2024/03/08 - 2024/03/08
32位(同エリア217件中)
Tagucyanさん
- TagucyanさんTOP
- 旅行記591冊
- クチコミ313件
- Q&A回答1件
- 1,141,353アクセス
- フォロワー159人
JR東日本のキュンパスと、今年春の18きっぷ発売で、あちこちに混雑が見られる3月上旬、それらに背を向けて、広島に出かけております。
広島市内にあるマツダスタジアムで今年最初となるプロ野球観戦。夕方近くに試合が終わり、広島駅に戻ってきました。
さて、広島に来たならもう1つ行っておきたいところがありました。
4月末をもって廃止が決まっている「スカイレール」です。懸垂式モノレールとロープウェイの中間みたいなこの乗り物、以前1回乗ったことがあるのですが、再訪しました。
今日は往復とも飛行機。帰りは広島空港でしたが、スカイレールのある瀬野駅から、空港までの中間にある西条の町の中のこじんまりとしたお店で、広島風お好み焼きを食べてから空港に向かったのでした。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
【その2】からのつづき
今日は午後からマツダスタジアムでオープン戦を観戦。
試合後、広島駅に戻ってきた。
ここから再び、山陽本線の上り電車に乗って移動。
この電車の先頭車はすんごい混んでた。広島駅 (JR) 駅
-
広島駅を出発。
さっきまで観戦していたマツダスタジアムの横を通る。マツダスタジアム 名所・史跡
-
この先、海田市駅までの区間は、真ん中に貨物線用の2線を挟んだ複々線。実際にはもっと線路があるように見えたけど。
-
向洋駅。
これと同じ光景を、翌日ここを通りかかったTさんも撮っていた模様。
この駅は出口が一番前で、先頭車は乗客がかなり入れ替わった。
マツダスタジアムからこの駅まで歩いてくるプランもあった。向洋駅 駅
-
海田市駅。
駅構内ですでに呉線と分岐している。
右奥のほうから呉線の電車がやってきた。海田市駅 駅
-
新幹線があるとはいえ、物流の大動脈・山陽本線。
貨物列車とよくすれ違う。JR山陽本線 乗り物
-
思えば、この区間を通るのはとっても久しぶり。
少なくとも前回は黄色い電車だったはず。
なので、前面展望するのはたぶん初めてだと思う。 -
海田市駅から3駅目、瀬野駅で下車。
瀬野駅 駅
-
この駅で降りたのは、ホームから見えるあれに乗ろうと思ったため。
4月末をもって廃止になるのが決まったスカイレール。
もちろん、乗ったことあります。
記録によれば、前回は平成11年6月に乗りに来ていた。
25年ぶりです(・o・) -
瀬野駅は橋上駅で、スカイレールの駅と隣り合っている。
山の上にある新興住宅地と、瀬野駅を結んでいる新交通システム。
スカイレールの駅は瀬野ではなく「みどり口」という駅名。スカイレール 乗り物
-
鋼製の軌道の下をロープウエイのような車両が進む。
軌道法に基づく乗り物なので、れっきとした鉄道扱い。 -
日本でここにしかないタイプなので修理品などの維持費がかさんで、設備の更新時期を迎えてあえなく廃止が決まった。
代替として、EVバスが走るらしい。
せっかく広島まで来たので、廃止になる前にもう1度乗ってみようと思った。みどり口駅 駅
-
スカイレールの駅入り口。
-
改札口と券売機。
スカイレールは交通系ICカードは非対応。
ただし、定期券や回数券はICカード化されているらしい。 -
料金は全区間170円。
現在の切符は印刷されたQRコードを自動改札口にタッチするタイプで、私が知る限り、国内では北九州モノレール、沖縄のゆいレールでも採用されているタイプ。 -
ホームに上がった。
この時間帯は帰宅途中の高校生などを中心に多く乗っている。
普通に地域の足になってる。 -
みどり口駅を出発。
-
いきなり急坂をぐんぐん登っていく。
最大263パーミルもの勾配があるとのこと。 -
あっという間にこんな高さに。はるか下に瀬野駅が見える。
-
途中からは丘陵地帯にある「みどり坂」というニュータウンの中を行く。
-
坂が多い以外は普通の新興住宅地の中を行く。
-
途中駅のみどり中街駅へ。
-
駅間を走行中は、鋼製の桁にぶら下がって、ロープで引っ張られているが、駅構内だけはリニア駆動に切り替わる。
この切り替わる感覚が、リフトに乗っているみたいな感じ。みどり中街駅 駅
-
その先。上の区画と下の区画の間の斜面を進む。
-
ずんずん登る。
-
終点のみどり中央駅が見えてきた。
-
ここまで、所要時間5分で、標高差160mを上ってきた。
-
みどり中央駅に到着。乗客が降りるとすぐに扉が閉まる。
-
その先に、ゴンドラリフトみたいにぐるっと回転するエリアがある。
-
ここを1周して反対側の乗車ホームへ。
下の駅「みどり口」駅も同様の構造だけど、こちらは車庫と整備場の機能もあるようで、整備部品が並んでいた。 -
みどり中央駅の駅前。
みどり中央駅 駅
-
住宅がゆったりと並んでいて、歩道では子供たちが遊んでいて、絵に描いたようなニュータウンの中。
-
駅の下側に来た。
-
線路の下にも公園があって、子供たちの遊び声が聞こえてきた。
-
再び駅に入る。構造はみどり口駅と同じ。
乗車ホームに入るところだけ改札機があって、降車ホームからはスルーで外に出る。 -
さっきと同様切符を買って乗車しましょう。
QRコードを改札機に読み込ませるだけなので、切符が手元に残る。 -
乗車ホームに上がった。
往路と違って誰もいなかったので、あちこち見てみた。 -
スカイレールの時刻表。上りも下りも同じダイヤ。
昼間は15分間隔で、朝夕は本数が増える。 -
車両の定員は25人(車内に書いてある)。朝の通勤通学時間帯は乗り切れないほど混雑するようで、そんなときは増便するらしい。
そういう柔軟なことができるシステム。
ここにある「かなり多い」「非常に多い!!」と書かれている便は、広島駅方面に向かう電車に都合がいい時間。やっぱりそうですよねえ。 -
スカイレール廃止に関連した張り紙も。
-
では、乗り込みましょう。
-
車両の前後に、進行方向と垂直に8人分(4人×2)の座席と、つり革がある。
-
ローレル賞を受賞している車両なんですねえ。
ちなみに、同じ1999年のブルーリボン賞が、サンライズエクスプレスの車両。あの車両も、もう25年経ってるんですね。 -
みどり中央駅を出発。
子供たちが遊んでいる公園の上を通る。 -
ぐんぐん坂を下っていく。眺めがいい。
-
途中駅のみどり中街駅。
みどり中街駅 駅
-
坂の新興住宅地の中を下る。
-
最後の急坂。なんだかアトラクションみたい。
-
みどり口駅に戻ってきた。
これにてスカイレール乗車、おしまいです。みどり口駅 駅
-
スカイレールの駅とつながっている、JRの瀬野駅へ。
瀬野駅 駅
-
この瀬野駅と、となりの八本松駅との間は、「セノハチ」と呼ばれる急勾配が続く難所で、かつてここにはその区間で列車を後押しする機関車が所属する、瀬野機関区というのがあった。
その頃の写真が、通路に貼ってあった。 -
ホームに降りると、しばらくして貨物列車がやってきた。
-
この先の「セノハチ」区間のため、最後尾にも機関車を連結している。
かつて、貨物列車はこの駅で後ろに補機となる機関車を連結していたのだが、現在は広島駅で連結して、この先の西条駅で切り離すとのこと。 -
駅の周辺は広大な機関区になっていたらしい。
現在は普通に広島近郊の町になってしまってその面影はあまりないのだが、こんな看板が掲げられていた。
広さの表現として「東京ドーム何個分」という分かったような分からないような表現があるが、ここでは「マツダスタジアムの1.1倍」と書いてある。さすが広島。 -
続けて、西条行きの電車がやってきた。これに乗る。
-
瀬野駅を出発すると、その「セノハチ」の急勾配区間にかかる。
瀬野駅から八本松駅の1駅区間だけで10.6kmあり、22.6パーミルの急勾配がずっと続く。 -
要するに山岳区間なので、景色も急にのんびりしてきた。
-
今乗っているのは新型車両だけど、見ていたら運転士さんはずっとフルノッチに入れたままで、それでも加速しない。相当な上り坂ということがわかる。
-
八本松駅周辺の町の中に入ってきた。
でもまだ20パーミル越えの急勾配が続く。 -
ひたすら坂を上って、八本松駅構内へ。
かつては後ろに連結していた機関車を、このあたりで走りながら切り離していたらしい。現在はこの先の西条駅で停車して切り離す。 -
瀬野駅からの1駅区間で一気に標高が200mくらい上ってきた八本松駅。山陽本線で一番標高が高い(255m)駅。
さっきのスカイレールのてっぺんの駅よりも高い。八本松駅 駅
-
さらに2駅進み、大きな町の中に入ってきた。
-
西条駅に到着。乗ってきた電車はこの駅止まり。
朝と夕方のみ、この駅で折り返す電車が設定されている。 -
西条駅の南口。
市の観光案内所や、各種テナントが入った2階建ての駅舎。西条駅 駅
-
駅周辺は、東広島市の中心部。車通りも人通りもそこそこ多い。
時刻は夕方6時くらい。ここなら夕食がとれるところがたくさんありそうなので、来てみた。 -
西条駅の東側の一帯は、酒蔵がたくさん集まっている。
その真ん中を通る「酒蔵通り」。いわゆる景観地域。西条酒蔵通り 名所・史跡
-
「ハクボタン」 白牡丹酒造ですね。
-
その酒蔵通りと駅の中間ぐらいにある住宅地の中に、目をつけていたお店がある。
写真右側の、手前から2つめの建物。 -
広島風お好み焼きの「よし」というお店。
3階建ての住居の1階、みたいな雰囲気だけど、ちゃんとしたお店。お好み焼よし グルメ・レストラン
-
内部は、5人くらい座れるカウンター席のみ。先客が1名。
おかみさんが1人で切り盛りしているっぽい。
このあと、3人組の予約が入っているようで、私は入れたけど、そのあとからやってくる人たちにはおかみさんがお断りを入れていた。 -
このお店のメニュー。
お好み焼きがメインで、他にも焼き物がいろいろ。
そば入り肉玉のお好み焼きに、海鮮とイカ天をトッピングで注文してみた。 -
その下に、「本日の焼き物」メニュー。
衝動的に「かき」を注文。 -
すると、おかみさんが目の前で焼いてくれる。
昆布の上に乗った、カキのバター焼き。 -
うわ、こりゃうめえ。
お酒が飲める人なら、進むでしょう。私はダメだけど。 -
つづいて、お好み焼き。
広島風は、生地の上に具材を乗せて、ひっくり返して、それとは別にそばを焼いて…と手間のかかる作り方。それを目の前で見ていた。 -
うまいうまい♪ 食が進みます♪♪
-
食べてる間に、予約していた3人組がやってきた。
常連さんなのかカウンターの中に入り込んでビールサーバーからジョッキにビールを注いだり、なんか和気あいあいした雰囲気だった。 -
ごちそうさまでした。
たまたまタイミングよく入れた、こじんまりしていいお店でした。 -
すっかり暗くなった西条駅前。
西条駅 駅
-
改札口は駅をまたがる自由通路上にある。
-
午前中に人身事故を起こした山陽新幹線は、まだダイヤが乱れている。
全体的に30分以上遅れているようだった。
今日は新幹線にしなくてよかった。 -
西条駅からは引き続き電車に乗る。
糸崎行き。旅情を誘う行先ですね。 -
電車は暗闇の中を走り、2つめの白市駅で下車。
白市駅 駅
-
駅の周囲は大きめの集落という感じで、この時間帯は帰宅する人たちが多く降りる。まあ、一見何の変哲もない駅。
-
夜7時を過ぎると、駅員もいなくなってしまう。
ただちょっと違うのは、広島空港から一番近い駅であるということ。 -
駅を出ると、すぐにバス停がある。
このルートで空港に向かう人も多く、けっこう並んでいた。
バスの本数はそれほど多くない。
広島市内などから空港バスがガンガン走っている中、このバスを使う人は慣れた人が多いんでしょうね。 -
バスがやってきた。広島空港行きの芸陽バス。
路線バス (芸陽バス) 乗り物
-
いわゆる普通の地元の路線バス。
でも全員空港まで行く客で、途中の乗り降りはなかった。 -
白市駅から約15分で広島空港着。
私含めて、乗客全員交通系ICカード使用だった。
やっぱり皆さん慣れていらっしゃる(笑) -
ということで夜の広島空港。
広島空港 空港
-
ここからの帰りは、JALの飛行機に乗って帰ります。
ダイヤ乱れが収まってない新幹線だったら、新幹線ホテルに泊るハメになっていたかも…^^; -
今回もまた、趣味であえて紙の航空券を発券する。
が、出てきたのは、レシートタイプのペラ紙だった。
しかも国際線みたいなフォーマット。 -
これから乗る飛行機。ボーイング767。
キャンセル待ちもほとんど出ないくらいの満席だった。
ちなみに、この5分後に出発するANAの羽田行きも満席の模様。
新幹線ダイヤ乱れの影響もあるのかな。 -
では、乗り込みましょう。
-
JALに乗るときは、プラス1000円のクラスJ。
予約時点でけっこう席は埋まっていたけど、完全に満席。 -
こんな飛行コース。
天気が良くて、大阪の街などの夜景がきれいに見えた。
でも、写り込みがひどくてまともな写真が撮れず。
飛行機からのきれいな夜景の写真を見るたびに、どう撮ればあんなきれいに写るのか教えてほしいなあと思う。 -
羽田空港に無事着陸。
朝まで雪だった関東地方もすっかり天気が回復したようで、今回は国立経由立川行きの立川バスに乗り、国立駅から中央線に乗換えて帰宅。
今回もいろんなことを詰め込んだ弾丸な1日でした。
-おわり-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024.3 ふと思い立って広島ぶらり
この旅行記へのコメント (2)
-
- とのっちさん 2024/04/21 08:08:55
- スカイレールだ~
- Tagucyanさま
おはようございます。朝からトラブルを全て回避されていますね~旅程崩壊でなくて何よりです。
野球観戦=遅い時間、という固定観念を持つ素人ですが(笑)向洋を通られたのはこの時間帯だったのですね~あの日は中継がどうだとかちょうどそんな話題になっていたので、たまたま「中継制限」と投稿したところでした。海田市から広島の間の線路が輻輳するところは好きです。瀬野も糸崎もだだっ広い機関区が広がっていた頃に、今のデジカメや携帯を持って乗り込みたいところです(笑)たしかに糸崎は長編成がよく似合う旅情を感じる駅で、文字を見ただけでも心がときめきます。しかし、山陽本線の電車が細切れになり、いつも乗り換えポイントになるので、椅子取り合戦に向けて戦々恐々としています(笑)。
ここでスカイレールが出ましたね。私は引退報道が出てから乗りに行ったので、地域の方々と関係者が半分半分くらいでした。席が埋まっていたので体をひねって写真を撮っていたので、アングルはだいたい同じような感じですが(笑)、箱が狭いので、車内でバシャバシャ写真を撮るには結構勇気が必要でした。もう地域の方もいい加減に慣れてこられたことだろうと思いますが、迷惑にならないようにするのは大変です。あんな一気に登るみどり中央よりも八本松の方が標高が高い?!これは初めて知りました。ちょうど上りの貨物列車が通りかかりましたね。EF210ー300の後押しもきちんと記録されてる。電車は軽々上るようになりましたが、重量列車はまだこうして特別な対策を必要とする。迷惑な話でしょうが、基幹インフラの難所は、部外者から見ると魅力でいっぱいです。
こんぶに載せたカキ、あれは反則です(笑)。あの写真だけでお酒が進んでしまいます。お好み焼きもおいしそう!西条は酒の町のイメージなのですが、オレンジ高級ホテルでお泊りしただけこんな街並みだったとは一切知らず…(笑)後押し機関車がまだもみじ色だった頃に、機関車の付け替えを見る計画を立ててはいたのですが、例の感染症騒動の県境封鎖で断念した計画のうちの1つです。白市からの空港バスは「慣れた人向け」なんですね~そこを交通系ICで判断とは、やはり見る目が違います。毎度のことながら、これが日帰りの内容?!とびっくりする充実した1日でした。
とのっち
- Tagucyanさん からの返信 2024/04/21 20:36:04
- 廃止になる前に行ってみました
とのっちさま
こんばんは
この日は、朝から雪やら人身事故やら事故渋滞やら、果ては新幹線のダイヤ終日混乱など、次々と降りかかる災難を回避し続けて、ほぼ予定通りの行動でした。強いて言えば最後のお好み焼き屋さんで時間を使いすぎて西条駅からの電車が1本遅くなり、白市駅での乗り継ぎがギリギリになったことぐらい(笑)
広島〜海田市間は線路がいっぱい。あのあたり前面展望したのは初めてなので新鮮でした。瀬野駅は今は普通の2面3線の駅で、周辺も普通の町なので、あそこに広大な機関区があったのは想像できないですね。一方、糸崎は今も構内が広いイメージ。そうですか、今は席取り合戦の駅なんですね(汗)
この日の試合は13時開始で、16時頃に終わるとして、ならば日が暮れるまでにスカイレールに行けるな、という発想です。スカイレールも夕方になれば本数が増えるし、平日の夕方ならその筋の方も少ないかな、と思いまして(私ともう1名いました)。ただ、まともに帰宅時間帯。狭い車内で地元の方に迷惑かけないようには気を遣いましたね。帰りは誰もいなかったので、いろいろ撮らせてもらいました。あのグイグイと急坂を登っていく、下っていく感覚は、なかなかなものでした。
そんな丘の上のみどり中央駅よりも、八本松駅のほうが標高が高いとは、いかにセノハチがスゴい区間かというのがわかりますね。貨物列車は比較的頻繁に走っていたので、後押し機関車の写真を撮るのは楽でした。たしかにあの区間を重厚な貨物列車が走るのは大変そうだな、と感覚的に分かりましたね。
あのお店ではお好み焼きを食べるだけの予定でしたが、焼き物メニューを見て衝動的にカキを頼んでしまいました。目の前で焼いてくれるんですよね〜 その光景だけでお酒が進みそうだなあと、お酒が飲めない私でも容易に想像できました。西条は酒蔵の町ですから、産地直送の酒も飲めそうですしね。
白市からのバスでの空港アクセスは、思った以上に利用している方は多かったです。乗客全員交通系ICカード使用だったのはすごかった。一見さんはいないのでは?なんて思ってしまったりして。
なんでもかんでも押し込めた1日。基本、弾丸しかできない身の上から染みついたサガです…
---
Tagucyan
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
東広島(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024.3 ふと思い立って広島ぶらり
2
97