
2024/06/23 - 2024/06/24
6139位(同エリア7197件中)
Amyさん
先輩のお友だちが、北鎌倉で施術をされているという話から、トントン拍子に決まったはじめての鎌倉です。
今のわたしに必要だった、デトックス?断捨離?の旅になりました。
実はわたしは、自分が先輩と鎌倉を訪れるなんて夢にも思いませんでしたが、先輩は、わたしと出会った3年前から、なんとなくわたしと旅行に行くことになると思っていたそうです!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2日目の朝です。
Aさんが、起きれたらLINEするね、と言っていましたがやっぱり音沙汰ないので(笑)、わたしだけチェックアウトして大船駅へ。
雨はやんでいました。
天気予報では30℃超えるらしいです…。 -
おはよう観音様。
-
5分くらいで駅に着きました。
手前に湘南モノレールの駅があり、間違えて乗りそうに。
5時47分北鎌倉着のJRに乗らないと、坐禅には間に合いません。
こんな朝早くても、通勤の人で駅は賑わっていました。大船駅 駅
-
ちゃんと北鎌倉に5時47分に着きました。
昨日教えていただいたとおりに、円覚寺の総門を少し右に通り過ぎた、裏門から入ります。
一緒に電車を降りた方が同じ方向に歩いて行かれたので、ついていきました。
坂を道なりに上がっていくと、仏殿の右側に出ました。円覚寺 寺・神社・教会
-
朝の空気が、とても気持ちがいいです!
ひんやりと肌にあたります。
同じ旅行者の方が声をかけてくださり、一緒に仏殿に入りました。 -
スリッパに履き替え、荷物を置き、小さいサイズの座布団を持って席へ。
スマホは電源を切ってカバンに入れてしまったので、写真はないですが、席には普通の座布団と小さい座布団が重ねて置かれています。
常連の方は好きな席が決まっているのか、どんどん座っていきます。
この日は15人くらい?
初心者は並んで座り、説明を受けます。
坐禅の組み方、呼吸の仕方、開始と終了の合図などを教わりました。
ひとり1冊経本をいただきました。 -
坐禅は15分程度を3回繰り返します。
1回目は和尚さんも一緒に静かに坐禅。
2回目は坐禅中に和尚さんが警策(棒でたたかれるあれです)にまわります。
3回目はいただいた経本のお経をみんなで唱えます。
15分もじっとしてるの大丈夫かな、と思っていましたが、風や鳥の声、自分の呼吸…あんまり考えず、五感で味わっていたら、1回目はあっという間でした。
警策は、こちらから一礼して意思表示をしないとたたかれません。
以前京都で坐禅体験に行ったとき、ぼーっとしていて和尚さんが通るのに気づかず、一度も警策を受けませんでした。
あとから和尚さんに「集中していたねー」と言われちゃいました。
今回は、ちゃんと和尚さんを目で追いかけ、警策をしていただくことができました。
全然軽い感じで、痛くなかったです!
(でもこれ、心が惑わされて、ちゃんと坐禅できてないですね)
お経は初めてだったので、めちゃめちゃ読み間違えました。
家でも瞑想はしているけど、雑念がすぐ浮かぶので、こんな静かな場所で坐禅するのは気持ちがいいな、と思いました。
近所でもやってないかなあ。調べてみよう。 -
お寺はまだ拝観時間ではないので、終了後はすみやかに敷地を出るように促されます。
来た道を戻り、扉の外に出ます。 -
Aさんに連絡すると、大船に置いた車を取りに行き、北鎌倉に向かっているとのことでした。
わたしは朝食をとる予定のカフェまで歩いていき、Aさんを待ちます。
このカフェは7時から開いていて、駐車場もあるので、コインパーキングを探さなくていいので助かります。
すぐにAさんも到着し、中へ。ヴァーヴ コーヒーロースターズ 北鎌倉店 グルメ・レストラン
-
おしゃれだ…。
大きな焙煎の機械が目を引きます。
月曜日の開店直後ということで店内はわたしたちだけ。
ゆっくりメニューを選び、レジで注文と支払いを済ませて席につきます。 -
プレスサンドとカフェラテ。
キャロットラペはほんのりオレンジの香りで、おいしくいただきました。
結構おなかいっぱいになった!
Aさんのラテはアート付きでした。かわいい! -
車に乗って鎌倉に移動です。
朝なら、レンバイもまだ野菜がたくさんあるだろうと考え、再度行ってみました。
ゆっくり朝食をとっていたので、9時前くらいに到着しました。鎌倉市農協連即売所 お土産屋・直売所・特産品
-
やっぱり!たくさん野菜があります。
昨日コバカバのお味噌汁に入っていたズッキーニが忘れられず、買ってしまいました。
お店のお姉さんが明るい方で、楽しくてたくさん買いすぎました!
Aさんはフリルレタスと、バジルソースを作るためにバジルをたくさん買っていました。
コンビニで凍ったペットボトルを買って、車の保冷ボックスに野菜と一緒に入れた後、もうひとつのリベンジをするために鶴岡八幡宮方面へ。 -
そう、クルミッ子です!
9時半開店なので、今日こそは買える、と向かってみると、すでに店内まで続く行列。鎌倉紅谷 八幡宮前本店 グルメ・レストラン
-
店内の壁。
クルミッ子に似たタイルに、リスが描いてありました!
無事にクルミッ子をゲット!よかったー!!
するとAさんが、「小町通りのほうに紅谷のカフェがあるらしい」と。
調べてみると、確かにあるけど時間入れ替え制で、前日までに予約が必要なよう。 -
七夕の短冊があったので、書いてきました。
行列が途切れたので、Aさんが短冊を書いている間に、行列を整理していた店員さんにカフェのことを聞きに行きました。
すると、確かに事前予約は必要だが、席が空いていれば入れるとのこと。
こうなったら、行ってみるしかないですよね。
店員さん教わったとおり、参道の最初の信号から小町通り方面に入り、通りを越えて奥へ。 -
ありました。
「鎌倉紅谷 小町横路店」です。
右側にショップ、左にカフェ。2階にも席があるようでした。
店の前には行列が。
ダメもとで店員さんに「カフェは空いてますか」と声をかけると、「あと1時間弱で入れ替えとなってしまいますが、よければ入れます」と!!
行列は、クルミッ子の切り落としを買う人だったようです。
切り落としなんて売ってるんだ。 -
カフェは、クルミッ子を使ったお菓子がいただけるようでした。
クルミッ子が入ったパウンドケーキ「クルミッ子INN」とカスタードパイをレジで注文して、席で待ちます。
なんかずっと食べてます…旅行の醍醐味ですね(笑) -
またまたシェア。
ひとり旅が多いので、こうやっていろんな味が楽しめるのはすごくうれしい!
カスタードパイの上のリス、Aさんがくれました!
偶然隣に座った親子連れのお母さんに、「三重の方ですか?」と話しかけられました。赤福の話をしてたから…と(笑)
お母さんと、大学生くらいの息子さんで、名古屋から来られたそう!一緒ですねーとしばらくおしゃべりしました。
長谷寺に行ったら激混みで、今日はランチの後明月院に行くそう。
息子さんはちょっと退屈?な感じで、チョコザップ行ってもいい?って(笑)
お母さん、クルミッ子の切り落としを買っていました。
カフェに長居するつもりはなかったんですが、おしゃべりしていたらあっという間に入れ替えの時間に。
わたしたちは、一足早く明月院へ向かいます。 -
小町通りは、月曜日なのに観光客でごった返していました。
外国人のツアーが多い感じ?日本人も、若い人がたくさんいました。
ここからJRに乗って、北鎌倉駅へ。鎌倉駅 駅
-
駅に着いたら、線路沿いを10分弱くらい歩きます。
晴れて暑い!!
みんな日傘と扇風機持ってますね。北鎌倉駅 駅
-
11時すぎに、明月院に到着しました。
ものすごい人です!
人が入らないように写真を撮ることは不可能ですね…。
でも、紫陽花がとてもきれいです!明月院(あじさい寺) 寺・神社・教会
-
有名な丸い窓。
きれい。別世界のようです。
もう菖蒲は終わっていたみたい。
みんな写真を撮るために並んでいるので、ゆっくり眺めることはできませんでした。
Aさんは冬に来て、ガラガラだったそうです。
明月院は道も狭く、こぢんまりとした印象で、坂や階段も多いので、ひっそりと落ち着く感じです。
紫陽花以外の時期にもゆっくりまわってみたいなあ。 -
少し道をそれると、竹林がありました。
涼しい! -
日差しが強く暑いので、敷地内のお茶屋さんで一休みです(休憩大好きです)。
Mさんのサロンにおじゃまするのは13時なので、まだ1時間半もある! -
こういうところに来ると、お抹茶飲みたくなります。
涼みながら、しばらくぼーっとします。
Aさん、汗を拭いていたタオルが絞れそうだと。
わたしもベタベタする体を汗拭きペーパーで拭きます。
お店のお姉さんが、少し空いてきましたね、とにっこり。
これで空いてるの??と思ったら、午前中はもっと混んでいたとのこと。
紫陽花の時期はいつでもこんな感じだそうです。
まあ、「あじさい寺」ですもんね。 -
お茶屋さんのお庭の片隅に、水琴窟!
涼しげな、いい音です。 -
ほんとうは、約束の時間までまだ1時間ほどあるんですが、とにかく暑いので、Mさんのサロンに向かうことにしました。
観光客は、確かにわたしたちが来た時より少ないかな?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amyさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28