今市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
下今市から東武鬼怒川線のSL大樹5号に乗りました。<br /><br />作成日 2024年1月3日

L DEC 2023  「ノリ活24 of 2023・・・・・⑨SL大樹5号」

4いいね!

2023/12/23 - 2023/12/23

97位(同エリア122件中)

0

53

ドルフィン

ドルフィンさん

下今市から東武鬼怒川線のSL大樹5号に乗りました。

作成日 2024年1月3日

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • L DEC 2023  「ノリ活24 of 2023・・・・・⑧JR日光線」からの続きです。<br /><br />下今市駅前からは、雪化粧した男体山が見えました(^^♪

    L DEC 2023  「ノリ活24 of 2023・・・・・⑧JR日光線」からの続きです。

    下今市駅前からは、雪化粧した男体山が見えました(^^♪

  • レトロ感たっぷりの下今市駅舎です(^^♪

    レトロ感たっぷりの下今市駅舎です(^^♪

  • 下今市駅舎の中に入り、改札口近くの発車案内を見ると、フルカラーディスプレイとなっていて、現在的な感じでした(;&#39;∀&#39;)

    下今市駅舎の中に入り、改札口近くの発車案内を見ると、フルカラーディスプレイとなっていて、現在的な感じでした(;'∀')

  • 改札口を通ってすぐの場所にはクリスマスツリーがありました。

    改札口を通ってすぐの場所にはクリスマスツリーがありました。

  • 旧跨線橋レトロギャラリーに向かいます。

    旧跨線橋レトロギャラリーに向かいます。

  • レトロな感じの電灯の跨線橋です(^^♪

    レトロな感じの電灯の跨線橋です(^^♪

  • 昭和を思わせる感じのポスターもありました(^^♪

    昭和を思わせる感じのポスターもありました(^^♪

  • 階段を降りて、3・4番線ホームに向かうと、SL大樹の蒸気機関車の「C11-207」と「特急 リバティ」の500系が並んでいました。

    階段を降りて、3・4番線ホームに向かうと、SL大樹の蒸気機関車の「C11-207」と「特急 リバティ」の500系が並んでいました。

  • 3番線には20400型の普通南栗橋行が停まっていました。<br />朝方に東武宇都宮線等で乗った型の車両です。

    3番線には20400型の普通南栗橋行が停まっていました。
    朝方に東武宇都宮線等で乗った型の車両です。

  • レトロな感じの看板の売店もありました(^^♪

    レトロな感じの看板の売店もありました(^^♪

  • 駅名標もレトロな感じでした(^^♪

    駅名標もレトロな感じでした(^^♪

  • レンガ造りの建物の下今市機関区です。<br />SL大樹の蒸気機関車の車庫です(^^)/

    レンガ造りの建物の下今市機関区です。
    SL大樹の蒸気機関車の車庫です(^^)/

  • ターンテーブルもありました。<br />かつてJR西日本の長門市駅で使っていたターンテーブルでした( ゚Д゚)

    ターンテーブルもありました。
    かつてJR西日本の長門市駅で使っていたターンテーブルでした( ゚Д゚)

  • 客車は、かつてJR東海&JR四国で走っていた14系客車を茶色に塗り替えていて、レトロ感たっぷりでした(^^♪

    客車は、かつてJR東海&JR四国で走っていた14系客車を茶色に塗り替えていて、レトロ感たっぷりでした(^^♪

  • その後、浅草からの特急スペーシアけごん21号が1番線に到着しました。<br />「デラ塗装」と呼ばれる100系で、かつて走っていた「デラックスロマンスカー」と呼ばれていた1720系をイメージした塗装でした(^^)/

    その後、浅草からの特急スペーシアけごん21号が1番線に到着しました。
    「デラ塗装」と呼ばれる100系で、かつて走っていた「デラックスロマンスカー」と呼ばれていた1720系をイメージした塗装でした(^^)/

  • 特急スペーシアけごん21号が到着した後、蒸気機関車のC11-207が牽引したSL大樹5号が元気よく煙を吐いて4番線に入ってきます。

    特急スペーシアけごん21号が到着した後、蒸気機関車のC11-207が牽引したSL大樹5号が元気よく煙を吐いて4番線に入ってきます。

  • 勢いよく煙を吐いて、4番線に入ってきました(^^♪<br />蒸気機関車のC11-207は、かつてJR北海道のJR留萌線の「SL すずらん」で走っていた蒸気機関車で、ライトが2つありました。<br />「カニ目」とも呼ばれています。

    勢いよく煙を吐いて、4番線に入ってきました(^^♪
    蒸気機関車のC11-207は、かつてJR北海道のJR留萌線の「SL すずらん」で走っていた蒸気機関車で、ライトが2つありました。
    「カニ目」とも呼ばれています。

  • 約2年ぶりにSL大樹号に乗りますが、茶色の客車に乗るのは初めてなのでワクワクしました(笑)<br /><br />尚、2年前の2021年の今頃にSL大樹に乗った時の旅行記の「M DEC 2021  テツ旅Ⅴ・・・・・⑤SL大樹5号」のURLは、https://4travel.jp/travelogue/11729346です。<br />宜しければ、ご覧になって下さいな(^^)/

    約2年ぶりにSL大樹号に乗りますが、茶色の客車に乗るのは初めてなのでワクワクしました(笑)

    尚、2年前の2021年の今頃にSL大樹に乗った時の旅行記の「M DEC 2021  テツ旅Ⅴ・・・・・⑤SL大樹5号」のURLは、https://4travel.jp/travelogue/11729346です。
    宜しければ、ご覧になって下さいな(^^)/

  • 2号車は12系を改造した展望スペース付でした。

    2号車は12系を改造した展望スペース付でした。

  • 14系客車の「大樹」の絵入りの幕もいい感じでした(^^♪

    14系客車の「大樹」の絵入りの幕もいい感じでした(^^♪

  • 側面の幕も「大樹」の幕でした(^^)/

    側面の幕も「大樹」の幕でした(^^)/

  • ドアが開き、予約していた3号車の車内に入ります。<br />終点の鬼怒川温泉まで乗ります。

    ドアが開き、予約していた3号車の車内に入ります。
    終点の鬼怒川温泉まで乗ります。

  • 3号車は元JR東海&JR四国の14系で国鉄時代オリジナルの色の青い簡易リクライニングシートが並ぶ車内で、懐かしい感じもしました(^^)/<br />また、真っ白なシートカバーはシンプルですが、清潔な感じが漂っていました(^^♪<br />そして、クリスマスも近い為か、飾りもありました(^^♪

    3号車は元JR東海&JR四国の14系で国鉄時代オリジナルの色の青い簡易リクライニングシートが並ぶ車内で、懐かしい感じもしました(^^)/
    また、真っ白なシートカバーはシンプルですが、清潔な感じが漂っていました(^^♪
    そして、クリスマスも近い為か、飾りもありました(^^♪

  • 管理リクライニングシートなので、リクライニングしてもロックがないので、立つと元通りに戻ってしまう「バッタンシート」と呼ばれていたシートですが、それもそれで懐かしい感じでした。

    管理リクライニングシートなので、リクライニングしてもロックがないので、立つと元通りに戻ってしまう「バッタンシート」と呼ばれていたシートですが、それもそれで懐かしい感じでした。

  • 荷物棚の上にもクリスマスの飾りがありました(^^)/

    荷物棚の上にもクリスマスの飾りがありました(^^)/

  • トイレは洋式トイレに改造されていました。

    トイレは洋式トイレに改造されていました。

  • 隣の2号車の展望デッキです。<br />

    隣の2号車の展望デッキです。

  • 2号車は、元JR四国の12系を改造した車内でボックスシートが並ぶ車内でした。<br />そして、クリスマスの飾りもありました(^^♪

    2号車は、元JR四国の12系を改造した車内でボックスシートが並ぶ車内でした。
    そして、クリスマスの飾りもありました(^^♪

  • フリースペースには、大きなディスプレイと可愛い飾りがありました(^^♪

    フリースペースには、大きなディスプレイと可愛い飾りがありました(^^♪

  • 1号車も見ようと思いましたが、SL大樹5号の発車時間となり、下今市を時間通りに発車しました。<br />1号車は後程、見るとしますか(笑)

    1号車も見ようと思いましたが、SL大樹5号の発車時間となり、下今市を時間通りに発車しました。
    1号車は後程、見るとしますか(笑)

  • 下今市を発車して、東武日光方面の東武日光線と別れました。

    下今市を発車して、東武日光方面の東武日光線と別れました。

  • その後、大谷川橋梁を渡りました。<br />男体山は雲がかかっていました(´;ω;`)

    その後、大谷川橋梁を渡りました。
    男体山は雲がかかっていました(´;ω;`)

  • 大谷川橋梁を渡り、大谷向で20400型の普通下今市行と交換しました。

    大谷川橋梁を渡り、大谷向で20400型の普通下今市行と交換しました。

  • 大谷向を通過して針葉樹林沿いに走りながら、少しづつ勾配を登りました。

    大谷向を通過して針葉樹林沿いに走りながら、少しづつ勾配を登りました。

  • 針葉樹林を抜けると田畑が広がり、大桑を通過しました。<br />

    針葉樹林を抜けると田畑が広がり、大桑を通過しました。

  • 鬼怒川橋梁を渡り、新高徳です。

    鬼怒川橋梁を渡り、新高徳です。

  • 新高徳ではドアは開きませんでしたが、オリジナル塗装の100系の「特急 スペーシアきぬがわ24号」と交換しました。

    新高徳ではドアは開きませんでしたが、オリジナル塗装の100系の「特急 スペーシアきぬがわ24号」と交換しました。

  • 新高徳をを通過して、左側の車窓を眺めてみると鬼怒川が見えました。

    新高徳をを通過して、左側の車窓を眺めてみると鬼怒川が見えました。

  • 小佐越付近になると「会津西街道」と呼ばれる国道121号線と並走する様になりました。

    小佐越付近になると「会津西街道」と呼ばれる国道121号線と並走する様になりました。

  • その後、東武ワールドスクウェアに到着です。

    その後、東武ワールドスクウェアに到着です。

  • 東武ワールドスクウェアの次は、終点の鬼怒川温泉ですが、先程見学出来なかった1号車にも行ってみました。<br />3号車と同じ元JRの14系ですが、こちらはJR北海道の14系500番台で床に模様がありました。<br />更には、クリスマスのジングルベルの飾りもありました(^^♪

    東武ワールドスクウェアの次は、終点の鬼怒川温泉ですが、先程見学出来なかった1号車にも行ってみました。
    3号車と同じ元JRの14系ですが、こちらはJR北海道の14系500番台で床に模様がありました。
    更には、クリスマスのジングルベルの飾りもありました(^^♪

  • リクライニングシートですが、ロック機能があり、またよく見ると肘掛けがJR北海道バージョンとなっていて、灰皿の跡がありました。

    リクライニングシートですが、ロック機能があり、またよく見ると肘掛けがJR北海道バージョンとなっていて、灰皿の跡がありました。

  • そして、ドアを見ると、14系独特の折り戸ではなくてJR北海道の14系500番台の特徴の引き戸になっていました( ゚Д゚)<br /><br />

    そして、ドアを見ると、14系独特の折り戸ではなくてJR北海道の14系500番台の特徴の引き戸になっていました( ゚Д゚)

  • 更には、JR北海道のキャラの「モジャ君」のシールもありました(^^♪<br />私も、かつて走っていた「急行 はまなす」で見た事があります。<br />懐かしかったです(^^♪

    更には、JR北海道のキャラの「モジャ君」のシールもありました(^^♪
    私も、かつて走っていた「急行 はまなす」で見た事があります。
    懐かしかったです(^^♪

  • 鬼怒川の町並みと鬼怒川沿いの山々を眺めて、まもなく終点の鬼怒川温泉に到着です。

    鬼怒川の町並みと鬼怒川沿いの山々を眺めて、まもなく終点の鬼怒川温泉に到着です。

  • 下今市から約35分で終点の鬼怒川温泉に到着しました。

    下今市から約35分で終点の鬼怒川温泉に到着しました。

  • あっという間の35分間でした(^^♪

    あっという間の35分間でした(^^♪

  • そして、蒸気機関車のC11-207を眺めてみると、早速切り離す作業をしていました( ゚Д゚)

    そして、蒸気機関車のC11-207を眺めてみると、早速切り離す作業をしていました( ゚Д゚)

  • 縦からも蒸気機関車のC11-207を撮りました。<br />

    縦からも蒸気機関車のC11-207を撮りました。

  • 隣のホームの1番線に停まっているJRの253系との並びも撮りました。<br />蒸気機関車のC11-207は、かつてJR北海道のJR留萌線で走っていた「SL すずらん」の蒸気機関車だったので、JRグループ同士の並びでもありました。

    隣のホームの1番線に停まっているJRの253系との並びも撮りました。
    蒸気機関車のC11-207は、かつてJR北海道のJR留萌線で走っていた「SL すずらん」の蒸気機関車だったので、JRグループ同士の並びでもありました。

  • 2番線側に行き、乗ってきた「SL 大樹5号」の編成全体を眺めてみました。

    2番線側に行き、乗ってきた「SL 大樹5号」の編成全体を眺めてみました。

  • 蒸気機関車のC11-207と客車との切離し作業が終わり、煙を吐いて走り出したC11-207です。

    蒸気機関車のC11-207と客車との切離し作業が終わり、煙を吐いて走り出したC11-207です。

  • 客車の編成全体を眺めてみました。<br />手前が1号車→2号車→3号車の順ですが、1号車は元JR北海道の14系500番台、2号車は元JR四国の12系、3号車は元JR東海&JR四国の14系で、全く違う場所を走っていた客車が、東武鬼怒川線の「SL 大樹」の客車になってから連結する様になったんです( ゚Д゚)<br /><br />この旅行記の続きは、L DEC 2023  「ノリ活24 of 2023・・・・・⑩鬼怒川温泉駅転車台広場 そのⅠ」に続きます。

    客車の編成全体を眺めてみました。
    手前が1号車→2号車→3号車の順ですが、1号車は元JR北海道の14系500番台、2号車は元JR四国の12系、3号車は元JR東海&JR四国の14系で、全く違う場所を走っていた客車が、東武鬼怒川線の「SL 大樹」の客車になってから連結する様になったんです( ゚Д゚)

    この旅行記の続きは、L DEC 2023  「ノリ活24 of 2023・・・・・⑩鬼怒川温泉駅転車台広場 そのⅠ」に続きます。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ドルフィンさんの関連旅行記

ドルフィンさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP