
2024/06/23 - 2024/06/24
2855位(同エリア7193件中)
Amyさん
6月の鎌倉といえば、あじさい。
先輩のお友だちが、北鎌倉の自宅サロンでセラピーをされているという話から、トントン拍子に決まったはじめての鎌倉です。
今のわたしに必要だった、デトックス?断捨離?の旅になりました。
実はわたしは、鎌倉は自分が行くようなところではないな、と勝手に思っていました。ましてや、先輩と旅行することになるなんて。
でも先輩は、わたしと出会った3年前から、なんとなくわたしと旅行に行くことになると思っていたそうです!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Agoda
-
先輩Aさんのお宅におじゃました時に、Aさんのお友だちであるMさんのセラピーを受けてみない?とお誘いをいただき、北鎌倉まで行くことに。
なんとなくしか立ち寄る先を決めていない、行き当たりばったりの旅です。
今日は5時起きで、Aさんとの待ち合わせ場所に向かいます。 -
雨です!
おととい梅雨入りして、折りたたみ傘持参です。
鎌倉はどうかな?あじさいも雨にぬれると風情があっていいかな?
Aさんは強力な晴れ女だそうですが…。 -
今回はなんと、Aさんの車に乗せていただいて、名古屋から鎌倉までの長距離ドライブです!
7時半頃にスタバでコーヒーを買おうとしたら、8時開店で買えず…。
途中で買えばいいか、と豊田東から新東名に乗りました。
いざ鎌倉、です。 -
そんなに本降りではないですが、もやで視界が悪い感じ。
ちょっと幻想的です。 -
ときどき見える山の稜線がきれいでした!
-
10時前に、足柄サービスエリアで小休止。
海老名メロンパンって、こんなところにも売ってるんですね。
建物の裏側に広場とドッグランがありました。
ほんとはここから、富士山が見えるらしい…。
まあ、梅雨ですしね!(泣)
海老名、茅ケ崎ジャンクションから、新湘南バイパスを通って11時頃藤沢で降りました。
ここまで4時間くらい。 -
鎌倉中心地に向かう途中、紅谷を発見!
わたしの今回のミッションのひとつである「クルミッ子」を手に入れるため、あわてて引き返して店内へ。鎌倉紅谷 湘南深沢店 グルメ・レストラン
-
かわいいディスプレイがありました(うまく撮れてない)。
しかし…もうクルミッ子は売り切れ!!
きょうは日曜日ですしね…。
駐車場にはぞくぞくと地元ナンバーの車が入ってきますが、「もうないんだよ…」と心の中でつぶやきつつ、店を後にしました。 -
鎌倉駅前に到着しました!
(Aさん、運転ありがとうございます)
東急ストアの駐車場に停め、まずは、すぐそばの鎌倉市農協連即売所(レンバイ)に向かいました。 -
が、Aさんが欲しかったフリルレタスが無く…。
明日もう一回来よう!ということになりました。
プチトマトのお店に、長蛇の列(15人くらい?)ができていました。鎌倉市農協連即売所 お土産屋・直売所・特産品
-
もう12時。おなか減りました!
レンバイの近くにある「朝食屋コバカバ」へ。
朝食屋だけど14時までやっています。朝食屋コバカバ グルメ・レストラン
-
日曜日だから混雑してるかな、と思いましたが、すんなり入れました!
-
入り口で注文と支払いをします。
QUICPay使えなかったのでカードで支払いました。 -
落ち着く店内。
テーブル席と、道路に面したカウンターがあり、半分くらい埋まった状態でした。
ブラックボードに、食材の説明。 -
番号札をもらって、カウンター席へ。
店内は狭く、お客さんが譲り合って通ります。 -
5番のお客様ーと呼び出し。
席の間をすり抜けて受け取りました。
わたしは卵かけごはん定食、Aさんはサバの文化干し定食です。
お味噌汁が九州味噌で甘めで、トマトやズッキーニが入っておいしかった!
(箸置き、かわいくないですか?) -
さて、観光しましょう。
コバカバの外に、小さな図書館がありました。 -
鎌倉駅方面。
もっと激混みかと思ったけど、雨だから?
車は渋滞していました。 -
コンビニも、街に合わせて渋めのカラー。
-
鶴岡八幡宮です!
まずは、信号を渡って、若宮大路の参道を歩きます。
桜の木に囲まれているせいか、涼しく感じます。若宮大路 名所・史跡
-
参道の左右に蓮の池がありました。
つぼみが多いですが、ちらほら咲いた後も。
朝ならきれいに咲いているものがみられるそうです。 -
手水を済ませ、本宮のほうへ階段を上がります。
七夕飾りがありました。
ステージも設営していて、何かイベントをするのかな?
石段の左側に、イチョウの切り株と若い木があって、なんとなく気になって枝に触らせてもらいました。
ご神木でした!
切り株のほうは、元のご神木で、風で倒れてしまったそうです。鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
石段を登りきったところに本宮。
晴れた日は、海まで見えるそうです。
参拝の後、左側にある札所で、Aさんがお守りを買っていました。
わたしはおみくじを引きたかったのですが、箱に手を入れるタイプのものしか見つけられず、断念。
ガラガラ振って棒が出てくるおみくじが好きなんです!鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
帰りは石段ではなく、左右にある石段を下りました。
人が少なく、涼しげで気持ちいい。
弁天様の池の蓮を眺めて、また若宮大路へ。
そういえば、上野公園の不忍池も、蓮と弁天様ですね。
鶴岡八幡宮には、30分ちょっといました。 -
若宮大路の途中で、豊島屋に寄りました。
もちろん、鎌倉といえば、わたしには「鳩サブレー」ですから。
ここから車に戻り、北鎌倉を目指します!豊島屋 本店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amyさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25