スラウェシ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目。やっと観光本番。<br />トラジャ地域の葬儀と墓地を観光。<br /><br />今回のルートはこんな感じ。<br />1日目 名古屋⇒羽田⇒ジャカルタ⇒マッカサル マッカサル泊<br />2日目 マッカサル⇒ランテパオ移動 ランテパオ泊<br />⇒3日目 トラジャ観光 ランテパオ泊<br />4日目 トラジャ観光 ランテパオ泊<br />5日目 トラジャ観光 車中泊<br />6日目 リアンリアン、バンティムルム観光 マッカサル泊<br />7日目 マッカサル観光 マッカサル⇒ジャカルタ 空港泊<br />8日目 ジャカルタ⇒成田⇒名古屋 

形の奇妙なスラウェシ島、インドネシア3(トラジャ1)

3いいね!

2024/04/29 - 2024/05/06

165位(同エリア218件中)

0

38

てんとうむし

てんとうむしさん

3日目。やっと観光本番。
トラジャ地域の葬儀と墓地を観光。

今回のルートはこんな感じ。
1日目 名古屋⇒羽田⇒ジャカルタ⇒マッカサル マッカサル泊
2日目 マッカサル⇒ランテパオ移動 ランテパオ泊
⇒3日目 トラジャ観光 ランテパオ泊
4日目 トラジャ観光 ランテパオ泊
5日目 トラジャ観光 車中泊
6日目 リアンリアン、バンティムルム観光 マッカサル泊
7日目 マッカサル観光 マッカサル⇒ジャカルタ 空港泊
8日目 ジャカルタ⇒成田⇒名古屋 

PR

  • ホテル近くでバイクを借りようとしたが、ついでにガイドも頼むことに。ガイドが店に帰ってくるまでしばし散策。<br />

    ホテル近くでバイクを借りようとしたが、ついでにガイドも頼むことに。ガイドが店に帰ってくるまでしばし散策。

  • 観光地感はあんまり強くない街だ。

    観光地感はあんまり強くない街だ。

  • 魚屋、フナとか鯉みたいな魚。

    魚屋、フナとか鯉みたいな魚。

  • なんかの祭り?学生の教育の一環だとか。

    なんかの祭り?学生の教育の一環だとか。

  • 9時半出発。ガイドはマルク。葬式会場は本通りからかなり山の中に入った細い道のところ。ガイドないと来れないな。近くはすごい人の数。

    9時半出発。ガイドはマルク。葬式会場は本通りからかなり山の中に入った細い道のところ。ガイドないと来れないな。近くはすごい人の数。

  • 今回の人は一年前に亡くなり、家に一年置いて置いての今日の葬式だそうだ。家に置いておくのはお金が貯まるまでとのこと。数週間の時もあれば数年かかることもあるとか。

    今回の人は一年前に亡くなり、家に一年置いて置いての今日の葬式だそうだ。家に置いておくのはお金が貯まるまでとのこと。数週間の時もあれば数年かかることもあるとか。

  • 牛とか豚とかのお供えもいっぱい。

    牛とか豚とかのお供えもいっぱい。

  • 目の前にも皮のついた豚肉が転がっている。

    目の前にも皮のついた豚肉が転がっている。

  • 牛や豚を葬式のその場で捌くというのはなかなかすごい。100頭くらいはいるだろうか。あっちこちで捌いていたり丸焼きにしている。参列者に配るそうだ。

    牛や豚を葬式のその場で捌くというのはなかなかすごい。100頭くらいはいるだろうか。あっちこちで捌いていたり丸焼きにしている。参列者に配るそうだ。

  • 伝統家屋の一階部分は主要参列者の場所。<br />

    伝統家屋の一階部分は主要参列者の場所。

  • こっちは一般参列者用の小屋。これはこの日のためのもので、終わったら壊すとか。<br />

    こっちは一般参列者用の小屋。これはこの日のためのもので、終わったら壊すとか。

  • 次はレモ。<br />

    次はレモ。

  • こっちはお墓。

    こっちはお墓。

  • 石をくり抜いてなかに入れる。

    石をくり抜いてなかに入れる。

  • 家族の人形を飾る。

    家族の人形を飾る。

  • 前に置いてあるのは遺体を運ぶ小さな家。日本の霊柩車。お金持ちとかのお墓になるとか。

    前に置いてあるのは遺体を運ぶ小さな家。日本の霊柩車。お金持ちとかのお墓になるとか。

  • 隣は人形のないお墓。

    隣は人形のないお墓。

  • 人形を作っている。なんかちょっと怖い。

    人形を作っている。なんかちょっと怖い。

  • 昼食。眺めがいい農地の食堂。観光客用かな。

    昼食。眺めがいい農地の食堂。観光客用かな。

  • 次はロンダ。

    次はロンダ。

  • ここは洞窟内にお墓のある村。一家族まとまりであるとのこと。<br />

    ここは洞窟内にお墓のある村。一家族まとまりであるとのこと。

  • 洞窟の中をガイドしてくれる。

    洞窟の中をガイドしてくれる。

  • なかなか広い。<br />

    なかなか広い。

  • 新しい棺もある。

    新しい棺もある。

  • ドクロが剥き出しのもあるけど気にしないが、洞窟内で不用意に手をつくと棺だったりするから注意が必要。<br />

    ドクロが剥き出しのもあるけど気にしないが、洞窟内で不用意に手をつくと棺だったりするから注意が必要。

  • 最後にケテケス<br />

    最後にケテケス

  • 伝統家屋が残るところ。と言ってもここに並んでいる建物は住んでるわけではない。家と倉がある。左側が家、右側が倉だ。

    伝統家屋が残るところ。と言ってもここに並んでいる建物は住んでるわけではない。家と倉がある。左側が家、右側が倉だ。

  • 家は基本三部屋。

    家は基本三部屋。

  • 真ん中が入り口兼キッチン。奥が夫婦の部屋。手前が祖父母や客の部屋だそうだ。屋根は昔は竹。今はトタンが多い。日本の茅葺きと同じだ。昔は海の民族だったから舟型だとか。

    真ん中が入り口兼キッチン。奥が夫婦の部屋。手前が祖父母や客の部屋だそうだ。屋根は昔は竹。今はトタンが多い。日本の茅葺きと同じだ。昔は海の民族だったから舟型だとか。

  • 屋根材は竹。

    屋根材は竹。

  • この村の奥にも墓地がある。家形の墓は形も個性的で表に生前の人形あったりする。

    この村の奥にも墓地がある。家形の墓は形も個性的で表に生前の人形あったりする。

  • 太鼓?

    太鼓?

  • 奥にはここにも洞窟内のお墓。

    奥にはここにも洞窟内のお墓。

  • 棺の形が家だったり牛だったり、豚だったり。

    棺の形が家だったり牛だったり、豚だったり。

  • 帰りバイクがパンク。修理屋まで歩いて行く。<br /><br />

    帰りバイクがパンク。修理屋まで歩いて行く。

  • パンク修理。値段は50K。

    パンク修理。値段は50K。

  • 4時にホテル帰って小休止。5時からATMを探す。1000k下ろして、マッサージ屋さんへ。外人相手出ないので英語は通じない。170000チップ込み。オイルマッサージがなかなかいい。<br />ホテル戻って荷物整理して晩御飯へ。リミコというレストラン。<br />名前忘れたフルーツジュースといっしょに。甘いイチゴみたいなジュースだ。

    4時にホテル帰って小休止。5時からATMを探す。1000k下ろして、マッサージ屋さんへ。外人相手出ないので英語は通じない。170000チップ込み。オイルマッサージがなかなかいい。
    ホテル戻って荷物整理して晩御飯へ。リミコというレストラン。
    名前忘れたフルーツジュースといっしょに。甘いイチゴみたいなジュースだ。

  • パラマッサンというこの地域の料理があるらしい。<br />宿に帰って寝るか。

    パラマッサンというこの地域の料理があるらしい。
    宿に帰って寝るか。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP