熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日から熱海に一泊<br /><br />熱海から特急踊り子号で東京に移動しました<br /><br />【宿泊先】<br />大江戸温泉物語Premium あたみ

家族で熱海旅行 2日目-1 熱海観光と移動編

10いいね!

2024/11/09 - 2024/11/11

1722位(同エリア3073件中)

旅行記グループ 家族で熱海旅行

0

27

kyunruna1264

kyunruna1264さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

前日から熱海に一泊

熱海から特急踊り子号で東京に移動しました

【宿泊先】
大江戸温泉物語Premium あたみ

  • 朝7時の熱海サンビーチ<br /><br />朝から砂浜を散歩してる人がいました

    朝7時の熱海サンビーチ

    朝から砂浜を散歩してる人がいました

    大江戸温泉物語Premium あたみ 宿・ホテル

  • 朝食は7:00~10:00で時間指定はありません<br /><br />好きな時間に食べに行くことができます<br /><br />7:12でもまあまあ人が来ていました<br /><br />夕食と同じ席に座りました

    朝食は7:00~10:00で時間指定はありません

    好きな時間に食べに行くことができます

    7:12でもまあまあ人が来ていました

    夕食と同じ席に座りました

  • 和三盆フレンチトーストがありました<br /><br />フレンチトースト大好きなので歓喜\^^/

    和三盆フレンチトーストがありました

    フレンチトースト大好きなので歓喜\^^/

  • 鯛出汁茶漬けという珍しいメニューも

    鯛出汁茶漬けという珍しいメニューも

  • こちらは熱海らしい温泉卵

    こちらは熱海らしい温泉卵

  • 朝も海鮮がありました<br /><br />好きな具材をのせて【のっけ丼】が作れます

    朝も海鮮がありました

    好きな具材をのせて【のっけ丼】が作れます

  • ご当地のアジの干物がありました<br /><br />テーブルで干物を加熱して食べるようです

    ご当地のアジの干物がありました

    テーブルで干物を加熱して食べるようです

  • 1回目は軽めに持ってきました

    1回目は軽めに持ってきました

  • 2回目にのっけ丼を作って食べました<br /><br />昨晩は酒盛りしたので軽めの朝食にしました<br /><br />フレンチトーストが1番美味しかったです!

    2回目にのっけ丼を作って食べました

    昨晩は酒盛りしたので軽めの朝食にしました

    フレンチトーストが1番美味しかったです!

  • チェックアウト前にフロント横の売店へ<br /><br />いろんな商品が販売されていました

    チェックアウト前にフロント横の売店へ

    いろんな商品が販売されていました

  • ニューサマーオレンジの商品も多めでした

    ニューサマーオレンジの商品も多めでした

  • 駿河湾の桜えびや海産物も多めでした

    駿河湾の桜えびや海産物も多めでした

  • チェックアウトして徒歩で熱海駅へ

    チェックアウトして徒歩で熱海駅へ

    熱海駅前平和通り商店街 市場・商店街

  • 熱海駅前平和通り商店街に行きました<br /><br />行きで通った仲見世通りに比べてお土産屋さんが多くありました

    熱海駅前平和通り商店街に行きました

    行きで通った仲見世通りに比べてお土産屋さんが多くありました

  • 干物屋さんも多かったです<br /><br />こちらでお茶漬けの素を買いました

    干物屋さんも多かったです

    こちらでお茶漬けの素を買いました

  • 金目鯛の干物は高級品ですね

    金目鯛の干物は高級品ですね

  • 熱海富士関の顔出しパネルがありました

    熱海富士関の顔出しパネルがありました

  • こちらは金目鯛料理店のフォトスポット

    こちらは金目鯛料理店のフォトスポット

  • 源泉 福福の湯がありました

    源泉 福福の湯がありました

    手湯 福福の湯 名所・史跡

  • この源泉は福福温泉という源泉名で、地中300mから湧き出しています<br /><br />お地蔵様にお湯をかけ、お願い事をしました

    この源泉は福福温泉という源泉名で、地中300mから湧き出しています

    お地蔵様にお湯をかけ、お願い事をしました

  • 元々、熱海は避寒地として政界や文豪のVIP達が訪れる土地でした<br /><br />「毎朝、刺身ばかりで飽きた」という彼らの声を聞き、魚を開いて塩につけて、海岸沿いの松の下で干した「松風干し」を提供<br /><br />松風干しは評判を呼び、いつしか旅館の朝食や東京への土産の定番になりました<br /><br />それが今の旅館の朝食やお土産としての干物のルーツだと言われています

    元々、熱海は避寒地として政界や文豪のVIP達が訪れる土地でした

    「毎朝、刺身ばかりで飽きた」という彼らの声を聞き、魚を開いて塩につけて、海岸沿いの松の下で干した「松風干し」を提供

    松風干しは評判を呼び、いつしか旅館の朝食や東京への土産の定番になりました

    それが今の旅館の朝食やお土産としての干物のルーツだと言われています

  • 温泉といえばの温泉まんじゅうも定番のお土産としてたくさん売ってました

    温泉といえばの温泉まんじゅうも定番のお土産としてたくさん売ってました

  • こちらが熱海駅側から見た名店街の入口<br /><br />日曜日の11時頃でも到着する人が多くいました

    こちらが熱海駅側から見た名店街の入口

    日曜日の11時頃でも到着する人が多くいました

  • 駅前に飾られている熱海軽便鉄道 7号機関車<br /><br />国鉄熱海線(現在の東海道本線)開業前に小田原と熱海を結んだ軽便鉄道の機関車です

    駅前に飾られている熱海軽便鉄道 7号機関車

    国鉄熱海線(現在の東海道本線)開業前に小田原と熱海を結んだ軽便鉄道の機関車です

    熱海鉄道7号蒸気機関車 名所・史跡

  • 熱海駅は綺麗な駅舎でした<br /><br />駅ビルにもお土産屋さんがあります<br /><br />スターバックスもありました<br /><br />乗り遅れが怖いので早めに改札内へ行きました

    熱海駅は綺麗な駅舎でした

    駅ビルにもお土産屋さんがあります

    スターバックスもありました

    乗り遅れが怖いので早めに改札内へ行きました

    熱海駅

  • 特急 踊り子は全車指定席です<br /><br />今回の乗車券は全て、えきネットで購入<br /><br />特急料金1480円(在来線チケレス)<br />+乗車券1980円=3460円 <br /><br />乗車券はICカード払いました

    特急 踊り子は全車指定席です

    今回の乗車券は全て、えきネットで購入

    特急料金1480円(在来線チケレス)
    +乗車券1980円=3460円

    乗車券はICカード払いました

  • 11:29 熱海→12:48 東京<br /><br />帰りはゆっくり東京に帰りました

    11:29 熱海→12:48 東京

    帰りはゆっくり東京に帰りました

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP