九十九島・田平周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
無窮洞<br />宮村にある教師や生徒達が掘った防空壕です。<br />中で生活するのは勿論ですが、教室もあります。<br />500人が入れる位の大きな防空壕です。<br /><br />梅ケ枝酒造<br />江戸期から使われている仕込み蔵があります。<br />泡の日本酒もありました。<br /><br />九十九島<br />海と光で綺麗な光景でした。<br />今度は遊覧船や水族館などゆっくり行きたいです。<br /><br />夕食は旅行でもらうクーポンを使ってホテルで食べました。御当地の名物も味わえる御膳を食べました。

佐世保 無窮洞と九十九島

1いいね!

2022/12/19 - 2022/12/19

171位(同エリア188件中)

voyage

voyageさん

この旅行記スケジュールを元に

無窮洞
宮村にある教師や生徒達が掘った防空壕です。
中で生活するのは勿論ですが、教室もあります。
500人が入れる位の大きな防空壕です。

梅ケ枝酒造
江戸期から使われている仕込み蔵があります。
泡の日本酒もありました。

九十九島
海と光で綺麗な光景でした。
今度は遊覧船や水族館などゆっくり行きたいです。

夕食は旅行でもらうクーポンを使ってホテルで食べました。御当地の名物も味わえる御膳を食べました。

  • 佐世保駅380円の切符を買います。

    佐世保駅380円の切符を買います。

    佐世保駅

  • 長崎行き<br />シーサイドライナーに乗ります。

    長崎行き
    シーサイドライナーに乗ります。

  • シーサイドライナー?

    シーサイドライナー?

  • シートに模様があります。

    シートに模様があります。

  • あれは、ハウステンボス

    あれは、ハウステンボス

    ハウステンボス駅

  • 南風崎で「はえのさき」と読む。

    南風崎で「はえのさき」と読む。

    南風崎駅

  • シーサイドライナー

    シーサイドライナー

    シーサイドライナー 乗り物

  • はえのさき駅から出発

    はえのさき駅から出発

  • 貴船神社<br />駅から出て歩き出すとすぐにあります。

    貴船神社
    駅から出て歩き出すとすぐにあります。

  • 良い天気

    良い天気

  • バス停がありましたが、本数が少ないので利用は難しいので、歩いて行きます。

    バス停がありましたが、本数が少ないので利用は難しいので、歩いて行きます。

  • のどかな光景

    のどかな光景

  • ひたすら真っ直ぐに行きます。

    ひたすら真っ直ぐに行きます。

  • 郵便局

    郵便局

  • 2つ目のバス停

    2つ目のバス停

  • 水道創設功労者 上田武雄翁顕彰碑

    水道創設功労者 上田武雄翁顕彰碑

  • 無窮洞入口

    無窮洞入口

  • 無窮洞<br />第二次世界大戦中、旧宮村国民学校のきょういんや生徒達で作られた大きな防空壕。500人くらいはしゅうよできるそうです。

    無窮洞
    第二次世界大戦中、旧宮村国民学校のきょういんや生徒達で作られた大きな防空壕。500人くらいはしゅうよできるそうです。

  • 日本遺産です。

    日本遺産です。

  • 無窮洞を掘る子供達でしょうか…

    無窮洞を掘る子供達でしょうか…

  • 宮村の先覚者<br />長野常道

    宮村の先覚者
    長野常道

  • 宮村教育発祥の地

    宮村教育発祥の地

  • 無窮洞

    無窮洞

    無窮洞 名所・史跡

  • 無窮洞に入ります。

    無窮洞に入ります。

  • 中は広くて少しひんやりします。

    中は広くて少しひんやりします。

  • 実際に穴を掘るために使用していた道具のようです。

    実際に穴を掘るために使用していた道具のようです。

  • 水飲み場

    水飲み場

  • この洞窟の壁は、凝灰角礫岩という、溶岩が固まった岩です。

    この洞窟の壁は、凝灰角礫岩という、溶岩が固まった岩です。

  • 教壇があります。

    教壇があります。

  • 湧き水

    湧き水

  • 更に進むと

    更に進むと

  • 書棚しかも重要?

    書棚しかも重要?

  • ここは天皇様のお写真を置く所らしいです。

    ここは天皇様のお写真を置く所らしいです。

  • 迷路のような感じですが、ボランティアのガイドさんが付いてくれるので、迷うことなく進めます。

    迷路のような感じですが、ボランティアのガイドさんが付いてくれるので、迷うことなく進めます。

  • 竈門もあって、衣食住+教育の場ですね。

    竈門もあって、衣食住+教育の場ですね。

  • 避難道ですが、通風口の役割もします。

    避難道ですが、通風口の役割もします。

  • ここで見学はおわりです。<br />外が見えますね~。

    ここで見学はおわりです。
    外が見えますね~。

  • ここを維持して行くための募金をお願いします。

    ここを維持して行くための募金をお願いします。

  • 出入り口にある写真

    出入り口にある写真

  • 庄屋跡

    庄屋跡

  • 無窮洞の外観

    無窮洞の外観

  • 無窮洞そば<br />宮村の小学校<br />ここの生徒がこの防空壕に入っていたのね~。

    無窮洞そば
    宮村の小学校
    ここの生徒がこの防空壕に入っていたのね~。

  • 梅が枝酒造へ向かいます。

    梅が枝酒造へ向かいます。

  • 梅ケ枝酒造へ<br />裏道のようですが…。

    梅ケ枝酒造へ
    裏道のようですが…。

  • 梅ケ枝酒造へ

    梅ケ枝酒造へ

  • 梅ケ枝酒造

    梅ケ枝酒造

  • 樽も置いてあります。

    樽も置いてあります。

  • 発泡酒で表彰されたようです。

    発泡酒で表彰されたようです。

  • 江戸期から使われている仕込み蔵のようです。<br />すごいですね。<br />歴史を感じます。

    江戸期から使われている仕込み蔵のようです。
    すごいですね。
    歴史を感じます。

  • 大吟醸です。<br />荷物も重くなるし悩む…。

    大吟醸です。
    荷物も重くなるし悩む…。

  • 小さいのを購入し、佐世保に戻ります。

    小さいのを購入し、佐世保に戻ります。

  • 立派な家

    立派な家

  • 近道で帰ります。

    近道で帰ります。

  • 南風崎郵便局

    南風崎郵便局

  • 郵便局<br />佐世保市景観デザイン賞を受賞しています。

    郵便局
    佐世保市景観デザイン賞を受賞しています。

  • 南風崎駅に到着

    南風崎駅に到着

    南風崎駅

  • 南風崎駅

    南風崎駅

  • 太平洋戦争の終戦に伴い、海外から佐世保港浦頭に引き揚げてこられた方々が、この駅からそれぞれの家に帰えられた思い出の所だそうです。

    太平洋戦争の終戦に伴い、海外から佐世保港浦頭に引き揚げてこられた方々が、この駅からそれぞれの家に帰えられた思い出の所だそうです。

  • はえのさき駅から佐世保駅に帰ります。

    はえのさき駅から佐世保駅に帰ります。

  • 駅構内ですが、電車が来るまでに少し時間があります。

    駅構内ですが、電車が来るまでに少し時間があります。

  • 貴船神社にお参りして行きましょう。

    貴船神社にお参りして行きましょう。

  • 銀杏もまだ残っています。<br />大きいですね。

    銀杏もまだ残っています。
    大きいですね。

  • 貴船神社

    貴船神社

  • 貴船神社

    貴船神社

  • 貴船神社境内

    貴船神社境内

  • 駅に戻り、佐世保にかえります。

    駅に戻り、佐世保にかえります。

    南風崎駅

  • 佐世保駅

    佐世保駅

    佐世保駅

  • もう少し頑張って、バスで九十九島を見に行きます。

    もう少し頑張って、バスで九十九島を見に行きます。

  • 九十九島パールリゾート

    九十九島パールリゾート

    九十九島パールシーリゾート テーマパーク

  • 展望台に向かって歩きます。<br />バスも少なく途中までで、結局歩くので、時間も勿体ないから歩きます。

    展望台に向かって歩きます。
    バスも少なく途中までで、結局歩くので、時間も勿体ないから歩きます。

  • 日が暮れて来ました。

    日が暮れて来ました。

  • こんな道を歩いている人はいませんでした!

    こんな道を歩いている人はいませんでした!

  • この先300mに写真撮影ポイントがあるみたい。

    この先300mに写真撮影ポイントがあるみたい。

  • 船越展望所に到着

    船越展望所に到着

    船越展望所 名所・史跡

  • 船越展望所

    船越展望所

  • 看板

    看板

  • 看板

    看板

  • 看板

    看板

  • 展望所

    展望所

  • 案内図

    案内図

  • 展望所より

    展望所より

  • 展望所からの眺め

    展望所からの眺め

  • 展望所からの眺め

    展望所からの眺め

  • 日が落ちきる前に戻ります。<br />街頭も無さそうなので。

    日が落ちきる前に戻ります。
    街頭も無さそうなので。

  • 坂を下ります。

    坂を下ります。

  • もう少し天気が良かったら…。

    もう少し天気が良かったら…。

  • 赤くなって来ました。

    赤くなって来ました。

  • 九十九島の景色

    九十九島の景色

  • 九十九島

    九十九島

  • 九十九島

    九十九島

  • トンネルくぐります。

    トンネルくぐります。

  • 九十九島の景色を見ながら坂を下ります。

    九十九島の景色を見ながら坂を下ります。

  • だいぶ降りてきました。

    だいぶ降りてきました。

  • 海が鏡面になり綺麗な光景です。

    海が鏡面になり綺麗な光景です。

  • 鏡面になってます。

    鏡面になってます。

  • 小島に橋が架かっています。

    小島に橋が架かっています。

  • 恵比寿神社

    恵比寿神社

  • 恵比寿神社

    恵比寿神社

  • 恵比寿様

    恵比寿様

  • 恵比寿神社をあとにして、先に進みます。

    恵比寿神社をあとにして、先に進みます。

  • バス停まで戻って来ました。

    バス停まで戻って来ました。

  • お店も閉まっているので、バスあるかなぁ。

    お店も閉まっているので、バスあるかなぁ。

  • バスありました~。

    バスありました~。

    西海国立公園九十九島水族館(海きらら) 動物園・水族館

  • 佐世保駅に向かいます。

    佐世保駅に向かいます。

  • 船のドッグ近く<br />SSKバイパス

    船のドッグ近く
    SSKバイパス

    宮地嶽八幡神社 寺・神社・教会

  • SSKのドッグ付近<br />SSKバイパス

    SSKのドッグ付近
    SSKバイパス

    佐世保重工業(SSK) 名所・史跡

  • ドッグ付近<br />SSKバイパス

    ドッグ付近
    SSKバイパス

  • ドッグ付近<br />SSKバイパス

    ドッグ付近
    SSKバイパス

  • SSK<br />SSKバイパス

    SSK
    SSKバイパス

  • SSKバイパス

    SSKバイパス

  • レンガ造り

    レンガ造り

    旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール) 名所・史跡

  • SSKバイパス

    SSKバイパス

  • 佐世保駅まで行かずに京町で下車しました。

    佐世保駅まで行かずに京町で下車しました。

  • 長崎和牛!?<br />お腹空いた~。

    長崎和牛!?
    お腹空いた~。

    とんねる横丁 市場・商店街

  • 少し面倒くさくなり、ホテルに帰えって来ました。

    少し面倒くさくなり、ホテルに帰えって来ました。

    セントラルホテル佐世保 宿・ホテル

  • レストラン四季

    レストラン四季

  • ホテルのレストランへ

    ホテルのレストランへ

  • 御当地オススメメニュー

    御当地オススメメニュー

  • よなよなエール

    よなよなエール

  • 御膳なので、お盆にのせて来ました。

    御膳なので、お盆にのせて来ました。

  • レモンステーキ

    レモンステーキ

  • 真鯛サラダ

    真鯛サラダ

  • 海軍さんのビーフシチュー

    海軍さんのビーフシチュー

  • 朝食、昼食、夕食、ティータイム<br />何時でも入れそうです。

    朝食、昼食、夕食、ティータイム
    何時でも入れそうです。

  • 大きなコマ<br />回るかなぁ。

    大きなコマ
    回るかなぁ。

  • 九十九島の絵ですね。

    九十九島の絵ですね。

  • お庭のかわりかな。

    お庭のかわりかな。

  • 立派な金魚。

    立派な金魚。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP