敦賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただき、ありがとうございます。<br />ぞうぷうでございます。<br /><br />前日は北大阪急行電鉄南北線延伸部と北陸新幹線敦賀駅延伸に伴う第三セクターの鉄道を乗りつぶし、鉄道全線完乗を防衛しました。<br /><br />ついでに近畿地方に3箇所あるうちの2箇所のJR「柏原駅」を訪問しました。<br /><br />この日は数か所で途中下車をして、最後に3つ目のJR「柏原駅」を訪問して自宅に帰ります。<br /><br />春の青春18きっぷは5回分すでに消化したため、今回は通常のきっぷプラス2日間有効の「北陸おでかけtabiwaパス」を利用しました。<br /><br />写真はすべてスマートフォンで撮影しました。<br />写真が縦長で申し訳ございません。

3つの「柏原駅」と鉄道乗りつぶしの旅(2日目)

33いいね!

2024/03/29 - 2024/03/30

147位(同エリア503件中)

旅行記グループ 2024年春のお出かけ

0

95

ぞうぷう

ぞうぷうさん

ご覧いただき、ありがとうございます。
ぞうぷうでございます。

前日は北大阪急行電鉄南北線延伸部と北陸新幹線敦賀駅延伸に伴う第三セクターの鉄道を乗りつぶし、鉄道全線完乗を防衛しました。

ついでに近畿地方に3箇所あるうちの2箇所のJR「柏原駅」を訪問しました。

この日は数か所で途中下車をして、最後に3つ目のJR「柏原駅」を訪問して自宅に帰ります。

春の青春18きっぷは5回分すでに消化したため、今回は通常のきっぷプラス2日間有効の「北陸おでかけtabiwaパス」を利用しました。

写真はすべてスマートフォンで撮影しました。
写真が縦長で申し訳ございません。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自転車 JR特急 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 昨日は魚津駅にほぼ隣接したこちらのホテルに宿泊しました。<br />こちらのホテルチェーンですが、現在JR難波駅付近でタワーホテルを建設しています。<br />最近では広島駅付近にもホテルを建設するニュースを見ました。

    昨日は魚津駅にほぼ隣接したこちらのホテルに宿泊しました。
    こちらのホテルチェーンですが、現在JR難波駅付近でタワーホテルを建設しています。
    最近では広島駅付近にもホテルを建設するニュースを見ました。

    アパホテル<魚津駅前> 宿・ホテル

  • 朝7時前の魚津駅です。<br />この日は朝から天気が良かったです。

    朝7時前の魚津駅です。
    この日は朝から天気が良かったです。

    魚津駅

  • 魚津駅の北側には富山地方鉄道の「新魚津駅」があるので、ちょっとのぞいてみることにします。<br />こちらの階段を降りて、

    魚津駅の北側には富山地方鉄道の「新魚津駅」があるので、ちょっとのぞいてみることにします。
    こちらの階段を降りて、

  • 長い地下道を歩いて再び階段をのぼると、

    長い地下道を歩いて再び階段をのぼると、

  • 新魚津駅があります。<br />ホームには入りませんでした。

    新魚津駅があります。
    ホームには入りませんでした。

    新魚津駅

  • 電車の到着時刻が近づいてきたので、あいの風とやま鉄道の魚津駅に戻りました。<br />この日も「北陸おでかけtabiwaパス」を使用します。

    電車の到着時刻が近づいてきたので、あいの風とやま鉄道の魚津駅に戻りました。
    この日も「北陸おでかけtabiwaパス」を使用します。

  • さすがに9両・12両つないだ特急列車は二度と来ることがないので、長いホームは途中で立ち入り禁止になっていました。

    さすがに9両・12両つないだ特急列車は二度と来ることがないので、長いホームは途中で立ち入り禁止になっていました。

  • 魚津駅7時ちょうど発の黒部行きの電車が入ってきました。<br />この車両を見た瞬間1駅だけでも乗りたいと思いましたが、今後の行程のこともあり断念しました。

    魚津駅7時ちょうど発の黒部行きの電車が入ってきました。
    この車両を見た瞬間1駅だけでも乗りたいと思いましたが、今後の行程のこともあり断念しました。

  • ちょっと離れていますが、富山地方鉄道の電車も見ることができました。

    ちょっと離れていますが、富山地方鉄道の電車も見ることができました。

  • 乗った電車は金沢行きの電車で、富山駅では約3分停車しました。<br />電車は4両つないでの運転で、混雑はありませんでした。<br />魚津  7:09⇒金沢  8:43

    乗った電車は金沢行きの電車で、富山駅では約3分停車しました。
    電車は4両つないでの運転で、混雑はありませんでした。
    魚津 7:09⇒金沢 8:43

    富山駅

  • 金沢駅では約17分の接続時間があったのですが改札口は出ずに、

    金沢駅では約17分の接続時間があったのですが改札口は出ずに、

    金沢駅

  • サンダーバードではなく、

    サンダーバードではなく、

  • 「能登かがり火」号を撮影して時間をつぶしました。<br />北陸新幹線敦賀延伸後の在来線ホームは相変わらず閑散としていました。

    「能登かがり火」号を撮影して時間をつぶしました。
    北陸新幹線敦賀延伸後の在来線ホームは相変わらず閑散としていました。

  • 金沢  9:00⇒加賀笠間  9:17<br />この日は途中下車をしながら自宅に帰ろうと思います。<br />

    金沢 9:00⇒加賀笠間 9:17
    この日は途中下車をしながら自宅に帰ろうと思います。

    加賀笠間駅

  • JRの時の駅舎は見たことがないのですが、ちゃんとIRいしかわ鉄道のマークがありました。<br />なお、付近に郵便ポストはありませんでした。

    JRの時の駅舎は見たことがないのですが、ちゃんとIRいしかわ鉄道のマークがありました。
    なお、付近に郵便ポストはありませんでした。

  • 加賀笠間駅からはこちらのバスに乗って、

    加賀笠間駅からはこちらのバスに乗って、

  • 「トレインパーク白山」という施設に向かいました。<br />乗車時間は5分ほどだったと思います。

    「トレインパーク白山」という施設に向かいました。
    乗車時間は5分ほどだったと思います。

  • 運賃は大人・子供ともに100円でした。

    運賃は大人・子供ともに100円でした。

  • トレインパーク白山は、北陸新幹線の車両基地に隣接しており、北陸新幹線敦賀延伸開業にあわせてオープンした施設です。

    トレインパーク白山は、北陸新幹線の車両基地に隣接しており、北陸新幹線敦賀延伸開業にあわせてオープンした施設です。

  • こちらの販売機でチケットを買って中に入ります。<br />チケット代は500円でした。

    こちらの販売機でチケットを買って中に入ります。
    チケット代は500円でした。

  • さっそく中に入ると北陸新幹線の概要についての数多くの展示があり、

    さっそく中に入ると北陸新幹線の概要についての数多くの展示があり、

  • 写真左下にあるタッチパネルで車内の案内表示が操作できるコーナーもありました。<br />北陸新幹線がメインのため、東北・上越新幹線の列車名を選ぶことはできないのですが、行先と停車駅は自由に選ぶことができて「かがやき・越前たけふ行き」等のありえない表示もすることができたと思います。

    写真左下にあるタッチパネルで車内の案内表示が操作できるコーナーもありました。
    北陸新幹線がメインのため、東北・上越新幹線の列車名を選ぶことはできないのですが、行先と停車駅は自由に選ぶことができて「かがやき・越前たけふ行き」等のありえない表示もすることができたと思います。

  • そのほかにもパンタグラフや、

    そのほかにもパンタグラフや、

  • 台車の展示もありました。

    台車の展示もありました。

  • 運転シミュレーターはちびっこに大人気でしたが、別途費用が発生します。

    運転シミュレーターはちびっこに大人気でしたが、別途費用が発生します。

  • また、この施設の特徴として、整備場の内部を見ることのできる場所や、

    また、この施設の特徴として、整備場の内部を見ることのできる場所や、

  • 施設の隣には新幹線の高架があるため、このように真横から新幹線の迫力ある走りを見ることもできました。

    施設の隣には新幹線の高架があるため、このように真横から新幹線の迫力ある走りを見ることもできました。

  • 物販コーナーもあり、このような鉄道グッズはもちろんのこと、地元の特産品も販売されていました。

    物販コーナーもあり、このような鉄道グッズはもちろんのこと、地元の特産品も販売されていました。

  • 帰りは約15分ほど歩いて加賀笠間駅に戻りました。<br />加賀笠間駅からは30分ほど電車に乗って、

    帰りは約15分ほど歩いて加賀笠間駅に戻りました。
    加賀笠間駅からは30分ほど電車に乗って、

  • 次は加賀温泉駅で下車しました。<br />この駅では間近で見てみたい「アレ」があります。

    次は加賀温泉駅で下車しました。
    この駅では間近で見てみたい「アレ」があります。

    加賀温泉駅

  • この駅がIRいしかわ鉄道線になったのと同時に利用可能となった北口より駅を出ます。<br />北口は通称「日本海口」と呼ぶそうで、南口は「温泉中央口」だそうです。

    この駅がIRいしかわ鉄道線になったのと同時に利用可能となった北口より駅を出ます。
    北口は通称「日本海口」と呼ぶそうで、南口は「温泉中央口」だそうです。

  • 北口は温泉がメインの南口と比べるとやはり閑散としていました。<br />

    北口は温泉がメインの南口と比べるとやはり閑散としていました。

  • さて、どうしても間近で見たかったのはあの観音像です。<br />観光案内所の方からは「アレは遠くから見るのが良いですよ」と言われていましたが、そういわれるとどうしても間近で見たくなります。(笑)

    さて、どうしても間近で見たかったのはあの観音像です。
    観光案内所の方からは「アレは遠くから見るのが良いですよ」と言われていましたが、そういわれるとどうしても間近で見たくなります。(笑)

  • 坂道を約10分ほど上っていくとまずは廃墟となったホテルがありました。

    坂道を約10分ほど上っていくとまずは廃墟となったホテルがありました。

  • そこから少し奥に歩くと観音像が大きく見えます。<br />ちょっとワクワクしてきました。

    そこから少し奥に歩くと観音像が大きく見えます。
    ちょっとワクワクしてきました。

  • 参道の看板がありましたが、

    参道の看板がありましたが、

  • まことに遺憾ながら立ち入り禁止になっていました。(泣)<br />「能登半島地震により安全確認のため」という理由・・・だそうです。<br />どうやらバブルの遺産がまた1つ増えたような気がします。

    まことに遺憾ながら立ち入り禁止になっていました。(泣)
    「能登半島地震により安全確認のため」という理由・・・だそうです。
    どうやらバブルの遺産がまた1つ増えたような気がします。

  • 加賀温泉駅に戻ってからは再び日本海口より駅の中に入り、

    加賀温泉駅に戻ってからは再び日本海口より駅の中に入り、

  • まだ工事が終わっていない駅の中を通り抜けて、

    まだ工事が終わっていない駅の中を通り抜けて、

  • 南口にあるこちらの商業施設に向かいました。

    南口にあるこちらの商業施設に向かいました。

    平和堂 アルプラザ加賀 加賀百撰街 お土産屋・直売所・特産品

  • 商業施設内にはスーパーや専門店はもちろんのこと、規模の大きい土産物店があり、フードコートもありました。<br />そちらでみそラーメン(小)をいただきました。<br />サイズが小さいので500円でしたが、意外とおいしかったです。

    商業施設内にはスーパーや専門店はもちろんのこと、規模の大きい土産物店があり、フードコートもありました。
    そちらでみそラーメン(小)をいただきました。
    サイズが小さいので500円でしたが、意外とおいしかったです。

  • 加賀温泉駅のホームには依然として往年の特急列車の乗車目標が残っていました。

    加賀温泉駅のホームには依然として往年の特急列車の乗車目標が残っていました。

  • 福井駅では乗り換えが発生するのですが、

    福井駅では乗り換えが発生するのですが、

    福井駅 (福井県)

  • 武生・敦賀方面の電車の大半が2両しかつないでいないので、車内は大混雑でした。

    武生・敦賀方面の電車の大半が2両しかつないでいないので、車内は大混雑でした。

  • 北陸トンネルを7分54秒で通過して、

    北陸トンネルを7分54秒で通過して、

  • 敦賀駅に到着しました。<br />ここでも下車することとします。<br />なお「北陸おでかけtabiwaパス」の役目はこの駅で終了です。

    敦賀駅に到着しました。
    ここでも下車することとします。
    なお「北陸おでかけtabiwaパス」の役目はこの駅で終了です。

    敦賀駅

  • 敦賀駅ではレンタサイクルを予約していました。<br />さっそく市内をサイクリングします。<br />もちろん自転車は「電動」です。

    敦賀駅ではレンタサイクルを予約していました。
    さっそく市内をサイクリングします。
    もちろん自転車は「電動」です。

  • まず向かったのがこちらの「気比神宮」です。<br />鳥居の前では観光案内の方が写真撮影のサービスをされていました。

    まず向かったのがこちらの「気比神宮」です。
    鳥居の前では観光案内の方が写真撮影のサービスをされていました。

    氣比神宮 寺・神社・教会

  • 北陸新幹線敦賀延伸開業からまだ2週間しか経っておらず、天気も良かったのでたくさんの参拝客がいらっしゃいました。<br />もちろん私も参拝をして、

    北陸新幹線敦賀延伸開業からまだ2週間しか経っておらず、天気も良かったのでたくさんの参拝客がいらっしゃいました。
    もちろん私も参拝をして、

  • 御朱印も授受しました。

    御朱印も授受しました。

  • ついでに交通安全のステッカーも購入しました。<br />自宅には神社やお寺の交通安全ステッカーが50枚以上あります。<br />そのおかげで交通事故は起こしていないのですが、運転免許証は「青色」です。(泣)

    ついでに交通安全のステッカーも購入しました。
    自宅には神社やお寺の交通安全ステッカーが50枚以上あります。
    そのおかげで交通事故は起こしていないのですが、運転免許証は「青色」です。(泣)

  • 次に行った場所は「気比の松原」です。<br />こちらは閑散としていました。

    次に行った場所は「気比の松原」です。
    こちらは閑散としていました。

    気比の松原 名所・史跡

  • しかし車両通行止めのため、この先に入ることはできませんでした。(自転車も車両のため。)<br />三保の松原(静岡県)・虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の一つだそうで、ゆっくりと散策したかったのですが、今回は時間の都合でパスしました。

    しかし車両通行止めのため、この先に入ることはできませんでした。(自転車も車両のため。)
    三保の松原(静岡県)・虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の一つだそうで、ゆっくりと散策したかったのですが、今回は時間の都合でパスしました。

  • 次に向かった場所はこちらの建物です。<br />旧敦賀港駅舎を再現した建物で、現在は敦賀鉄道資料館になっています。

    次に向かった場所はこちらの建物です。
    旧敦賀港駅舎を再現した建物で、現在は敦賀鉄道資料館になっています。

    旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 美術館・博物館

  • さっそく中に入ってみました。

    さっそく中に入ってみました。

  • 建屋内は信号機等の実物資料の展示のほか、このようなパネルや写真の展示がありました。

    建屋内は信号機等の実物資料の展示のほか、このようなパネルや写真の展示がありました。

  • 過去に「しらさぎ号」が12両つないで運転していたことにびっくりしました。

    過去に「しらさぎ号」が12両つないで運転していたことにびっくりしました。

  • こちらの写真は敦賀・新疋田間で撮影されたものですが、このタイミングで撮影できたのは「すごい」の一言です。<br />しかも「雷鳥」の車両が青い車両というのがさらに良かったです。

    こちらの写真は敦賀・新疋田間で撮影されたものですが、このタイミングで撮影できたのは「すごい」の一言です。
    しかも「雷鳥」の車両が青い車両というのがさらに良かったです。

  • 北陸本線は2013年(平成25年)に全線開通100周年でした。

    北陸本線は2013年(平成25年)に全線開通100周年でした。

  • さらにサイクリングは続きます。<br />こちらの廃線跡(踏切があった場所)を見学して、

    さらにサイクリングは続きます。
    こちらの廃線跡(踏切があった場所)を見学して、

  • 北陸新幹線の高架下をくぐって、

    北陸新幹線の高架下をくぐって、

  • 現在はハピラインふくい線となっている線路脇に自転車を走らせます。<br />この付近では直流と交流を手動で切り替えるみたいなのですが、切り替え操作を忘れていたために、車両の安全装置が故障して電車の運休が発生したとのニュースが最近ありました。

    現在はハピラインふくい線となっている線路脇に自転車を走らせます。
    この付近では直流と交流を手動で切り替えるみたいなのですが、切り替え操作を忘れていたために、車両の安全装置が故障して電車の運休が発生したとのニュースが最近ありました。

  • さらに線路沿いに自転車で走っていくと、写真では見づらいのですが「北陸トンネル入口」の看板がありました。<br />写真右側に小さく見えるのが北陸トンネルです。

    さらに線路沿いに自転車で走っていくと、写真では見づらいのですが「北陸トンネル入口」の看板がありました。
    写真右側に小さく見えるのが北陸トンネルです。

  • 北陸トンネル入り口付近には、1972年に発生した火災事故の慰霊碑があります。<br />関係者ではないので立ち入りはしませんでした。

    北陸トンネル入り口付近には、1972年に発生した火災事故の慰霊碑があります。
    関係者ではないので立ち入りはしませんでした。

  • 踏切をわたってさらにトンネルに近づいてみました。<br />このトンネルから(より)特急列車が出てくる(入る)ことはもうないと思います。

    踏切をわたってさらにトンネルに近づいてみました。
    このトンネルから(より)特急列車が出てくる(入る)ことはもうないと思います。

  • 今度は線路の逆側を自転車で走ります。

    今度は線路の逆側を自転車で走ります。

  • ちょうど敦賀駅で折り返す列車がゆっくりしたスピードで入ってきました。

    ちょうど敦賀駅で折り返す列車がゆっくりしたスピードで入ってきました。

  • 敦賀駅の新幹線側の出口(東口)です。<br />バス・タクシーは停まっていましたが、全体的に静かな雰囲気でした。

    敦賀駅の新幹線側の出口(東口)です。
    バス・タクシーは停まっていましたが、全体的に静かな雰囲気でした。

  • ということでサイクリングは終了して、在来線側(西口)近くにある指定された場所に自転車を返却しました。<br />今回3時間ほど自転車を借りましたが、敦賀市内には他に多数の見学するところがあるので、次回はゆっくりと観光したいと思います。

    ということでサイクリングは終了して、在来線側(西口)近くにある指定された場所に自転車を返却しました。
    今回3時間ほど自転車を借りましたが、敦賀市内には他に多数の見学するところがあるので、次回はゆっくりと観光したいと思います。

  • 敦賀駅からは特急しらさぎで米原駅に向かうのですが、

    敦賀駅からは特急しらさぎで米原駅に向かうのですが、

  • この日は自転車に乗ることもあり、これまでアルコール抜きだったので改札内のコンビニで買い物をしてから、

    この日は自転車に乗ることもあり、これまでアルコール抜きだったので改札内のコンビニで買い物をしてから、

  • ホームに降りることとします。<br />なお、敦賀駅からは前日より利用している通常のきっぷを使用します。

    ホームに降りることとします。
    なお、敦賀駅からは前日より利用している通常のきっぷを使用します。

  • 北陸新幹線の敦賀延伸開業当日は完売だった駅弁の自動販売機ですが、今回は潤沢な在庫がありました。

    北陸新幹線の敦賀延伸開業当日は完売だった駅弁の自動販売機ですが、今回は潤沢な在庫がありました。

  • これから乗るしらさぎ号は発車30分前にドアが開いたので、さっそく乗ることとします。

    これから乗るしらさぎ号は発車30分前にドアが開いたので、さっそく乗ることとします。

  • もちろん車両一番後ろの座席を確保しており、

    もちろん車両一番後ろの座席を確保しており、

  • お弁当をアテにさっそく一献いきたいと思います。<br />ここまで我慢していました。(笑)

    お弁当をアテにさっそく一献いきたいと思います。
    ここまで我慢していました。(笑)

  • 列車が敦賀駅を発車する前においしくいただきました。<br />ただ少し残念だったことは右側のソースカツのソースが左側のちらしずしに「侵入」していたことでした。

    列車が敦賀駅を発車する前においしくいただきました。
    ただ少し残念だったことは右側のソースカツのソースが左側のちらしずしに「侵入」していたことでした。

  • 列車は6両つないでの運転で、私の乗った車両の乗客は15名ほどでした。<br />この列車は途中駅には停車せず、米原までノンストップです。<br />誤乗があるのか、発車前には「この列車はサンダーバードではありません」と何度も案内がありました。

    列車は6両つないでの運転で、私の乗った車両の乗客は15名ほどでした。
    この列車は途中駅には停車せず、米原までノンストップです。
    誤乗があるのか、発車前には「この列車はサンダーバードではありません」と何度も案内がありました。

  • 特急しらさぎ号は、北陸本線下りの線路をまたいで、

    特急しらさぎ号は、北陸本線下りの線路をまたいで、

  • 近江塩津駅を過ぎると湖西線と分岐します。

    近江塩津駅を過ぎると湖西線と分岐します。

  • 列車は30分ちょっとで米原駅に到着しました。

    列車は30分ちょっとで米原駅に到着しました。

    米原駅

  • 米原駅からは乗車券の区間外となるので、

    米原駅からは乗車券の区間外となるので、

  • 車内で「柏原駅」までの乗車券を購入しました。<br />なお電車は8両つないでの運転で、車内はガラガラでした。

    車内で「柏原駅」までの乗車券を購入しました。
    なお電車は8両つないでの運転で、車内はガラガラでした。

  • 夕暮れ時に伊吹山を望んで、

    夕暮れ時に伊吹山を望んで、

  • 3つ目の柏原(かしわばら)駅に到着しました。<br />東海道本線にある駅で、滋賀県米原市にあります。

    3つ目の柏原(かしわばら)駅に到着しました。
    東海道本線にある駅で、滋賀県米原市にあります。

    柏原駅

  • 乗ってきた電車を見送って、

    乗ってきた電車を見送って、

  • 改札口を出ます。<br />なお、この駅で下車した乗客は何名だったかはわかりません。

    改札口を出ます。
    なお、この駅で下車した乗客は何名だったかはわかりません。

  • 駅員さんは不在だったので、こちらの箱にきっぷを投入しました。

    駅員さんは不在だったので、こちらの箱にきっぷを投入しました。

  • さて柏原駅ですが、現在駅舎の改良工事がおこなわれているようで、駅前はこのように舗装がされていない場所があり、

    さて柏原駅ですが、現在駅舎の改良工事がおこなわれているようで、駅前はこのように舗装がされていない場所があり、

  • フェンスで仕切られている場所もありました。

    フェンスで仕切られている場所もありました。

  • 付近に商店らしきものはないようで、数台の自販機が並んでいるだけでした。<br />25分の滞在で柏原駅を後にします。

    付近に商店らしきものはないようで、数台の自販機が並んでいるだけでした。
    25分の滞在で柏原駅を後にします。

  • ちょうど大阪行きの特急ひだ号が通過しました。<br />2両しかつないでいなかったと思います。

    ちょうど大阪行きの特急ひだ号が通過しました。
    2両しかつないでいなかったと思います。

  • 帰りの車内でも米原駅までの乗車券を購入しました。

    帰りの車内でも米原駅までの乗車券を購入しました。

  • 米原駅からは再び手持ちの乗車券を利用して京都駅まで移動、

    米原駅からは再び手持ちの乗車券を利用して京都駅まで移動、

  • 京都駅からは近鉄電車で大和西大寺駅に向かい、乗り継いで自宅最寄り駅に帰りました。<br /><br />今回使用した「大回り」のきっぷは6,600円で、青春18きっぷ2回分よりも割高だったものの、1日当たり3,300円で別途特急券を購入したら特急に乗ることができるので、目的に応じて利用すれば良いかなと思います。<br /><br />6月前半は、広島での所用があるため、その「ついでに」再び大回りのきっぷでお出かけをしたいと思います。<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございました。<br />

    京都駅からは近鉄電車で大和西大寺駅に向かい、乗り継いで自宅最寄り駅に帰りました。

    今回使用した「大回り」のきっぷは6,600円で、青春18きっぷ2回分よりも割高だったものの、1日当たり3,300円で別途特急券を購入したら特急に乗ることができるので、目的に応じて利用すれば良いかなと思います。

    6月前半は、広島での所用があるため、その「ついでに」再び大回りのきっぷでお出かけをしたいと思います。

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

    大和西大寺駅

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP