釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月の韓国に続き今回は釜山限定で7日間の旅行です。<br />今回の旅は前回行けなかった所やあまり知られていない釜山の観光地を廻りました。<br />第9回は長い間かかってしまいましたが最終回。<br />出発する午後までの時間、今回も普通は行かない所を散策しました。<br />西面からバスで訪問となりますが、釜山こども大公園とその奥に有る聖知谷水源池。<br />緑が多い所なので時間が有る時は、公園内を散策するのも良いかもしれません。<br />ここに来た目的は、釜山こども大公園の一番高い所にそびえる(   )からの展望を楽しみに行きました。<br /><br />今回の旅の目的<br />(1)青春18きっぷを利用し関釜フェリー往復を格安で手配し釜山観光をする。<br />(2)釜山でキャッシュレスカード(WOWPASSカード)を作る。<br />(3)前回の旅行で気になっていた釜山駅前の高層ツインタワーのホテルに泊まる。<br />(4)釜山でいろいろなお店の美味しいデジクッパを食べる。<br />(5)釜山で有名なのに行った事がない海東龍宮寺を観光する。<br />(6)釜山でマイナーな観光地巡りをする。 <br />(7)釜山・広安里(クァンアルリ)の夜景を堪能。<br />(8)釜山でナイター競馬を観戦。<br /><br />全日程<br />◎印は今回の旅行記<br />第1日 8月17日(木)<br />下関(19時45分発)→関釜フェリー船内泊<br /><br />第2日 8月18日(金) <br />関釜フェリー→釜山(8時00分着)→市内観光<br />スカイウェイ展望台の夜景<br /><br />第3日 8月19日(土)<br />釜山市内観光(デジクッパ食べ比べ)<br />海東龍宮寺(へドンヨングンサ)観光は中止<br /><br />第4日 8月20日(日) <br />釜山競馬場(レッツランパーク釜山慶南)<br /><br />第5日 8月21日(月)<br />75公園<br />ヒンヨウル文化村<br />長林浦口<br /><br />第6日 8月22日(火) <br />◎釜山こども大公園<br />◎聖知谷水源池<br />◎釜山(21時10分発)→関釜フェリー船内泊<br /><br />第7日 8月23日(水) <br />◎関釜フェリー→下関(7時45分着)<br /><br />写真は夜の釜山国際フェリーターミナル

2023年8月 関釜フェリーで行く韓国・釜山で美味しい物を食べよう!(9)釜山こども大公園と聖知谷水源池散策・帰国編

64いいね!

2023/08/22 - 2023/08/23

394位(同エリア6780件中)

Longchamp

Longchampさん

4月の韓国に続き今回は釜山限定で7日間の旅行です。
今回の旅は前回行けなかった所やあまり知られていない釜山の観光地を廻りました。
第9回は長い間かかってしまいましたが最終回。
出発する午後までの時間、今回も普通は行かない所を散策しました。
西面からバスで訪問となりますが、釜山こども大公園とその奥に有る聖知谷水源池。
緑が多い所なので時間が有る時は、公園内を散策するのも良いかもしれません。
ここに来た目的は、釜山こども大公園の一番高い所にそびえる(   )からの展望を楽しみに行きました。

今回の旅の目的
(1)青春18きっぷを利用し関釜フェリー往復を格安で手配し釜山観光をする。
(2)釜山でキャッシュレスカード(WOWPASSカード)を作る。
(3)前回の旅行で気になっていた釜山駅前の高層ツインタワーのホテルに泊まる。
(4)釜山でいろいろなお店の美味しいデジクッパを食べる。
(5)釜山で有名なのに行った事がない海東龍宮寺を観光する。
(6)釜山でマイナーな観光地巡りをする。 
(7)釜山・広安里(クァンアルリ)の夜景を堪能。
(8)釜山でナイター競馬を観戦。

全日程
◎印は今回の旅行記
第1日 8月17日(木)
下関(19時45分発)→関釜フェリー船内泊

第2日 8月18日(金) 
関釜フェリー→釜山(8時00分着)→市内観光
スカイウェイ展望台の夜景

第3日 8月19日(土)
釜山市内観光(デジクッパ食べ比べ)
海東龍宮寺(へドンヨングンサ)観光は中止

第4日 8月20日(日) 
釜山競馬場(レッツランパーク釜山慶南)

第5日 8月21日(月)
75公園
ヒンヨウル文化村
長林浦口

第6日 8月22日(火) 
◎釜山こども大公園
◎聖知谷水源池
◎釜山(21時10分発)→関釜フェリー船内泊

第7日 8月23日(水) 
◎関釜フェリー→下関(7時45分着)

写真は夜の釜山国際フェリーターミナル

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 第6日 2023年8月22日(火) <br />東横イン釜山中央から見た南浦洞方面の景色。

    第6日 2023年8月22日(火) 
    東横イン釜山中央から見た南浦洞方面の景色。

  • ダイアモンドタワーも見えます。<br />(釜山タワーは2021年に、ダイヤモンドタワーという名称に変わったようです)

    ダイアモンドタワーも見えます。
    (釜山タワーは2021年に、ダイヤモンドタワーという名称に変わったようです)

  • 定番の東横インの朝ごはん。

    定番の東横インの朝ごはん。

  • 東横インをチェックアウト、

    東横インをチェックアウト、

  • 今日もあまり有名でない所に行こうと思います。<br />直通のバスが無いので西面でバスを降ります。

    今日もあまり有名でない所に行こうと思います。
    直通のバスが無いので西面でバスを降ります。

  • 別のバス停に移動してこの81番バスに乗換えます。

    別のバス停に移動してこの81番バスに乗換えます。

  • 今回の旅行最後の観光地が近づいて来ました。<br />真中に展望台のような建物が見えますが、公園の中に有るので昇ってみたいと思います。

    今回の旅行最後の観光地が近づいて来ました。
    真中に展望台のような建物が見えますが、公園の中に有るので昇ってみたいと思います。

  • 入口付近が工事中で写真がとれなかったので<br />この写真を撮りました、<br /><br />釜山こども大公園こんな感じの公園です。

    入口付近が工事中で写真がとれなかったので
    この写真を撮りました、

    釜山こども大公園こんな感じの公園です。

  • 以前来た時に撮影した草邑オリニ大公園(チョウムオリニデコンウォン)<br />入口付近の画像<br /><br />2019年7月5日 撮影

    以前来た時に撮影した草邑オリニ大公園(チョウムオリニデコンウォン)
    入口付近の画像

    2019年7月5日 撮影

  • ☆ 聖知谷水源池<br />釜山こども大公園の奥に有る水源池。<br />聖知谷水源池も散策の予定。

    ☆ 聖知谷水源池
    釜山こども大公園の奥に有る水源池。
    聖知谷水源池も散策の予定。

  • 聖知谷水源池について日本語の説明も有りました。<br />釜山地域に飲料水を供給するための水源池で、韓国初の重力式コンクリートダムが1907-1909年にかけて建設された事などが書かれてました。

    聖知谷水源池について日本語の説明も有りました。
    釜山地域に飲料水を供給するための水源池で、韓国初の重力式コンクリートダムが1907-1909年にかけて建設された事などが書かれてました。

  • 子供大公園(オリニデコンウォン)の案内所です。

    子供大公園(オリニデコンウォン)の案内所です。

  • 案内所でガイドをいただき散策開始!<br /><br />でもこの案内図の地図が大雑把でほとんど役に立たなかった。

    案内所でガイドをいただき散策開始!

    でもこの案内図の地図が大雑把でほとんど役に立たなかった。

  • 公園内を散策します。<br />特に調べていないのとガイドの地図が正確ではないのでグーグル地図の位置をたよりに進みます。

    公園内を散策します。
    特に調べていないのとガイドの地図が正確ではないのでグーグル地図の位置をたよりに進みます。

  • 水が流れる音を聞きながら遊歩道を進んで行きます。

    水が流れる音を聞きながら遊歩道を進んで行きます。

  • ダムが見えて来ました。<br />

    ダムが見えて来ました。

  • ガイドの地図は道路こそ把握できるのですが、このような遊歩道は不正確でまったくあてにならないのでこの辺は方向を確かめながら進んで行きます。<br /><br />緑が多くて散策にはいい感じの公園です。

    ガイドの地図は道路こそ把握できるのですが、このような遊歩道は不正確でまったくあてにならないのでこの辺は方向を確かめながら進んで行きます。

    緑が多くて散策にはいい感じの公園です。

  • 入場して約20分ぐらいで聖知谷水源池に到着しました。

    入場して約20分ぐらいで聖知谷水源池に到着しました。

  • この通路はダムの上です。<br />ダムと言っても本当に小さなダムです。

    この通路はダムの上です。
    ダムと言っても本当に小さなダムです。

  • ☆ 聖知谷水源池

    ☆ 聖知谷水源池

  • 水源池を一周する事になりました。

    水源池を一周する事になりました。

  • 池の向こうに子供用の遊戯施設を発見!<br />行ってみましょう。

    池の向こうに子供用の遊戯施設を発見!
    行ってみましょう。

  • 子供用の公園に来ました。

    子供用の公園に来ました。

  • 水源池の方はこんな景色。

    水源池の方はこんな景色。

  • 写真スポットなのいか?<br />ハートが有ったので写真を撮りました。

    写真スポットなのいか?
    ハートが有ったので写真を撮りました。

  • 公園内の展望台に向かいます。<br />長い坂道を上ります。

    公園内の展望台に向かいます。
    長い坂道を上ります。

  • 展望台の案内(実際は展望台ではなく子供の教育館のようです)と韓国の英雄 李舜臣 (イ・スンシン)の像が有る広場を左に行くと最後の目的地。

    展望台の案内(実際は展望台ではなく子供の教育館のようです)と韓国の英雄 李舜臣 (イ・スンシン)の像が有る広場を左に行くと最後の目的地。

  • 高い所に建っている展望台(?)なので釜山市内の眺望は良さそう!<br />今日の目的地はここです。期待が膨らみます。

    高い所に建っている展望台(?)なので釜山市内の眺望は良さそう!
    今日の目的地はここです。期待が膨らみます。

  • 案内図には展示館とか、建物には子供の教育館とか書いて有りますが、展望台との案内は有りません。<br />入れるのかなぁ?<br />(水源池まで来るとほとんど人と会わなかったので少し不安になっている所です)

    案内図には展示館とか、建物には子供の教育館とか書いて有りますが、展望台との案内は有りません。
    入れるのかなぁ?
    (水源池まで来るとほとんど人と会わなかったので少し不安になっている所です)

  • 上の入口まで来ましたが、人の気配が感じれれず少しいやな雰囲気がします。

    上の入口まで来ましたが、人の気配が感じれれず少しいやな雰囲気がします。

  • いやな雰囲気はズバリ的中!<br />子供の教育館みたいな教育機関のような施設のようですが、予約が必要みたいで一般の人が気軽に入れるような感じではないみたい。<br /><br />この施設普通に入場出来ると思って来ましたが、入場時間平日で12時20分まで、約20分前に閉まってました。<br />午後も14時からなので入場は諦めました。

    いやな雰囲気はズバリ的中!
    子供の教育館みたいな教育機関のような施設のようですが、予約が必要みたいで一般の人が気軽に入れるような感じではないみたい。

    この施設普通に入場出来ると思って来ましたが、入場時間平日で12時20分まで、約20分前に閉まってました。
    午後も14時からなので入場は諦めました。

  • やっぱり展望台の上まで行かないと眺望は良くないみたい。<br />ここから釜山の街並みを見る予定でしたが、叶いませんでした。<br />残念な結果となりました。<br /><br />普通に入場出来るなら次回は夜景を撮りに来ようと思っていましたが、もう来る事は無いでしょう。

    やっぱり展望台の上まで行かないと眺望は良くないみたい。
    ここから釜山の街並みを見る予定でしたが、叶いませんでした。
    残念な結果となりました。

    普通に入場出来るなら次回は夜景を撮りに来ようと思っていましたが、もう来る事は無いでしょう。

  • 暑かったのでピンス(かき氷)をいただきます。<br />2回のソルビンに入りました。

    暑かったのでピンス(かき氷)をいただきます。
    2回のソルビンに入りました。

  • ソルビンの店内

    ソルビンの店内

  • ブルーベリー・チーズスノウピンスを注文。<br />13,900KRW/1,539円 WOWPASSカードで支払い。

    ブルーベリー・チーズスノウピンスを注文。
    13,900KRW/1,539円 WOWPASSカードで支払い。

  • ミルクをかけて美味しくいただきました!

    ミルクをかけて美味しくいただきました!

  • 東横イン釜山中央に戻りました。<br />荷物をピックアップして釜山国際フェリーターミナルに向かいます。

    東横イン釜山中央に戻りました。
    荷物をピックアップして釜山国際フェリーターミナルに向かいます。

  • フェリーターミナルまでは遠くないので徒歩で向かいました。<br />昨日乗船する関釜フェリーの韓国船が欠航したので、本日乗船するのは白く見える日本船の「はまゆう」です。

    フェリーターミナルまでは遠くないので徒歩で向かいました。
    昨日乗船する関釜フェリーの韓国船が欠航したので、本日乗船するのは白く見える日本船の「はまゆう」です。

  • 釜山国際フェリーターミナルに到着。

    釜山国際フェリーターミナルに到着。

  • 出港時間21時00分 関釜フェリー 星希(ソンヒ)韓国船です。

    出港時間21時00分 関釜フェリー 星希(ソンヒ)韓国船です。

  • 関釜フェリー韓国船の星希(ソンヒ)が見えます。<br />帰りは韓国船ではなく日本船の(はなゆう)に乗船したかったのですが、次回からは運行スケジュールを見ながら予約をしたいと思います。

    関釜フェリー韓国船の星希(ソンヒ)が見えます。
    帰りは韓国船ではなく日本船の(はなゆう)に乗船したかったのですが、次回からは運行スケジュールを見ながら予約をしたいと思います。

  • イミグレを通過し、18時25分頃 星希(ソンヒ)に乗船。

    イミグレを通過し、18時25分頃 星希(ソンヒ)に乗船。

  • 乗船してから出港までの時間が2時間30分も有ります。<br />陽も落ちて来ました。<br />

    乗船してから出港までの時間が2時間30分も有ります。
    陽も落ちて来ました。

  • 釜山港の夜景。

    釜山港の夜景。

  • 今日の晩御飯は、釜山駅近くで買ったキンパのセットとフェリーの売店で買ったカップラーメン、寂しい夕食です。

    今日の晩御飯は、釜山駅近くで買ったキンパのセットとフェリーの売店で買ったカップラーメン、寂しい夕食です。

  • 21時になりました。<br />あたりも暗くなり楽しい思い出を載せながら釜山港を出港します。

    21時になりました。
    あたりも暗くなり楽しい思い出を載せながら釜山港を出港します。

  • レインボー色に輝く夜の釜山港大橋。

    レインボー色に輝く夜の釜山港大橋。

  • 釜山港大橋を通過、この橋を撮るのが定番になってしまいました。

    釜山港大橋を通過、この橋を撮るのが定番になってしまいました。

  • 第7日 2023年8月23日(水) <br />早朝下関に帰って来ました。<br />関門海峡(関門橋)が見えます。

    第7日 2023年8月23日(水) 
    早朝下関に帰って来ました。
    関門海峡(関門橋)が見えます。

  • こちらは下関のゆめタワー。<br />間もなく到着です。

    こちらは下関のゆめタワー。
    間もなく到着です。

  • 下関港国際ターミナルに到着。<br />出発前に足を痛めてどうなるかと思った今回の旅行、1日遅れのトラブルはありましたが、無事に帰国する事が出来ました。<br /><br />今回はメジャーな観光地よりもあまり行かないような所を何か所か行って来ました。少しは釜山旅行の参考になれば幸いです。

    下関港国際ターミナルに到着。
    出発前に足を痛めてどうなるかと思った今回の旅行、1日遅れのトラブルはありましたが、無事に帰国する事が出来ました。

    今回はメジャーな観光地よりもあまり行かないような所を何か所か行って来ました。少しは釜山旅行の参考になれば幸いです。

  • 最後に今回の旅行で作ったWOWPASSカード、ほとんどのお店で使え本当に便利でした。<br />アプリをインストールすれば購入した日時、金額がすぐ確認出来ます。<br /><br />最終日にフェリーで食べるためキンパを買ったのですが、レシートをもらえず金額に間違いが無いか確認したらすぐ4,000ウォンの表示が出たので安心しました。<br /><br />今回も長くなりましたが、訪問そして投票していただき本当にありがとうございました。<br />2024年5月25日 投稿

    最後に今回の旅行で作ったWOWPASSカード、ほとんどのお店で使え本当に便利でした。
    アプリをインストールすれば購入した日時、金額がすぐ確認出来ます。

    最終日にフェリーで食べるためキンパを買ったのですが、レシートをもらえず金額に間違いが無いか確認したらすぐ4,000ウォンの表示が出たので安心しました。

    今回も長くなりましたが、訪問そして投票していただき本当にありがとうございました。
    2024年5月25日 投稿

この旅行記のタグ

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP