window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ポテのお散歩さんの<br />美しい姫路城の旅行記を拝見し、<br />絶対桜と一緒に見たい、と思いを募らせ。<br />https://4travel.jp/travelogue/11819066<br />ちーちゃんの詳しい姫路城旅行記も拝見し、<br />https://4travel.jp/travelogue/11558218<br /><br />その他、たくさんの4トラベラーさんの旅行記<br />参考にさせていただきました。<br /><br />そして、私の敬愛する、<br />お仕事のS先輩も、行きたい!と<br />言ってくださったので、張り切って予約。<br />桜、ぴったりの時期だろう!と思ってましたよ…<br /><br />ところが、皆様ご存知の通り、<br />異例のサクラ遅咲きyearでございました(涙)<br />でも、これ以上ないくらいの、晴天。<br />これは、お天道様が味方してくださったに<br />違いない(と都合良く思い込むw)<br /><br />いざ行かん、世界中の憧れ、白鷺城へ。<br /><br />お時間許せば、ぜひご覧下さいませ。<br /><br />写真名人のS先輩から、たくさんお写真お借りしました。<br />改めて感謝申し上げます。

桜と白鷺城に会いに行く。 姫路城編

154いいね!

2024/03/29 - 2024/03/30

35位(同エリア2253件中)

30

96

フォートラベルユーザー

フォートラベルユーザーさん

ポテのお散歩さんの
美しい姫路城の旅行記を拝見し、
絶対桜と一緒に見たい、と思いを募らせ。
https://4travel.jp/travelogue/11819066
ちーちゃんの詳しい姫路城旅行記も拝見し、
https://4travel.jp/travelogue/11558218

その他、たくさんの4トラベラーさんの旅行記
参考にさせていただきました。

そして、私の敬愛する、
お仕事のS先輩も、行きたい!と
言ってくださったので、張り切って予約。
桜、ぴったりの時期だろう!と思ってましたよ…

ところが、皆様ご存知の通り、
異例のサクラ遅咲きyearでございました(涙)
でも、これ以上ないくらいの、晴天。
これは、お天道様が味方してくださったに
違いない(と都合良く思い込むw)

いざ行かん、世界中の憧れ、白鷺城へ。

お時間許せば、ぜひご覧下さいませ。

写真名人のS先輩から、たくさんお写真お借りしました。
改めて感謝申し上げます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
日本旅行
  • 出発日の東京は寒々しい雨。<br />7時ちょうどの、のぞみ107号で、旅立ち~ます~♪︎

    出発日の東京は寒々しい雨。
    7時ちょうどの、のぞみ107号で、旅立ち~ます~♪︎

  • N700型…

    N700型…

  • 東京駅で駅弁買うなんて、久しぶりで、悩む(笑)<br />私はやまやの黒毛和牛と辛子明太子弁当。<br />先輩は、下にお寿司ネタが隠れているえび千両ちらし。<br />美味しかったー!<br />

    東京駅で駅弁買うなんて、久しぶりで、悩む(笑)
    私はやまやの黒毛和牛と辛子明太子弁当。
    先輩は、下にお寿司ネタが隠れているえび千両ちらし。
    美味しかったー!

  • 途中、大雨で、窓の外はほとんどなんも見えず。<br />しかーし、兵庫県に入ると、晴天!<br />はやる気持ちを抑えつつ、展望デッキから、<br />

    途中、大雨で、窓の外はほとんどなんも見えず。
    しかーし、兵庫県に入ると、晴天!
    はやる気持ちを抑えつつ、展望デッキから、

  • 正面に麗しい、姫路城が!<br />スマホ限界ズームで撮りました\(^^)/<br />早く早くお近づきになりたい。

    正面に麗しい、姫路城が!
    スマホ限界ズームで撮りました\(^^)/
    早く早くお近づきになりたい。

  • 先輩が撮影された、すごいマンホール!<br />踏みつけたら罰当たりそうw

    先輩が撮影された、すごいマンホール!
    踏みつけたら罰当たりそうw

  • てくてく駅歩7~8分。本日のお宿、<br />ホテルウィングインターナショナルに荷物を預け、<br />お城まで、さらに徒歩5分。<br />近づいて来たー、嬉しい!、<br />

    てくてく駅歩7~8分。本日のお宿、
    ホテルウィングインターナショナルに荷物を預け、
    お城まで、さらに徒歩5分。
    近づいて来たー、嬉しい!、

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 国宝姫路城。みんなこちらで、順番に撮ります(笑)

    国宝姫路城。みんなこちらで、順番に撮ります(笑)

  • 門をくぐって、

    門をくぐって、

  • 菱の門。<br />カッコいい写真、ありがとうございます。

    菱の門。
    カッコいい写真、ありがとうございます。

  • ああ、立派なお城。

    ああ、立派なお城。

  • なんと姿の良い白鷺城。<br />世界に誇る、日本の至宝。

    なんと姿の良い白鷺城。
    世界に誇る、日本の至宝。

  • 平日の午前10時20分過ぎ。<br />受付で入城チケットを買うのに、20分ほど並び、、<br />好古園の入園込みで@1,050円でした。<br /><br />あら、僅かに桜が…

    平日の午前10時20分過ぎ。
    受付で入城チケットを買うのに、20分ほど並び、、
    好古園の入園込みで@1,050円でした。

    あら、僅かに桜が…

  • 将軍坂。ご覧の通り大渋滞。<br />これじゃ、将軍様が駆け抜けられるまいよ。

    将軍坂。ご覧の通り大渋滞。
    これじゃ、将軍様が駆け抜けられるまいよ。

  • 狭間。いろんな形があるのは、武器の形状によって、<br />◯チーム、△チーム、□チームに<br />分かれて戦うからなんですね。

    狭間。いろんな形があるのは、武器の形状によって、
    ◯チーム、△チーム、□チームに
    分かれて戦うからなんですね。

  • にの門。<br />とにかく沢山、門があるんで、<br />全部撮れませんでした。混んでいまして(←言い訳)

    にの門。
    とにかく沢山、門があるんで、
    全部撮れませんでした。混んでいまして(←言い訳)

  • 奇跡の早咲き桜!<br />嬉しくて、お城とパチリ。

    奇跡の早咲き桜!
    嬉しくて、お城とパチリ。

  • 姥ヶ石。秀吉が石垣を作るときに<br />お婆さんが、石臼を寄付したそうで、

    姥ヶ石。秀吉が石垣を作るときに
    お婆さんが、石臼を寄付したそうで、

  • 大事にワイヤーネットで囲んであります。

    大事にワイヤーネットで囲んであります。

  • 水二門。どんどん狭くなってきます。<br />敵が入り辛い構造?

    水二門。どんどん狭くなってきます。
    敵が入り辛い構造?

  • ふー、やっと天守閣に入城。<br />ほぼ外国人観光客です。急な階段、大渋滞(笑)

    ふー、やっと天守閣に入城。
    ほぼ外国人観光客です。急な階段、大渋滞(笑)

  • 窓から美しい瓦とシャチホコ。<br />多様な城主の家紋が8種類現存しているらしい。

    窓から美しい瓦とシャチホコ。
    多様な城主の家紋が8種類現存しているらしい。

  • 破風の間に、<br />欧米のご婦人が、優雅に休憩中…

    破風の間に、
    欧米のご婦人が、優雅に休憩中…

  • 東大柱。江戸時代は、重さで歪んでいたそうですが、昭和の大修理で多くの支柱を入れて補強したそう。

    東大柱。江戸時代は、重さで歪んでいたそうですが、昭和の大修理で多くの支柱を入れて補強したそう。

  • 西大柱。この辺りで天守閣上部の入場規制がかかり、<br />おそらく20分弱?ここで待機しました。<br />

    西大柱。この辺りで天守閣上部の入場規制がかかり、
    おそらく20分弱?ここで待機しました。

  • よーし!やっと6階、最上階。<br />刑部神社があります。<br />長壁姫(おさかべひめ)、城の守り神を祀る神社。<br /><br />当時、足軽奉公していた宮本武蔵が、<br />天守に住み着いた妖怪退治を命じられ、<br />見事、成功(←さすが)。<br />姫は、妖怪を追い出した礼として、<br />武蔵に郷義弘(ごうのよしひろ)という名刀を与えた、、<br />という伝説があるそうで。<br /><br />元来、神社があった場所に、本丸を築城したため、<br />祟りを恐れて、<br />天守閣に地主神を祀ったということのようです。<br /><br /><br />

    よーし!やっと6階、最上階。
    刑部神社があります。
    長壁姫(おさかべひめ)、城の守り神を祀る神社。

    当時、足軽奉公していた宮本武蔵が、
    天守に住み着いた妖怪退治を命じられ、
    見事、成功(←さすが)。
    姫は、妖怪を追い出した礼として、
    武蔵に郷義弘(ごうのよしひろ)という名刀を与えた、、
    という伝説があるそうで。

    元来、神社があった場所に、本丸を築城したため、
    祟りを恐れて、
    天守閣に地主神を祀ったということのようです。


  • 最上階はすんごく混んでいて、壁際に寄れず。<br />根性で撮った一枚です(  ̄▽ ̄)

    最上階はすんごく混んでいて、壁際に寄れず。
    根性で撮った一枚です(  ̄▽ ̄)

  • 武者が、右側の小さな部屋に隠れたんだな!

    武者が、右側の小さな部屋に隠れたんだな!

  • 武具掛け、たくさんありました。

    武具掛け、たくさんありました。

  • 世界最高峰の木造建築技術なんですね。<br />これも、世界遺産登録への大きな要因でしょう。

    世界最高峰の木造建築技術なんですね。
    これも、世界遺産登録への大きな要因でしょう。

  • 城郭も、なんと広大な。

    城郭も、なんと広大な。

  • 美しい白亜の姫路城。<br />優雅なだけでなく、機能性も兼ね備え<br />さらに戦火の損傷も受けずにきた、奇跡の城。<br />1993年日本初の世界文化遺産に登録。

    美しい白亜の姫路城。
    優雅なだけでなく、機能性も兼ね備え
    さらに戦火の損傷も受けずにきた、奇跡の城。
    1993年日本初の世界文化遺産に登録。

  • ノイシュバンシュタイン城(白鳥城)<br />と並び評されるのも、大納得(←行ったことはない笑)<br />二城は、友好協定を結んでいるんですね。

    ノイシュバンシュタイン城(白鳥城)
    と並び評されるのも、大納得(←行ったことはない笑)
    二城は、友好協定を結んでいるんですね。

  • 備前門の右横の巨大石。<br />どこからか、石棺を持って来たって?<br />そんなことして良いのかしら。

    備前門の右横の巨大石。
    どこからか、石棺を持って来たって?
    そんなことして良いのかしら。

  • 濃いピンクの垂れ桜が咲いていて、

    濃いピンクの垂れ桜が咲いていて、

  • なんとか、ツーショットが撮れました。

    なんとか、ツーショットが撮れました。

  • 播州皿屋敷のお菊井戸が、大人気。<br />私は恐ろしくて、近づかない…<br />縁起悪そうだし。

    播州皿屋敷のお菊井戸が、大人気。
    私は恐ろしくて、近づかない…
    縁起悪そうだし。

  • 美しいお城が見られれば、良い。

    美しいお城が見られれば、良い。

  • こちら、<br />早咲きのミラクル.ソメイヨシノ(^^)

    こちら、
    早咲きのミラクル.ソメイヨシノ(^^)

  • 咲いて、私達を待っていてくれて、<br />ありがとう、

    咲いて、私達を待っていてくれて、
    ありがとう、

  • 城壁と青空に似合うね。

    城壁と青空に似合うね。

  • 西の丸、百間廊下にも潜入(⌒‐⌒)

    西の丸、百間廊下にも潜入(⌒‐⌒)

  • 徳川家康の孫娘、<br />千姫の住まっていた三の丸、武蔵野御殿(現存せず)の、<br />化粧櫓と長い廊下です。

    徳川家康の孫娘、
    千姫の住まっていた三の丸、武蔵野御殿(現存せず)の、
    化粧櫓と長い廊下です。

  • 外観はこのようになっています、

    外観はこのようになっています、

  • 階段が多いのね。お女中さんたち、登り下り、<br />大変だったでしょう。左が窓、右がお部屋になっています。

    階段が多いのね。お女中さんたち、登り下り、
    大変だったでしょう。左が窓、右がお部屋になっています。

  • 千姫の居室(再現)。<br /><br />7才で豊臣秀頼(ひでより)に嫁し、<br />大坂夏の陣で死別。<br />その、わすが一年後、<br />本多忠政の嫡男、イケメンの忠刻(ただとき)と再婚。<br />2児に恵まれ、姫路では一番幸せな9年間を過ごしたが、<br />長男を3才で亡くし、翌年、夫、忠刻も31才で逝去と<br />次々に不幸が彼女を襲い、、<br />30才で仏門に入られたそうで、<br />残された愛する人々のために尽くし、祈り、<br />70才で卒された。<br /><br />時代に翻弄されながらも、逞しく生きた貴婦人。

    千姫の居室(再現)。

    7才で豊臣秀頼(ひでより)に嫁し、
    大坂夏の陣で死別。
    その、わすが一年後、
    本多忠政の嫡男、イケメンの忠刻(ただとき)と再婚。
    2児に恵まれ、姫路では一番幸せな9年間を過ごしたが、
    長男を3才で亡くし、翌年、夫、忠刻も31才で逝去と
    次々に不幸が彼女を襲い、、
    30才で仏門に入られたそうで、
    残された愛する人々のために尽くし、祈り、
    70才で卒された。

    時代に翻弄されながらも、逞しく生きた貴婦人。

  • 百間廊下を出ると、またもや、<br />奇跡の早咲き桜に出逢えました!

    百間廊下を出ると、またもや、
    奇跡の早咲き桜に出逢えました!

  • 素晴らしい。この景色に会いに来ました…

    素晴らしい。この景色に会いに来ました…

  • 嬉しくて、たくさん撮らせていただきました。<br />先輩に「百間廊下も行こうよ!」と<br />誘ってもらえなかったら、見られなかった、<br />ありがとうございました!!<br />大、大、大満足です(*^^*)

    嬉しくて、たくさん撮らせていただきました。
    先輩に「百間廊下も行こうよ!」と
    誘ってもらえなかったら、見られなかった、
    ありがとうございました!!
    大、大、大満足です(*^^*)

  • 天守の庭。

    天守の庭。

  • 黒田官兵衛が城主の時築いた石垣。

    黒田官兵衛が城主の時築いた石垣。

  • 白亜の白鷺城。<br />安土桃山文化の華麗さと勇猛さを<br />兼ね備える、唯一無二の城。<br />威風堂々とした姿を、胸に焼き付けました。

    白亜の白鷺城。
    安土桃山文化の華麗さと勇猛さを
    兼ね備える、唯一無二の城。
    威風堂々とした姿を、胸に焼き付けました。

  • 小腹が空いたー、軽くなんか食べようと思ったら<br />どこも大混雑!とりあえずミラノ?入ってみよう、

    小腹が空いたー、軽くなんか食べようと思ったら
    どこも大混雑!とりあえずミラノ?入ってみよう、

    姫路の宝蔵(姫路城前) お土産屋・直売所・特産品

  • あらー、店内は外国人のみ。本当にミラノ?(笑)<br />レジ横の二人掛けテーブルに滑り込みセーフ。

    あらー、店内は外国人のみ。本当にミラノ?(笑)
    レジ横の二人掛けテーブルに滑り込みセーフ。

  • ガッツリ、カツサンドとビールいきました( ´∀` )b<br />想像以上に美味しくて、完食。<br />おかげで?夜まで全くお腹が減らず…

    ガッツリ、カツサンドとビールいきました( ´∀` )b
    想像以上に美味しくて、完食。
    おかげで?夜まで全くお腹が減らず…

  • 実は、この後、姫路駅から電車に乗り、<br />ショートトリップ。次回に載せますね(^_^)<br /><br />それから、また好古園に行こうと、姫路城近くに<br />戻って来ました、健脚コンビ(笑)

    実は、この後、姫路駅から電車に乗り、
    ショートトリップ。次回に載せますね(^_^)

    それから、また好古園に行こうと、姫路城近くに
    戻って来ました、健脚コンビ(笑)

  • 少し休憩しましょう、と<br />しろプリンをいただき、ほっと一息。<br />先輩のお写真、かわゆい♡

    少し休憩しましょう、と
    しろプリンをいただき、ほっと一息。
    先輩のお写真、かわゆい♡

  • 好古園。姫路城西御屋敷跡に<br />平成4年に造園された、池泉回遊式の日本庭園。<br />ポテさんの旅行記拝見して、絶対行きたいと<br />思っていました<br /><br />姫路城券セットで1,050円。<br />なのに、半券を無くす、アホな私。<br />300円払って入場~(笑)寄付したと思えば気分が良い♡<br /><br />

    好古園。姫路城西御屋敷跡に
    平成4年に造園された、池泉回遊式の日本庭園。
    ポテさんの旅行記拝見して、絶対行きたいと
    思っていました

    姫路城券セットで1,050円。
    なのに、半券を無くす、アホな私。
    300円払って入場~(笑)寄付したと思えば気分が良い♡

    好古園 名所・史跡

  • 馬酔木がたくさん咲いてました。

    馬酔木がたくさん咲いてました。

  • 苔庭も、素敵です。

    苔庭も、素敵です。

  • こちらも、外国人の方がたくさんいらして、<br />廊下が撮れませんでした(涙)

    こちらも、外国人の方がたくさんいらして、
    廊下が撮れませんでした(涙)

  • 風雅な滝。

    風雅な滝。

  • 音も涼しげです。

    音も涼しげです。

  • 御屋敷の庭。

    御屋敷の庭。

  • 見事な垂れ桜が。姫路城も、ちょこっと<br />頭をのぞかせています。

    見事な垂れ桜が。姫路城も、ちょこっと
    頭をのぞかせています。

  • 見事な桜。

    見事な桜。

  • 満開です!

    満開です!

  • 美しくて、うれしくて、

    美しくて、うれしくて、

  • たくさん撮ります。

    たくさん撮ります。

  • ありがとう、桜さん。あなたのおかげで、<br />皆さん、とても喜んでいますよ。

    ありがとう、桜さん。あなたのおかげで、
    皆さん、とても喜んでいますよ。

  • 池に映る姿も、優美です。

    池に映る姿も、優美です。

  • 松の庭。

    松の庭。

  • 竹の庭。<br />先輩が珍しい竹を発見(@_@)!

    竹の庭。
    先輩が珍しい竹を発見(@_@)!

  • 筑山池泉の庭。<br />趣向を凝らしたお庭がたくさんあり、<br />見ごたえがあります。<br />来られて良かったです!<br />ポテさん、ありがとうございました!!

    筑山池泉の庭。
    趣向を凝らしたお庭がたくさんあり、
    見ごたえがあります。
    来られて良かったです!
    ポテさん、ありがとうございました!!

  • 一旦ホテルウィングインターナショナルにもどり、<br />夕食まで休憩。<br />姫路城まで歩5分。これはうれしい。<br /><br />シングルルームを2室とりました。<br />ごく普通のビジネスホテルです。

    一旦ホテルウィングインターナショナルにもどり、
    夕食まで休憩。
    姫路城まで歩5分。これはうれしい。

    シングルルームを2室とりました。
    ごく普通のビジネスホテルです。

    ホテルウィングインターナショナル姫路 宿・ホテル

  • バスルーム。シャンプー類はDHC。<br />フロント前のアメニティバーで、必要なものをいただきます。<br />基礎化粧品、入浴剤は、フロントにリクエストしました。<br />パジャマは、ワンピース型です。

    バスルーム。シャンプー類はDHC。
    フロント前のアメニティバーで、必要なものをいただきます。
    基礎化粧品、入浴剤は、フロントにリクエストしました。
    パジャマは、ワンピース型です。

  • さあ!夕食を食べに行こう!<br />姫路は、魅力あふれる商店街がたくさんあるんですね。

    さあ!夕食を食べに行こう!
    姫路は、魅力あふれる商店街がたくさんあるんですね。

  • こちらも、ポテさんの旅行記で知った<br />姫路おでんのお店、「かっぱ亭」<br />混んでいて、予約必須です。<br />当日来た方、皆、断られていました。

    こちらも、ポテさんの旅行記で知った
    姫路おでんのお店、「かっぱ亭」
    混んでいて、予約必須です。
    当日来た方、皆、断られていました。

    酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ グルメ・レストラン

  • ハッピーアワーに滑り込み(笑)<br />きくのしずく、半額でいただきました(^_^)v

    ハッピーアワーに滑り込み(笑)
    きくのしずく、半額でいただきました(^_^)v

  • 先輩は、白おでん串(610円)。<br />牛スジ、卵、厚揚げ、こんにゃく、ゴボ天。<br />粕にお出汁を加えた、珍しいおでん。<br />そして、だいこんの黒おでん(165円)。

    先輩は、白おでん串(610円)。
    牛スジ、卵、厚揚げ、こんにゃく、ゴボ天。
    粕にお出汁を加えた、珍しいおでん。
    そして、だいこんの黒おでん(165円)。

  • 私は、黒おでん串(610円)。ショウガ醤油で食べるの初めて!<br />追加のお豆腐の白おでん(165円)も、好きなお味。

    私は、黒おでん串(610円)。ショウガ醤油で食べるの初めて!
    追加のお豆腐の白おでん(165円)も、好きなお味。

  • おまかせサラダ(748円)お刺身がたっぷり入っていて、<br />美味しかったです。<br />気軽に姫路名物を食べられるお店、<br />人気も、納得。ご馳走様でした。<br />ポテはん、おおきに( 〃▽〃)

    おまかせサラダ(748円)お刺身がたっぷり入っていて、
    美味しかったです。
    気軽に姫路名物を食べられるお店、
    人気も、納得。ご馳走様でした。
    ポテはん、おおきに( 〃▽〃)

  • お腹いっぱい、またふらっと姫路城の美しい姿を<br />見に来てしまいました…<br />時刻は、20時ちょっと前。

    お腹いっぱい、またふらっと姫路城の美しい姿を
    見に来てしまいました…
    時刻は、20時ちょっと前。

  • すると、なにやら内部から、美しい灯り。<br />本日から西の丸庭園で、「夜桜会、千姫幻想曲輪」<br />開催とのこと。再び入城!@600円。

    すると、なにやら内部から、美しい灯り。
    本日から西の丸庭園で、「夜桜会、千姫幻想曲輪」
    開催とのこと。再び入城!@600円。

  • 武者と忍者がお出迎え!

    武者と忍者がお出迎え!

  • ポーズ、決まってるー!さすがね!

    ポーズ、決まってるー!さすがね!

  • 私達も、得物を持って一緒にポーズ(笑)

    私達も、得物を持って一緒にポーズ(笑)

  • 美しい中間色の、ライティング。

    美しい中間色の、ライティング。

  • モチーフが繊細で、美しいのです。

    モチーフが繊細で、美しいのです。

  • 夜桜に誘われて、

    夜桜に誘われて、

  • 昼間に見た桜が、違う表情。

    昼間に見た桜が、違う表情。

  • 石垣と一緒に、

    石垣と一緒に、

  • 幻想的な色彩が、

    幻想的な色彩が、

  • 夢のように、移ろう。

    夢のように、移ろう。

  • 8時から15分間だけ、夜桜色に染まる。

    8時から15分間だけ、夜桜色に染まる。

  • こちら、先輩が撮影。綺麗~<br /><br />なんて、幸運。<br />この景色をずーっと、胸に刻んでおきたい。<br />素敵な瞬間をありがとうございます。<br /><br />次回は、新撰組の御由緒のお寺と、<br />城下町、龍野を散策して参りました。<br />よろしければ、ぜひご覧下さいませ( 〃▽〃)<br /><br />最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!!<br /><br />

    こちら、先輩が撮影。綺麗~

    なんて、幸運。
    この景色をずーっと、胸に刻んでおきたい。
    素敵な瞬間をありがとうございます。

    次回は、新撰組の御由緒のお寺と、
    城下町、龍野を散策して参りました。
    よろしければ、ぜひご覧下さいませ( 〃▽〃)

    最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!!

154いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (30)

開く

閉じる

フォートラベルユーザーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP