三郷・吉川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR武蔵野線を吉川美南で降りた後は、185系の「臨時特急 きらきら足利イルミ号」に乗りました。

L NOV 2023  「ノリ活21 of 2023・・・・・④臨時特急 きらきら足利イルミ号 そのⅠ」

1いいね!

2023/11/26 - 2023/11/26

56位(同エリア58件中)

0

60

ドルフィン

ドルフィンさん

JR武蔵野線を吉川美南で降りた後は、185系の「臨時特急 きらきら足利イルミ号」に乗りました。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
交通
5.0
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • L NOV 2023  「ノリ活21 of 2023・・・・・③JR武蔵野線」からの続きです。<br /><br />吉川美南駅の観光駅長「なまりん」を眺めて、1番線ホームに向かいます。

    L NOV 2023  「ノリ活21 of 2023・・・・・③JR武蔵野線」からの続きです。

    吉川美南駅の観光駅長「なまりん」を眺めて、1番線ホームに向かいます。

  • 1番線ホームの端に行くと、貨物列車が通過していきました。<br />JR武蔵野線は元々貨物線だったので、貨物列車が頻繁に通過する路線でもあるんです( ゚Д゚)

    1番線ホームの端に行くと、貨物列車が通過していきました。
    JR武蔵野線は元々貨物線だったので、貨物列車が頻繁に通過する路線でもあるんです( ゚Д゚)

  • 少しすると、185系の回送列車が到着しました。<br />久々に見る185系です(^^♪<br />185系は一昨年(2021年)3月までは、東京発着の「特急 踊り子」で使っていましたが、定期運用を終えた後は、主に週末等の臨時列車として走っています。

    少しすると、185系の回送列車が到着しました。
    久々に見る185系です(^^♪
    185系は一昨年(2021年)3月までは、東京発着の「特急 踊り子」で使っていましたが、定期運用を終えた後は、主に週末等の臨時列車として走っています。

  • 185系の回送列車は2番線に到着しました。

    185系の回送列車は2番線に到着しました。

  • 側面を見ると、斜めの緑のストライブが入っていました。<br />185系の特徴でもあります(^^♪

    側面を見ると、斜めの緑のストライブが入っていました。
    185系の特徴でもあります(^^♪

  • 方向幕をよく見ると、少し破れていました( ゚Д゚)<br />これ位は仕方ないですな(;&#39;∀&#39;)

    方向幕をよく見ると、少し破れていました( ゚Д゚)
    これ位は仕方ないですな(;'∀')

  • 新三郷寄りから185系の編成全体を撮りました。<br />185系は昭和後期の1981年(昭和56年)から「特急 踊り子」で走り出し、当時は斬新なデザインと塗装の特急型車両でした。<br />一昨年(2021年)まで約40年間の間、「特急 踊り子」の主力車両で走った後は、大半の185系が廃車となってしまいましたが、一部の185系が6両編成に組み直されて、最近では珍しい臨時特急でも走る様になりました(^^)/

    新三郷寄りから185系の編成全体を撮りました。
    185系は昭和後期の1981年(昭和56年)から「特急 踊り子」で走り出し、当時は斬新なデザインと塗装の特急型車両でした。
    一昨年(2021年)まで約40年間の間、「特急 踊り子」の主力車両で走った後は、大半の185系が廃車となってしまいましたが、一部の185系が6両編成に組み直されて、最近では珍しい臨時特急でも走る様になりました(^^)/

  • 1番線から2番線に移動すると、「特急 足利」の表示がありました。

    1番線から2番線に移動すると、「特急 足利」の表示がありました。

  • 「臨時特急 きらきら足利イルミ号」の特急券です。<br />2番線に到着した185系は、「臨時特急 きらきら足利イルミ号」なんです。

    「臨時特急 きらきら足利イルミ号」の特急券です。
    2番線に到着した185系は、「臨時特急 きらきら足利イルミ号」なんです。

  • 後ろの1号車に向かうと、幕が「臨時特急」となっていました(^^)/<br />臨時特急の185系は最近になってちょくちょく走る様になりました(^^♪<br />7月には「臨時特急 185」に乗りました。<br />その時の旅行記、M JUL 2023  「ノリ活9 of 2023・・・・・⑤臨時特急 185」の旅行記のURLはhttps://4travel.jp/travelogue/11840115です。<br />宜しければ、ご覧になって下さいな(^^)/

    後ろの1号車に向かうと、幕が「臨時特急」となっていました(^^)/
    臨時特急の185系は最近になってちょくちょく走る様になりました(^^♪
    7月には「臨時特急 185」に乗りました。
    その時の旅行記、M JUL 2023  「ノリ活9 of 2023・・・・・⑤臨時特急 185」の旅行記のURLはhttps://4travel.jp/travelogue/11840115です。
    宜しければ、ご覧になって下さいな(^^)/

  • 側面の幕と185系の特徴の緑の斜めストライプも撮りました。

    側面の幕と185系の特徴の緑の斜めストライプも撮りました。

  • 幕をアップしても撮りました。

    幕をアップしても撮りました。

  • 先頭の6号車側に行くと、ヘッドライトが点いていて発車準備バッチリでした(^^♪

    先頭の6号車側に行くと、ヘッドライトが点いていて発車準備バッチリでした(^^♪

  • 約4ヵ月ぶりに185系の車内に入ります。<br />185系が走り始めた頃は、朝夕は普通電車として走るのも目的だったので、大きなドアが特徴です。<br />「臨時特急 きらきら足利イルミ号」に終点の足利まで乗ります。

    約4ヵ月ぶりに185系の車内に入ります。
    185系が走り始めた頃は、朝夕は普通電車として走るのも目的だったので、大きなドアが特徴です。
    「臨時特急 きらきら足利イルミ号」に終点の足利まで乗ります。

  • デッキには、レトロな感じの「くずもの入れ」がありました(^^)/

    デッキには、レトロな感じの「くずもの入れ」がありました(^^)/

  • 「臨時特急 きらきら足利イルミ号」の車内です。

    「臨時特急 きらきら足利イルミ号」の車内です。

  • 後ろ側からも撮りました。<br />

    後ろ側からも撮りました。

  • 引き出しテーブルが付いたリクライニングシートが並んでいました。<br />2000年前後にリニュアールした際に転換クロスシートからこのリクライニングシートになりました。

    引き出しテーブルが付いたリクライニングシートが並んでいました。
    2000年前後にリニュアールした際に転換クロスシートからこのリクライニングシートになりました。

  • シートカバーも付いていました。

    シートカバーも付いていました。

  • 今では珍しい横引きカーテンもありました。

    今では珍しい横引きカーテンもありました。

  • 指定席の札と南伊豆町の夏の海岸の写真がありました。<br />かつて「特急 踊り子」として走っていた名残だと思います(^^)/

    指定席の札と南伊豆町の夏の海岸の写真がありました。
    かつて「特急 踊り子」として走っていた名残だと思います(^^)/

  • 洗面所を見ると、石鹸置き場があり、懐かしい感じでした(^^)/

    洗面所を見ると、石鹸置き場があり、懐かしい感じでした(^^)/

  • トイレは洋式トイレに改造されていました( ゚Д゚)<br />かつては和式トイレでした。

    トイレは洋式トイレに改造されていました( ゚Д゚)
    かつては和式トイレでした。

  • 殆ど席が埋まり、「臨時特急 きらきら足利イルミ号」は、吉川美南を時間通りに発車しました。

    殆ど席が埋まり、「臨時特急 きらきら足利イルミ号」は、吉川美南を時間通りに発車しました。

  • ホームを見ると、駅員さんが幕を広げていました(^^♪

    ホームを見ると、駅員さんが幕を広げていました(^^♪

  • 吉川美南を発車して、吉川市西南部の広い空き地を眺めて走行しました。<br />都内から少し離れた場所には、武蔵野の面影が残る場所があるんです(^^)/

    吉川美南を発車して、吉川市西南部の広い空き地を眺めて走行しました。
    都内から少し離れた場所には、武蔵野の面影が残る場所があるんです(^^)/

  • シンプルな感じの天井が特徴の185系の車内です。

    シンプルな感じの天井が特徴の185系の車内です。

  • 越谷レイクタウンを通過すると、越谷貨物ターミナル駅があり、先程吉川美南を通過していった「桃太郎」と呼ばれるEF210形電気機関車の貨物列車が停まっていました。

    越谷レイクタウンを通過すると、越谷貨物ターミナル駅があり、先程吉川美南を通過していった「桃太郎」と呼ばれるEF210形電気機関車の貨物列車が停まっていました。

  • 越谷貨物ターミナル駅を眺めてみると、EF210形電気機関車と平成初期に造られたEF66形100番台の電気機関車が停まっていました。

    越谷貨物ターミナル駅を眺めてみると、EF210形電気機関車と平成初期に造られたEF66形100番台の電気機関車が停まっていました。

  • 最初の停車駅の南越谷です。<br />東武スカイツリーラインとの乗換駅です。

    最初の停車駅の南越谷です。
    東武スカイツリーラインとの乗換駅です。

  • 南越谷を発車して、線路沿いの公園の樹木が綺麗に紅葉していました(^^♪

    南越谷を発車して、線路沿いの公園の樹木が綺麗に紅葉していました(^^♪

  • その後、川口市東部の住宅街を眺めて走行しました。

    その後、川口市東部の住宅街を眺めて走行しました。

  • 東川口を通過して、広い田畑沿いに走行しました。<br />

    東川口を通過して、広い田畑沿いに走行しました。

  • その後、JR京浜東北線との乗換駅の南浦和に停まりました。<br />表示を見ると「特急 きらきら足利イルミ」と出ていました。

    その後、JR京浜東北線との乗換駅の南浦和に停まりました。
    表示を見ると「特急 きらきら足利イルミ」と出ていました。

  • 南浦和を発車して、JR埼京線の武蔵浦和駅のホームと武蔵浦和駅近くのマンション群眺めて武蔵浦和を通過しました。<br />武蔵浦和は千葉ロッテ2軍の本拠地の「ロッテ浦和球場」の最寄り駅なんですわ(笑)

    南浦和を発車して、JR埼京線の武蔵浦和駅のホームと武蔵浦和駅近くのマンション群眺めて武蔵浦和を通過しました。
    武蔵浦和は千葉ロッテ2軍の本拠地の「ロッテ浦和球場」の最寄り駅なんですわ(笑)

  • 武蔵浦和を通過して、武蔵浦和駅近くのマンションと辛うじてロッテ浦和工場が見えました。

    武蔵浦和を通過して、武蔵浦和駅近くのマンションと辛うじてロッテ浦和工場が見えました。

  • さいたま市浦和区の住宅街を眺めて、JR武蔵野線西浦和支線に入ります。

    さいたま市浦和区の住宅街を眺めて、JR武蔵野線西浦和支線に入ります。

  • JR武蔵野線と別れて、JR武蔵野線西浦和支線に入り、右に大きくカーブしました。

    JR武蔵野線と別れて、JR武蔵野線西浦和支線に入り、右に大きくカーブしました。

  • 西浦和方面からのJR武蔵野線大宮支線の高架が見えました。

    西浦和方面からのJR武蔵野線大宮支線の高架が見えました。

  • JR武蔵野線大宮支線と合流して、JR埼京線の中浦和駅の真下を通り、トンネルに入りました。

    JR武蔵野線大宮支線と合流して、JR埼京線の中浦和駅の真下を通り、トンネルに入りました。

  • トンネルを抜けて、JR京浜東北線と並走しました。

    トンネルを抜けて、JR京浜東北線と並走しました。

  • さいたまスーパーアリーナを眺めて、大宮に向かいます。

    さいたまスーパーアリーナを眺めて、大宮に向かいます。

  • 大宮の手前で、東北新幹線とJR埼京線の高架が見えました。

    大宮の手前で、東北新幹線とJR埼京線の高架が見えました。

  • たくさんのホームのある大宮に到着です。

    たくさんのホームのある大宮に到着です。

  • 大宮の次は、あしかがフラワーパークまで停まらないので、車掌さんが何回も放送をしていました( ゚Д゚)

    大宮の次は、あしかがフラワーパークまで停まらないので、車掌さんが何回も放送をしていました( ゚Д゚)

  • 大宮を発車した直後に大宮工場が見えてJR中央線のE233系が停まっていました( ゚Д゚)

    大宮を発車した直後に大宮工場が見えてJR中央線のE233系が停まっていました( ゚Д゚)

  • 大宮工場を眺めて、JR高崎線と別れてJR宇都宮線に入りました。

    大宮工場を眺めて、JR高崎線と別れてJR宇都宮線に入りました。

  • 土呂を通過して少しすると、大宮車両センターが見えました。<br />今、私が乗っている185系もこの大宮車両センター所属の車両なんです(笑)<br />他にも、JR東海道線の特急車両もこの大宮車両センター所属でした( ゚Д゚)

    土呂を通過して少しすると、大宮車両センターが見えました。
    今、私が乗っている185系もこの大宮車両センター所属の車両なんです(笑)
    他にも、JR東海道線の特急車両もこの大宮車両センター所属でした( ゚Д゚)

  • 東大宮を通過して広い田畑が広がり、一気に風景が変わった感じでした( ゚Д゚)

    東大宮を通過して広い田畑が広がり、一気に風景が変わった感じでした( ゚Д゚)

  • 新白岡を通過して、東北新幹線の高架が近くに見えて久喜を通過します。

    新白岡を通過して、東北新幹線の高架が近くに見えて久喜を通過します。

  • 久喜を通過して、東武伊勢崎線の線路の下を潜りました。

    久喜を通過して、東武伊勢崎線の線路の下を潜りました。

  • 再び、広い田畑沿いを走行します。<br />それなりにスピードが出ていていて、特急感がしました(^^♪

    再び、広い田畑沿いを走行します。
    それなりにスピードが出ていていて、特急感がしました(^^♪

  • 東武日光線の20400型の普通南栗橋行を眺めて、栗橋を通過しました。

    東武日光線の20400型の普通南栗橋行を眺めて、栗橋を通過しました。

  • 利根川を渡り、埼玉県から茨城県に入りました。

    利根川を渡り、埼玉県から茨城県に入りました。

  • 利根川を渡った後は高架となり、古河の住宅街が見えました。

    利根川を渡った後は高架となり、古河の住宅街が見えました。

  • 高架駅の古河を猛スピードで通過しました。

    高架駅の古河を猛スピードで通過しました。

  • 茨城県から栃木県に入り、間々田を通過して小山の住宅地が見えてきました。

    茨城県から栃木県に入り、間々田を通過して小山の住宅地が見えてきました。

  • JR水戸線と合流して、まもなく小山に到着です。

    JR水戸線と合流して、まもなく小山に到着です。

  • 小山ではJR宇都宮線の下りホームの9番線に到着しました。

    小山ではJR宇都宮線の下りホームの9番線に到着しました。

  • 小山ではJR水戸線のE531系が見えましたが、ドアは開きませんでした(;&#39;∀&#39;)<br />乗務員の方々が交代する「運転停車」の為に停まったみたいです( ゚Д゚)<br /><br />この旅行記の続きは、L NOV 2023  「ノリ活21 of 2023・・・・・⑤臨時特急 きらきら足利イルミ号 そのⅡ」に続きます。

    小山ではJR水戸線のE531系が見えましたが、ドアは開きませんでした(;'∀')
    乗務員の方々が交代する「運転停車」の為に停まったみたいです( ゚Д゚)

    この旅行記の続きは、L NOV 2023  「ノリ活21 of 2023・・・・・⑤臨時特急 きらきら足利イルミ号 そのⅡ」に続きます。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP