
2024/10/01 - 2024/10/01
22位(同エリア310件中)
ホーミンさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
宗像大社には、天照大神のお子様である三女神が祀られている。
三女神とは、田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)の三柱。
長女の田心姫神は沖ノ島の沖津宮に、二女の湍津姫神は大島の中津宮に、三女の市杵島姫神は九州本土の辺津宮に祀られている。
沖津宮がある沖ノ島には、神職以外は立ち入ることが出来ない。
私たちは辺津宮、中津宮に参拝した。
中津宮がある大島へ船で渡ろうとしたときは、ちょうどお祭りの最中だった。
みあれ祭といい、沖津宮の田心姫神と、中津宮の湍津姫神の御神璽を、神湊港まで運ぶ海上神幸が行われていた。
神湊港まで辺津宮の市杵島姫神の御神璽が出迎え、三女神が一年に一度の再会を果たす。
男女の神様ではないとはいえ、何ともロマンである。
宮地獄神社は宗像大社とは関係ないが、光の道と呼ばれる夕焼けによって参道が光り輝く光景が見られるので有名。
参道が輝くのを見ることは出来なかったが、海までず~~っと続く光景は、それだけで十分感動的だった。
-
朝の6時にお馴染みのアイパークに車を預け、伊丹空港へマイクロバスで送ってもらう。
乗るのは7時5分発のJAL2051便、福岡行き。大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
これが私たちが乗る飛行機。
-
伊丹空港ならもしかしたら、大谷さんジェットが見られるかと期待したが、残念ながら見あたらず。
こちらは、羽田空港行きの飛行機。 -
大阪万博仕様のは見られた。
その後方に、 -
沖止めのちっちゃいANA機。
あれも福岡行きで、長男があれに乗る。
どちらも、7時5分発福岡行きの飛行機。
今回は我々夫婦と、長男(旅好きの独身、旅行と結婚したような男)の三人旅。
私たち夫婦も年齢を重ね、二人だけでの遠出に多少の不安を感じ始めてきている。
長男は無料の添乗員、そして荷物係。
( *´艸`) -
飛行機に乗ってぼ~っとしていると、私たちの荷物が積み込まれていくのが見えた。
-
この日の朝ごはん。
スカイタイムは、「JAL賞」受賞アートを起用した紙コップでサービスされた。
この日から使われ始めた紙コップだそう。 -
薄曇りの中の飛行で、景色はほぼ見えなかった。
着陸直前に見えた、海の中道。海の中道海浜公園 公園・植物園
-
この日泊まる休暇村がある志賀島が、その向こうに見えた。
志賀島 自然・景勝地
-
予定より随分と早く、福岡空港に到着する。
ターミナルで、長男と無事合流。福岡空港 空港
-
日産レンタカーの営業所は、空港ターミナル前の道路を渡った所にあった。
近い!
ノートを借りる。
車体はけっこう傷だらけ。
まず向かったのは、宗像大社の辺津宮。
駐車場が広い。日産レンタカー (福岡空港店) 乗り物
-
おや?
出店がたくさんあるよ。
お祭りでもあるのかな?
この時は、何も知らない私たちだった。宗像大社(辺津宮) 寺・神社・教会
-
近眼なので、何かいるよ、フラミンゴ?ツル?と、一瞬思った。
( *´艸`) -
手水舎が、ご立派。
こんなに大きな屋根を持つ大きな手水舎を、初めて見た。 -
名札が付けられた椅子が並ぶ拝殿。
やっぱり今日は何かありそう。 -
高宮参道に行ってみる。
-
林の中の参道。
石段と坂道が続く。
そうそう、この旅の3日間は、心配していた不整脈が1度も起こらなかった。
メチャ、ラッキー♪
お陰様で、坂道もホイホイ。 -
宗像大神ご降臨の地と伝えられる、高宮祭場。
-
辺津宮を後にして中津宮がある大島に渡るため、神湊港渡船ターミナルへ向かう。
ターミナル付近も護岸も砂浜も、人がいっぱい。
駐車場も満車。
え?え?
何これ?
何かやってるの?
取りあえずちょっと離れた所にある駐車場に車を停めた。
12時間200円という、破格の駐車料金。
そこに空きがなければ、近くのホテルに停められる。
ただし、ホテルは1000円だった。
歩いてターミナルに行く。
歩道も人がいっぱい。
ターミナルまで来て、お祭りであることがやっとわかった。 -
ターミナルのスタッフが、「みあれ祭」だと教えてくれた。
沖津宮(沖ノ島)と中津宮(大島)の神様が神湊港まで御座船に乗ってやって来られ、そこからは陸地を辺津宮まで運ばれる。
100隻以上の漁船が大漁旗を掲げて御座船に付き従い、海上を大パレードする様を見に、たくさんの人たちが集まって来ていたのだ。
この日は天照大神の子供たち三女神が、年に一度会う日。
七夕の織姫と彦星みたいだ。 -
海上神幸は、すでに終っていた。
見物客も徐々に帰っていく。 -
こんな日だから大島に行けないのかと思ったが、それは大丈夫だった。
御座船を見られて、島にも渡れて、本当にラッキーだわ♪神湊港渡船ターミナル 乗り物
-
奥にあるブルーラインの白い船に乗る。
-
11時15分発で、25分くらいで大島に行ける。
乗客の殆どが外国人。 -
追い越していった海上タクシー。
-
船から見た中津宮。
-
島内の見学は、一時間少々を予定していた。
島の反対側に、沖津宮遙拝所がある。
天気の良い日にはその遙拝所から、50キロ近く離れた所にある、沖ノ島が見えるらしい。
行ってみたかったが、残念ながら時間がない。大島港渡船ターミナル 乗り物
-
港の前には、レンタカー屋さんがあった。
-
歩いて中津宮へ。
宗像大社中津宮 寺・神社・教会
-
鳥居に、ひびが入っていた。
ちゃんと補強をしてある。 -
この石段には、
-
銀杏がいっぱい落ちており、踏みつけられてにおいを発していた。
それを目いっぱい嗅ぎながら登る。 -
おお~!
海に続く参道。
鎌倉の鶴岡八幡宮で、海に続く参道に感激したっけ。
こういうのって、日本にたくさんあるのかな? -
中津宮の社殿。
湍津姫神は御座船に乗りお出かけになったので、お留守という事になる。
お願い事は、届くのかな? -
千木が内削ぎ(水平に削る)になっている。
女神さまの社殿は内削ぎという説があるが、ここはその説の通りだわ。 -
鰹木は、丸材であったり角材であったり。
-
一年安鯛みくじ。
ナイスなネーミングだわ。
おみくじを引く習慣は皆無なので、写真だけ頂戴する。 -
参拝を終え、夢の小夜島へ向かう。
大島には駐在所や消防署がある。
消防バイク(?)は、初めて見た。
狭い路地が多いからかも。 -
夢の小夜島を眺めながら、ちょっと休憩した。
この日は4時に起床したから、疲れが出始めたころだった。
鳥居の右端がせりあがっているのには、何か意味があるのだろうな。
フェリーに乗って神湊港に戻る。
船に揺られてうたた寝をした。
エンジン音やテレビの音がうるさかったけど、気持ちよく寝られた。夢の小夜島 自然・景勝地
-
朝はおにぎりが一個だけだったし、お腹が空いた。
時刻は14時。
諏訪宮の駐車場に車を停めて、諏訪神社の秋祭り 祭り・イベント
-
味噌哲でラーメンをいただく。
店の前に数台停められるスペースはある。
満車の時は諏訪宮の駐車場に停めるようにと、看板が上がっていた。らー麺 味噌哲 グルメ・レストラン
-
夕食のバイキングに、博多ラーメンがあるそうだ。
なので、昼食は博多ラーメンでなく味噌ラーメンにした。
旅に出るとラーメン好きのトシ爺に合わせて、一回は食べることになる。 -
私が食べた、吟熟味噌ラーメン。
美味しく完食♪ -
福岡市に戻る前に、宮地獄神社へ。
男坂と呼ばれるこの石段を上ると、宮地嶽神社 寺・神社・教会
-
この風景!
(・∀・)
おお~、すごくきれいな一本道。
800メートルある。
向こうの玄界灘からこちらを見たら、神(天)に続く道だね。
立派で神秘的。
相島も見える。 -
夕焼けに照らされて、「光の道」となった状態のポスターが飾られていた。
2月と10月の下旬に、光の道は出来るそうだ。 -
楼門をくぐって拝殿へ。
-
水が垂直に流れ落ちる手水舎。
-
アクリル板が2枚立てかけられており、その間を水が流れていた。
こちらは「水の壁」ってところかな。 -
ここのしめ縄は、でっかい!
何でも日本一大きい大しめ縄だそうで、直径2.6m、長さ11m、重さ3トンもあるとか。
(◎o◎)
屋根や軒がよく壊れないものだわ。
この後は、海の中道を通って、今宵の宿休暇村志賀島に向かった。
投稿日 2024 10 10
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024 宗像・志賀島・唐津・柳川・大宰府
この旅行記へのコメント (8)
-
- ムロろ~んさん 2024/10/18 13:11:22
- 旅行と結婚…、私も…( 一一)?!?!?!
- こんにちは、ムロろ~んです。
福岡へ行かれた旅行記を拝見しました(^_-)-☆。
って、長男さんと別のフライト。
結婚が旅???私も(;'∀')?
一時期、両親に言われたことがありますが、なにか( 一一)?
呆れられてましたよ。今も(;^ω^)?
無事に会えてよかったです(´艸`*)。
ANAとJALだとターミナルが別ってありそうですが、伊丹も福岡も同一ターミナルで良かったですよ。
東京だと面倒くさいんですよ、これが(;´Д`)。
そうそう、レンタカーが社用車じゃなくて良かったです(´艸`*)。
私はホントに思い出しますけど、出張?仕事?のようなバンタイプの車だったので(;'∀')。
乗り心地は良いのでは(´艸`*)?敏じいさまにとって好きな日産ではないですか(´艸`*)?
まさかの祭りにも出会えて良かったと思います。
奇遇じゃないですか!
ムロろ~ん
- ホーミンさん からの返信 2024/10/18 15:47:34
- RE: 旅行と結婚…、私も…( 一一)?!?!?!
- ムロさん
こんにちは。(o^v^o)
旅行記を読んでくださってありがとうございます。
最近は結婚をしない人が増えてきましたが、話を聞いていると、異性ではなくなにがしかと結婚している(?)人が多いですね。
家庭に縛られずに一生何かを楽しみたいと。
親としたら普通に家庭を持ってほしいのですが、子どもと言えども別人格なので仕方ありません。
ふふふ、そうでしたね。
「え?これを借りるの?」って車に乗ってられましたね。
ところで、先日は新幹線でやらかしましたね~~。
(≧▽≦)
降りる駅が近付くと不思議と目が覚めるものなのですが、お疲れだったのでしょうか?
また、面白いことをやらかしてくださいね~。
期待してます!
(≧▽≦)
-
- tabinakanotaekoさん 2024/10/12 06:02:37
- 漢字が多い旅行記だね!
- ホーミンさん、
次々に旅行へ行かれていいですね。今回は無料のプライベート添乗員さんが付いてゴージャス版!
ホーミンさん達はJALで.息子さんはANA、それも同じような時刻に同じ空港発、はて?何故なんだろうと興味津々になりました。大統領と副大統領は決して同じ飛行機には乗らないというのと同じ理由ですか?
違うよね。他に思い浮かぶのはお仕事上、息子さんはANAには無料で乗れるとかの特典ですかね?
taeko
- ホーミンさん からの返信 2024/10/12 08:10:05
- RE: 漢字が多い旅行記だね!
- taekoさん
おはようございます。
旅行記を読んで下さってありがとうございます。
三人いっぺんに墜落しても、困る人はいなさそうですね~。
( *´艸`)
もうペットも飼ってないし。
理由は簡単で·····
最初はふたりで旅行を計画しJALでチケットを取りました。
後で長男が参加することになり、同じ飛行機のチケットを取ろうとしたら早割期間が過ぎて高くなっていました。
ANAの方が安かったからそちらに。
ははは( *´艸`)
確かに漢字だらけだわ。
女神さまのお名前はコピペしました。
だから早くも正確な名前を忘れてしまいましたわ。
日本史、憶えるのが苦手でしたね~。
-
- むっちゃんさん 2024/10/10 21:59:44
- 福岡にお越しいただきありがとうございます(^^)
- ホーミンさん
ラッキーな方ですね♪
福岡行きの飛行機の中では、スペシャルな紙コップでサービスを受けられて 宗像に着かれたら 「みあれ祭」の御座船も見られて ラッキー続きの旅行で良かったですね♪
宮地嶽神社の光の道も お天気に恵まれて良かったですね♪
続きを楽しみにしています♪
むっちゃん
- ホーミンさん からの返信 2024/10/11 09:31:34
- RE: 福岡にお越しいただきありがとうございます(^^)
- むっちゃんさん
おはようございます。
旅行記を読んで下さってありがとうございます。
その節はお世話になりました。
むっちゃんさんの旅行記で拝見した光景が次々と現れ、嬉しくなりました。
宗像市の知識はほぼ皆無でしたが、いろいろなことを今回知る事が出来て良かったです。
三女神さんの名前は難しくて憶えにくいです。
でも、宗像市内の宮に各々離れて暮らし、秋に1度だけ集うなんて、素敵だなぁと感じました。
この日はおっしゃるように、ラッキー続きでした。
-
- yamayuri2001さん 2024/10/10 10:51:24
- みあれ祭
- ホーミンさん、こんにちは。
長男さんとご一緒の旅行、羨ましいです。
ところで、たまたま行ったら、みあれ祭に当たったとの事。
凄いですね。
あんなに綺麗に装飾された船を見れて、ラッキーでしたね。
しかも、徐々にお祭りの人混みがはけての時間帯と言ったら、
これも、とてもラッキーだったと思います。
旅好きのご長男は、添乗員なんですね。
何でも調べてくれるんですね。
それだと安心ですね。
ところで不整脈で悩んでいらっしゃったけれど、
最近は調子が良いんですね。
私も心電図を取ると、30歳ぐらいから
いつも不整脈と言われるんですけれど、
自分で不整脈を自覚したことが一度もなく、
先月、ホルター検査をやりましたけれど、
生活には何の支障も無いので、このままで良いとのことでした。
年を取ると、何かと心配事が増えますよね。
でも、だからと言って引きこもりたくはないし・・・
この先、いつまで旅行出来るか解らないですもんね。
急に寒くなってしまいましたので、
自律神経も失調しやすい時期です。
お互い健康には気をつけましょうね。
yamayuri2001
- ホーミンさん からの返信 2024/10/10 20:26:03
- RE: みあれ祭
- yamayuriさん
こんばんは。
旅行記を読んで下さってありがとうございます。
私たち夫婦だけの海外旅行のホテルや航空券は、いつも長男に取ってもらってます。
国内旅行のチケットとかなら、大丈夫なんですけどね~。(^^;
夏の間は、エアコンのきいた部屋に引きこもっていました。
食欲がなく、栄養失調気味。( *´艸`)
ウォーキングをしないので運動不足。
家族以外との交流が殆どなくなり、もうプチ鬱状態でした。
残暑が長くて夏バテをおこし、自律神経がおかしくなったみたいで、1度グルグルのめまいをおこして怖かったです。
でも涼しくなって、体調は一気に回復しました。
不整脈も起こりにくくなりました。
冬になったらまた起こりそうで怖いわ。
夏よりマシだと思うけど。
私が信頼している主治医によると、不整脈の9割は放置しててもいいタイプだそうです。
長嶋茂雄さんのように自覚症状がなく、問題アリの不整脈が怖いそうです。
yamayuriさんは自覚症状がなくても、ちゃんと検査されているので安心ですね。
体力も経済力も下り坂になり、旅行もままならなくなってきました。
4トラベルを楽しめてる人って恵まれていると、今更ながら思います。
お互い長く4トラベルを楽しめますように!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
宗像・古賀(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024 宗像・志賀島・唐津・柳川・大宰府
8
50