2024/06/22 - 2024/06/23
1126位(同エリア2132件中)
福福ふくろうさん
- 福福ふくろうさんTOP
- 旅行記42冊
- クチコミ33件
- Q&A回答1件
- 33,114アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
子供の頃、両親に連れられ何度も訪れた上高地。
数十年ぶりに今回は夫婦で行ってきました。
梅雨の時期だけに2日目は完全な雨予報。
それでも初日はなんとか天気が持ちそうなので、大正池から可能なところまで歩こう!と早朝に出発。
河童橋近くのTHE PARKLODGE 上高地に宿泊した一泊二日の様子をお届けします。
皆さまの旅の参考になれば幸いです。
-
昨年上高地に行った友人の写真を見て数十年ぶりに上高地へ行きたいと思い立ち、今年の2月に一休で河童橋近くのTHE PARK LODGE を予約。
6月、天気予報は初日が晴れ後くもり。2日目は雨。
それでも行く!と決め、早朝出発しました。
5時に中央道八王子ICを通過。
朝靄がかかる山を眺めながら渋滞もなく順調に進みます。 -
8時過ぎのさわんどバスターミナルに隣接している市営第三駐車場。
まだまだ余裕がありました。夏はここもあっという間に満車になりますが、周囲にはまだまだ駐車場はあります。
ちなみに1日700円、一泊したので2日分1,400円を帰りに自動改札機で支払います。
5千円札、一万円札は使えないのでご注意ください。沢渡駐車場 乗り物
-
第三駐車場からこの通路を通った先にバスターミナルがあります。
-
駐車場からの通路の階段を上がると目の前にバスの発券機があります。
係の方がすぐに案内してくれて、上高地往復のバス乗車券を購入。往復2,800円。小さな切符は帰りも必要なので紛失注意!
写真はさわんどバスターミナルの立派なおトイレ。 -
バスターミナル入り口の写真。
バスターミナルはナショナルパークゲートと言う名前も付いてます。
建物入り口の前にガイドセンターがあって係の方が数名待機されていました。
上高地観光や登山の相談に乗ってくれるようです。さわんどバスターミナル 乗り物
-
建物の中には森の様子や動物の剥製が展示されていました。そして熊に関する情報の掲示板。
-
行き先によって並ぶゲートが異なります。
上高地行きはBCゲートでした。
8時30分発のバスに乗車。
立派な観光バスはバスターミナルでかなりの席が埋まりました。
途中の大橋以降からも続々と乗車されて、最後は補助席を出しても乗り切れない方々が。
30分後のバスまで待つように言われてました。
混雑時は臨時バスも出ると思いますが、バスターミナルから近隣駐車場までそれほど距離はないので夏場の混雑時はバスターミナルまで歩いて行く方がよさそうです。沢渡ナショナルパークゲート 名所・史跡
-
バスターミナルから約30分、左手に大正池が見えてきます。
ここで下車して歩きます。
バスは行きは左、帰りは右側の方が梓川や焼岳がよく見えます。
上高地から沢渡に戻る時は途中のバス停からは満車で乗れない事もあります。
上高地へ行く前に大正池で下車する事を勧めるアナウンスがバスの中で流れていました。大正池(長野県松本市) 自然・景勝地
-
大正池から望む焼岳。
今回登る計画を立てていたのですが、途中にトイレがないのは厳しいと断念。
主人と息子が昨夏登ったので私も登りたかった、残念です。焼岳 自然・景勝地
-
まずは大正池から田代池へ向かいます。
途中の河原から立ち枯れの木と焼岳。
子供の頃はもっと立ち枯れの木が沢山あった記憶があるのですが、随分と減ったようです。
大正池から歩き始める方が多いので、この辺りも賑わっていました。 -
田代池までは林の中、木道や整備された道が続き、アップダウンもなく歩きやすい。
木道は濡れると滑りやすいので注意が必要です。 -
木道を進み少し開けたところが田代湿原です。
こちらに田代池への案内板が出ていて、10メートルたらずの場所に田代池があります。
山と静かな澄んだ池のコントラストが美しい場所でした。
ここまで大正池から約20分でした。 -
田代池の先に分岐があります。私たちは梓川沿いを歩く左手のコースへ。
梓川のブルーは場所によって様々ですが、この鴨のいた場所では日が差したので驚くほど綺麗な青でした。田代池 自然・景勝地
-
だんだん穂高の山々が近づいてきます。
-
途中でまたまた分岐があります。
右手に行くと帝国ホテルやバスターミナル。
私たちは左手の田代橋を渡ってウェストン碑のある右岸を歩きました。
田代池から田代橋まで約20分。 -
田代橋、穂高橋を二つ続けて超えた先にはチップ制のトイレがあります。
ここから可愛い小さな橋を渡って梓川右岸の川沿いの道を歩きます。 -
梓川や六百山を右手に見ながら歩きます。
この日の服装は半袖Tシャツ、パーカーに長ズボン。
朝一は涼しかったので防水ジャケットも着ていました。 -
途中て見つけたニッコウキスゲ。
-
田代橋から約10分、ウェストン碑は記念撮影する人が並んでいました。
ウェストン碑(長野県松本市) 名所・史跡
-
川沿いの道は整備されていて歩きやすい。
お天気も悪くはない!
明日は雨なので出来る限りたくさん歩こうと話していたのですが、景色に見惚れてついつい立ちどまってしまいます。 -
この日の宿、THE PARKLODGE 上高地。
河童橋のすぐ近くです。
こちらでザックの中身を預かってもらい、少し身軽になって再出発しました。THE PARKLODGE 上高地 宿・ホテル
-
ウェストン碑から河童橋まで約20分、朝10時半の河童橋。
六月土曜日はそこまで混み合ってはいませんでした。河童橋 名所・史跡
-
河童橋のすぐそば、五千尺ホテルが出している五千尺キッチンは一階でお弁当やプリン、ソフトクリームなどを販売してます。
ここで山賊焼弁当をゲット。
まずは明神池を目指します。五千尺キッチン グルメ・レストラン
-
五千尺キッチンから河童橋を渡り、白樺荘の横から明神池へ向かう梓川右岸道を歩きます。
歩く際の注意書きが立ててありました。 -
よく整備されて歩きやすい道です。普通のスニーカーなら問題なく歩けると思います。
ただし明神池まで1時間はかかります(つまり往復2時間です)!
途中の急な天気の変化には注意が必要。
雨具持参を推奨します。
素晴らしい景色が待ってますのでもし時間に余裕があれば頑張って歩いてみてください。 -
林から突然開けたところが岳沢湿原。
正面に穂高の山々。
河童橋以降は人も減って静かですが、ここでは皆思わず足を止めて見入ってしまいます。
タイミングよく人がいない一枚が撮れました。岳沢湿原 自然・景勝地
-
湿原からの山々の眺めはいつまでも見ていたいほど。
あの山の稜線を今この時にも登ってる人がいるんですから、すごいですね。
主人には絶対行くな、と止めてますけど。 -
湿原から六百山方面を見た景色も山が間近で、また美しい。
-
途中に西穂高岳へ登る岳沢ルートの登山口があります。
こちらは超健脚登山者向けコース。入り口だけ写真で撮ってきました。 -
林の中の小さな流れを渡りながら気持ちの良いトレッキングコースを満喫。
梓川右岸道は比較的人が少ない気がします。 -
アップダウンは少ないのですが、時々この程度の登りはあります。
-
遊歩道は木道がついていて、水辺を快適に歩けます。
-
この辺り、熊の目撃情報が多いようです。
私たちも水に浸かっている猿の群れに出会いました。 -
私たち夫婦は熊鈴が苦手で今回も結局つけなかったのですが、所々にこんな熊ベルが設置されているので通るたびに鳴らしました。
-
これ、見た目がとっても可愛いんです。
-
いったん林道に出ますがすぐに遊歩道へと降りる階段があるのでそちらへ下りていきます。
-
河童橋から約1時間で明神池のある穂高神社奥宮までやってきました。
河童橋からここまではお手洗いがないので注意が必要です。
神社入り口への参道にチップ制お手洗い、カフェやイワナの串焼きで有名な嘉門次小屋があります。穂高神社 上高地明神池 奥宮 寺・神社・教会
-
入り口で500円の参拝料を納めて明神池のある奥宮へお参りします。
明神岳のすぐ下にある明神池一の池、ここから山を拝みます。明神池(長野県松本市) 自然・景勝地
-
こちらは明神池二の池。
山を借景にした日本庭園のような景観、自然が作った美しい眺めです。朝より少し雲が出てきています。 -
明神池を後にして、すぐそばの明神橋へ。
河原でお弁当を食べたかったのですが、カラスが狙ってくるので諦めました。 -
明神橋から少し歩いて食堂も併設している山小屋、明神館へ。
こちらはお蕎麦などの食事や飲み物など豊富に販売してます。上高地 明神館 宿・ホテル
-
普段は山歩きの途中でお酒は飲まないんですが、今回は外のテーブル使わせて頂くので一杯だけ!
冷たくて美味しい~~! -
お昼ご飯は河童橋にある五千尺キッチンの山賊焼弁当、1,400円。
ボリュームたっぷり、揚げた鶏肉の下になぜか大きくカットしたキャベツ、、、これは食べきれず。
もちろんゴミは持ち帰ります! -
お昼を食べて明神館を出発したのが13時前。
本来は2日に分けて大正池~河童橋、河童橋~横尾と歩く予定でした。
2日目が雨なので1日で全ルート踏破を目指しましたが、今から横尾まで行って河童橋まだ戻るのは時間的に厳しそう。
今回は徳沢まで行って帰ることにしました。 -
明神館から先は林道のような山道。
きつい道ではないですが、あまり変化のない樹林帯を延々と1時間ほど歩きます。
途中のお花が癒やしです。 -
明神館を出て約40分、ようやく徳沢に着きました。
かなりハイペースで歩いたようです。
こちらは徳沢ロッヂ。徳沢ロッヂ 宿・ホテル
-
山小屋、徳沢園にあるみちくさ食堂。
夏はアイスクリームを食べる人で賑わっているそうですが、この日は天気も下り坂で人もまばら。
ここで蝶ヶ岳から下山してきた主人の山仲間と遭遇!氷壁の宿 徳澤園 宿・ホテル
-
徳沢キャンプ場。
徳沢は山小屋やテント泊して蝶ヶ岳や常念岳、涸沢カールやさらに上を目指す方も多い場所。
涸沢カール、秋に行きたい!!徳沢キャンプ場 キャンプ場
-
徳沢からの帰り道、穂高連峰が一番近く見えました。
徐々に雲がかかって行く様子を間近に見ながら、やはりあの上を歩くのは怖いよな~と大キレットやジャンダルムに挑む方々の無事を祈りました。 -
ホテルで「咲き始めました!」と紹介されてたお花。
徳沢までの道で何人かの方に「あとどれくらいありますか?」と聞かれました。
明神~徳沢間は登山道まで向かう途中の道、樹林帯を延々歩きます。
そのつもりで心と時間に余裕を持って計画して行く方が良いとおもいました。 -
50分かけて明神館まで戻ってきたら、今度は梓川左岸道で河童橋まで戻りました。
明神館の前から見る明神岳。神々しい!!
途中の小梨平キャンプ場のテーブルとベンチでコーヒー休憩して、約1時間で河童橋に到着!
本日は約4時間半、32,255歩、歩きました。 -
本日の宿、THE PARKLODGE上高地では梓川が見える2階の部屋を予約。シンプルだけど清潔。布団はセルフ。
お茶菓子はホテル併設のアップルパイで有名なカフェ、トワサンクのりんごクッキー。 -
部屋着は長めの上着のみ。歯ブラシなどのアメニティはフロントで取るスタイル。
クレンジングや基礎化粧品は無いので持参する必要ありです。 -
まずは大浴場で汗を流します!
お風呂は朝一番に一人の時に撮らせていただきました。
こじんまりしてますが、水がやわらかくてお肌スベスベになりました。 -
さっぱりしたら晩ご飯まで少し散歩。
17時過ぎの河童橋、人も減ってきました。
お店も閉店の準備を始めています。 -
17時半から晩ご飯のビュッフェがスタート。
レストラン開店を待って入ります。
満席になる事もなく、食事をとるのも余裕がありました。
ビールはクラフトビールをそれぞれ一本ずつ選んで。
食事がどれも手作り感があって、なおかつ美味しい!
野菜は特に新鮮で、沢山食べました。
またデザートは松本の有名なケーキ屋さんのものらしく、こちらも甘過ぎずペロリと食べられる美味しさ。 -
レストランから梓川が眺められます。
急かされる事もなく、ビュッフェでしたがゆったりと食事を楽しむ事ができました。 -
食後の散歩。
さらに人が減って河童橋を独り占め⁈
沢渡行きのバスもすでに無いこの時間は、上高地の中に宿泊する人だけしかいないのでとても静か。
空模様は下り坂、この時間になると雲がかかって穂高連峰は頂上付近は見えず。
星空も無理だと諦め早めに就寝。 -
夜中に雨音で目が覚めたほどの大雨で迎えた朝。
梓川はすっかり茶色の濁流と化していました。
お風呂は9時までいつでも入れるので起きてすぐに入りました。
ここのお湯は六百山麓から汲み上げた天然水を利用しているそうです。
とてもやわらかい、いいお湯でお肌もしっとり。 -
7時からの開店を待って朝食を頂きました。
朝のビュッフェも野菜が美味しい。
ご飯だけでなくパンも豊富。 -
プレート左上のクイニーアマン風フレンチトーストは随時焼き立てを補充してくれます。補充のタイミングでシェフがベルを鳴らして合図してくれます。
多くの方がクチコミで書かれていた通り、とっても美味しくておかわりしました! -
雨はやむ気配もなく降り続きます。
今日はどこへも行けそうもないと諦めて、早めに帰ることにしました。
バスターミナルまで5分ほど歩くので、チェックアウトの時にホテルが貸してくれた大きな傘が有り難かった!
傘はバスターミナルの観光案内所で返却しました。
ここまでの本降りだと何も出来ず撤退、残念です。 -
帰りのバスもバスターミナルでほぼ満席、途中の帝国ホテルや大正池から乗る人は補助席利用。
帰りも途中乗車は運次第。
大正池も茶色く濁り、雲が覆って山も見えません。
それでも沢渡に着く頃には小降りになっていて、山の天気はやっぱり変わりやすいと実感しました。 -
さわんどバスターミナルから松本市街に下りた頃には傘も必要ないくらい(泣)
ここからは松本在住の友人に教えてもらったお店を巡ります。
まずはツルヤという地元スーパーでお土産のりんごバターを購入。
そのあとは主人のお気に入りのレストラン十字路さんへ。
地元の方に人気の洋食店、少し並んで入りました。 -
和風ハンバーグ。ボリュームあるのにベロっと食べられるおいしさ!
-
主人のハンバーグピラフもボリューム満点!
大満足でお店を後にして松本ICから帰宅。
渋滞もほとんどなくスムーズに帰れました。
2日目は雨で上高地で何もできなかったけれど、1日目にたくさん歩いて上高地の自然を満喫。
やはり上高地、素晴らしいところでした!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
上高地(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
66