ルクソール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
エジプト旅行記 (2023年12月28日~2024年1月8日:5/6)<br /><br />2024年1月3日 アスワンから列車でルクソールに到着<br /><br />Nile Sunrise Flats 宿泊<br />Booking.comで予約<br />3泊 US$ 59<br /><br />徒歩と自転車で遺跡群の観光、気球ツアーで遊覧<br /><br />2024年1月6日 ルクソールから飛行機でカイロに移動<br />Egypt Air MS65<br />9:00 LUXOR → 10:10 CAIRO

エジプト12日間ひとり旅 2023年末~2024年始 ⑤/ルクソール編

8いいね!

2024/01/03 - 2024/01/06

396位(同エリア950件中)

らむね78号

らむね78号さん

エジプト旅行記 (2023年12月28日~2024年1月8日:5/6)

2024年1月3日 アスワンから列車でルクソールに到着

Nile Sunrise Flats 宿泊
Booking.comで予約
3泊 US$ 59

徒歩と自転車で遺跡群の観光、気球ツアーで遊覧

2024年1月6日 ルクソールから飛行機でカイロに移動
Egypt Air MS65
9:00 LUXOR → 10:10 CAIRO

PR

  • やや暗くなり始めた18時、アスワンからの列車でルクソール駅に到着。<br />2等指定席で3時間ゆったりと移動することができた。<br />ほぼ満席の車内は綺麗とは言えないが、隣席のおねえさんにスナックやドライフルーツをいただき、いたって平和な車内だった。<br /><br />アスワン駅を出ると、ホテルの看板を持った送迎ドライバーに回収される。<br />ホテルはナイル川対岸の西側にあるため、ボートで川を渡らなくてはならない。<br />体調は万全ではないし、暗くなってからの公共フェリーの乗り場を探すのは疲れるし、私営ボートの値段交渉はめんどくさい、という理由でホテルに送迎を頼んでいた。<br /><br />ルクソール神殿横でタクシーを降ろされ、ボートに乗り換える。<br />ボートを降りた先は徒歩 1分でホテル「Nile Sunrise Flats」に到着。<br />早速、宿のオーナーに気球に乗りたい旨伝えると、その場でツアー会社に電話をして予約を取り付けてくれた。US$ 70。

    やや暗くなり始めた18時、アスワンからの列車でルクソール駅に到着。
    2等指定席で3時間ゆったりと移動することができた。
    ほぼ満席の車内は綺麗とは言えないが、隣席のおねえさんにスナックやドライフルーツをいただき、いたって平和な車内だった。

    アスワン駅を出ると、ホテルの看板を持った送迎ドライバーに回収される。
    ホテルはナイル川対岸の西側にあるため、ボートで川を渡らなくてはならない。
    体調は万全ではないし、暗くなってからの公共フェリーの乗り場を探すのは疲れるし、私営ボートの値段交渉はめんどくさい、という理由でホテルに送迎を頼んでいた。

    ルクソール神殿横でタクシーを降ろされ、ボートに乗り換える。
    ボートを降りた先は徒歩 1分でホテル「Nile Sunrise Flats」に到着。
    早速、宿のオーナーに気球に乗りたい旨伝えると、その場でツアー会社に電話をして予約を取り付けてくれた。US$ 70。

  • 6時半にお迎えがあり、バンに乗せられ気球に乗りにいく。<br />快晴で風も強くなく、よいコンディション。<br />フライトは 25分程だったが、ハトシェプスト女王葬祭殿などの遺跡、ナイル川、田園風景を眺めることができた。<br /><br />トルコのカッパドキアの気球は、トラックの上に籠を着陸させる凄技だったが、ルクソールの気球は着陸の瞬間に地上のスタッフが大量に籠に飛びついて引っ張るという力技だった。ワイルドだ。

    6時半にお迎えがあり、バンに乗せられ気球に乗りにいく。
    快晴で風も強くなく、よいコンディション。
    フライトは 25分程だったが、ハトシェプスト女王葬祭殿などの遺跡、ナイル川、田園風景を眺めることができた。

    トルコのカッパドキアの気球は、トラックの上に籠を着陸させる凄技だったが、ルクソールの気球は着陸の瞬間に地上のスタッフが大量に籠に飛びついて引っ張るという力技だった。ワイルドだ。

  • ナイル川のボートは、私営と公営がある。<br />私営はルクソール神殿の裏手と対岸を結ぶ辺りに乗り場があり、場所は便利だけれど片道US$ 10くらい要求されるらしい。<br />一方、公営フェリーは両岸とも、そこから10分ほど北に離れた場所に乗り場がある。東側はルクソール博物館の裏手に位置する。往復で 7ポンド(35円)。<br />料金を払うと手書きの紙を渡された。ゴミかと思ったが、念のためGoogleアプリで翻訳をしてみる。

    ナイル川のボートは、私営と公営がある。
    私営はルクソール神殿の裏手と対岸を結ぶ辺りに乗り場があり、場所は便利だけれど片道US$ 10くらい要求されるらしい。
    一方、公営フェリーは両岸とも、そこから10分ほど北に離れた場所に乗り場がある。東側はルクソール博物館の裏手に位置する。往復で 7ポンド(35円)。
    料金を払うと手書きの紙を渡された。ゴミかと思ったが、念のためGoogleアプリで翻訳をしてみる。

  • Googleアプリの翻訳機能が有能すぎて、この紙切れが往復きっぷと判明。<br />帰りも乗るので大切に持っていたのに、帰りはフェリー代の徴収やきっぷの確認はされなかった…

    Googleアプリの翻訳機能が有能すぎて、この紙切れが往復きっぷと判明。
    帰りも乗るので大切に持っていたのに、帰りはフェリー代の徴収やきっぷの確認はされなかった…

  • ルクソールは観光用の馬車がある。<br />馬車の客引きはしつこくないので、適当に受け流し、カルナック神殿まで歩いてみる。30分の道のり、猛暑だが道は整備されていて歩きやすい。<br /><br />カルナック神殿も鋭意修復、保護が進められている様子。<br />4000年前の建築が残っているなんて、ただただ圧倒される。

    ルクソールは観光用の馬車がある。
    馬車の客引きはしつこくないので、適当に受け流し、カルナック神殿まで歩いてみる。30分の道のり、猛暑だが道は整備されていて歩きやすい。

    カルナック神殿も鋭意修復、保護が進められている様子。
    4000年前の建築が残っているなんて、ただただ圧倒される。

  • ルクソールでタクシーの配車アプリを使う場合は、Uberよりも Careemが便利。使い方はUberと同じ。<br />ルクソール市内のナイル川東側の遺跡群を移動する程度ならチップ込みで200円程度で乗れる。<br /><br />ルクソール神殿を見学する前に、すぐ向かいにあるマクドナルドで神殿を眺めながらポテトとシェイクで休憩。<br />エアコンが効いていて、トイレもあって、ついつい長居してしまった。

    ルクソールでタクシーの配車アプリを使う場合は、Uberよりも Careemが便利。使い方はUberと同じ。
    ルクソール市内のナイル川東側の遺跡群を移動する程度ならチップ込みで200円程度で乗れる。

    ルクソール神殿を見学する前に、すぐ向かいにあるマクドナルドで神殿を眺めながらポテトとシェイクで休憩。
    エアコンが効いていて、トイレもあって、ついつい長居してしまった。

  • ルクソールにはしっかりしたスーパーマーケットがあったので、ハチミツの小瓶と果汁100%のオレンジジュースを入手する。<br /><br />豆とトマトが苦手なので、朝食はホテルの部屋でエジプトのもちもちパン、アエーシにハチミツを塗って食べていた。<br />ルクソールでは、アエーシ 1枚 2ポンド(10円)だった。

    ルクソールにはしっかりしたスーパーマーケットがあったので、ハチミツの小瓶と果汁100%のオレンジジュースを入手する。

    豆とトマトが苦手なので、朝食はホテルの部屋でエジプトのもちもちパン、アエーシにハチミツを塗って食べていた。
    ルクソールでは、アエーシ 1枚 2ポンド(10円)だった。

  • 焼きたてのアエーシはパンパンに膨れているが、すぐにぺたんこになる。

    焼きたてのアエーシはパンパンに膨れているが、すぐにぺたんこになる。

  • ナイル川西岸、王家の谷やハトシェプスト女王葬祭殿あたりを観光するために自転車をレンタルする。<br />1日 200ポンド(約1,000円)と言われ、「他の店も見てこようかな」と渋ったら 150ポンドになった。<br /><br />喜んだのも束の間、最初に見せてくれた綺麗な車体から、ややくたびれたギアもない車体に変えられてしまった。<br />出発前に空気を入れたり、車体のチェックをしてくれたけど、走っているうちにタイヤの空気が抜けてちょっと走りづらかった。<br />250円をケチらなければよかったなぁと反省。

    ナイル川西岸、王家の谷やハトシェプスト女王葬祭殿あたりを観光するために自転車をレンタルする。
    1日 200ポンド(約1,000円)と言われ、「他の店も見てこようかな」と渋ったら 150ポンドになった。

    喜んだのも束の間、最初に見せてくれた綺麗な車体から、ややくたびれたギアもない車体に変えられてしまった。
    出発前に空気を入れたり、車体のチェックをしてくれたけど、走っているうちにタイヤの空気が抜けてちょっと走りづらかった。
    250円をケチらなければよかったなぁと反省。

  • 西岸の川沿いの集落から王家の谷までは、約8キロの距離。のんびり走っても1時間程度。<br />Google mapを信じて走れば、難しい道のりではない。<br />王家の谷の直前は丘を登っていくのでギア付きの方が楽かもしれないが、大型バスも走れる綺麗な舗装路なので、時々押したりしつつ、ゆっくり登っていく。<br /><br />王家の谷の入場料で、好きなお墓3つを見学できる。<br />また、イチオシの王の墓は課金が必要。<br />せっかくなので「ツタンカーメンの墓」に課金した。

    西岸の川沿いの集落から王家の谷までは、約8キロの距離。のんびり走っても1時間程度。
    Google mapを信じて走れば、難しい道のりではない。
    王家の谷の直前は丘を登っていくのでギア付きの方が楽かもしれないが、大型バスも走れる綺麗な舗装路なので、時々押したりしつつ、ゆっくり登っていく。

    王家の谷の入場料で、好きなお墓3つを見学できる。
    また、イチオシの王の墓は課金が必要。
    せっかくなので「ツタンカーメンの墓」に課金した。

  • ツタンカーメンの墓は500ポンド(約2,500円)の課金なのだが「え?これだけ??」という小規模なお墓で驚く。<br />発掘された財宝などは博物館にあるので、ここには石棺と壁画、ツタンカーメンのミイラ、お墓の構造を見学することになるのだが、500ポンド払った分の感動を得ようと必死に見学した。

    ツタンカーメンの墓は500ポンド(約2,500円)の課金なのだが「え?これだけ??」という小規模なお墓で驚く。
    発掘された財宝などは博物館にあるので、ここには石棺と壁画、ツタンカーメンのミイラ、お墓の構造を見学することになるのだが、500ポンド払った分の感動を得ようと必死に見学した。

  • ホテルの横にあったちいさなマーケット。<br />ドリンクやアイスを購入できてとても助かった。

    ホテルの横にあったちいさなマーケット。
    ドリンクやアイスを購入できてとても助かった。

  • 「Nile Sunrise Flats」には屋上テラスがある。<br />お隣のマーケットで買ったドリンクをお供にこのテラスで観光計画を立てたり、ぼんやりと過ごすのが心地よかった。

    「Nile Sunrise Flats」には屋上テラスがある。
    お隣のマーケットで買ったドリンクをお供にこのテラスで観光計画を立てたり、ぼんやりと過ごすのが心地よかった。

  • ホテルのテラスからナイル川と東岸を臨む

    ホテルのテラスからナイル川と東岸を臨む

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 358円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP