長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族4人で北陸応援割での旅行に行こうと休暇を合わせたのですが、予約激戦であえなく撃沈。<br />代わりに予てから目をつけて行きたかった佐賀太良嶽温泉 蟹御殿に行き先を変更、一泊目は長崎市内に宿泊して軍艦島ツアーに参加しました。<br />大変楽しく充実した旅となりました。

長崎軍艦島と蟹御殿宿泊

5いいね!

2024/04/16 - 2024/04/18

2620位(同エリア3755件中)

0

33

brfsilver

brfsilverさん

家族4人で北陸応援割での旅行に行こうと休暇を合わせたのですが、予約激戦であえなく撃沈。
代わりに予てから目をつけて行きたかった佐賀太良嶽温泉 蟹御殿に行き先を変更、一泊目は長崎市内に宿泊して軍艦島ツアーに参加しました。
大変楽しく充実した旅となりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 一泊目は「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」に宿泊

    一泊目は「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」に宿泊

    天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前 宿・ホテル

    快適に宿泊できます by brfsilverさん
  • 市電に乗って晩御飯へ

    市電に乗って晩御飯へ

  • 中華街をぶらぶら

    中華街をぶらぶら

  • まずは岩崎本舗で

    まずは岩崎本舗で

  • 角煮まんじゅうを堪能

    角煮まんじゅうを堪能

  • 長崎名物のハトシ(食パンの間にエビのすり身を挟んで油で揚げたもの)を目当てに翠獅庭へ

    長崎名物のハトシ(食パンの間にエビのすり身を挟んで油で揚げたもの)を目当てに翠獅庭へ

  • 皿うどんも美味

    皿うどんも美味

  • ハトシは揚げたて熱々で美味しかった。<br />わざわざ食べにきた甲斐がありました。

    ハトシは揚げたて熱々で美味しかった。
    わざわざ食べにきた甲斐がありました。

  • ドーミーインの朝食<br />あごだし香る「アジたたき丼」が絶品

    ドーミーインの朝食
    あごだし香る「アジたたき丼」が絶品

  • 軍艦島上陸クルーズに出発<br />規制により軍艦島に接岸する場所、ドルフィン桟橋が波高50センチ以上で上陸不可のため、昨年4月で6割弱の催行だったようです。<br />この日は天気も良かったのですが行ってみての上陸不可もあるとのことで、天に祈りつつ出航

    軍艦島上陸クルーズに出発
    規制により軍艦島に接岸する場所、ドルフィン桟橋が波高50センチ以上で上陸不可のため、昨年4月で6割弱の催行だったようです。
    この日は天気も良かったのですが行ってみての上陸不可もあるとのことで、天に祈りつつ出航

  • 長崎港を出港すると、造船会社のドックがいくつもあります。

    長崎港を出港すると、造船会社のドックがいくつもあります。

  • 自衛隊護衛船も駐留

    自衛隊護衛船も駐留

  • 軍艦島に到着<br />上陸可能とのこと、万歳!<br /><br />良質の石炭が排出される海底炭鉱操業のため、狭い島に多くの人が生活し、戦前から高層住宅が建設されました。<br />岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶその外観が軍艦に似ていることから、軍艦島と呼ばれるようになったそうです。

    軍艦島に到着
    上陸可能とのこと、万歳!

    良質の石炭が排出される海底炭鉱操業のため、狭い島に多くの人が生活し、戦前から高層住宅が建設されました。
    岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶその外観が軍艦に似ていることから、軍艦島と呼ばれるようになったそうです。

    端島 名所・史跡

    華やかりし頃の炭坑を実感 by brfsilverさん
  • 写真右が主力坑の竪穴<br />

    写真右が主力坑の竪穴

  • 高層アパート<br />操業は過酷ですが生活水準は高かったそうで、1958年にテレビはほぼ100%普及していたとのことです。<br /><br />軍艦島の建物はメンテナンスもできないため、台風等でどんどん壊れていくに任せるしかなく、今後いつ上陸不可になってもおかしくないそうです。

    高層アパート
    操業は過酷ですが生活水準は高かったそうで、1958年にテレビはほぼ100%普及していたとのことです。

    軍艦島の建物はメンテナンスもできないため、台風等でどんどん壊れていくに任せるしかなく、今後いつ上陸不可になってもおかしくないそうです。

  • お昼はビストロボルドーで「トルコライス」

    お昼はビストロボルドーで「トルコライス」

  • 眼鏡橋

    眼鏡橋

  • ハートストーン発見

    ハートストーン発見

  • レンタカーで1時間ほどかけて長崎県と佐賀県の県境にある「太良嶽温泉 蟹御殿」へ

    レンタカーで1時間ほどかけて長崎県と佐賀県の県境にある「太良嶽温泉 蟹御殿」へ

    太良嶽温泉ホテル 蟹御殿 宿・ホテル

  • 露天風呂付き客室に宿泊

    露天風呂付き客室に宿泊

  • ツインベッドの洋室と

    ツインベッドの洋室と

  • 和室<br /><br />ゆっくりくつろげます。

    和室

    ゆっくりくつろげます。

  • 個室露天風呂<br /><br />大浴場や有明海を望む露天風呂もとてもよかったのですが、夜や朝に気が向いた時に入ったり足湯したりできる個室露天風呂もとてもいいなと感じました。

    個室露天風呂

    大浴場や有明海を望む露天風呂もとてもよかったのですが、夜や朝に気が向いた時に入ったり足湯したりできる個室露天風呂もとてもいいなと感じました。

  • 楽しみにしていた夕食です。

    楽しみにしていた夕食です。

  • 竹崎かに塩茹でを一人一匹

    竹崎かに塩茹でを一人一匹

  • 海老塩焼き

    海老塩焼き

  • 佐賀和牛溶岩焼

    佐賀和牛溶岩焼

  • 溶岩プレートの熱伝導はすごい

    溶岩プレートの熱伝導はすごい

  • 蟹ご飯<br /><br />堪能しました。

    蟹ご飯

    堪能しました。

  • 朝食場に、海外で何度か見たことのあるオレンジ自動搾り器が<br /><br />佐賀太良町はみかんの名産地でもあるので、温州ミカンを次々と入れていきます。

    朝食場に、海外で何度か見たことのあるオレンジ自動搾り器が

    佐賀太良町はみかんの名産地でもあるので、温州ミカンを次々と入れていきます。

  • 朝食も一つ一つが丁寧に作られています。

    朝食も一つ一つが丁寧に作られています。

  • 有明海は美しい

    有明海は美しい

  • ロビーから出たところでこのようにくつろげます。<br /><br />蟹御殿は本当の高級旅館に宿泊した満足感がありました。<br /><br />天気にも恵まれて楽しい家族旅行ができました。

    ロビーから出たところでこのようにくつろげます。

    蟹御殿は本当の高級旅館に宿泊した満足感がありました。

    天気にも恵まれて楽しい家族旅行ができました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP