熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族を連れて熱海に行ってきました!<br /><br />【宿泊先】<br />大江戸温泉物語Premium あたみ
  • 6時台の電車で新千歳空港へ<br /><br />じゃがポックルの宣伝テーブルがありました

    6時台の電車で新千歳空港へ

    じゃがポックルの宣伝テーブルがありました

    新千歳空港 空港

  • いつもレジの並び列があるANAフェスタ<br /><br />しかし、8時頃はまだ空いてました<br /><br />ウロウロしてるとチェルシー発見!

    いつもレジの並び列があるANAフェスタ

    しかし、8時頃はまだ空いてました

    ウロウロしてるとチェルシー発見!

    ANA FESTA 新千歳空港 (千歳ロビー店) お土産屋・直売所・特産品

  • 北海道限定チェルシー<br /><br />生キャラメルガナッシュです<br /><br />すぐ売り切れる商品なので買ってみました

    北海道限定チェルシー

    生キャラメルガナッシュです

    すぐ売り切れる商品なので買ってみました

  • 少し時間があったので空港内を散策<br /><br />ここはハッピーフライトカフェ

    少し時間があったので空港内を散策

    ここはハッピーフライトカフェ

    ハローキティハッピーフライト テーマパーク

  • タリーズの商品が飲めるカフェです

    タリーズの商品が飲めるカフェです

  • 新千歳空港限定商品もありました<br /><br />クリスマスらしくて可愛いですね

    新千歳空港限定商品もありました

    クリスマスらしくて可愛いですね

  • 空港なのでCAさんや旅人の装いです

    空港なのでCAさんや旅人の装いです

  • 30分前に搭乗口へ

    30分前に搭乗口へ

  • ロコンジェットでした\^^/

    ロコンジェットでした\^^/

  • 機内の入口にはこんな飾り付けが<br /><br />ロコンもアローラロコンも可愛いです

    機内の入口にはこんな飾り付けが

    ロコンもアローラロコンも可愛いです

  • 座席には眠ったアローラロコンがいました

    座席には眠ったアローラロコンがいました

  • ADO 014便<br />9:00新千歳→10:35羽田<br /><br />滑走路までの移動があるので離陸は9:20でした

    ADO 014便
    9:00新千歳→10:35羽田

    滑走路までの移動があるので離陸は9:20でした

  • 7日に降った雪が残っており冬景色でした<br /><br />まだ積もってほしくないですがね(道民の願い)

    7日に降った雪が残っており冬景色でした

    まだ積もってほしくないですがね(道民の願い)

  • 離陸して5分後には雲の上へ

    離陸して5分後には雲の上へ

  • ロコンジェットなのでカップもロコンです

    ロコンジェットなのでカップもロコンです

  • 反対側にはアローラロコンがいます

    反対側にはアローラロコンがいます

  • ロコンジェットは何度乗っても楽しいですね<br /><br />この後、羽田空港で父母と合流<br /><br />京急で品川駅へ移動<br /><br />妹とも合流しました\^^/

    ロコンジェットは何度乗っても楽しいですね

    この後、羽田空港で父母と合流

    京急で品川駅へ移動

    妹とも合流しました\^^/

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 元々、品川駅付近でランチをする予定でした<br /><br />昼時なのでどこも混んでましたが、つばめKITCHEN アトレ品川店に並ぶことに<br /><br />オムライス 2220円を選択<br /><br />肉がゴロゴロ入ったソースが美味しかったです

    元々、品川駅付近でランチをする予定でした

    昼時なのでどこも混んでましたが、つばめKITCHEN アトレ品川店に並ぶことに

    オムライス 2220円を選択

    肉がゴロゴロ入ったソースが美味しかったです

    つばめキッチン アトレ品川店 グルメ・レストラン

  • 20分前に新幹線のりばへ<br /><br />アトレ品川の横に北口があります

    20分前に新幹線のりばへ

    アトレ品川の横に北口があります

    品川駅

  • 新大阪行きの12両目なので23-24ホームへ

    新大阪行きの12両目なので23-24ホームへ

  • 指定席なのにホームで10分前から待っていたら黄色の新幹線が横を通って行きました<br /><br />急いで写真撮影(&#39;ω&#39;)!<br /><br />この黄色の新幹線はドクターイエロー<br /><br />「新幹線のお医者さん」や「幸せの黄色い新幹線」と呼ばれることもある車両です<br /><br />2020年3月に引退した700系という新幹線をベースに作られた乗ることができない7両編成の黄色い新幹線<br /><br />新幹線が安全に走るため、線路や架線等の設備の「健康診断」を270km/h(1秒間で75m進むスピード)で行う検査専用の車両です<br /><br />ドクターイエローは東海道新幹線と山陽新幹線の全区間(東京~博多:約1,100km)を2日間かけて往復しています<br /><br />めちゃくちゃレアでした\^^/!!!

    指定席なのにホームで10分前から待っていたら黄色の新幹線が横を通って行きました

    急いで写真撮影('ω')!

    この黄色の新幹線はドクターイエロー

    「新幹線のお医者さん」や「幸せの黄色い新幹線」と呼ばれることもある車両です

    2020年3月に引退した700系という新幹線をベースに作られた乗ることができない7両編成の黄色い新幹線

    新幹線が安全に走るため、線路や架線等の設備の「健康診断」を270km/h(1秒間で75m進むスピード)で行う検査専用の車両です

    ドクターイエローは東海道新幹線と山陽新幹線の全区間(東京~博多:約1,100km)を2日間かけて往復しています

    めちゃくちゃレアでした\^^/!!!

  • 14:04品川→14:42熱海 こだま731号 <br /><br />乗車時間は38分です

    14:04品川→14:42熱海 こだま731号

    乗車時間は38分です

  • 新幹線に乗る前にスタバを購入<br /><br />JR東海品川駅ラチ内店という東海道新幹線北口改札を入った待合室にある小さな店舗<br /><br />トールサイズのみ販売のお店でした

    新幹線に乗る前にスタバを購入

    JR東海品川駅ラチ内店という東海道新幹線北口改札を入った待合室にある小さな店舗

    トールサイズのみ販売のお店でした

  • 14:04ジャストに新幹線到着<br /><br />乗降時間は短いんですね<br /><br /><br />新幹線に乗ってから指定席の場所に14:00発の新幹線に乗るはずだった人が座っていて少しトラブルが起きましたがなんとか解決

    14:04ジャストに新幹線到着

    乗降時間は短いんですね


    新幹線に乗ってから指定席の場所に14:00発の新幹線に乗るはずだった人が座っていて少しトラブルが起きましたがなんとか解決

  • あっという間に熱海へ

    あっという間に熱海へ

  • 降りた後に新幹線を撮影

    降りた後に新幹線を撮影

    熱海駅

  • 熱海に停車の新幹線は少なめなので、通過していく新幹線がたくさん通っていました

    熱海に停車の新幹線は少なめなので、通過していく新幹線がたくさん通っていました

  • 熱海駅に到着\^^/初 熱海です!

    熱海駅に到着\^^/初 熱海です!

  • 熱海駅は開業100周年を迎えるそうです<br /><br />歴史がある駅ですね

    熱海駅は開業100周年を迎えるそうです

    歴史がある駅ですね

  • 熱海 仲見世通り商店街を通って本日の宿へ

    熱海 仲見世通り商店街を通って本日の宿へ

    熱海駅前仲見世通り商店街 市場・商店街

  • 徒歩12分で本日の宿に到着

    徒歩12分で本日の宿に到着

    大江戸温泉物語Premium あたみ 宿・ホテル

  • 大江戸温泉物語Premium あたみ です

    大江戸温泉物語Premium あたみ です

  • フロントはおしゃれな雰囲気

    フロントはおしゃれな雰囲気

  • 大きな窓からは海が見えました

    大きな窓からは海が見えました

  • フロントは5階で客室は2~10階にあります

    フロントは5階で客室は2~10階にあります

  • 5階にはプレミアムラウンジがありました<br /><br />14:00~22:00、7:00~10:00に利用できます

    5階にはプレミアムラウンジがありました

    14:00~22:00、7:00~10:00に利用できます

  • ソフトドリンクはよく見るタイプ

    ソフトドリンクはよく見るタイプ

  • ハイボール、酎ハイ、ビールもありました

    ハイボール、酎ハイ、ビールもありました

  • ワインまであります<br /><br />アルコールもあるのは珍しいですね

    ワインまであります

    アルコールもあるのは珍しいですね

  • 大江戸温泉名物 浴衣選び<br /><br />いろんな柄の浴衣がありました

    大江戸温泉名物 浴衣選び

    いろんな柄の浴衣がありました

  • 今回は7階の部屋でした

    今回は7階の部屋でした

  • 同じ階にビュッフェ会場もありました

    同じ階にビュッフェ会場もありました

  • 今回は<br />・観光のため熱海駅から徒歩圏内<br />・ビュッフェで2食付き<br />の条件で探し、じゃらんからこちらを予約<br /><br />スーペリア和室10畳内風呂あり(海側)<br />1泊2食付 基本バイキングプラン<br />18181円(大人) × 4名 小計:72724円<br />別途入湯税大人150円 → 18331円<br /><br />熱海は安くて古い旅館からハイクラスまで宿泊先がたくさんあって結構悩みました<br /><br />こちらの宿はすでに布団が畳まれて準備されており、途中でスタッフが入室しない方式でした

    今回は
    ・観光のため熱海駅から徒歩圏内
    ・ビュッフェで2食付き
    の条件で探し、じゃらんからこちらを予約

    スーペリア和室10畳内風呂あり(海側)
    1泊2食付 基本バイキングプラン
    18181円(大人) × 4名 小計:72724円
    別途入湯税大人150円 → 18331円

    熱海は安くて古い旅館からハイクラスまで宿泊先がたくさんあって結構悩みました

    こちらの宿はすでに布団が畳まれて準備されており、途中でスタッフが入室しない方式でした

  • 部屋からは熱海サンビーチが見えました

    部屋からは熱海サンビーチが見えました

  • 遠くには初島も見えました

    遠くには初島も見えました

  • 部屋のお風呂は古めでしたね<br /><br />リノベーションしてますが築年数はありそう<br /><br />荷物を置いてから散策へ行きました

    部屋のお風呂は古めでしたね

    リノベーションしてますが築年数はありそう

    荷物を置いてから散策へ行きました

  • まず熱海七湯 大湯間歇泉へ<br /><br />古来からの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉<br /><br />昼夜6回激しい勢いで噴出するため地面が揺れるようであったと言われていました<br /><br />途中何度か止まってしまい昭和37年に整備され、昭和52年に市の文化財として指定<br /><br />現在は8:00~19:00に人工により概ね5分ごとに3分間噴湯させてます

    まず熱海七湯 大湯間歇泉へ

    古来からの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉

    昼夜6回激しい勢いで噴出するため地面が揺れるようであったと言われていました

    途中何度か止まってしまい昭和37年に整備され、昭和52年に市の文化財として指定

    現在は8:00~19:00に人工により概ね5分ごとに3分間噴湯させてます

    大湯間歇泉 名所・史跡

  • 湯前神社に行きました<br /><br />749年(天平勝宝元年)創建 熱海の湯の神です<br /><br />「病を除く効果がある温泉がある」と神様からのお告げがあり、祠を立てて神を祀ったのが始まりの神社で熱海の温泉を守っています

    湯前神社に行きました

    749年(天平勝宝元年)創建 熱海の湯の神です

    「病を除く効果がある温泉がある」と神様からのお告げがあり、祠を立てて神を祀ったのが始まりの神社で熱海の温泉を守っています

    湯前神社 寺・神社・教会

  • 次の目的地までは長い階段を登りました

    次の目的地までは長い階段を登りました

  • 熱海は海と山の間にあり坂が多いです<br /><br />階段を登った先からは遠くの海が見えました

    熱海は海と山の間にあり坂が多いです

    階段を登った先からは遠くの海が見えました

  • 目的地はトンネルの先にありました

    目的地はトンネルの先にありました

  • 來宮神社に到着<br /><br />たくさん参拝客が来る人気の神社でした

    來宮神社に到着

    たくさん参拝客が来る人気の神社でした

    來宮神社 寺・神社・教会

  • 参道沿いにはたくさんの笹<br /><br />他の神社とは違う雰囲気でした

    参道沿いにはたくさんの笹

    他の神社とは違う雰囲気でした

  • 熱海 來宮神社は全国四十四社の來宮神社の総社<br /><br />古くから來宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって來宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています

    熱海 來宮神社は全国四十四社の來宮神社の総社

    古くから來宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって來宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています

  • 参拝し御朱印をお願いしました

    参拝し御朱印をお願いしました

  • 御朱印は兼務社の湯前神社のもいただけます

    御朱印は兼務社の湯前神社のもいただけます

  • 社務所内には立派な宮神輿が飾られていました

    社務所内には立派な宮神輿が飾られていました

  • 直書きで御朱印をいただきました

    直書きで御朱印をいただきました

  • 地面には落ち葉でハートが作られてました

    地面には落ち葉でハートが作られてました

  • 拝殿横のライトアップされた道へ

    拝殿横のライトアップされた道へ

  • ここには御神木の「大楠」があります<br /><br />なんと樹齢は2100年(&#39;ω&#39;)!!<br /><br />国指定天然記念物に選定されており、平成4年度の環境省の調査で全国2位の巨樹の認定を受けているそうです

    ここには御神木の「大楠」があります

    なんと樹齢は2100年('ω')!!

    国指定天然記念物に選定されており、平成4年度の環境省の調査で全国2位の巨樹の認定を受けているそうです

  • 近くから見れる展望台もあります

    近くから見れる展望台もあります

  • 御神木のいろんな角度から見れるよう周りには整備された道がありました

    御神木のいろんな角度から見れるよう周りには整備された道がありました

  • 見た瞬間から体がゾワゾワしてパワースポットなんだなと感じることができました<br /><br />とてもオススメの場所です(&#39;ω&#39;)!

    見た瞬間から体がゾワゾワしてパワースポットなんだなと感じることができました

    とてもオススメの場所です('ω')!

  • 大楠のこと葉という御神籤もありました

    大楠のこと葉という御神籤もありました

  • 坂を下って熱海銀座商店街へ

    坂を下って熱海銀座商店街へ

    熱海銀座商店街 市場・商店街

  • 駅前の商店街と比べると居酒屋などの飲食店が多いような気がしました

    駅前の商店街と比べると居酒屋などの飲食店が多いような気がしました

  • 途中に目の湯を発見<br /><br />熱海は至る所で温泉が沸いていますね

    途中に目の湯を発見

    熱海は至る所で温泉が沸いていますね

    佐治郎の湯 (目の湯) 温泉

  • 宿に行く間の道沿いで大行列ができていた熱海プリンの2号店がありました<br /><br />1号店よりも空いてたような気がします

    宿に行く間の道沿いで大行列ができていた熱海プリンの2号店がありました

    1号店よりも空いてたような気がします

  • 写真映えしそうな可愛い店でした

    写真映えしそうな可愛い店でした

  • マンホールのデザインは貫一・お宮の像でした

    マンホールのデザインは貫一・お宮の像でした

  • 熱海サンビーチへ<br /><br />17時の薄暗い砂浜でもまあまあ人がいました

    熱海サンビーチへ

    17時の薄暗い砂浜でもまあまあ人がいました

    熱海サンビーチ ビーチ

  • 山の上に光るのは熱海城<br /><br />海沿いで光るホテルはニューアカオです

    山の上に光るのは熱海城

    海沿いで光るホテルはニューアカオです

  • 青い海と白い砂浜、立ち並ぶホテル郡、ヤシの並木通り…外国の高級リゾートに似た雰囲気のビーチです

    青い海と白い砂浜、立ち並ぶホテル郡、ヤシの並木通り…外国の高級リゾートに似た雰囲気のビーチです

  • 夜の海は少し怖い雰囲気がありますよね(´`)

    夜の海は少し怖い雰囲気がありますよね(´`)

  • 貫一・お宮の像を見に行きました

    貫一・お宮の像を見に行きました

    お宮の松 貫一 お宮の像 名所・史跡

  • 明治時代から多くの文豪たちが居を構え、名作を執筆した熱海<br /><br />その中でもひときわ有名なのが、明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された 尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)です<br /><br />この小説にちなむ「お宮の松」と「熱海の海岸散歩する…」で始まる歌謡が一体となり、爆発的に流布し、主人公「貫一・お宮」はあたかも実在の人物のように 国民の心をとらえて離さない存在となりました<br /><br />「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」は海岸の国道沿いにあり、観光写真スポットとして多くの人が訪れる場所です<br /><br />暴力を助長する話ではないと書いてありましたが、この像からはそうは思えないという…<br /><br /><br />暗くなったので途中のマックスバリュで買い物した後に宿泊先に戻りました

    明治時代から多くの文豪たちが居を構え、名作を執筆した熱海

    その中でもひときわ有名なのが、明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された 尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)です

    この小説にちなむ「お宮の松」と「熱海の海岸散歩する…」で始まる歌謡が一体となり、爆発的に流布し、主人公「貫一・お宮」はあたかも実在の人物のように 国民の心をとらえて離さない存在となりました

    「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」は海岸の国道沿いにあり、観光写真スポットとして多くの人が訪れる場所です

    暴力を助長する話ではないと書いてありましたが、この像からはそうは思えないという…


    暗くなったので途中のマックスバリュで買い物した後に宿泊先に戻りました

  • 少し休んでから夕食ビュッフェへ<br /><br />夕食は3部制で90分の時間制限がありました<br /><br />①17:00~18:30 <br />②18:30~20:00 <br />③20:00~21:30<br /><br />チェックインの時に好きな時間を選びます<br /><br />遅い時間のチェックインだと選ぶ時間帯が減るのかもしれませんね<br /><br />②18:30~20:00にしました<br /><br />席は自由席で食べ物が並んでる場所に近い部屋か海が見える部屋か選べました<br /><br />海が見える部屋の方が暖房が弱めでした(´`)

    少し休んでから夕食ビュッフェへ

    夕食は3部制で90分の時間制限がありました

    ①17:00~18:30
    ②18:30~20:00
    ③20:00~21:30

    チェックインの時に好きな時間を選びます

    遅い時間のチェックインだと選ぶ時間帯が減るのかもしれませんね

    ②18:30~20:00にしました

    席は自由席で食べ物が並んでる場所に近い部屋か海が見える部屋か選べました

    海が見える部屋の方が暖房が弱めでした(´`)

  • こちらは刺身コーナー<br /><br />かつおのたたきがあるのはレアな気がします

    こちらは刺身コーナー

    かつおのたたきがあるのはレアな気がします

  • こちらは天ぷらコーナー<br /><br />少なくなるとすぐ追加で揚げてくれていました

    こちらは天ぷらコーナー

    少なくなるとすぐ追加で揚げてくれていました

  • こちらはサーロインステーキコーナー<br /><br />スタッフの方が無心でステーキを焼いてました

    こちらはサーロインステーキコーナー

    スタッフの方が無心でステーキを焼いてました

  • ご当地の食べ物もあります<br /><br />こちらはアジのなめろうフライ<br /><br />熱海は海沿いなので海産物が名産のよう

    ご当地の食べ物もあります

    こちらはアジのなめろうフライ

    熱海は海沿いなので海産物が名産のよう

  • 自家製アップルパイと極楽蒸しプリン<br /><br />プリンは温泉で蒸し上げてるそう<br /><br />路面店にあった熱海プリンと同じですね(&#39;ω&#39;)

    自家製アップルパイと極楽蒸しプリン

    プリンは温泉で蒸し上げてるそう

    路面店にあった熱海プリンと同じですね('ω')

  • ハーゲンダッツのアイスもありました!<br /><br />※夕食のみでした

    ハーゲンダッツのアイスもありました!

    ※夕食のみでした

  • 温泉せいろ蒸しという珍しいメニュー<br /><br />好きな具材をせいろに入れて作れます

    温泉せいろ蒸しという珍しいメニュー

    好きな具材をせいろに入れて作れます

  • たくさん取ってきました\^^/<br /><br />4人だとテーブルに置くのが大変です<br /><br />ビュッフェは好きなものが好きなだけ食べれて最高ですね!<br /><br />口コミでは美味しくない残念な料理という意見もありましたが私は美味しく食べれました<br /><br />揚げたての天ぷらが最高に美味しくて、何度も取りに行って食べてました\^^/<br /><br />90分間はあっという間でした

    たくさん取ってきました\^^/

    4人だとテーブルに置くのが大変です

    ビュッフェは好きなものが好きなだけ食べれて最高ですね!

    口コミでは美味しくない残念な料理という意見もありましたが私は美味しく食べれました

    揚げたての天ぷらが最高に美味しくて、何度も取りに行って食べてました\^^/

    90分間はあっという間でした

  • 食休み後に2階の大浴場へ<br /><br />湯上がりラウンジがありました

    食休み後に2階の大浴場へ

    湯上がりラウンジがありました

  • 壁に海の中の映像が映し出されていました<br /><br />これは18:00~22:00限定です<br /><br />21:50に行ったのでギリギリ見れました

    壁に海の中の映像が映し出されていました

    これは18:00~22:00限定です

    21:50に行ったのでギリギリ見れました

  • こちらにもドリンクサービスがありました<br /><br />提供時間<br />15:00~24:00 / 5:30~10:00<br /><br />提供内容<br />生ビール、レモン酎ハイ、ハイボール、ソフトドリンク、アイスキャンディーなど

    こちらにもドリンクサービスがありました

    提供時間
    15:00~24:00 / 5:30~10:00

    提供内容
    生ビール、レモン酎ハイ、ハイボール、ソフトドリンク、アイスキャンディーなど

  • アイスキャンディーはバニラ味でした

    アイスキャンディーはバニラ味でした

  • 温泉は男女入れ替え制<br /><br />夜は内湯1つ露天風呂2つの万丈の湯でした

    温泉は男女入れ替え制

    夜は内湯1つ露天風呂2つの万丈の湯でした

  • 湯上がりラウンジの横にはマッサージチェアがあり(有料)、奥には漫画もありました

    湯上がりラウンジの横にはマッサージチェアがあり(有料)、奥には漫画もありました

  • 1階にはゲームコーナーと卓球台2台、カラオケ、自販機がありました<br /><br />卓球台やカラオケは予約制です<br /><br />レトロな雰囲気のゲームコーナーでした

    1階にはゲームコーナーと卓球台2台、カラオケ、自販機がありました

    卓球台やカラオケは予約制です

    レトロな雰囲気のゲームコーナーでした

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP