお土産旅でこの地域には来なかったこともあり(結構近くの秋田県にかほ市には来てますが・・・見てみたらそれほど近くない!)1992年に自転車で新潟から青森まで走破して以来、33年ぶりの訪問になります。<br /><br />関西から飛行機の直行便が飛んでいない庄内空港。<br />昨年11/29のANAキュンの日に、1区間2900マイルで伊丹ー羽田ー庄内往復を押さえてました。<br /><br />想像以上に雪景色で自分には嬉しい誤算。<br />気になるサウナ2軒をハシゴ。どちらも朝食(しかも美味い)付きで1万円以下とは思えない素晴らしいホテルで感激。<br />そして、1ヶ月前の年末に放送されたドラマ「サ道2024」で登場した、印象深いお店に最後立ち寄るために東京後泊してきました。<br />

庄内サ旅2025 KAMEYA & SUIDEN TERRASSE +【サ道旅2024】だるまや

63いいね!

2025/01/14 - 2025/01/16

56位(同エリア533件中)

旅行記グループ ドラマ「サ道」巡礼旅

7

115

RL-JPN

RL-JPNさん

この旅行記のスケジュール

2025/01/14

この旅行記スケジュールを元に

2025年最初のお出かけは、庄内地区へのサ旅。

山形県は昨年夏に2ヶ月連続訪問。
天童温泉でくつろいで、帰りに駅で電車が終日止まっていることに気づいたハプニングや、念願の蔵王のお釜見学3時間トレッキングなど、思い出深い県です。
しかし、日本海側の訪問は、2021年のドラクエウォークお土産旅でこの地域には来なかったこともあり(結構近くの秋田県にかほ市には来てますが・・・見てみたらそれほど近くない!)1992年に自転車で新潟から青森まで走破して以来、33年ぶりの訪問になります。

関西から飛行機の直行便が飛んでいない庄内空港。
昨年11/29のANAキュンの日に、1区間2900マイルで伊丹ー羽田ー庄内往復を押さえてました。

想像以上に雪景色で自分には嬉しい誤算。
気になるサウナ2軒をハシゴ。どちらも朝食(しかも美味い)付きで1万円以下とは思えない素晴らしいホテルで感激。
そして、1ヶ月前の年末に放送されたドラマ「サ道2024」で登場した、印象深いお店に最後立ち寄るために東京後泊してきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 早朝の伊丹空港。<br />またミニバームロールが復活してました。<br />今回の旅、朝食はホテルでつけたのですが、夕食をつけてなく、また、あまり周囲に何もなさそうなホテルなのでどうしよう・・・と思いつつ、少し多めにミニバームロールをいただいてしまいます。<br />

    早朝の伊丹空港。
    またミニバームロールが復活してました。
    今回の旅、朝食はホテルでつけたのですが、夕食をつけてなく、また、あまり周囲に何もなさそうなホテルなのでどうしよう・・・と思いつつ、少し多めにミニバームロールをいただいてしまいます。

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • 羽田空港到着。

    羽田空港到着。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  • 国内線乗り継ぎ、の案内に従って階段を登って、出発階へ。<br />荷物検査を再度受けなくていいので楽ですね。<br /><br />

    国内線乗り継ぎ、の案内に従って階段を登って、出発階へ。
    荷物検査を再度受けなくていいので楽ですね。

  • 羽田もANAラウンジでのんびりして、庄内行きの飛行機に乗ります。

    羽田もANAラウンジでのんびりして、庄内行きの飛行機に乗ります。

  • バスゲートでしたが、羽田はタラップではなくて、エスカレーターなどを備えた小型ピアが使われているんですね。こりゃいいわ。

    バスゲートでしたが、羽田はタラップではなくて、エスカレーターなどを備えた小型ピアが使われているんですね。こりゃいいわ。

  • 1時間くらいのフライトなので、窓側席。<br />離陸直後に、なんと空港の奥に綺麗に富士山が見えてます!

    1時間くらいのフライトなので、窓側席。
    離陸直後に、なんと空港の奥に綺麗に富士山が見えてます!

  • スカイツリーと東京タワーと富士山!<br />見えますか!?<br />

    スカイツリーと東京タワーと富士山!
    見えますか!?

  • これはいい旅になる予兆ですよね・・・きっと。

    これはいい旅になる予兆ですよね・・・きっと。

  • 大阪も東京も快晴に近かったのに、日本海側は厚い雲に覆われてました。<br />雲を通り抜けて見えたのは想像以上の雪国の景色で驚き。

    大阪も東京も快晴に近かったのに、日本海側は厚い雲に覆われてました。
    雲を通り抜けて見えたのは想像以上の雪国の景色で驚き。

  • お、ドラクエウォークのお土産スポット訪問で訪問したにかほ市が見えてます。<br />道の駅象潟、電車からタッチしただけでしたが、なんとあそこには海が見えるサウナがあるそうで、今なら絶対に駅から歩いてでも行ったでしょうね・・・(笑)

    お、ドラクエウォークのお土産スポット訪問で訪問したにかほ市が見えてます。
    道の駅象潟、電車からタッチしただけでしたが、なんとあそこには海が見えるサウナがあるそうで、今なら絶対に駅から歩いてでも行ったでしょうね・・・(笑)

  • おいしい庄内空港到着。おいしい空港は山形空港だけじゃないんですね。<br />ここから、今日のお宿KAMEYA HOTELさんは、車で10分くらいの距離なのですが、直接言ってくれる公共交通手段がありません。<br />選択肢として考えていたのが・・・<br /><br />1 タクシー<br />10分なら2000円くらいかな、と思うと、どうも3000円くらいはしそう・・・<br /><br />2 空港シャトルバスで鶴岡市内まで行き、そこから路線バス<br />合計1時間半、1600円弱。<br />まあ、これかなぁ・・・<br />夕食を鶴岡市内で買い出しして行くのがいいか・・・<br /><br />と2の選択肢で直前まで考えていたのですが、空港シャトルバスの最初の停留所が「イオンモール」となっていて、これはもしかして・・・と調べて・・<br />

    おいしい庄内空港到着。おいしい空港は山形空港だけじゃないんですね。
    ここから、今日のお宿KAMEYA HOTELさんは、車で10分くらいの距離なのですが、直接言ってくれる公共交通手段がありません。
    選択肢として考えていたのが・・・

    1 タクシー
    10分なら2000円くらいかな、と思うと、どうも3000円くらいはしそう・・・

    2 空港シャトルバスで鶴岡市内まで行き、そこから路線バス
    合計1時間半、1600円弱。
    まあ、これかなぁ・・・
    夕食を鶴岡市内で買い出しして行くのがいいか・・・

    と2の選択肢で直前まで考えていたのですが、空港シャトルバスの最初の停留所が「イオンモール」となっていて、これはもしかして・・・と調べて・・

    庄内空港 空港

  • 3 イオンモール三川経由、イオンの無料シャトルバス<br />なんと、イオンモールまで空港バス330円、そして、その先は無料バスで行けます。<br />しかも、バスに乗っている時間はトータル30分程度。<br />はい!決定!

    3 イオンモール三川経由、イオンの無料シャトルバス
    なんと、イオンモールまで空港バス330円、そして、その先は無料バスで行けます。
    しかも、バスに乗っている時間はトータル30分程度。
    はい!決定!

  • で、イオンモールで下車。<br />とは言っても、イオンモールの近くの道路で下ろされます。<br />雪がなければなんてことない道でしょうが、思いっきり雪積もってます。<br />なんとか滑らずにイオンモール店内へ。

    で、イオンモールで下車。
    とは言っても、イオンモールの近くの道路で下ろされます。
    雪がなければなんてことない道でしょうが、思いっきり雪積もってます。
    なんとか滑らずにイオンモール店内へ。

  • 無料送迎バスの時間を確認。<br />13:40まで1時間半くらいあります。ちょうどいい感じかも。

    無料送迎バスの時間を確認。
    13:40まで1時間半くらいあります。ちょうどいい感じかも。

  • まずはお食事。<br />事前にチェックしていた南部屋敷さんへ。

    まずはお食事。
    事前にチェックしていた南部屋敷さんへ。

  • 庄内名物冷たい肉つけ麦切り、をいただきます。<br />麦切り、秋田の稲庭うどんみたいなものですね。<br />これ、かなり美味で驚き。<br />夏に食べた肉そばを思い出しました。<br />

    庄内名物冷たい肉つけ麦切り、をいただきます。
    麦切り、秋田の稲庭うどんみたいなものですね。
    これ、かなり美味で驚き。
    夏に食べた肉そばを思い出しました。

  • 晩御飯は、ここでお寿司を買って帰りましょう。<br />バス代浮いたので、ちょっと豪華に1000円くらいのやつで・・・。<br />

    晩御飯は、ここでお寿司を買って帰りましょう。
    バス代浮いたので、ちょっと豪華に1000円くらいのやつで・・・。

  • で、無料バスやってきました。<br />

    で、無料バスやってきました。

  • なんと空港経由でした。<br />空港から温泉まで乗車なら無料ですが・・・そんなことはもちろんできません(笑)<br /><br />

    なんと空港経由でした。
    空港から温泉まで乗車なら無料ですが・・・そんなことはもちろんできません(笑)

  • 湯野浜温泉到着!<br />明日の帰りの時刻も確認しておきます。

    湯野浜温泉到着!
    明日の帰りの時刻も確認しておきます。

    湯野浜温泉 温泉

  • バス乗り場のロータリーには足湯もありますが、寒すぎて無理ですね。

    バス乗り場のロータリーには足湯もありますが、寒すぎて無理ですね。

  • 夕食候補だったレストラン・・・良さげ。<br />火曜水曜定休と事前にちゃんと気づけてよかった(笑)<br /><br />海岸線沿いにも行ってみます。<br />夏は楽しそうですね。

    夕食候補だったレストラン・・・良さげ。
    火曜水曜定休と事前にちゃんと気づけてよかった(笑)

    海岸線沿いにも行ってみます。
    夏は楽しそうですね。

  • で、本日のお宿、KAMEYA HOTEL到着。

    で、本日のお宿、KAMEYA HOTEL到着。

    KAMEYA HOTEL 宿・ホテル

  • チェックインは15時から、ということで、

    チェックインは15時から、ということで、

  • ロビーで無料のコーヒーやドリンク、蒸しきんつばなどいただいて待ちます。

    ロビーで無料のコーヒーやドリンク、蒸しきんつばなどいただいて待ちます。

  • ドリンクはコーヒーで。

    ドリンクはコーヒーで。

  • まだ1時間くらいあるので、ドラクエウォーク麻雀やりましょう。<br /><br />お、久々に調子いい!<br />と思っていたら、予定よりも早く、14:40くらいにはチェックインさせてもらえました。<br />麻雀終われないので、チラチラ画面見ながら説明聴く、お行儀の悪さ(しまった!フリテンでリーチしちゃった!!!)でしたが、なんとか2位で終われてホッ・・・でなくて、その間も嫌な顔せずに対応いただいたお姉さまには感謝です。

    まだ1時間くらいあるので、ドラクエウォーク麻雀やりましょう。

    お、久々に調子いい!
    と思っていたら、予定よりも早く、14:40くらいにはチェックインさせてもらえました。
    麻雀終われないので、チラチラ画面見ながら説明聴く、お行儀の悪さ(しまった!フリテンでリーチしちゃった!!!)でしたが、なんとか2位で終われてホッ・・・でなくて、その間も嫌な顔せずに対応いただいたお姉さまには感謝です。

  • で、お部屋。<br />いや、いいんでないの!<br />朝食付き9600円くらいとは思えませんね。(サウナは別途2400円くらい)<br />全室オーシャンビュー、11階建の10階のお部屋に案内してくださいました。<br />ヨギボーまである!<br />

    で、お部屋。
    いや、いいんでないの!
    朝食付き9600円くらいとは思えませんね。(サウナは別途2400円くらい)
    全室オーシャンビュー、11階建の10階のお部屋に案内してくださいました。
    ヨギボーまである!

  • そして、お風呂の方から何やら水の流れる音が・・・<br />覗いてみると、なんとお風呂にお湯が張られています。<br /><br />しかも、これ、なんと・・・・温泉!!!!<br />

    そして、お風呂の方から何やら水の流れる音が・・・
    覗いてみると、なんとお風呂にお湯が張られています。

    しかも、これ、なんと・・・・温泉!!!!

  • 部屋で温泉浸かりながら、部屋越しに海見えるなんてすごくないですか!!!

    部屋で温泉浸かりながら、部屋越しに海見えるなんてすごくないですか!!!

  • さて、サウナのお時間ですよ!<br />チェックイン時にいただいたサウナの見取り図を参考に、いざ!<br /><br />キーカードで有料サウナに入れます。

    さて、サウナのお時間ですよ!
    チェックイン時にいただいたサウナの見取り図を参考に、いざ!

    キーカードで有料サウナに入れます。

  • あ、「サ」の文字のところですね。

    あ、「サ」の文字のところですね。

  • 誰もいないので、少し写真を撮らせてもらいます。<br />男湯は「海」<br />脱衣場、おしゃれなシルバーですね。<br />

    誰もいないので、少し写真を撮らせてもらいます。
    男湯は「海」
    脱衣場、おしゃれなシルバーですね。

  • 通路もこんな感じ。<br />座って整ったりもできそうです。

    通路もこんな感じ。
    座って整ったりもできそうです。

  • ラウンジには、塩飴やチョコ、ドライフルーツがあります。

    ラウンジには、塩飴やチョコ、ドライフルーツがあります。

  • ととのいスペース。<br />外気浴ではないのですが・・・あれ、外気浴ないのかな。<br />

    ととのいスペース。
    外気浴ではないのですが・・・あれ、外気浴ないのかな。

  • 大浴場は離れた場所にあるんですが、ここには大きな水風呂(めっちゃ冷たい!10度くらい?)と寝温泉。寝温泉、めっちゃ気持ちよき。

    大浴場は離れた場所にあるんですが、ここには大きな水風呂(めっちゃ冷たい!10度くらい?)と寝温泉。寝温泉、めっちゃ気持ちよき。

  • そしてサウナはドライとロウリュ。<br />ロウリュがちょうどいい感じかな。<br />ドライサウナ、カラカラで汗出にくいかも。<br /><br />デトックスウォーターが冷蔵庫に入っていて、レモンとハーブで美味しい。

    そしてサウナはドライとロウリュ。
    ロウリュがちょうどいい感じかな。
    ドライサウナ、カラカラで汗出にくいかも。

    デトックスウォーターが冷蔵庫に入っていて、レモンとハーブで美味しい。

  • サウナ3セットくらいで切り上げて、大浴場も見学。

    サウナ3セットくらいで切り上げて、大浴場も見学。

  • 温泉大浴場からは海も見えるんですね。

    温泉大浴場からは海も見えるんですね。

  • 檜風呂も。

    檜風呂も。

  • 露天風呂が半露天的に囲いがあるのが強い風のこの日としては非常によかったです。

    露天風呂が半露天的に囲いがあるのが強い風のこの日としては非常によかったです。

  • 晩御飯は、先ほどイオンモールで購入した寿司と、アジフライ。<br />ホテルの売店で月山ビールも。いや、寿司うまし。<br />そう、確かホテルの夕食は1人だと無理だったか、割高だったかと(予約時どうだっけ???忘れた(笑))<br /><br />あとは部屋のお風呂でのんびり。<br />22時過ぎには寝てました。<br /><br />

    晩御飯は、先ほどイオンモールで購入した寿司と、アジフライ。
    ホテルの売店で月山ビールも。いや、寿司うまし。
    そう、確かホテルの夕食は1人だと無理だったか、割高だったかと(予約時どうだっけ???忘れた(笑))

    あとは部屋のお風呂でのんびり。
    22時過ぎには寝てました。

  • で、翌朝6時のサウナ開始時間にサウナへ。<br />昨日とは逆の、女湯サウナ「空」に入れます。

    で、翌朝6時のサウナ開始時間にサウナへ。
    昨日とは逆の、女湯サウナ「空」に入れます。

  • また誰もいないので、写真を撮らせてもらいます。<br />「海」よりもだいぶコンパクトな感じ。

    また誰もいないので、写真を撮らせてもらいます。
    「海」よりもだいぶコンパクトな感じ。

  • でも、水風呂と温泉はちゃんとあります。

    でも、水風呂と温泉はちゃんとあります。

  • こちらはスチームサウナとドライサウナ。

    こちらはスチームサウナとドライサウナ。

  • そして、こちらにしかない外気浴スペース。<br />(「海」も奥に少し外気が入るスペースはありましたが・・・)<br />ガウンを着て外気浴、でちょうど良い感じです。<br />まだ暗い・・・ですが、このあと徐々に明るくなってきました。<br />明るくなった頃にはサウナにも他に2人ほど居られたので写真はありません。

    そして、こちらにしかない外気浴スペース。
    (「海」も奥に少し外気が入るスペースはありましたが・・・)
    ガウンを着て外気浴、でちょうど良い感じです。
    まだ暗い・・・ですが、このあと徐々に明るくなってきました。
    明るくなった頃にはサウナにも他に2人ほど居られたので写真はありません。

  • さて、8:30で予約していた朝食会場へ。<br /><br />海の見える会場かな!と思ったら違いました(笑)

    さて、8:30で予約していた朝食会場へ。

    海の見える会場かな!と思ったら違いました(笑)

  • 献立。

    献立。

  • そして朝食。<br />量は少ないですが、野菜美味しい。すき焼きも美味しい!塩納豆も美味しい!<br />と大満足の朝食でした。

    そして朝食。
    量は少ないですが、野菜美味しい。すき焼きも美味しい!塩納豆も美味しい!
    と大満足の朝食でした。

  • 最後にコーヒーと果物。

    最後にコーヒーと果物。

  • 部屋に戻ると、もうだいぶんと明るく。<br />最近お気に入りの「白銀荘」サウナハットと記念撮影。

    部屋に戻ると、もうだいぶんと明るく。
    最近お気に入りの「白銀荘」サウナハットと記念撮影。

  • 結構雪降ってそうです。<br />海も荒れてますね。

    結構雪降ってそうです。
    海も荒れてますね。

  • で、チェックアウト。<br />KAMEYA HOTEL、すごく気に入りました。<br />庄内空港に関西から直行便があれば・・・。<br />でも、またいつか行きましょう。<br /><br />最後に庭園を。<br />この奥に見えている日本家屋っぽい建物の3階がサウナですね・・・。

    で、チェックアウト。
    KAMEYA HOTEL、すごく気に入りました。
    庄内空港に関西から直行便があれば・・・。
    でも、またいつか行きましょう。

    最後に庭園を。
    この奥に見えている日本家屋っぽい建物の3階がサウナですね・・・。

  • バスで鶴岡駅に向かいます。<br /><br />ドラクエウォークのツボわりなどしていたら、なんと久々に「まものランド」発見!<br />え、加茂水族館ってスポットだったんだ。<br />棚ぼたゲット。<br />それならば鶴岡城が100名城だったり・・・はしませんでした。<br />すぐ近くを通りましたが。<br /><br />で終点のエスモールバスターミナルへ。

    バスで鶴岡駅に向かいます。

    ドラクエウォークのツボわりなどしていたら、なんと久々に「まものランド」発見!
    え、加茂水族館ってスポットだったんだ。
    棚ぼたゲット。
    それならば鶴岡城が100名城だったり・・・はしませんでした。
    すぐ近くを通りましたが。

    で終点のエスモールバスターミナルへ。

    エスモール ショッピングモール

  • そこから歩いて数分の「滝太郎」さん。

    そこから歩いて数分の「滝太郎」さん。

    和定食 滝太郎 グルメ・レストラン

  • 和食の定食屋さんということで、うまそうと訪問。<br />メニュー豊富で悩んだ末に、この月替わり定食で。

    和食の定食屋さんということで、うまそうと訪問。
    メニュー豊富で悩んだ末に、この月替わり定食で。

  • お、うまそう。<br />鱈汁、なんと白子まで入ってる!<br />コロッケかと思えば、でっかい貝柱のフライ。<br />えびぷりぷり。<br />刺身もうまし。<br />で、満足なランチでした。

    お、うまそう。
    鱈汁、なんと白子まで入ってる!
    コロッケかと思えば、でっかい貝柱のフライ。
    えびぷりぷり。
    刺身もうまし。
    で、満足なランチでした。

  • エスモールにはピザハットのその場で食べられる店舗とかも。

    エスモールにはピザハットのその場で食べられる店舗とかも。

  • そして、そこから空港バスに乗って、2泊目のSUIDEN TERRASSEへ。<br /><br />サイエンスパーク下車、あ、あれですね。<br /><br />

    そして、そこから空港バスに乗って、2泊目のSUIDEN TERRASSEへ。

    サイエンスパーク下車、あ、あれですね。

    SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル

  • すっかり雪景色。<br />この風除けのオブジェ、すごく快適でした。<br />ないところを歩くのとは段違い。

    すっかり雪景色。
    この風除けのオブジェ、すごく快適でした。
    ないところを歩くのとは段違い。

  • ホテルフロントは2階、っと。<br /><br />まだ13時で、チェックインは14:30頃とのこと。<br />では、少し周辺を散歩しましょう。

    ホテルフロントは2階、っと。

    まだ13時で、チェックインは14:30頃とのこと。
    では、少し周辺を散歩しましょう。

  • ホテル、2階建ですが、3つの棟に別れていて複雑です。<br /><br />レストラン。

    ホテル、2階建ですが、3つの棟に別れていて複雑です。

    レストラン。

  • フロントスペース。<br />広々してますね。

    フロントスペース。
    広々してますね。

  • ショップには美味しそうなお酒も。

    ショップには美味しそうなお酒も。

  • お、サウナハットもいいなぁ。

    お、サウナハットもいいなぁ。

  • 水面も雪化粧。<br /><br />あの円形の部分がお風呂とサウナですね。

    水面も雪化粧。

    あの円形の部分がお風呂とサウナですね。

  • 建物をぐるっと一周して、レストランへ。<br />ちょっとデザートタイム。<br /><br />チーズケーキとジンジャエール。どちらも手作り感満載。<br />まあまあかな。<br /><br />で、レストランが14時までなので、その後、共有スペースの机で旅行記作成など。<br />14:30に部屋に入れました。<br />

    建物をぐるっと一周して、レストランへ。
    ちょっとデザートタイム。

    チーズケーキとジンジャエール。どちらも手作り感満載。
    まあまあかな。

    で、レストランが14時までなので、その後、共有スペースの机で旅行記作成など。
    14:30に部屋に入れました。

  • お、ここもおしゃれ。<br />景色なし、でしたが、空も見えて、ハイアットプレイス京都の内側の部屋のような圧迫感もなく、いい感じです。<br />

    お、ここもおしゃれ。
    景色なし、でしたが、空も見えて、ハイアットプレイス京都の内側の部屋のような圧迫感もなく、いい感じです。

  • シャワーとトイレ。シャワーいらないかな。

    シャワーとトイレ。シャワーいらないかな。

  • さて、まずはサウナ!<br /><br />この日は、男湯がサウナと露天風呂が内湯から離れている「月白の湯」側でした。<br />

    さて、まずはサウナ!

    この日は、男湯がサウナと露天風呂が内湯から離れている「月白の湯」側でした。

  • サウナシュラン2021選出歴あります。

    サウナシュラン2021選出歴あります。

  • すでに2人ほどご利用中。<br />サウナ、思ったよりも狭いです。<br />セルフロウリュ可能。<br />75度くらいでゆったり温まります。<br /><br />で、露天の水風呂・・・に入る前に、すでに吹雪トルネード状態で熱が奪われます!<br />水風呂10秒で、すぐに横の温泉へ。<br />いやーすごい日にきましたね。<br /><br />で、内湯へ移動して入りますが、ここも想像以上に狭い。<br />ホテルの客室たくさんありそう(今日はそれほど埋まってなさそうですが)なので、混雑している日は大変そうです。<br />

    すでに2人ほどご利用中。
    サウナ、思ったよりも狭いです。
    セルフロウリュ可能。
    75度くらいでゆったり温まります。

    で、露天の水風呂・・・に入る前に、すでに吹雪トルネード状態で熱が奪われます!
    水風呂10秒で、すぐに横の温泉へ。
    いやーすごい日にきましたね。

    で、内湯へ移動して入りますが、ここも想像以上に狭い。
    ホテルの客室たくさんありそう(今日はそれほど埋まってなさそうですが)なので、混雑している日は大変そうです。

  • さて、この日の晩御飯は、ホテルがコース料理のみ、5700円~って感じでしたので、一番近い(とは言っても徒歩10分くらい)平田牧場とん七さんへ。<br />すごい強風、時折吹雪の中、行きます。<br />行きは追い吹雪でまだマシでしたが、帰りはどうなることやら。<br />ホテルと温泉・サウナ(左端の丸い建物)の写真をまずはパチリ。<br /><br />SUIDEN TERRASSEはこの「鶴岡サイエンスパーク」の中にあります。空港バスのバス停もこの名前。

    さて、この日の晩御飯は、ホテルがコース料理のみ、5700円~って感じでしたので、一番近い(とは言っても徒歩10分くらい)平田牧場とん七さんへ。
    すごい強風、時折吹雪の中、行きます。
    行きは追い吹雪でまだマシでしたが、帰りはどうなることやら。
    ホテルと温泉・サウナ(左端の丸い建物)の写真をまずはパチリ。

    SUIDEN TERRASSEはこの「鶴岡サイエンスパーク」の中にあります。空港バスのバス停もこの名前。

  • もう少し歩いて、平田牧場さんのエリアへ。<br />道路凍ってて少し気が張ります。<br /><br />17時オープンの0分前くらいに到着。<br />こぴあさん(COOP)を少し覗きます。<br />前日のイオンモール三川では感じませんでしたが、ここは随分と寂れ感が。

    もう少し歩いて、平田牧場さんのエリアへ。
    道路凍ってて少し気が張ります。

    17時オープンの0分前くらいに到着。
    こぴあさん(COOP)を少し覗きます。
    前日のイオンモール三川では感じませんでしたが、ここは随分と寂れ感が。

  • ピザ屋さん、もしかしたら美味しいのかな???

    ピザ屋さん、もしかしたら美味しいのかな???

  • で、5分前からとん七さんの前で待ってます。<br />17時ちょうどにドアオープンで、「寒い中お待ちいただいてありがとうございます」の丁寧な接客で好印象。

    で、5分前からとん七さんの前で待ってます。
    17時ちょうどにドアオープンで、「寒い中お待ちいただいてありがとうございます」の丁寧な接客で好印象。

    平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店 グルメ・レストラン

  • 15日は金華豚豚カツが安いようなので、それとお姉さんおすすめの酒粕入り豚汁を。

    15日は金華豚豚カツが安いようなので、それとお姉さんおすすめの酒粕入り豚汁を。

  • 平田牧場さん、以前六本木ミッドタウンのお店に行った時はあまり美味しいと感じなかったのに、この近くの山形県酒田市発祥と知って食べたからか、やはり地元にはいい肉が回ってくるのか、気のせいか(最後の理由かも)すごく美味しく感じました。<br />最近貴重なキャベツのおかわりも。雪の中来てよかった。

    平田牧場さん、以前六本木ミッドタウンのお店に行った時はあまり美味しいと感じなかったのに、この近くの山形県酒田市発祥と知って食べたからか、やはり地元にはいい肉が回ってくるのか、気のせいか(最後の理由かも)すごく美味しく感じました。
    最近貴重なキャベツのおかわりも。雪の中来てよかった。

  • さて、帰りです。<br />向かい吹雪、もうここまで来たら笑えます。<br />自分なんか、たまのアトラクション的な捉え方ですが、毎日こんな体験をされている方は本当に大変だ。

    さて、帰りです。
    向かい吹雪、もうここまで来たら笑えます。
    自分なんか、たまのアトラクション的な捉え方ですが、毎日こんな体験をされている方は本当に大変だ。

  • 歩道もこんなふうに30cmくらいの新雪の上を歩きます。(よくわからないかも)

    歩道もこんなふうに30cmくらいの新雪の上を歩きます。(よくわからないかも)

  • やっとの思いでホテル入り口まで帰ってきました。

    やっとの思いでホテル入り口まで帰ってきました。

    SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル

  • そして、冷えた体にはまたサウナでの温めが必要ですね。<br /><br />さらに、サウナの後は、SUIDEN BEERとだだちゃ豆おかき。<br />いやーどちらもうまし。<br />で、22:00前には眠ってました。

    そして、冷えた体にはまたサウナでの温めが必要ですね。

    さらに、サウナの後は、SUIDEN BEERとだだちゃ豆おかき。
    いやーどちらもうまし。
    で、22:00前には眠ってました。

  • 朝5時起床。<br />6時のサウナオープンと同時に、今度は露天もサウナも内湯もつながった「天色の湯」へ。<br />誰もいないうちに少し写真を。

    朝5時起床。
    6時のサウナオープンと同時に、今度は露天もサウナも内湯もつながった「天色の湯」へ。
    誰もいないうちに少し写真を。

  • おっと、こちらも想像以上にコンパクトかも。

    おっと、こちらも想像以上にコンパクトかも。

  • 晩の間にさらに雪が積もった様子。<br />露天は屋根付きで、前日のような吹雪トルネードクールダウンにはならなそうです(でも、雪は漏れてきます)。<br />

    晩の間にさらに雪が積もった様子。
    露天は屋根付きで、前日のような吹雪トルネードクールダウンにはならなそうです(でも、雪は漏れてきます)。

  • サウナ前の水風呂。冷たい!

    サウナ前の水風呂。冷たい!

  • サウナ内部。<br />ロウリュでいい汗出ます、写真撮り終わって、サウナに入っていたら、お一人、お二人とサウナにやってこられました。早起きはお得ですね。

    サウナ内部。
    ロウリュでいい汗出ます、写真撮り終わって、サウナに入っていたら、お一人、お二人とサウナにやってこられました。早起きはお得ですね。

  • で、朝ごはん。<br />地産地消率81%っていうのは、環境にも優しいですし、旅行者にも嬉しいですね。<br />

    で、朝ごはん。
    地産地消率81%っていうのは、環境にも優しいですし、旅行者にも嬉しいですね。

  • メニュー一覧、はチェックイン時にいただいたQRコードから見れました。

    メニュー一覧、はチェックイン時にいただいたQRコードから見れました。

  • サラダも生産者の方の顔の見えるディスプレイ。

    サラダも生産者の方の顔の見えるディスプレイ。

  • ゼンマイの煮物と庄内産あさつきの酢味噌あえ。

    ゼンマイの煮物と庄内産あさつきの酢味噌あえ。

  • 郷土料理こづけ、にんじん、こんにゃく、鱈の卵を炒め蒸したものだそうです。これうまい。

    郷土料理こづけ、にんじん、こんにゃく、鱈の卵を炒め蒸したものだそうです。これうまい。

  • 味噌汁も、鱈汁(これは前日のお昼にも食べましたが)を。<br />いや、イカの塩辛もこんなに美味しいの初めてかも、豚肉の入った煮豆腐も美味しい。<br /><br />温泉・サウナの建物と吹雪を見ながらの朝食、かなり満足です。

    味噌汁も、鱈汁(これは前日のお昼にも食べましたが)を。
    いや、イカの塩辛もこんなに美味しいの初めてかも、豚肉の入った煮豆腐も美味しい。

    温泉・サウナの建物と吹雪を見ながらの朝食、かなり満足です。

  • もう一つ、郷土料理納豆汁にも挑戦・・・え、すごい匂いですけど・・・。<br />食べてみたら美味しかったです。

    もう一つ、郷土料理納豆汁にも挑戦・・・え、すごい匂いですけど・・・。
    食べてみたら美味しかったです。

  • ヨーグルトも地元の鳥海高原ヨーグルト、美味しい。

    ヨーグルトも地元の鳥海高原ヨーグルト、美味しい。

  • 食後、少しまたサウナ、そして、新たなライブラリーから温泉&サウナの建物を。<br />綺麗に見えますね。

    食後、少しまたサウナ、そして、新たなライブラリーから温泉&サウナの建物を。
    綺麗に見えますね。

  • チェックアウトのお時間です。<br />空港までバス移動です。

    チェックアウトのお時間です。
    空港までバス移動です。

  • 青空が見えてきた!<br />

    青空が見えてきた!

  • バスに乗って庄内空港へ。

    バスに乗って庄内空港へ。

    庄内空港 空港

  • anaエコノミークラスの機内食が販売されてました。

    anaエコノミークラスの機内食が販売されてました。

  • 平田牧場も。

    平田牧場も。

  • 東京行き。

    東京行き。

  • 離陸後、すぐに綺麗な海岸が。

    離陸後、すぐに綺麗な海岸が。

  • そして、本当は羽田でそのまま伊丹空港行きの乗り継ぎ便を最初予約していたのですが、この日は東京で一泊に変更しました。<br /><br />その1番の理由の地へ向かいます。<br />浜松町駅から京浜東北線東十条駅下車徒歩10分くらい。<br /><br />十条商店街にある、だるまや餅菓子店さん。

    そして、本当は羽田でそのまま伊丹空港行きの乗り継ぎ便を最初予約していたのですが、この日は東京で一泊に変更しました。

    その1番の理由の地へ向かいます。
    浜松町駅から京浜東北線東十条駅下車徒歩10分くらい。

    十条商店街にある、だるまや餅菓子店さん。

    だるまや餅菓子店 グルメ・レストラン

  • そう、先月放送された「サ道2024」で、主人公のなかちゃんさん(原田泰造さん)が食べられたあんみつを食べようかとやってきたのでした。<br />ドラマの中では、なかちゃんさんのお母さん(大阪在住)が、お亡くなりになる前に「あのあんみつ美味しかった、もう一度食べたいけど、きっと無理やなぁ」とおっしゃっていて、そのお母さんの葬儀などを済ませた後に、大阪から東京に戻って、そのあしで立ち寄ってあんみつを食べられる、というシーンで登場。<br />自分、「サ道2024」の中で一番好きなシーンかも、いつか行ってみたいと思ってましたが、なんと、今年4月中旬で閉店予定と知り、これはすぐにでも行かなくちゃ、と今回予定を変更してやってきたのでした。

    そう、先月放送された「サ道2024」で、主人公のなかちゃんさん(原田泰造さん)が食べられたあんみつを食べようかとやってきたのでした。
    ドラマの中では、なかちゃんさんのお母さん(大阪在住)が、お亡くなりになる前に「あのあんみつ美味しかった、もう一度食べたいけど、きっと無理やなぁ」とおっしゃっていて、そのお母さんの葬儀などを済ませた後に、大阪から東京に戻って、そのあしで立ち寄ってあんみつを食べられる、というシーンで登場。
    自分、「サ道2024」の中で一番好きなシーンかも、いつか行ってみたいと思ってましたが、なんと、今年4月中旬で閉店予定と知り、これはすぐにでも行かなくちゃ、と今回予定を変更してやってきたのでした。

  • 天然氷はすでに完売とのことでしたが、純氷を使ったかき氷。<br />あずきがうまい。信じられないくらい、氷と小豆だけでうまし。

    天然氷はすでに完売とのことでしたが、純氷を使ったかき氷。
    あずきがうまい。信じられないくらい、氷と小豆だけでうまし。

  • 店内、貸切状態です。

    店内、貸切状態です。

  • そして、クリームあんみつ。<br />寒天やあずきを存分に楽しめますね。<br />美味しい。<br />「人生は一瞬やえ、やりたいことをやり」<br />中ちゃんさんのお母さんの言葉を、噛み締めながらいただきました。

    そして、クリームあんみつ。
    寒天やあずきを存分に楽しめますね。
    美味しい。
    「人生は一瞬やえ、やりたいことをやり」
    中ちゃんさんのお母さんの言葉を、噛み締めながらいただきました。

  • で、ついでに池袋のかるまるさんにお泊まりです。

    で、ついでに池袋のかるまるさんにお泊まりです。

    かるまる 池袋 宿・ホテル

  • 今回は、トイレや洗面などがついたラグジュアリー個室。

    今回は、トイレや洗面などがついたラグジュアリー個室。

  • これで12000円くらいは、サウナも楽しめてすごくお得。

    これで12000円くらいは、サウナも楽しめてすごくお得。

  • サウナで熱波を堪能して、お食事。<br />唐揚げもぶり刺身も美味しいです。

    サウナで熱波を堪能して、お食事。
    唐揚げもぶり刺身も美味しいです。

  • で、だるまや餅菓子店さんの団子や羊羹を。<br />いや、めっちゃうまし。<br />閉店までにもう一回行けるかな・・・。<br /><br />長くなりましたが、今回の旅行記はここまで。<br />最後までお読みくださりありがとうございました。

    で、だるまや餅菓子店さんの団子や羊羹を。
    いや、めっちゃうまし。
    閉店までにもう一回行けるかな・・・。

    長くなりましたが、今回の旅行記はここまで。
    最後までお読みくださりありがとうございました。

この旅行記のタグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • Miyatanさん 2025/01/18 16:57:49
    冬の庄内
    RL-JPNさん、こんにちは。

    冬の庄内、風強くて寒そうですが、人少なくてのんびりできそうです。
    11/29のANAキュン、ありましたね。2月の北海道も検討したのですが、結局色々あって、どこも予約入れませんでした。2年連続冬の雪国エリア訪問がなさそうなので、以前北海道で買ったスノーブーツが今年も出番無さそうです。福井だったら日常で出番あったのですが、大阪では出番ないです。

    庄内空港から湯野浜温泉って、微妙な距離なんですよね。私は途中まで歩いて行ったら、たまたま路線バス捕まえるというラッキーな展開でした。まさかのイオン経由、ビックリです。

    まものランド、全くやる気はなかったのですが、先週たまたま神戸空港に行く途中に神戸動物王国が光ったので、思わずタッチしちゃいました。でもこれ以上やる気ないです。

    平田牧場は同じ店舗に行きました。あの時は6月だったのでどうってことはないのですが、今だったら行く途中までが寒そうです。というよりも、多分歩いている人なんて滅多にいないので、更に寒そうです。

    スイデンテラスは他の方の旅行記を見て、興味あったのですが、多分今行ったら高そうなので、当分はないかなーと思っています。関西から庄内は直行便無くてアクセス悪いですしね、羽田経由でもそこまで高くなかったような。。。

    十条商店街、渋いですね。私は行った事無いです。

    そういえば、先日蒲田のカプセルホテルのサウナに行きました。飛行機が夜遅くに羽田について、翌朝の第一便で大阪に戻ったので、あまりサウナではゆっくりできませんでしたが、確かに東京のサウナは温度高いかもしれません。(笑)

    Miyatan

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2025/01/19 00:39:30
    Re: 冬の庄内
    Miyatanさん こちらでもこんばんは。

    11/29のANAキュン、長距離路線はあまり魅力のないマイル数だったので、2900マイルでこの4区間と、来月の2区間を取りました。先日も書きましたが、今の時期、昨年まではトクたびで3000マイルで色々出ていたのに、今年は全然だったので、11月にとっていて良かったかもですね。
    大阪からだったら、仙台や山形からバスか、新潟から特急くらいがいいのかもです。

    Miyatanさんとは逆に、自分は今シーズンは久々に雪体験が多いです。もう一回ある・・・かな?

    そう、Miyatanさんも鶴岡行かれてましたよね。
    加茂水族館でクラゲを見られた旅行記再度拝見しました。
    湯野浜温泉まで歩いて行こうと思われるのがMiyatanさんらしいです。自分の選択肢にはありませんでした。バスが通って良かったですね。
    イオン経由は、夕食調達も兼ねていいルートでした。

    平田牧場、本当に同じ店舗でしたね。
    しかも、自分が行った時はまだすいてましたが、予約しないと入れないくらい人気だったとは驚きました。
    もちろん、道中は寒いなんてものではなく、雪道と吹雪で歩くのもやっとございましたが(笑)
    ただ、その分、きっとホテルは格安だったんでしょうね。

    蒲田のカプセル、ガーデンサウナでしょうか。少し見てみましたが良さそうですね。


    Miyatan

    Miyatanさん からの返信 2025/01/19 20:22:07
    RE: Re: 冬の庄内
    RL-JPNさん、こんばんは。

    蒲田のカプセルですが、カプセルイン蒲田です。
    たまたまじゃらんのクーポンが2000円分あったので、安く泊まれました。

    Miyatan
  • らびたんさん 2025/01/17 19:33:35
    憧れのスイデンテラス
    RL-JPNさん、こんばんは。

    羽田乗り継ぎで庄内へ~!

    庄内はそう、スイデンテラスにGOTOで行こうと睨んでいたらコロナ終わってしまったんです。
    飛んだこともなければ国内線で乗り継いだことってひょっとしてなかったも・・・

    イオンのバスを空港から温泉までの区間のみ乗るwもちろんできませんよね(‘ω’)ノ
    麻雀中にボーディングが始まるなどの悲劇は私も何度かありました。
    高級ホテルだと申し訳ない気持ちになりますよね汗

    スイデンテラスは冬はやはり環境が大変そう・・・ですが冬が嫌いではない私は空いてるしたぶんお値段的にもおとくなはずなのでアリかも◎
    虫系モンスターもいませんしね!

    平田牧場キタ――(゚∀゚)―― !!←もう死語ならぬ死AA
    山形駅でしか食べたことないんですけど、あれ?六本木にもあったとは( ;’∀’)
    スイデンテラスのほうは空港バスがあるのですね。

    やっぱり自費で頑張って行こうかしら・・・(^▽^)/

    らびたん

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2025/01/18 00:38:33
    Re: 憧れのスイデンテラス
    らびたんさん おはようございます。

    らびたんさんもSUIDEN TERRASSEを狙っておられたのですね。自分はサウナにハマらなかったら訪問してなかったでしょうね・・・。庄内空港は自分ももちろん初めてでした。
    東京から乗り継ぎでしか行けない場所ってかなり少なそうですね。大阪も他の地域に比べれば直行便で行けるところは多いのでしょうが、北海道(札幌・函館以外)など、結構直行で行けないところもありますね・・・。

    麻雀中にボーディング開始、確かに辛いですね。
    機内だと電波届きにくいから諦めるしかないか・・・。
    イオンの無料バスは、もちろん空港から乗ったらイオンモールまで下ろしてはもらえません(笑)

    先月の北海道もそうですが、雪が楽しいのは雪がない地域に住んですからで、雪のある生活が当たり前の方には辛いですよね。でも、いい雪景色を楽しめて楽しかったです。
    ホテルスタッフの方の話だと5月くらいが月山の残雪と水田の緑が素晴らしい、とのことだったので、その頃がいいと思います。東京からだととくタビも出ていたように思いますので、羨ましいです。空港バス1本で行けますが、一日5本しかないので、時間を合わせる必要がありますね。

    平田牧場、美味しかったです。六本木は豚組があるので、なかなか足が向かなそうですが(笑)
  • yae☆八重さん 2025/01/17 15:50:16
    大雪!
    RL-JPNさん、こんにちは

    ●KAMEYA HOTEL
    ●SUIDEN TERRASSE
    ●かるまる
    どのお部屋もイイですね!!!
    私、色がついたお部屋が苦手で。。。
    白、アイボリー、木目が落ち着きます。

    KAMEYA HOTELさんは 朝食付きで1万円を切るとは驚きです!
    私は泊まったホテルが気に入ると、何度も泊まってしまうのですが
    やはりいろいろなホテルに泊まってみた方がいいなぁと改めて思いました。
    当面は例の音楽活動が忙しくてまだ旅に出れていないのですが
    今年は泊まった事が無いホテルに泊まる事を目標にしたいと思います(≧▽≦)

    ところで
    雪がすごかったのですね!
    お怪我などなくて良かったです。
    私なら一度ぐらい転倒してそうです(笑

    八重



    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2025/01/18 00:16:48
    Re: 大雪!
    八重さん こんばんは。

    今回のホテルはどこもよかったです。
    確かに、自分もシンプルな八重さんが挙げられている系統の色の部屋が一番落ち着きますね。
    特にKAMEYA HOTELが予想以上に良かったです。

    自分も、基本はこれまた八重さんと同じで、気に入ったホテルへついつい足を向けがち(特に、その地区でお気に入りのホテルがあるところは・・・)ですが、良さそうなホテルは試してみるべきですね・・・。数年前までホテル会員制度に随分縛られてましたが、今年はもうステイタスも追いかけるのをやめて、良さげなホテルも開拓したいです。

    音楽活動を楽しまれているのは羨ましいです。
    自分、楽器はもう無理かも・・・。いや、いつかまたチャレンジしてみようかな。

    雪、本当にすごかったです。予想外。
    今回は特に滑ることもなく大丈夫でした。
    大阪に戻って、最初は「暑い!」って感じでしたが、あっという間に寒い感覚が戻りました(笑)

RL-JPNさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP