白河旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18切符で城めぐり。<br />始発で白河に向かい白河小峰城、二本松に移動して二本松城。<br />日帰りもできる時間だけど、郡山に1泊。

福島旅行・1日目 日本100名城・白河小峰城 二本松城

4いいね!

2024/03/21 - 2024/03/22

230位(同エリア309件中)

0

49

りこまま

りこままさん

この旅行記のスケジュール

2024/03/21

この旅行記スケジュールを元に

青春18切符で城めぐり。
始発で白河に向かい白河小峰城、二本松に移動して二本松城。
日帰りもできる時間だけど、郡山に1泊。

PR

  • 白河駅に到着。<br />小峰城は駅からも見えます。

    白河駅に到着。
    小峰城は駅からも見えます。

    白河駅

  • まずは小峰城歴史館に寄ってから。

    まずは小峰城歴史館に寄ってから。

    小峰城 名所・史跡

  • 写真不可の展示物もあるけど撮影が大丈夫なのもあります。<br />こちらは足利氏満が小峰満政に送った御内書

    写真不可の展示物もあるけど撮影が大丈夫なのもあります。
    こちらは足利氏満が小峰満政に送った御内書

  • 丸いのは懸仏だそうです。<br />壁にかけるタイプの仏像?初めて見ました。

    丸いのは懸仏だそうです。
    壁にかけるタイプの仏像?初めて見ました。

  • 小峰城にゆかりのある家ごとに展示されてます。<br />こちらは狩猟の時の衣装だそうです。紋が入ってます。

    小峰城にゆかりのある家ごとに展示されてます。
    こちらは狩猟の時の衣装だそうです。紋が入ってます。

  • 外にも展示がありました。

    外にも展示がありました。

  • 大手門跡の礎石<br />別のところにあったのを移築してます。<br />足の間隔はそのままだそうです

    大手門跡の礎石
    別のところにあったのを移築してます。
    足の間隔はそのままだそうです

  • 石垣がかなり立派。広いです。<br />東日本大震災でかなり壊れて修復したと記録がありました。

    石垣がかなり立派。広いです。
    東日本大震災でかなり壊れて修復したと記録がありました。

  • 清水門跡<br />今は冠木門になってますが、実際は櫓門が建っていたそうです。<br />復元に向けての事業が進められているらしいです。<br />二之丸と本丸をつなぐ重要な門だったみたいです。

    清水門跡
    今は冠木門になってますが、実際は櫓門が建っていたそうです。
    復元に向けての事業が進められているらしいです。
    二之丸と本丸をつなぐ重要な門だったみたいです。

  • 石垣の積み方がいろいろあります。<br />こちらは落し積み。石材を斜めに積んだ石垣で半同心円状に見えるものがあるそうです。<br />よく見ると半同心円に見えます

    石垣の積み方がいろいろあります。
    こちらは落し積み。石材を斜めに積んだ石垣で半同心円状に見えるものがあるそうです。
    よく見ると半同心円に見えます

  • こちらは切込ハギの布積み?<br />場所によって石垣を積まれた年代も違うのだとか。

    こちらは切込ハギの布積み?
    場所によって石垣を積まれた年代も違うのだとか。

  • 本丸御殿跡<br />主要な建物は戊辰戦争で焼失しているみたいです。

    本丸御殿跡
    主要な建物は戊辰戦争で焼失しているみたいです。

  • こちらが天守!<br />と思ったら天守は建ててはいけない時代だったのでいちおう三重櫓らしいです。<br />

    こちらが天守!
    と思ったら天守は建ててはいけない時代だったのでいちおう三重櫓らしいです。

  • 前御門。<br />桜之門から登ってきてしまったので裏から。

    前御門。
    桜之門から登ってきてしまったので裏から。

  • 1991年に木造復元されたそうです。<br />天守の代わりだからか、小峰城は木造復元天守の1つに数えられています。

    1991年に木造復元されたそうです。
    天守の代わりだからか、小峰城は木造復元天守の1つに数えられています。

  • 内部の観覧は無料。<br />維持の費用もかかるからお金取れば良いのにと思います。

    内部の観覧は無料。
    維持の費用もかかるからお金取れば良いのにと思います。

  • 木目がきれいです。<br />現存天守はもちろんすごいなと思いますが、木造復元は建てた当時の色味とかこんなだったのかなと思わせるのがいいなと思います。<br />障子が入ってるのがおもしろいですね

    木目がきれいです。
    現存天守はもちろんすごいなと思いますが、木造復元は建てた当時の色味とかこんなだったのかなと思わせるのがいいなと思います。
    障子が入ってるのがおもしろいですね

  • 戊辰戦争で打ち込まれた鉄砲玉の跡のある木材が復元の際に使用されてます。

    戊辰戦争で打ち込まれた鉄砲玉の跡のある木材が復元の際に使用されてます。

  • 城の階段って急ですよね。

    城の階段って急ですよね。

  • 柱や梁などの構造がよく見えます。<br />石落としが造られてます。

    柱や梁などの構造がよく見えます。
    石落としが造られてます。

  • 上から石垣を覗くとこんな感じですね。

    上から石垣を覗くとこんな感じですね。

  • 天井はこんな感じでした。

    天井はこんな感じでした。

  • 2階部分です。<br />中には資料の展示などはないので建物を見る感じですね<br />歴史館とセットで見るといいですね。

    2階部分です。
    中には資料の展示などはないので建物を見る感じですね
    歴史館とセットで見るといいですね。

  • 最上部。<br />広くはないです。

    最上部。
    広くはないです。

  • 出来た日にちが書いてあります。<br />梁の上に神様を祀ってたりもしますよね。<br />火除けだったり厄除けだったり。<br /><br />この日は寒くて、雪が待ってるような日だったので、靴脱いで入る櫓は足がどんどん冷えてきます。<br />厚手の靴下、室内履があるといいかも。

    出来た日にちが書いてあります。
    梁の上に神様を祀ってたりもしますよね。
    火除けだったり厄除けだったり。

    この日は寒くて、雪が待ってるような日だったので、靴脱いで入る櫓は足がどんどん冷えてきます。
    厚手の靴下、室内履があるといいかも。

  • 城に黒のコントラストがきれいなお城でした。<br />城の写真ってどこから撮るのがきれいなのか難しい。

    城に黒のコントラストがきれいなお城でした。
    城の写真ってどこから撮るのがきれいなのか難しい。

  • 前御門をちゃんと外から撮ってみました。<br />櫓門の形式で多聞櫓と連結されてました。<br /><br />白河から電車で二本松に向かいます。

    前御門をちゃんと外から撮ってみました。
    櫓門の形式で多聞櫓と連結されてました。

    白河から電車で二本松に向かいます。

  • 二本松駅から二本松城趾に向かう途中にある大手門跡。<br />石垣が残ってます

    二本松駅から二本松城趾に向かう途中にある大手門跡。
    石垣が残ってます

  • 二本松城趾の手前ににほんまつ城報館というきれいな展示施設がありました。

    二本松城趾の手前ににほんまつ城報館というきれいな展示施設がありました。

  • 二本松城ガイダンス室や提灯祭りの展示もありました

    二本松城ガイダンス室や提灯祭りの展示もありました

  • 二本松城は霞ヶ城とも言うらしく、霞ヶ城公園です。<br />戊辰戦争の時の二本松少年隊の像がありました。<br />母の気持ちがつらいです。

    二本松城は霞ヶ城とも言うらしく、霞ヶ城公園です。
    戊辰戦争の時の二本松少年隊の像がありました。
    母の気持ちがつらいです。

    福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 公園・植物園

  • 箕輪門。箕輪村の樫の大木を主材としたのでこの名前がついたそうです。<br />戊辰戦争で焼失したのを昭和57年に再建してます。<br /><br />小峰城にもあったけど丹羽家の家紋がバッテンみたいなのがおもしろいです。<br />

    箕輪門。箕輪村の樫の大木を主材としたのでこの名前がついたそうです。
    戊辰戦争で焼失したのを昭和57年に再建してます。

    小峰城にもあったけど丹羽家の家紋がバッテンみたいなのがおもしろいです。

  • 櫓門になってます。<br />石垣も立派な門です。

    櫓門になってます。
    石垣も立派な門です。

  • 残念ながら櫓に入れたりはしないです。<br />石垣を見てまわります。

    残念ながら櫓に入れたりはしないです。
    石垣を見てまわります。

  • 本丸下南面大石垣<br />霞ヶ城の中で最も古い石垣の1つだそうです。<br />穴太衆によって築かれた穴太積みと言う技法だそうです。

    本丸下南面大石垣
    霞ヶ城の中で最も古い石垣の1つだそうです。
    穴太衆によって築かれた穴太積みと言う技法だそうです。

  • 本丸跡に向かって歩きますが、けっこうな坂道です。<br />石垣は平成5年から2年にわたって全面修築復元しているそうです。<br />その後の東日本大地震では崩れることもなかった強固な石垣みたいです。

    本丸跡に向かって歩きますが、けっこうな坂道です。
    石垣は平成5年から2年にわたって全面修築復元しているそうです。
    その後の東日本大地震では崩れることもなかった強固な石垣みたいです。

  • 天守台です。<br />天守閣は建てられなかったお城だそうです。

    天守台です。
    天守閣は建てられなかったお城だそうです。

  • 天守台からの展望。<br />かなりの標高差。平山城って感じです。

    天守台からの展望。
    かなりの標高差。平山城って感じです。

  • 天守台下西面にも現存する石垣があります。<br />二段の石垣でこちらも最古の石垣の1つです。

    天守台下西面にも現存する石垣があります。
    二段の石垣でこちらも最古の石垣の1つです。

  • 搦手門跡。<br />冠木門の柱穴が発掘で確認されているようですが、今は石垣のみです。

    搦手門跡。
    冠木門の柱穴が発掘で確認されているようですが、今は石垣のみです。

  • 布袋滝。<br />霞ヶ城公園内には池やいくつかの滝が見られます。<br />花の時期はきれいだろうなと思われる庭園です。

    布袋滝。
    霞ヶ城公園内には池やいくつかの滝が見られます。
    花の時期はきれいだろうなと思われる庭園です。

  • こちらは七ツ滝<br />湧き水なのか公園内は水が豊富です。

    こちらは七ツ滝
    湧き水なのか公園内は水が豊富です。

  • 洗心亭。<br />城内に唯一残る江戸期の建造物。<br />茅葺き屋根の茶室みたいです。

    洗心亭。
    城内に唯一残る江戸期の建造物。
    茅葺き屋根の茶室みたいです。

  • 池と洗心亭です。<br />花や紅葉の季節にきてみたいですね。

    池と洗心亭です。
    花や紅葉の季節にきてみたいですね。

  • 郡山に移動して宿泊です。<br />郡山ワシントンホテル。

    郡山に移動して宿泊です。
    郡山ワシントンホテル。

    郡山ワシントンホテル 宿・ホテル

  • ツインで禁煙で駅から近いのにリーズナブルだったので選んだのですが室内広くて良かったです。

    ツインで禁煙で駅から近いのにリーズナブルだったので選んだのですが室内広くて良かったです。

  • バストイレはこんな感じ。

    バストイレはこんな感じ。

  • 女性用にといただけたアメニティも嬉しいです。

    女性用にといただけたアメニティも嬉しいです。

  • 周りはけっこう飲み屋が多かったので駅に来てとんかつ和幸に入りました。<br />地元にもある和幸ですが、店舗限定でソースカツ丼がありました。ソースカツ丼、名物なんですね。<br /><br />石垣がいい感じのお城を2つ見てきた1日目でした。<br />

    周りはけっこう飲み屋が多かったので駅に来てとんかつ和幸に入りました。
    地元にもある和幸ですが、店舗限定でソースカツ丼がありました。ソースカツ丼、名物なんですね。

    石垣がいい感じのお城を2つ見てきた1日目でした。

    郡山駅

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP