清水旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨に入る直前、静岡方面に日帰りで出かけております。<br /><br />西伊豆にある土肥港から、駿河湾フェリーに乗って清水港に到着しました。<br />清水港から駅に向かう無料シャトルバスに乗ります。<br /><br />ほとんどのお客さんがJRの清水駅まで行く中、私はその途中にある新清水駅前で下車。ここから静岡鉄道、いわゆる静鉄電車に乗ります。<br /><br />静鉄電車には何度か通しで乗った記憶はあるのですが、ずいぶん前の話。前回は10年くらい前に野球観戦で来たときの話で、部分的に乗っただけでした。そこを、久しぶりに全線乗ってみました。<br /><br />新静岡駅に着いたら、JRの静岡駅に移動。<br />この両駅間の移動は、なぜか個人的には、いつも難しいです^^;<br /><br />

梅雨直前・静岡に出かけてきた【その3】 静鉄電車に乗って清水から静岡に向かう

66いいね!

2024/06/20 - 2024/06/20

90位(同エリア1045件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

梅雨に入る直前、静岡方面に日帰りで出かけております。

西伊豆にある土肥港から、駿河湾フェリーに乗って清水港に到着しました。
清水港から駅に向かう無料シャトルバスに乗ります。

ほとんどのお客さんがJRの清水駅まで行く中、私はその途中にある新清水駅前で下車。ここから静岡鉄道、いわゆる静鉄電車に乗ります。

静鉄電車には何度か通しで乗った記憶はあるのですが、ずいぶん前の話。前回は10年くらい前に野球観戦で来たときの話で、部分的に乗っただけでした。そこを、久しぶりに全線乗ってみました。

新静岡駅に着いたら、JRの静岡駅に移動。
この両駅間の移動は、なぜか個人的には、いつも難しいです^^;

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 【その2】からのつづき<br /><br />西伊豆の土肥港から、駿河湾フェリーに乗って清水港に到着。<br />本来は「清水マリンターミナル」に発着するのだが、今日はそこに大型客船が泊っており、800mほど離れた臨時のりばに発着。

    【その2】からのつづき

    西伊豆の土肥港から、駿河湾フェリーに乗って清水港に到着。
    本来は「清水マリンターミナル」に発着するのだが、今日はそこに大型客船が泊っており、800mほど離れた臨時のりばに発着。

    駿河湾フェリー 乗り物

  • 船を下りたところから、駅に向かう無料シャトルバスに乗る。<br />車以外の徒歩客がほぼ全員乗った模様。

    船を下りたところから、駅に向かう無料シャトルバスに乗る。
    車以外の徒歩客がほぼ全員乗った模様。

  • 全員乗り込んだら出発。<br />今まで乗って来た船の横を通る。

    全員乗り込んだら出発。
    今まで乗って来た船の横を通る。

  • しばらく清水港の倉庫街の中を行く。<br />普段発着しているマリンターミナルの前も通る。

    しばらく清水港の倉庫街の中を行く。
    普段発着しているマリンターミナルの前も通る。

  • その先。あの横断歩道の付近に「エスパルスドリームプラザ」というバス停がある。運転士さんが「ちびまる子ちゃん」と言ったら、あわてて2人くらい降りていった。<br />ちびまる子ちゃんランドがあるみたいですね。さすが清水。

    その先。あの横断歩道の付近に「エスパルスドリームプラザ」というバス停がある。運転士さんが「ちびまる子ちゃん」と言ったら、あわてて2人くらい降りていった。
    ちびまる子ちゃんランドがあるみたいですね。さすが清水。

  • 清水の町に入ってきた。

    清水の町に入ってきた。

  • 船乗り場から10分くらいで、まずは静岡鉄道の新清水駅前。<br />ほとんどの客はこの先のJR駅まで行くようで、ここで降りたのは私含めて3人だけだった。

    船乗り場から10分くらいで、まずは静岡鉄道の新清水駅前。
    ほとんどの客はこの先のJR駅まで行くようで、ここで降りたのは私含めて3人だけだった。

  • 静岡鉄道、通称「静鉄電車」の新清水駅。<br /><br />来るのはいつ以来かなあ・・・<br />JRの駅とは徒歩10分くらい離れていて、何度か歩いた記憶はある。

    静岡鉄道、通称「静鉄電車」の新清水駅。

    来るのはいつ以来かなあ・・・
    JRの駅とは徒歩10分くらい離れていて、何度か歩いた記憶はある。

    新清水駅

  • 改札口。もちろん交通系ICカード使えます。

    改札口。もちろん交通系ICカード使えます。

  • 改札を入ると、頭端式の構造になっている。<br />変則的な2面2線。左側の1番線は両側にホームがある。

    改札を入ると、頭端式の構造になっている。
    変則的な2面2線。左側の1番線は両側にホームがある。

  • 基本的に、1番線と2番線に交互に電車が発着するようだ。<br />今度の電車は2番線。

    基本的に、1番線と2番線に交互に電車が発着するようだ。
    今度の電車は2番線。

  • 1番線と2番線の間にあるホームへ。

    1番線と2番線の間にあるホームへ。

  • ホームに掲載されている時刻表。<br />かつては急行や通勤急行が設定されていたが、コロナを機に各駅停車のみとなった。

    ホームに掲載されている時刻表。
    かつては急行や通勤急行が設定されていたが、コロナを機に各駅停車のみとなった。

  • ホームの反対側(新静岡駅寄り)にも、小規模ながら改札口がある。

    ホームの反対側(新静岡駅寄り)にも、小規模ながら改札口がある。

  • 上の写真の地点から振り返ったところ。<br />こちら側が1番線で、この左側に2番線がある。

    上の写真の地点から振り返ったところ。
    こちら側が1番線で、この左側に2番線がある。

  • 2番線に電車が入線。

    2番線に電車が入線。

  • 折返し、新静岡行き。<br />側面には地元企業のラッピングがしてあった。

    折返し、新静岡行き。
    側面には地元企業のラッピングがしてあった。

    静岡鉄道 静岡清水線 (静鉄電車) 乗り物

  • 現在、静鉄を走る電車は、すべてこのA3000系電車。

    現在、静鉄を走る電車は、すべてこのA3000系電車。

  • ローレル賞も受賞している電車。

    ローレル賞も受賞している電車。

  • 扉の上に掲載されている路線図。

    扉の上に掲載されている路線図。

  • 扉1つおきにある、大型ディスプレイ。

    扉1つおきにある、大型ディスプレイ。

  • この車両が登場するまで、静鉄の主力電車だった1000系の最後に残っていた編成が、この10日後にとうとう引退。<br />そのイベント列車の案内があった。<br />もちろん完売御礼でしたが。

    この車両が登場するまで、静鉄の主力電車だった1000系の最後に残っていた編成が、この10日後にとうとう引退。
    そのイベント列車の案内があった。
    もちろん完売御礼でしたが。

  • 出発時間が来て、新清水駅を出発。

    出発時間が来て、新清水駅を出発。

  • 駅を出てしばらくはカーブが続き、その先が鉄橋で、ポイントはその先にあるので、しばらくは右側の線路を走る。

    駅を出てしばらくはカーブが続き、その先が鉄橋で、ポイントはその先にあるので、しばらくは右側の線路を走る。

  • 市内を流れる巴川を渡る。<br />この川の河口は、さっきフェリーを降りた場所のすぐとなり。

    市内を流れる巴川を渡る。
    この川の河口は、さっきフェリーを降りた場所のすぐとなり。

  • 鉄橋を渡ると、やっとクロスポイントがある。

    鉄橋を渡ると、やっとクロスポイントがある。

  • この路線は、基本的に清水と静岡の間の町の中をずっと走る。<br />清水は今は「静岡市清水区」だけど、個人的にはまだ今イチしっくり来ないですね・・・

    この路線は、基本的に清水と静岡の間の町の中をずっと走る。
    清水は今は「静岡市清水区」だけど、個人的にはまだ今イチしっくり来ないですね・・・

  • 入江岡駅。

    入江岡駅。

  • 島式ホームの駅は、こんな感じでちょっとホームが狭い。

    島式ホームの駅は、こんな感じでちょっとホームが狭い。

    入江岡駅

  • しばらくJR東海道線と並行。

    しばらくJR東海道線と並行。

  • 桜橋駅。

    桜橋駅。

  • この駅は、元からあった島式ホームに、新静岡方面へのホームを追加したような造り。

    この駅は、元からあった島式ホームに、新静岡方面へのホームを追加したような造り。

    桜橋駅

  • 次の駅まではしばらく距離がある。ずっとJR線と並行。<br />大昔、このあたりのJR線(国鉄線)の方で大事故があって、急遽こちらの線路を使って国鉄の列車を通した、なんてこともあったらしい。

    次の駅まではしばらく距離がある。ずっとJR線と並行。
    大昔、このあたりのJR線(国鉄線)の方で大事故があって、急遽こちらの線路を使って国鉄の列車を通した、なんてこともあったらしい。

  • 狐ヶ崎駅。

    狐ヶ崎駅。

    狐ケ崎駅

  • この先で、左の方にカーブしてJR線と分かれる。<br />以降は並行する区間はない。

    この先で、左の方にカーブしてJR線と分かれる。
    以降は並行する区間はない。

  • 相変わらず住宅地の中を行く。

    相変わらず住宅地の中を行く。

  • 御門台駅。

    御門台駅。

    御門台駅

  • その次が相対式ホームの草薙駅。<br />手前の踏切を右の方に進むと、すぐにJRの草薙駅がある。<br />「JR線はお乗り換えです」のアナウンスもある。<br />新静岡駅も新清水駅もJRの駅からは微妙に離れていて、両路線の駅が一番近いのがここ。<br /><br />前回、静鉄電車に乗ったのが、草薙球場にプロ野球のナイターを見に行ったときで、その時はこの草薙駅でJRから静鉄に乗換え、球場の最寄り駅に向かった。<br />観戦記録によると、それがちょうど10年前。<br />全線乗ったのは、それより前なんだけど、いつ以来かなあ。

    その次が相対式ホームの草薙駅。
    手前の踏切を右の方に進むと、すぐにJRの草薙駅がある。
    「JR線はお乗り換えです」のアナウンスもある。
    新静岡駅も新清水駅もJRの駅からは微妙に離れていて、両路線の駅が一番近いのがここ。

    前回、静鉄電車に乗ったのが、草薙球場にプロ野球のナイターを見に行ったときで、その時はこの草薙駅でJRから静鉄に乗換え、球場の最寄り駅に向かった。
    観戦記録によると、それがちょうど10年前。
    全線乗ったのは、それより前なんだけど、いつ以来かなあ。

    草薙駅

  • 昼間は8分間隔なので、結構な頻度で電車とすれ違う。<br />全編成のうち、7編成は7色の塗装で塗り分けられている。<br />残りの編成は側面が無塗色で、今乗ってる電車みたいにラッピング電車になることもある。

    昼間は8分間隔なので、結構な頻度で電車とすれ違う。
    全編成のうち、7編成は7色の塗装で塗り分けられている。
    残りの編成は側面が無塗色で、今乗ってる電車みたいにラッピング電車になることもある。

  • 県立美術館前駅。<br />この駅までが、旧清水市。つまり清水区。

    県立美術館前駅。
    この駅までが、旧清水市。つまり清水区。

    県立美術館前駅

  • この駅も相対式ホーム。

    この駅も相対式ホーム。

  • その次が県総合運動場駅。<br />この路線で唯一、追い抜き設備のある駅で、折返し線もある。<br />急行電車があった頃はここで追い抜きをしたり、この駅で折り返す電車もあったりした名残のようだ。<br />今は野球場などでのイベント時の対応ぐらいでしょうね。

    その次が県総合運動場駅。
    この路線で唯一、追い抜き設備のある駅で、折返し線もある。
    急行電車があった頃はここで追い抜きをしたり、この駅で折り返す電車もあったりした名残のようだ。
    今は野球場などでのイベント時の対応ぐらいでしょうね。

    県総合運動場駅

  • 10年前に来たときは、ここから草薙球場まで歩いた。<br />そうそう、こんな駅でした。<br />駅構内があんまり広くなく、試合が終わったあとにスゴいことになることが予想されたので、試合終了とともに一目散に駅まで来た記憶がある。

    10年前に来たときは、ここから草薙球場まで歩いた。
    そうそう、こんな駅でした。
    駅構内があんまり広くなく、試合が終わったあとにスゴいことになることが予想されたので、試合終了とともに一目散に駅まで来た記憶がある。

  • 県総合運動場駅を出ると、すぐに右にカーブ。

    県総合運動場駅を出ると、すぐに右にカーブ。

  • JR線の上を通り越す。

    JR線の上を通り越す。

  • 引き続き新幹線の上も通り越す。

    引き続き新幹線の上も通り越す。

  • さらには国道1号線の上も通り越す。

    さらには国道1号線の上も通り越す。

  • そして左にカーブして地上に降りる。

    そして左にカーブして地上に降りる。

  • 古庄駅。

    古庄駅。

    古庄駅

  • 長沼駅の手前。<br />この路線の車庫がある。

    長沼駅の手前。
    この路線の車庫がある。

  • 10日後に引退を控えた1000系電車がいた。

    10日後に引退を控えた1000系電車がいた。

  • 長沼駅。運転士さんが交代。

    長沼駅。運転士さんが交代。

    長沼駅

  • 日除けで見づらいけど、しばらく左側に国道1号線が並行する。

    日除けで見づらいけど、しばらく左側に国道1号線が並行する。

  • 柚木駅。<br />ここも、島式ホームが狭いので、あとで新清水方面のホームを追加したような構造。

    柚木駅。
    ここも、島式ホームが狭いので、あとで新清水方面のホームを追加したような構造。

    柚木駅 (静岡市)

  • 駅舎が踏切の中にある春日町駅。

    駅舎が踏切の中にある春日町駅。

    春日町駅

  • この先で右にカーブして国道と分かれる。

    この先で右にカーブして国道と分かれる。

  • 再び静岡市内の町の中。

    再び静岡市内の町の中。

  • 音羽町駅。<br />駅舎は左側にあって、ホームとの間に構内踏切がある。

    音羽町駅。
    駅舎は左側にあって、ホームとの間に構内踏切がある。

    音羽町駅

  • 日吉町駅。<br />相対式ホームで、駅舎は右側(新清水方面)のホームにあって、左側のホームへは構内踏切がある。

    日吉町駅。
    相対式ホームで、駅舎は右側(新清水方面)のホームにあって、左側のホームへは構内踏切がある。

    日吉町駅

  • そして終点の新静岡駅。

    そして終点の新静岡駅。

  • 駅ビルの1階に突っ込むような形の、2面3線の駅。

    駅ビルの1階に突っ込むような形の、2面3線の駅。

  • 終点の(というかこの路線の起点の)新静岡駅に到着。

    終点の(というかこの路線の起点の)新静岡駅に到着。

    新静岡駅

  • この駅も頭端式の駅。

    この駅も頭端式の駅。

  • ホーム前方に改札口が1箇所。

    ホーム前方に改札口が1箇所。

  • 駅ビルの1階にある駅の改札口。

    駅ビルの1階にある駅の改札口。

  • 改札口の横に掲載されていた駅周辺の地図。<br /><br />ここから、JRの静岡駅まで歩きます。<br />両駅間は微妙に離れていて、この間を歩いたことは何回もあるけど、その都度道に迷い、まともにたどり着いたイメージがない。<br /><br />そこで今回は、事前に予習をしてきた(笑)

    改札口の横に掲載されていた駅周辺の地図。

    ここから、JRの静岡駅まで歩きます。
    両駅間は微妙に離れていて、この間を歩いたことは何回もあるけど、その都度道に迷い、まともにたどり着いたイメージがない。

    そこで今回は、事前に予習をしてきた(笑)

  • では、駅ビルの1階を通って静岡駅方向へ。<br />ちなみに1階には大きなバスターミナルもある。静岡市内のバス路線は、このバスターミナルが始発でJR駅前を経由する、という路線が多い。

    では、駅ビルの1階を通って静岡駅方向へ。
    ちなみに1階には大きなバスターミナルもある。静岡市内のバス路線は、このバスターミナルが始発でJR駅前を経由する、という路線が多い。

  • 静鉄電車の駅とバスターミナルを含む駅ビル「新静岡セノバ」の正面、けやき通り口。

    静鉄電車の駅とバスターミナルを含む駅ビル「新静岡セノバ」の正面、けやき通り口。

    新静岡セノバ ショッピングモール

  • その正面口を出て、まっすぐ続くこの遊歩道(けやき通りというらしい)を歩いて行く。

    その正面口を出て、まっすぐ続くこの遊歩道(けやき通りというらしい)を歩いて行く。

  • すると、こんな複雑な五叉路に出る。<br />ここが、いつも道に迷っていた原因だと思われる。<br />事前の予習によれば、ここを右奥の方向に行くはず。<br /><br />ところが、ほとんどの人は左奥に続く道に入っていった。<br />あれ? 予習してたのと違うぞ。

    すると、こんな複雑な五叉路に出る。
    ここが、いつも道に迷っていた原因だと思われる。
    事前の予習によれば、ここを右奥の方向に行くはず。

    ところが、ほとんどの人は左奥に続く道に入っていった。
    あれ? 予習してたのと違うぞ。

  • とりあえず、その人たちにくっついて、左奥方向の道へ。<br />もう訳がわからなくなっている(汗)

    とりあえず、その人たちにくっついて、左奥方向の道へ。
    もう訳がわからなくなっている(汗)

  • しかも、みなさん上の写真の突きあたりにあるビルの1階を突っ切って行った。<br />そんなルート、地図上じゃわからんですよ・・・<br />そして、この奥にある階段から地下に降りていった。

    しかも、みなさん上の写真の突きあたりにあるビルの1階を突っ切って行った。
    そんなルート、地図上じゃわからんですよ・・・
    そして、この奥にある階段から地下に降りていった。

  • ホントだ、この地下道がJRの駅につながってるんだ。<br />もう1回行けと言われたら自信がないぞ(・o・)

    ホントだ、この地下道がJRの駅につながってるんだ。
    もう1回行けと言われたら自信がないぞ(・o・)

  • その真上の地点。<br />わざわざ表に出て、JR静岡駅の駅舎を撮ってみた(笑)

    その真上の地点。
    わざわざ表に出て、JR静岡駅の駅舎を撮ってみた(笑)

    静岡駅

  • 地下道にある観光協会のような施設。<br />地元・ちびまる子ちゃん推しですねえ。

    地下道にある観光協会のような施設。
    地元・ちびまる子ちゃん推しですねえ。

  • そして地下道から出たら、そこがJR静岡駅のコンコースだった。<br />事前の予習があんまり役に立たなかった^^;<br />

    そして地下道から出たら、そこがJR静岡駅のコンコースだった。
    事前の予習があんまり役に立たなかった^^;

  • さっそく改札口を入り、下りホームへ。

    さっそく改札口を入り、下りホームへ。

  • ここから、東海道線の電車に乗り、先に進みます。<br /><br />【その4】につづく

    ここから、東海道線の電車に乗り、先に進みます。

    【その4】につづく

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2024/08/30 22:26:15
    静鉄電車
    Tagucyanさん お久しぶりです。 わが静岡市にようこそ!
    私にとってなくてはならない公共交通機関、それが静鉄電車です(^^;) こんなに詳しく紹介してくださって、超うれしい(^^*) ちょうど真ん中あたりに住んでいます。
    余計な一言ですが、双方乗り換えには、草薙が一番近くて便利を書いてくれると、完璧かな?
    静岡市歴史博物館(別名、家康の生涯✌️)で、静岡鉄道の歴史を振り返ってました。
    県総合運動場駅も県立美術館駅もなかった大昔、中間に中吉田駅があったと(゚-゚)

    そうなんです、駅北口の再開発で、新静岡セノバ→静岡駅が行きやすくなりました。身体障害者の私には、特に(笑)

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2024/08/31 22:13:49
    久しぶりに全線乗りました

    ねもさん
    こんばんは

    静岡鉄道の沿線にお住まいなんですね。

    静鉄電車、前回乗ったのは調べてみたら10年前、草薙球場にナイターを見に行ったときでした。あの時は草薙駅で乗換えたので、JRと静鉄の駅がすぐ近くだというのは記憶にあります。新静岡も新清水もJRの駅までは微妙に10分くらい歩くので、たしかにここが一番近いですね。そのあたりの一文を本文に追記いたしました。
    それと、長沼駅と東静岡駅も徒歩圏内だとか。ここも確認しないといけないですね(また行く口実を作ってる 笑)

    新静岡からJRの駅までの経路。最後にビルの1階を突っ切って、そのまま地下道に入るところは、地元の人の流れについていかないと、部外者にはわからない部分でした^^;

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP