ハノイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 年末12/27~年始1/3まで6泊8日でベトナムとカンボジアの二か国に行ってきました。<br /> ベトナムは以前から行ってみたい国の一つで、その中でもハロン湾はぜひ行きたい観光地でした。ベストシーズンを調べてみると、冬が乾季で良さそう。じゃあ年末から正月にかけてゆっくり10日規模の旅行をしちゃおう!となり、以前から絶対に行きたいアンコ-ルワットも近いんじゃない?調べてみるとハノイから直行便で1時間程度で行けることが判明。そんなこんなで、年末から正月は海外へ!と4月早々に決まった今回の海外旅行でした。<br /> 成田を12/27の朝出発しハノイに3泊、4日目12/30にシェムリアップに入り3泊し、1/2の夕方シェムリアップを立ち、ホーチミン経由の深夜便で1/3の早朝に帰国するプランで航空券を確保したところから、私たちの年末年始の海外旅行が始まりました。<br /> 航空会社は、比較的良心的な価格で信頼性の高いレガシ-キャリアのベトナム航空を選択しました。航空運賃は14万円/1人程度でした。<br /> 1週間を超える長期旅行は2019年にドイツ・オーストリアを回って以来となりましたが、出会った人、観光地や食事など、どれをとっても新鮮で刺激的、日本が正月だったこともすっかり忘れるほどの楽しい旅で、あっという間に時間が過ぎ去った海外旅行となりました。 <br /> 長旅で写真も多いため、旅行記は12/26~12/30のベトナム編と12/30~1/3のカンボジア編に分け、その中でも更に小分けにして投稿します。<br /> この旅行記はハノイ最終日の市内観光の様子を紹介します。

年末年始は海外で【ベトナム編】 ④Grabとシクロで楽しむベトナムの街

17いいね!

2024/12/26 - 2024/12/30

1699位(同エリア4693件中)

オッ

オッさん

この旅行記スケジュールを元に

 年末12/27~年始1/3まで6泊8日でベトナムとカンボジアの二か国に行ってきました。
 ベトナムは以前から行ってみたい国の一つで、その中でもハロン湾はぜひ行きたい観光地でした。ベストシーズンを調べてみると、冬が乾季で良さそう。じゃあ年末から正月にかけてゆっくり10日規模の旅行をしちゃおう!となり、以前から絶対に行きたいアンコ-ルワットも近いんじゃない?調べてみるとハノイから直行便で1時間程度で行けることが判明。そんなこんなで、年末から正月は海外へ!と4月早々に決まった今回の海外旅行でした。
 成田を12/27の朝出発しハノイに3泊、4日目12/30にシェムリアップに入り3泊し、1/2の夕方シェムリアップを立ち、ホーチミン経由の深夜便で1/3の早朝に帰国するプランで航空券を確保したところから、私たちの年末年始の海外旅行が始まりました。
 航空会社は、比較的良心的な価格で信頼性の高いレガシ-キャリアのベトナム航空を選択しました。航空運賃は14万円/1人程度でした。
 1週間を超える長期旅行は2019年にドイツ・オーストリアを回って以来となりましたが、出会った人、観光地や食事など、どれをとっても新鮮で刺激的、日本が正月だったこともすっかり忘れるほどの楽しい旅で、あっという間に時間が過ぎ去った海外旅行となりました。 
 長旅で写真も多いため、旅行記は12/26~12/30のベトナム編と12/30~1/3のカンボジア編に分け、その中でも更に小分けにして投稿します。
 この旅行記はハノイ最終日の市内観光の様子を紹介します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  •  ハノイ最終日、4日目の朝です。こちらのホテルでは最後の朝食になります。毎日美味しい料理を頂けました。カムーン!<br /> 今日は3時まで時間があるので午前中に昨日行けなかった観光地を目指します。

     ハノイ最終日、4日目の朝です。こちらのホテルでは最後の朝食になります。毎日美味しい料理を頂けました。カムーン!
     今日は3時まで時間があるので午前中に昨日行けなかった観光地を目指します。

  •  まずはクアンタン寺へ。李朝の創始者リ・タイ・トオ王によって1010年に建設されました。これは、悪霊を鎮め、北を守る道教の重要な神であるヒエン・ティエン・トラン・ヴーに捧げられました。<br /> こちらへは昨日使い方を覚え、とても便利だったGrabタクシ-を利用。ホテルからあっという間で300円くらいです。昨日のボッタクリは何だったんだろう。。。

     まずはクアンタン寺へ。李朝の創始者リ・タイ・トオ王によって1010年に建設されました。これは、悪霊を鎮め、北を守る道教の重要な神であるヒエン・ティエン・トラン・ヴーに捧げられました。
     こちらへは昨日使い方を覚え、とても便利だったGrabタクシ-を利用。ホテルからあっという間で300円くらいです。昨日のボッタクリは何だったんだろう。。。

    クアンタン寺 寺院・教会

  •  寺院で最も印象的な特徴の1つは、1677年に鋳造されたヒエン・ティエン・トラン・ヴーの大きな銅像です。約4メートルの高さで重さは約4トンです。<br /> ベトナムの道教における重要な神で、伝説によれば、彼は厳しい瞑想と武道の訓練を通じて悟りを開いた王子とされています。流れる黒髭を持ち、剣を振り回し、足元に亀と蛇を従えている姿が描かれています。

     寺院で最も印象的な特徴の1つは、1677年に鋳造されたヒエン・ティエン・トラン・ヴーの大きな銅像です。約4メートルの高さで重さは約4トンです。
     ベトナムの道教における重要な神で、伝説によれば、彼は厳しい瞑想と武道の訓練を通じて悟りを開いた王子とされています。流れる黒髭を持ち、剣を振り回し、足元に亀と蛇を従えている姿が描かれています。

  • 上屋は現在改装中でした。

    上屋は現在改装中でした。

  • 寺院から門を眺めた様子。見るところは少ないので30分程度あれば十分かと。

    寺院から門を眺めた様子。見るところは少ないので30分程度あれば十分かと。

  •  クアンタン寺からホーチミン廟へ向かいます。徒歩5分程度です。こちらはホーチミンが1954年から亡くなる1969年まで執務を行った大統領府です。

     クアンタン寺からホーチミン廟へ向かいます。徒歩5分程度です。こちらはホーチミンが1954年から亡くなる1969年まで執務を行った大統領府です。

  •  ホーチミン廟は中へ入るのに時間もかかるので、外から眺めることにして、ホーチミンの家のある敷地を見学します。

     ホーチミン廟は中へ入るのに時間もかかるので、外から眺めることにして、ホーチミンの家のある敷地を見学します。

  • こちらの建物は公務で使っていた会議室などが見られます。

    こちらの建物は公務で使っていた会議室などが見られます。

  • 当時使っていた公用車が展示されています。1955年に旧ソ連から贈られた高級車。

    当時使っていた公用車が展示されています。1955年に旧ソ連から贈られた高級車。

  • こちらも旧ソ連から。

    こちらも旧ソ連から。

  • 晩年に使われていたプジョーの車

    晩年に使われていたプジョーの車

  •  展示されているホーチミンさんの絵です。実は小さいマスを集めて作られているのですが、一つ一つのマスをよーく見ると蓮の花が描かれているんです。蓮の花はベトナムの国花で至る所にあるんですね。

     展示されているホーチミンさんの絵です。実は小さいマスを集めて作られているのですが、一つ一つのマスをよーく見ると蓮の花が描かれているんです。蓮の花はベトナムの国花で至る所にあるんですね。

  • こちらは会議室。

    こちらは会議室。

  • 真ん中に池が配置され長閑な景観を作っています。

    真ん中に池が配置され長閑な景観を作っています。

  • こんな景色を眺めながら公務を行っていたんですね。

    こんな景色を眺めながら公務を行っていたんですね。

  • 色が統一されて落ち着きと品があります。

    色が統一されて落ち着きと品があります。

  •  「ホーチミンの家」は、1958年から1969年まで、ベトナムの英雄ホーチミン主席が住んでいた2階建ての建物です。国の最高権力者のものとは思えないほど、質素な造りです。

     「ホーチミンの家」は、1958年から1969年まで、ベトナムの英雄ホーチミン主席が住んでいた2階建ての建物です。国の最高権力者のものとは思えないほど、質素な造りです。

    ホーチミンの家 (ホーおじさんの家) 史跡・遺跡

  •  1階には壁がなく、広いスペースに大きなテーブルセットが置かれています。このスペースは、来客を迎えたりミーティングルームとして使用されていたとのこと。

     1階には壁がなく、広いスペースに大きなテーブルセットが置かれています。このスペースは、来客を迎えたりミーティングルームとして使用されていたとのこと。

  •  2階には書斎と寝室の2部屋があります。この住居の建築にあたって、ホーチミンは建築家を招き、1人で暮らすので広いスペースや高級な木材は使用しないことなどを話し合ったそうです。ホーチミンの生前の人柄が偲ばれます。

     2階には書斎と寝室の2部屋があります。この住居の建築にあたって、ホーチミンは建築家を招き、1人で暮らすので広いスペースや高級な木材は使用しないことなどを話し合ったそうです。ホーチミンの生前の人柄が偲ばれます。

  • 寝室も狭いです。

    寝室も狭いです。

  • 庭にはでっかいグレ-プフル-ツが沢山生っていました。

    庭にはでっかいグレ-プフル-ツが沢山生っていました。

  • 東屋かな?

    東屋かな?

  • 周りに生えている木の根っこですね。

    周りに生えている木の根っこですね。

  • 池を一周して外へ続きます。

    池を一周して外へ続きます。

  • これがホーチミン廟です。

    これがホーチミン廟です。

    ホーチミン廟 寺院・教会

  •  一柱寺です。霊沼池から一本の柱で支え建てられている寺院で、池から蓮の花が浮き出ている様なイメ-ジの外観が特徴です。

     一柱寺です。霊沼池から一本の柱で支え建てられている寺院で、池から蓮の花が浮き出ている様なイメ-ジの外観が特徴です。

    一柱寺 寺院・教会

  • ホ-チミン廟前の大きな広場です。

    ホ-チミン廟前の大きな広場です。

  •  さて、ここから出ます。帰りもGrab。使い方を覚えるとこんな便利なものは無いですね。時間が有効に使えます。しかもタクシ-料金めっちゃ安いです。

     さて、ここから出ます。帰りもGrab。使い方を覚えるとこんな便利なものは無いですね。時間が有効に使えます。しかもタクシ-料金めっちゃ安いです。

  •  Grabタクシ-では昨日チェックしておいたスーパまで行ってもらい、買物してからホテル近くまで歩いて戻りました。昼食は適当に探し、口コミ評価も良かったここMy Hai Restaurantという店にしました。

     Grabタクシ-では昨日チェックしておいたスーパまで行ってもらい、買物してからホテル近くまで歩いて戻りました。昼食は適当に探し、口コミ評価も良かったここMy Hai Restaurantという店にしました。

  •  昼食はベトナムの伝統料理ブンチャです。昨日は汁無しだったので、今日は間違えないようにメニュ-の写真をよく見ながら注文しました。

     昼食はベトナムの伝統料理ブンチャです。昨日は汁無しだったので、今日は間違えないようにメニュ-の写真をよく見ながら注文しました。

  • こんな雰囲気の店です。ちょっとローカルで良い感じです。

    こんな雰囲気の店です。ちょっとローカルで良い感じです。

  •  出て来ましたよ、初ブンチャです。麺が多いですが野菜も多いので食べやすいです。ベトナム料理は生野菜が多くて年寄りには嬉しい内容です。

     出て来ましたよ、初ブンチャです。麺が多いですが野菜も多いので食べやすいです。ベトナム料理は生野菜が多くて年寄りには嬉しい内容です。

  •  食後、出発までまだ時間があったのでシクロに乗ってみました。もともと乗る予定で、ハノイに来てから4日間毎日おじさんたちに乗らないかと声かけられていたので、最後に時間があって良かったです。<br /> 旧市街の方を回って戻ってくるプチ観光コースで、2人乗りで少し高いのかなと思いましたが、50分位で200Kd(1,200円位)と普通の値段だったので、まぁいいかって感じで乗りました。<br /> 心地良い風が顔にあたり、乗り心地は快適です。おじさんは面白い場所があると指差しと片言の英語で教えてくれます。

     食後、出発までまだ時間があったのでシクロに乗ってみました。もともと乗る予定で、ハノイに来てから4日間毎日おじさんたちに乗らないかと声かけられていたので、最後に時間があって良かったです。
     旧市街の方を回って戻ってくるプチ観光コースで、2人乗りで少し高いのかなと思いましたが、50分位で200Kd(1,200円位)と普通の値段だったので、まぁいいかって感じで乗りました。
     心地良い風が顔にあたり、乗り心地は快適です。おじさんは面白い場所があると指差しと片言の英語で教えてくれます。

  •  ハノイの道は歩いているとあちこちからクラクションを鳴らされ危険ですが、シクロも含めて乗り物に乗っていると安心できます。自転車はスピ-ドが遅いのですが、結構堂々と走っています。

     ハノイの道は歩いているとあちこちからクラクションを鳴らされ危険ですが、シクロも含めて乗り物に乗っていると安心できます。自転車はスピ-ドが遅いのですが、結構堂々と走っています。

  • 相変わらず沢山のバイク。

    相変わらず沢山のバイク。

  • 車や人も。

    車や人も。

  • 小さな路地にも入っていきます。

    小さな路地にも入っていきます。

  • でもシクロは堂々と走ります。のんびりと街の景色が見られサイコ-です。

    でもシクロは堂々と走ります。のんびりと街の景色が見られサイコ-です。

  • しばらく旧市街を走った後、広い道を走ります。

    しばらく旧市街を走った後、広い道を走ります。

  • この辺りは大きな歩道もあるので信号以外で止まることもありません。

    この辺りは大きな歩道もあるので信号以外で止まることもありません。

  •  ホテルメトロポ-ルハノイ。2018年にトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩委員長の会談の舞台となった高級ホテルです。

     ホテルメトロポ-ルハノイ。2018年にトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩委員長の会談の舞台となった高級ホテルです。

  • 格式がありますね。

    格式がありますね。

    ソフィテル レジェンド メトロポール ハノイ ホテル

  • 爽快に風を受けながらのんびりしているとホアンキエム湖が見えてきました。

    爽快に風を受けながらのんびりしているとホアンキエム湖が見えてきました。

  • おっ、懐かしい風景が。もう少しでスタ-ト地点に到着しそうです。

    おっ、懐かしい風景が。もう少しでスタ-ト地点に到着しそうです。

  • 至る所にホーチミンさんが。とても人気があるんですね。

    至る所にホーチミンさんが。とても人気があるんですね。

  •  最後に少し時間があったので、ホテル近くのカフェでエッグコ-ヒ-を飲んでみました。初エッグコ-ヒ-です。<br /> エッグコーヒーはその名の通り、卵が使用されているコーヒーで、卵黄やコンデンスミルクをクリーム状にしたものをエスプレッソコーヒーに浮かべたハノイ発祥の伝統的な飲み物です。

     最後に少し時間があったので、ホテル近くのカフェでエッグコ-ヒ-を飲んでみました。初エッグコ-ヒ-です。
     エッグコーヒーはその名の通り、卵が使用されているコーヒーで、卵黄やコンデンスミルクをクリーム状にしたものをエスプレッソコーヒーに浮かべたハノイ発祥の伝統的な飲み物です。

  •  あちこちでEgg Cafe の看板を見て一度飲んでみたかったんです。初エッグコ-ヒ-、これ美味しいですよ。試すことが出来て良かった!

     あちこちでEgg Cafe の看板を見て一度飲んでみたかったんです。初エッグコ-ヒ-、これ美味しいですよ。試すことが出来て良かった!

  •  Cafeでのんびりしていると突然サンダルを持った兄さんが登場、靴を脱いでサンダルに履き替えろみたいなことを言って来たので、あれっ?土禁?靴脱ぐの面倒だから、じゃあ外のテ-ブルに移るというとNoと言う。<br /> 変だな~と思ってよく見ると汚いサンダルを一人分しか持っていない。。。そこでハッと気が付きました。こいつボッタクリだ!きつめにNo!というと諦めてサッと行ってしまいました。多分サンダルに履き替えると靴を取られ高額なサンダル代を請求するのでしょう。店の人も何も言わないんですね。でもセーフでした。ちょっと気を付ければ大丈夫ですね。

     Cafeでのんびりしていると突然サンダルを持った兄さんが登場、靴を脱いでサンダルに履き替えろみたいなことを言って来たので、あれっ?土禁?靴脱ぐの面倒だから、じゃあ外のテ-ブルに移るというとNoと言う。
     変だな~と思ってよく見ると汚いサンダルを一人分しか持っていない。。。そこでハッと気が付きました。こいつボッタクリだ!きつめにNo!というと諦めてサッと行ってしまいました。多分サンダルに履き替えると靴を取られ高額なサンダル代を請求するのでしょう。店の人も何も言わないんですね。でもセーフでした。ちょっと気を付ければ大丈夫ですね。

  •  時間になったのでホテルに戻り荷物を受け取り車で空港へ向かいました。ホテルのスタッフさんが全員外に出て見送ってくれました。<br /> 店やタクシ-の予約、レイトチェックアウトの対応など、毎日笑顔でシンチャオと交わせるほど良くしてもらいました。ハノイサイコ-でした。最終日は時間があったのでやり残したことや食べたかったものなど、ほぼ全て達成出来ました。

     時間になったのでホテルに戻り荷物を受け取り車で空港へ向かいました。ホテルのスタッフさんが全員外に出て見送ってくれました。
     店やタクシ-の予約、レイトチェックアウトの対応など、毎日笑顔でシンチャオと交わせるほど良くしてもらいました。ハノイサイコ-でした。最終日は時間があったのでやり残したことや食べたかったものなど、ほぼ全て達成出来ました。

  •  ノイバイ空港からシェムリアップ(カンボジア)へ入国する観光客は多く、出国手続きに結構時間がかかりました。制限エリアに入ると17:30位になってました。

     ノイバイ空港からシェムリアップ(カンボジア)へ入国する観光客は多く、出国手続きに結構時間がかかりました。制限エリアに入ると17:30位になってました。

  •  ちなみにノイバイ空港発17:55の予定が18:20と30分程度遅れました。念のためにシェムリアップのホテルにメールしたところ直ぐに問題ないと返事がきました。次のホテルも対応良く期待できそうです。<br /> それではベトナム編はこれで完結です。次の旅行記はカンボジア編で紹介します。

     ちなみにノイバイ空港発17:55の予定が18:20と30分程度遅れました。念のためにシェムリアップのホテルにメールしたところ直ぐに問題ないと返事がきました。次のホテルも対応良く期待できそうです。
     それではベトナム編はこれで完結です。次の旅行記はカンボジア編で紹介します。

    ノイバイ国際空港 (HAN) 空港

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

オッさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP