
2024/10/08 - 2024/10/19
477位(同エリア2681件中)
goemonpさん
- goemonpさんTOP
- 旅行記229冊
- クチコミ780件
- Q&A回答6件
- 370,228アクセス
- フォロワー32人
この旅行記スケジュールを元に
日本はやっと暑い夏が去り、次第に秋が深まりつつありますが、南半球のオーストラリアはこれから夏に向かうところ。日本から比較的近く、英語圏で何かと安心な国でもあります。ということで我家のマスコット、桜文鳥雛のぬいぐるみゴエモンと共にオーストラリアに行ってきました。オーストラリアは広く全部回るのは無理なので、今回はメジャーな東海岸のメルボルン⇒シドニー⇒ケアンズを回ってみました。自然あり文化遺産ありワイナリーありと多様な楽しみ方のできるオーストラリアの旅、何かのご参考になれば幸いです。
Part8はリゾート地ケアンズに移動して、ケアンズ街歩きとグリーン島訪問。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
9日目の朝。
ホテルをチェックアウトし、Uberで空港へ。
なんとTeslaの電気自動車がやってきましたよ。初めて乗りましたがなるほど静かですね。ただ乗り心地は結構固めな印象でした。
シドニーはメルボルンとほぼ人口は同じですが、メルボルンと比べるとよりビジネスと娯楽よりの町といった印象でした。住むならメルボルン、仕事や遊びにくるならシドニーといったところですかね。シドニー国際空港 (SYD) 空港
-
空港に着いて、チェックインを済ませた後、プライオリティパスの使えるカフェで朝食をいただきました。
-
珈琲に。
-
Big Breakfastと名前の付いた、量たっぷりの朝食セット。
メルボルンの空港で食べた朝食とは雲泥の差です。すっかりお腹一杯。 -
しかしながら、あらかじめ機内食を注文していたため、貧乏性のgoemonpはこれも残すことなくしっかりいただきました。
ゴエモン「苦しい思いをしてまで食べなくてもいいのに。」
Jetstarの機内食は何種類かいただきましたが、個人的にはこのホットサンドが一番美味しかったです。 -
シドニーからケアンズまでのフライトは約3時間半。
なんとバゲッジクレームのコンベアベルトの出口がウミガメに。
ゴエモン「可愛いね。リゾート地ということで、家族連れも多いからかな。」ケアンズ国際空港 (CNS) 空港
-
サメの口バージョンもありました。
-
またまたUberでホテルへ移動、20分もかからず到着。
ケアンズでのお宿はPacific Hotel Cairns。グリーン島などへ行く船が出発するマリーナも近く、観光の拠点としてはなかなか好立地です。パシフィック ホテル ケアンズ ホテル
-
内装はこんな感じで、格別豪華というわけではありませんが、広くて快適で、それなりにリゾート感もあります。
-
ティーセットや電気ポット、エスプレッソマシン、クローゼットやセーフティボックスも完備。シドニーの宿のようにエスプレッソマシンが壊れているといったこともありませんでした。
-
洗面室も広々として清潔で快適。
-
バスタブはありませんが、シャワーブースも割とゆったりした造りになっています。タオルもちゃんと毎日替えてくれて、今回泊った3つの宿の中ではgoemonp家の評価は最高でした。
-
個人的に気に入った、キバタン型のテーブルランプ。
ゴエモン「なかなか良くできているじゃないか。」 -
さて荷ほどきして一服した後は、ケアンズの街をぶらぶら散歩といきましょう。
まずやってきたのはケアンズ美術館。ローカルの画家等の作品が展示されていますが、残念なことに写真撮影は不可のため、入口の写真のみ。ケアンズ アートギャラリー 博物館・美術館・ギャラリー
-
美術館の次は、ラグーン方面に歩いていきました。
途中にあった、倉庫か何かの表に描いてあった絵。
ゴエモン「鳥が可愛いな。」 -
ゴエモン「ここがエスプラネード・ラグーンだよ。要は海水プールだね。この近くにはビーチはないけど、代わりに沢山の人がここで泳いでいたよ。」
エスプラネード 散歩・街歩き
-
ゴエモン「こちらはグリーン島などへ行く船が発着するマリーナだよ。」
-
ゴエモン「さっきのマリーナのすぐ近くにあるターミナルだよ。船のチケットを販売している他、グリーン島などへのツアーの集合場所としても使われるよ。」
-
ゴエモン「この辺がケアンズの街の中心だよ。ケアンズ博物館があるね。左手に行くとショッピングセンターのセントラルや、キュランダ村に行く鉄道の発着駅があるよ。」
-
ゴエモン「ここがショッピングモールのセントラルだね。大概のものはここにくれば揃うと思うよ。まあ街中にスーパーも何軒かあるので、わざわざここまで来なくても用は足りそうだけど。」
ケアンズ セントラル ショッピングセンター
-
ゴエモン「セントラル・ショッピングモールを通り抜けていくと、キュランダ鉄道も発着するセントラル駅があるよ。」
ケアンズの街、とてもこじんまりしているので、1~2時間もあれば一通り見てしまえそうです。
ところでシドニーやメルボルンでもちらほら日本人は見かけましたが、ここケアンズでは犬が歩けば日本人にあたるというほど日本人が多くてびっくり。
あとで調べてみたら、今はHIS等で東京から8万円台でケアンズツアーがあるのですね。円安でハワイも遠くなりにけり、なので、みんなケアンズに押し寄せているのでしょうか。 -
町中にある、小さなモールの2階にある韓国料理屋で本日の夕食。
Corea Corea アジア料理
-
妻は石焼ビビンバ。
-
goemonpはスンドゥブチゲ。
食べ物はまずまず美味しかったですが、ビールが置いてないのは個人的な減点ポイント。 -
ゴエモン「というわけで、スーパーでビールを買ってきたのだな。」
だから、goemonpの辞書に休肝日という言葉はないんだってば。
なおケアンズでもニューカレドニアみたいに、アルコール類は一般のスーパーには置いておらず、すぐそばの別店舗で販売していたりするので注意。まあニューカレドニアみたいに、身分証明書を出せとは言われませんでしたが。
さていよいよ明日はグリーン島訪問です。
ゴエモン「ということでお休み。」 -
10日目の朝は、スーパーで前日買ってきたパンとヨーグルトで朝食。
スーパーオリジナルのパンらしく、激安だったのですが、まあ普通に食べられました。パシフィック ホテル ケアンズ ホテル
-
本日は、グリーン島へのツアーに参加します。
船は、4月に行ったニューカレドニアの、アメデ島へ行く時の船と同じくらいの大きさ。船内では、乗船時に珈琲か紅茶を一杯無料でいただくことができました。グリーン島 ビーチ
-
40-50分程ほどで、グリーン島に到着。
大きさは、アメデ島より一回り大きいくらいでしょうか。 -
長い桟橋を通って島へ向かいます。
-
グリーン島に到着。
さて、どんな島なんでしょうか。 -
ゴエモン「ビーチに来たぞ。さすが南の島だけあって海がきれいだね。潜ったらいろんな魚がいそうだな。」
シュノーケル等の道具も貸し出しているようですが、むろん有料です。 -
ゴエモン「おお、なんか歩いている鳥がいるぞ。」
-
これはどうやら、グアムのココバードや日本のヤンバルクイナ同様、クイナ科の鳥のようですね。後で調べてみるとナンヨウクイナというらしいです。
ゴエモン「飛べない鳥らしいよ。きっと天敵がいないんだね。」 -
10時30分から、ツアーに入っていたグラスボートに乗船するため、桟橋を歩いていくとなんとウミガメを発見。
-
こちらがグラスボート。
なお乗船時間は島に来るときの船内で指定され、変更は不可とのことでした。 -
船底に目をやると、コバンザメの姿が。
この横着な魚は、グラスボートツアーの間中、ずっと船底に張り付いたりしてボートに付いて来ていました。
ゴエモン「クジラとかと間違えてるのかね。なおサメという名前が付いているけど、実はスズキの仲間らしいよ。あまり食用にはならないけど、食べると案外美味しいんだって。」 -
さすがはグレートバリアリーフの近くだけあって、魚類はとても豊富。
ゴエモン「タイやヒラメの舞い踊り~♪」 -
うじゃうじゃいますな。さっきくらいの数だと可愛げがありますが、こんなにいるとあまり可愛くはないですね。
-
サンゴ類も豊富で、サンゴのそばに住み着いている小さな魚たちも鑑賞できます。
-
途中で船長さんが餌を海上に撒くと、さっきの魚たちなのか、餌をめがけて一斉に海面に浮上してきます。
ゴエモン「これだけいるとちょっと不気味だね。」 -
ウミガメ発見!
ニューカレドニアのアメデ島にもグラスボートがありましたが、見られる生き物の数でいえばグリーン島が圧勝です。ウミガメやコバンザメ等も見られて満足でした。 -
楽しかったグラスボートツアーも終わり、島をぶらぶら散歩してみることにしました、この辺は島で一番賑やかなエリアで、ビジターセンターやプール、レストラン、カフェ、土産物店などが集まっているエリアです。
-
遊歩道をしばし歩いていくと、突然ワニの目玉の看板が出現。
ゴエモン「クロコダイルって書いてあるね。」 -
こちらは「マリンランド・メラネシア」という名前の海洋博物館。一日に数回、ワニやカメの餌付けショーもやっています。餌付けショーは後で見ることにして、とりあえず先へ進みます。
マリンランドメラネシア テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
樹木の間を進んでいきます。道はちゃんと舗装されているので快適。
-
ゴエモン「海に出てきたぞ。青い空と青い海。とっても美しいね。」
-
ゴエモン「鳥にバツマークがついているぞ。これじゃ鳥が悪いみたいじゃないか。人間にバツをつけるべきだ。」
-
ゴエモン「海の向こうに見えるのは、オーストラリア本土とフィッツロイ島だよ。フィッツロイ島ではシュノーケリングや山登り、カヤックなどが楽しめるらしいよ。ケアンズのマリーナからは、フィッツロイ島へ行く船も出ているよ。」
-
ビーチ沿いに島を半周し、また賑やかなエリアに戻ってきました。
カフェでアイスクリームを注文。 -
暑かったので、ちょうどいいクールダウンになりました。
お値段は2人分で10AUDなり。 -
さて時刻になったので、餌付けショーを見に博物館に戻ってきました。お値段は一人28AUD。
-
この博物館はファミリービジネスとして運営されており、博物館を設立した初代が集めたいろいろな物を集めた博物館と、ワニ園、小さな水族館から構成されています。
-
潜水具とかポリネシアの民芸品など脈絡のない品物がいろいろ。
-
こちらはミニ水族館。
-
ゴエモン「神様だか精霊だかわからないけど、ポリネシアの像も沢山あるよ。これが呪いの神だったらいやだなあ。」
-
そしてこちらがクロコダイル・パーク。
-
いきなり巨大なクロコダイルがおでましです。
-
ゴエモン「こっちはアリゲーターだって。クロコダイルとはどう違うのかな。」
一般的にクロコダイルの方が大型で、上から見た時クロコダイルは顎がV型、アリゲーターはU型なんだって。性格的にもクロコダイルの方が獰猛な性格らしいよ。 -
ゴエモン「なるほど獰猛そうだな。あんまり近くに行きたくないね。」
-
さて、お待ちかねのクロコダイルの餌付けショー。
鶏肉などを棒の先に吊るしてワニの近くに持っていくと、一瞬でかぶりつき、もぎ取っていきます。 -
水面からジャンプして餌をゲットするクロコダイル。
大きな水しぶきがたって、なかなかの迫力。 -
こちらは別のクロコダイルですが、ギネスブック級の大型クロコダイルなのだそうです。
ゴエモン「全然動かないので、生きているのか死んでいるのか分からないな。」 -
恐ろし気なワニばかりではなく、愛らしいウミガメなどもいるので、グリーン島に行ったら是非訪れてみてください。
-
さて、帰りの船の時間になったので、船で本土へ戻ります。
グリーン島なかなか楽しいところでした。特に、海の美しさと海洋生物の豊富さはさすがです。
ニューカレドニアのアメデ島と比べると、こっちの方が賑やかで観光施設が豊富ですね。静かな南の島でのんびり過ごしたいという向きにはアメデ島の方がいいかもしれませんが、家族連れなどならグリーン島の方が楽しいでしょう。 -
本土に戻ってきました。
まだ夕食には少々時間があるので、昨日前を通りかかった街の中心部にあるケアンズ博物館を覗いてみました。入館は無料。ケアンズ博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
ゴエモン「ここにもワニがいるぞ。」
この博物館にはケアンズ周辺の固有生物や、町の歴史、アボリジニ文化等についての展示が多数あります。 -
ゴエモン「昔はこんな帆船で西洋からやってきたんだね。」
-
ついでなので、町の中心部から海側に行ったところにあるケアンズ・ナイト・マーケットをのぞいてみました。
屋内のマーケットで結構広く、多数のお店があってお土産品や民芸品などを購入することができます。
ゴエモン「フードコートもあるのでご飯も食べられるよ。夕方から夜まで開いていて、年中無休なんだって。」ナイトマーケット フードコート その他の料理
-
エスプラネード方面に海沿いを歩いていくと、金属製のエイが鎮座していました。
ゴエモン「Stingley in the Parkっていうんだって。「公園の中のエイ」ってそのままやん。」エスプラネード 散歩・街歩き
-
ディナーはセントラル近くのイタリア料理店、BELLOCALEでいただきました。
Bellocale Italian Seafood Restaurant イタリアン
-
なんと日本語のメニューがありました。
人気店らしくほぼ満席。予約した方が無難でしょう。 -
白ワインをいただきます。
-
生ヒラマサのカルパッチョみたいなやつ。味もさることながら、ビジュアル的にもなかなかグー。
-
ホタテ貝のグリル。大変美味。
-
シーフードパスタ。これまた美味しかったです。
というわけで10日目も終了。明日は「ケアンズといえばここ」という観光地、キュランダ村へ向かい、帰りはキュランダ観光鉄道に乗車します。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
goemonpさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
パシフィック ホテル ケアンズ
3.97
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ケアンズ(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ケアンズ(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
75