
2024/05/08 - 2024/05/09
1574位(同エリア4395件中)
kei888さん
- kei888さんTOP
- 旅行記121冊
- クチコミ137件
- Q&A回答13件
- 222,043アクセス
- フォロワー14人
町並みをながめに、ヨーロッパ一人旅です。
鉄道でチェコ入り。プラハ観光。
-
チェコに入ったようですが、特にパスポート見られるわけでもなく。
-
plzenに到着。
プルゼニュ本駅 駅
-
そしてブルタバ川(モルダウ川)を渡って。
-
いい感じの鉄橋ですね。
-
16:30頃 プラハ本駅到着。
プラハ本駅 (プラハ中央駅) 駅
-
乗ってきた列車。
プラハ本駅 (プラハ中央駅) 駅
-
まずは両替かなと、駅構内のここで操作しますが、最後のところでお金は出てこない。何かの都合ではねられたようです。同じく駅構内になる両替所で両替。
-
その後、プラハ本駅の鉄道インフォメーションで1日券を購入。パスポート見せるとシニアの私は半額の60コルナで購入できました。インフォメーションの窓口の人が言うには(事前に調べて写真を用意していた)PID証明書は取得する必要は無く、パスポートで代わりになると言うことでした。
-
今回取った宿は、プラハ本駅から地下鉄で5駅目のパンクラック駅から歩いて10分ほどのホテルアティック。20室ぐらいあるかな?コンパクトで静かな宿です。
ホテル アティック ホテル
-
お部屋
広々としています。
冷蔵庫、エアコン(冷房)、ティッシュなどは無し。冷房は必要なかったけどね。ホテル アティック ホテル
-
水回り。バスタブは無し。
ホテル アティック ホテル
-
フロントで購入したチェコビールで一息。
-
一休みして,夕方の町を歩いてみます。
後からわかったんですが、この日は戦勝記念日で多くの店はお休み。 -
ホテルの廊下。
中央駅まで地下鉄で行って、夕食を調達して宿に戻りました。
長い2日間が終わりました。 -
翌日6時
ホテル周りを散歩に出ます。
ここ,ホテルの直ぐそばなんですがMichelská water tower 給水塔だそうです。 -
長いバスですね。
朝の空気は、ひんやりとしています。 -
1時間ほど歩いて宿で朝食です。
ハム、チーズがおいしい。野菜もあって十分な朝食です。ホテル アティック ホテル
-
この宿、鍵の開閉が難しくて、内側からもキーがないと鍵がかかりません。
-
さあ、プラハ観光に出ます。
いろいろ比較してみてプラハクールパス2日間をエクスペディア経由で購入しました。 -
まずプラハ城へ。
地下鉄をI.P.Pavlova駅で降りて22番のトラムに乗ります。 -
このトラムに乗ると、プラハ城近くまで運んでくれます。
城の上のPražský hradの停留所で下車。 -
天気もよく、暑さもそれほど感じません。
城の北側から入ります。 -
衛兵さんがいます。
プラハ城 城・宮殿
-
9時過ぎ、けっこう早い時間ですが、すでにたくさん観光客がいます。
-
クールパスの画面を見せるとチケットはすぐ入手できました。
コールの噴水 建造物
-
クールパスでもらえるチケットはスタンダード。
入れる4カ所をわかるように教えてくれました。 -
聖ヴィート大聖堂
この時間はすぐに中に入れました。
お昼近くになると、教会に入るにも行列ができていました。聖ヴィート大聖堂 寺院・教会
-
きれいですね。
-
立派な建物です。
聖ヴィート大聖堂 寺院・教会
-
近くでゆっくり見ることができます。
-
まばゆいばかりです。
-
圧倒されますね。
聖ヴィート大聖堂 寺院・教会
-
そして、旧王宮。
旧王宮 城・宮殿
-
こんなの色違いを他の王宮でも見ました。
-
三種の神器的な?
-
紋章が壁、天井に敷き詰められるように描かれています。
旧王宮 城・宮殿
-
絵のように見えますが、一冊一冊の本でした。
-
聖イジー聖堂
聖イジー教会 寺院・教会
-
先ほどの大きな教会とは違った趣ですね。
-
天井の絵は修復されてこのような状態になっているのでしょうか?
-
町並みのようなところへ入っていきます。
-
黄金の小道の入り口の表示
私のチケットはMAIN CIRCUITのようですね。 -
黄金の小道の入り口
-
小道に沿って建物の中に展示があります。
黄金小路 散歩・街歩き
-
お店もあります。
-
こんな展示も。
-
往時の住まいの様子でしょうか?
-
映画の関係者のおうち。
-
黄金の小道の東端からの眺め
-
ダリボルカ塔の中にはこんな展示も。
昔、何かで読んだ鉄仮面の話を思い出します。ダリボルカ塔 建造物
-
狭い通路を降りると
-
おどろおどろしい。
-
地上に出ます。
-
一通り見学が終わって11時過ぎ。
-
お城の中のカフェで一休み。
Coffee and Restaurant Na Baste -
ビールを頂きます。
日差しの中、気持ちいい。 -
12時から衛兵の交代式っていうんで、
お城に入るときに通った北側の入り口に来ました。
交代式あるにはあったんですが、なんかこぢんまりって感じだったんで、どうなんかなあ?って思って移動してたら。 -
メインはこちらでした。ほぼ見逃しちゃいました。
-
プラハの町並みを眺めて旧市街の方へ降りていきます。
-
きれいな町並みですね。
-
階段を降りていきます。
-
こりゃ、やっぱり登るより下る方がいいですねえ。
プラハの街は、何でしょうか?白い綿毛のようなものが結構たくさんふわふわ漂っています。植物の種なのかなあ? -
カレル橋
カレル橋 建造物
-
いろんな像があります。
-
渡ってきました。
-
お昼の時間ですがボートトリップに行きます。
これもプラハクールパスで -
Prague Venice Boat Trip
飲み物をいただけます。私はビールを頂きました。 -
イヤホンで説明を聞きながらのボートトリップです。
日本語もありました。 -
こんな感じの船です。
-
お菓子も頂きました。アイスと選択です。
-
水はそんなにきれいな感じじゃないんだな。
-
ゆるゆる川面を登ったり、下ったり。
-
運河の中にも入っていきます。
45分ほどでトリップ終了。日本語の説明が聞けたのはよかったな。 -
さあ、次は、どこへ行こうか。
-
ピルスナーウルケルのアドベンチャーに行こうと思っていたんだけど、途中にこれがありました。ビール博物館。
-
まず受付をすると、ビールを1杯注いでくれます。
もちろんここもプラハクールパス。
うまいねえ。 -
飲み終わったら、展示を見て回ります。
-
ビール造りの説明がいろいろされています。
-
日本のビール工場見学のこぢんまりした感じ。
-
見学を進めて、階下に降りると酒場風になってるところで、舌にピアスがあるお姉さんが、にこやかに、英語で色々説明してくれてビールを2杯。どうしてもピアス見ちゃうんだなあ。ブルーベリービールともう一つなんだったっけ?どっちもうまかった。
-
地下鉄を使って宿に戻ります。よく歩いた。
そして、昼飯も食わずにビールばっかり飲んでました。 -
宿で一休みした後、夕景を見に再度街に出ます。Kotorskáの電停から18番のトラムで。トラムに乗るのがすごく楽しい。
-
パンタグラフが印象的ですね。
-
ブルタバ川の側にやってきました。
でも、まだ夕日には早いかなあ。 -
まあ、雰囲気だけでも。
-
カレル橋にもいったけど、まだ日は高くて、落ちるより先に自分が眠くなりそう。
-
まあ、いい感じの景色が見えたところで
宿に戻ります。 -
宿に戻ってきました。この明るさで20:30。
明日もプラハ観光です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その1
2024/05/07~
ミュンヘン
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その2
2024/05/08~
プラハ
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その3
2024/05/10~
プラハ
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その4
2024/05/11~
プラハ
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その5
2024/05/12~
レーゲンスブルク
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その6
2024/05/13~
バイエルン州
-
再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ その7
2024/05/13~
バイエルン州
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル アティック
3.25
プラハ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 再び 街歩きの一人旅 チェコ ドイツ
0
88