金山・昭和・会津美里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
只見線を船着き場から撮るために早朝4時半起床、5時出発。<br />道路にも全く雪がなく、想定していたよりも時間がかかってしまったけど、7時台の電車には間に合いそう。<br />今回、朝から昼まで時間が空いてしまうため、急遽、只見線を撮ろうと計画を立てたため、慌てて、レンタカーを予約したり、荷物がかさんでしまったり、メチャクチャ大変でした。<br />船着き場から撮るには車を集落ではなく、かなり遠い所に止め、徒歩。<br />踏切の所には雪の壁があるとか・・・そこからスノーシューを履いて船着き場まで行くということを事前に教えてもらったけれど、暖冬で雪の壁もなく、スノーシューも手に持って行っただけでした。<br />行き方としては理解できたので、雪降る日にリベンジできたらいいけど、大雪だと電車が止まってしまうので思案です。<br />9時台を撮ってから、会津坂下町へ。<br />当初は駅から歩くつもりでいたけど、レンタカーにしたため、駐車場を探さなくてはと・・・<br />意外に人の流れが出来ているので、そちら方面に行ったら駐車場、ありました。<br />会津坂下町の俵引きの男衆はふんどし一枚です。<br />寒いのに、大変。<br />こちらはすごい人で、近場にしたけど、近場では撮りにくいし、人が凄すぎて・・・。<br />俵を挟んだ向こう側に知り合い発見。<br />すぐ近くに俵があり、迫力満点でした。

只見線&会津坂下初市 奇祭大俵引き

41いいね!

2024/01/14 - 2024/01/14

46位(同エリア132件中)

2

23

miruku

mirukuさん

この旅行記のスケジュール

2024/01/14

この旅行記スケジュールを元に

只見線を船着き場から撮るために早朝4時半起床、5時出発。
道路にも全く雪がなく、想定していたよりも時間がかかってしまったけど、7時台の電車には間に合いそう。
今回、朝から昼まで時間が空いてしまうため、急遽、只見線を撮ろうと計画を立てたため、慌てて、レンタカーを予約したり、荷物がかさんでしまったり、メチャクチャ大変でした。
船着き場から撮るには車を集落ではなく、かなり遠い所に止め、徒歩。
踏切の所には雪の壁があるとか・・・そこからスノーシューを履いて船着き場まで行くということを事前に教えてもらったけれど、暖冬で雪の壁もなく、スノーシューも手に持って行っただけでした。
行き方としては理解できたので、雪降る日にリベンジできたらいいけど、大雪だと電車が止まってしまうので思案です。
9時台を撮ってから、会津坂下町へ。
当初は駅から歩くつもりでいたけど、レンタカーにしたため、駐車場を探さなくてはと・・・
意外に人の流れが出来ているので、そちら方面に行ったら駐車場、ありました。
会津坂下町の俵引きの男衆はふんどし一枚です。
寒いのに、大変。
こちらはすごい人で、近場にしたけど、近場では撮りにくいし、人が凄すぎて・・・。
俵を挟んだ向こう側に知り合い発見。
すぐ近くに俵があり、迫力満点でした。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー JRローカル

PR

  • 只見線第一橋梁を撮る船着き場。<br />事前に聞いていた集落前の道路に駐車。<br />スキーウェアを着こみ、スノーブーツを履き、スノーシューと三脚を持って、いざ。<br /><br />7時台。

    只見線第一橋梁を撮る船着き場。
    事前に聞いていた集落前の道路に駐車。
    スキーウェアを着こみ、スノーブーツを履き、スノーシューと三脚を持って、いざ。

    7時台。

  • 通常だったら、この場所の近くまで車で来れるんだけど、雪の時期は除雪もされず、踏切から通行止めになっています。<br />又、踏切の手前は雪置き場になっているとかで、雪の壁が出来ているそうですが、今回は雪の壁は全くなく、踏切から九十九折りの道もアスファルトが見えている状態でした。<br />40分近く、徒歩でテクテクテク。

    通常だったら、この場所の近くまで車で来れるんだけど、雪の時期は除雪もされず、踏切から通行止めになっています。
    又、踏切の手前は雪置き場になっているとかで、雪の壁が出来ているそうですが、今回は雪の壁は全くなく、踏切から九十九折りの道もアスファルトが見えている状態でした。
    40分近く、徒歩でテクテクテク。

  • この車両、只見線からなくなってしまったと思っていたら、走っていました。<br />千葉に行ってしまったとばかり思っていて、千葉に行かないと見れないかな?と思っていたので、うれしかったです。<br /><br />温暖化のせいなのか、雪の写真を撮りに来たのに、雪が足りなすぎます。

    この車両、只見線からなくなってしまったと思っていたら、走っていました。
    千葉に行ってしまったとばかり思っていて、千葉に行かないと見れないかな?と思っていたので、うれしかったです。

    温暖化のせいなのか、雪の写真を撮りに来たのに、雪が足りなすぎます。

  • 9時台はいつもの場所へ行こうと移動していたら、いつも行く道、急な坂で遠回りをしたら、雪で通行不可。<br />同じことを二回も繰り返してしまいました。<br />そんな時に見つけたリフレクション。

    9時台はいつもの場所へ行こうと移動していたら、いつも行く道、急な坂で遠回りをしたら、雪で通行不可。
    同じことを二回も繰り返してしまいました。
    そんな時に見つけたリフレクション。

  • 只見川はエメラルドグリーンか雨が降った後はコーヒー牛乳の色になってしまうのしか見たことがないののですが、空が映りこんでいます。<br />とても素晴らしい光景に出くわしました。

    只見川はエメラルドグリーンか雨が降った後はコーヒー牛乳の色になってしまうのしか見たことがないののですが、空が映りこんでいます。
    とても素晴らしい光景に出くわしました。

  • いつもの場所で9時台を撮影。<br />林の中を抜けてくるのですが、そこにも踏み跡はあったものの、雪はなかったです。

    いつもの場所で9時台を撮影。
    林の中を抜けてくるのですが、そこにも踏み跡はあったものの、雪はなかったです。

  • 遠くの山の上は真っ白なんだけど、周りの木に雪は皆無。<br />9時台だと、木に着いた雪が落ちてしまうと聞いていたけど、木に着く雪もありません。

    遠くの山の上は真っ白なんだけど、周りの木に雪は皆無。
    9時台だと、木に着いた雪が落ちてしまうと聞いていたけど、木に着く雪もありません。

  • 道に迷ったせいで、9時台は一本しか、撮影が出来ませんでした。<br />この後は14時台になるので、只見線撮影はここまで。<br />時間は十分にありますが、移動開始です。

    道に迷ったせいで、9時台は一本しか、撮影が出来ませんでした。
    この後は14時台になるので、只見線撮影はここまで。
    時間は十分にありますが、移動開始です。

  • 毎年1月14日に開かれる坂下初市 奇祭大俵引き。<br />現在の大俵は、長さ4m・高さ2.5m・重さ5tの大きさで400年の歴史があります。<br />小さい子俵は子供たちが引く俵です。

    毎年1月14日に開かれる坂下初市 奇祭大俵引き。
    現在の大俵は、長さ4m・高さ2.5m・重さ5tの大きさで400年の歴史があります。
    小さい子俵は子供たちが引く俵です。

    坂下初市 ~奇祭 大俵引き~ 祭り・イベント

  • 時間があったので、屋台をぐるっと一周して、近くにある正覚山光明寺へ。<br />浄土宗の寺院です。<br />室町時代末期の元亀2年(1571年)に岌岸上人によって開創されたと伝わります。

    時間があったので、屋台をぐるっと一周して、近くにある正覚山光明寺へ。
    浄土宗の寺院です。
    室町時代末期の元亀2年(1571年)に岌岸上人によって開創されたと伝わります。

  • 立派な金剛力士像がお出迎え。

    立派な金剛力士像がお出迎え。

  • 境内には約50本の桜が植えられており、春には美しい景色を見ることが出来るそうです。

    境内には約50本の桜が植えられており、春には美しい景色を見ることが出来るそうです。

  • 始まりの太鼓。<br />坂下の役場前には人だかりが出来ています。

    始まりの太鼓。
    坂下の役場前には人だかりが出来ています。

  • 合図をされる人。<br />合図の太鼓も叩かれました。<br />例年は雪が降るほど、寒いらしいです。<br />この日はとても温かく、過去最高の人出だったとか。

    合図をされる人。
    合図の太鼓も叩かれました。
    例年は雪が降るほど、寒いらしいです。
    この日はとても温かく、過去最高の人出だったとか。

  • 引き子は下帯(ふんどし)に白足袋姿で紅白に分かれて引き合います。<br />事前の話が長かったので、とても寒かったと思います。

    引き子は下帯(ふんどし)に白足袋姿で紅白に分かれて引き合います。
    事前の話が長かったので、とても寒かったと思います。

  • 前日の会津美里町で行われた大俵引きに比べると規模がかなり大きく感じました。<br />屋台の数も違うし、人の数も違います。

    前日の会津美里町で行われた大俵引きに比べると規模がかなり大きく感じました。
    屋台の数も違うし、人の数も違います。

  • 大俵の上に乗って引き子を励まします。

    大俵の上に乗って引き子を励まします。

  • 最前列での撮影となりましたが、ロープが張られ、身動きが全くとれません。<br />ロープの前には指定されたカメラマンなどがいらして、その方たちが動画を撮られるので、思うように撮れずじまいでした。

    最前列での撮影となりましたが、ロープが張られ、身動きが全くとれません。
    ロープの前には指定されたカメラマンなどがいらして、その方たちが動画を撮られるので、思うように撮れずじまいでした。

  • 応援していた女性の方。<br />とても綺麗な方でした。

    応援していた女性の方。
    とても綺麗な方でした。

  • 人と俵で俵の大きさがわかるかと思います。

    人と俵で俵の大きさがわかるかと思います。

  • 寒い中、笑顔で頑張っている引き子たち。

    寒い中、笑顔で頑張っている引き子たち。

  • 勝って、万歳。<br />

    勝って、万歳。

  • 最後、カメラ視線、頂きました。<br />ありがとうございます。<br />寒い中、お疲れ様でした。

    最後、カメラ視線、頂きました。
    ありがとうございます。
    寒い中、お疲れ様でした。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • クッシーさん 2024/01/29 16:39:56
    懐かしの車両に感激
    milkさん、こんにちは。

    相変わらず精力的に撮影に出かけられていますね。
    この寒さの中、4時半起床、5時出発とは・・・ただただ尊敬☆彡

    でも旅行記を拝見したら、私も雪景色の中を走る只見線を撮りたくなりました。
    しかも、あの旧国鉄車両がまだ走っていたなんて!

    久しぶりに懐かしい姿が見られて感激です。
    ありがとうございました ^^

    クッシー

    miruku

    mirukuさん からの返信 2024/01/29 18:19:33
    Re: 懐かしの車両に感激
    こんにちは、クッシーさん。

    私も撮った写真を見て、気がついたくらいで、車両のことはちっとも知らなかったです。
    何でも、一両は残っているとかで、今でもたまに走っているそうです。

    この船着き場から撮る只見線は憧れにも近いものがありまして、雪降る日に撮れないのかな?と思っていたのですが、25日、この冬最強の寒波が訪れるという日にリベンジしてきました。
    雪が降るということで行こうと思ったのですが、吹雪でした。
    道中、地吹雪が気になって、3時起きで出発。
    集落のずっと手前に駐車したのですが、平日だったので、邪魔になるかも?とUターンして反対側に止めようとしたら、側溝に左前輪がハマってしまって・・・
    たまたま、通りかかった除雪車の方に救出していただきました。
    そんなことがあったにも関わらず、途中からスノーシューを履いて、船着き場に到着しました。

    最初のはiPhoneで撮った動画です。
    吹雪が凄まじく、電車もすごくゆっくり、走っていました。
    7時台の一番目です。
    次のはandroidで撮った動画です。

    よろしければ、どうぞ。
    https://youtu.be/Iw_ljqxyDDI
    https://youtu.be/cSjHY8IRuks

    今年は雪が少ないそうです。

    いつか、是非、訪れてみてください。

     miruku

mirukuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP