深谷・寄居旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世良田東照宮を訪れた後は,利根川を渡って対岸にある埼玉県の渋沢栄一記念館へ.以前はそれ程観光客が来ることはなかった場所ですが,大河ドラマや一万円札のお陰で,一気に全国区になったそうです.渋沢栄一記念館の近くには,旧渋沢邸である中の家があり,こちらではボランティアの方が説明をしてくれました.残念ながら,建物内は改修中で入れなかったので,外からの見学だけになりました.その後熊谷市にある妻沼聖天山へ.ここは以前にも訪れたことがありますが,埼玉の東照宮と言われる歓喜院は,とても見応えのある建物です.妻沼聖天山を訪れた後は,近くにある道の駅めぬまで買い物.この道の駅にはとなりにJAの直売所が併設されていて,野菜類がとてもお手頃な価格で販売されています.その後,行田市に行って,忍城を見学.忍城はのぼうの城で有名になったお城で,昔は湿地帯の中にあったようですが,今では行田市の街の中心地になっています.忍城を訪れた後は,さきたま古墳公園へ.ここにはさきたま古墳群と呼ばれる沢山の古墳があり,また,さきたま史跡の博物館が併設されていて,古墳からの出土品を見学することが出来ます.最後に,鴻巣市に行き,鴻巣びっくり雛祭りを見学しました.びっくり雛祭りは駅前にあるショッピングモール,エルミこうのすで開催される季節限定のイベントで,とても沢山の人が見学に来ていたので,集客力は十分にあるイベントのようでした.一日で沢山見て回ったので,結構有意義な日になりました.

遺跡探し【埼玉(渋沢栄一記念館・妻沼聖天山・忍城・埼玉古墳群・びっくり雛祭り)編】

12いいね!

2023/02/19 - 2023/02/19

188位(同エリア365件中)

旅行記グループ 遺跡

0

41

猫探し

猫探しさん

この旅行記スケジュールを元に

世良田東照宮を訪れた後は,利根川を渡って対岸にある埼玉県の渋沢栄一記念館へ.以前はそれ程観光客が来ることはなかった場所ですが,大河ドラマや一万円札のお陰で,一気に全国区になったそうです.渋沢栄一記念館の近くには,旧渋沢邸である中の家があり,こちらではボランティアの方が説明をしてくれました.残念ながら,建物内は改修中で入れなかったので,外からの見学だけになりました.その後熊谷市にある妻沼聖天山へ.ここは以前にも訪れたことがありますが,埼玉の東照宮と言われる歓喜院は,とても見応えのある建物です.妻沼聖天山を訪れた後は,近くにある道の駅めぬまで買い物.この道の駅にはとなりにJAの直売所が併設されていて,野菜類がとてもお手頃な価格で販売されています.その後,行田市に行って,忍城を見学.忍城はのぼうの城で有名になったお城で,昔は湿地帯の中にあったようですが,今では行田市の街の中心地になっています.忍城を訪れた後は,さきたま古墳公園へ.ここにはさきたま古墳群と呼ばれる沢山の古墳があり,また,さきたま史跡の博物館が併設されていて,古墳からの出土品を見学することが出来ます.最後に,鴻巣市に行き,鴻巣びっくり雛祭りを見学しました.びっくり雛祭りは駅前にあるショッピングモール,エルミこうのすで開催される季節限定のイベントで,とても沢山の人が見学に来ていたので,集客力は十分にあるイベントのようでした.一日で沢山見て回ったので,結構有意義な日になりました.

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 世良田東照宮から利根川に架かる上武大橋を渡ると,深谷市の渋沢栄一記念館がありますが,先ず最初に旧渋沢邸である中の家から訪れました.

    世良田東照宮から利根川に架かる上武大橋を渡ると,深谷市の渋沢栄一記念館がありますが,先ず最初に旧渋沢邸である中の家から訪れました.

  • ここは,渋沢栄一の生誕地に,英一の妹夫妻が明治28年に建てた建物だそうです.見学は無料で,ボランティアの方が詳しく説明してくれました.

    ここは,渋沢栄一の生誕地に,英一の妹夫妻が明治28年に建てた建物だそうです.見学は無料で,ボランティアの方が詳しく説明してくれました.

  • こちらは侍時代の渋沢栄一の銅像のようです.

    こちらは侍時代の渋沢栄一の銅像のようです.

  • 建物全景.

    建物全景.

    渋沢栄一生地 (中の家) 名所・史跡

  • 建物の由来が書いてあります.中の家と書いて,なかんちと読むらしいです.

    建物の由来が書いてあります.中の家と書いて,なかんちと読むらしいです.

  • 大きな蔵もありましたが,残念ながら耐震改修中とのことで,中の見学は出来ませんでした.

    大きな蔵もありましたが,残念ながら耐震改修中とのことで,中の見学は出来ませんでした.

  • 続いて渋沢栄一記念館へ.流石日本の資本主義の父だけあって,立派な建物です.

    続いて渋沢栄一記念館へ.流石日本の資本主義の父だけあって,立派な建物です.

    渋沢栄一記念館 八基公民館 美術館・博物館

  • スタンプがあったので,押してみました.

    スタンプがあったので,押してみました.

  • 資料館の見学は無料でした.展示品は紙媒体のものが多かったです.

    資料館の見学は無料でした.展示品は紙媒体のものが多かったです.

  • ブラタモリで撮影されたときの様子や,一万円札に選ばれたことなどが宣伝されていました.

    ブラタモリで撮影されたときの様子や,一万円札に選ばれたことなどが宣伝されていました.

  • 建物の裏には,渋沢栄一の大きな銅像がありました.

    建物の裏には,渋沢栄一の大きな銅像がありました.

  • 深谷市から熊谷市の妻沼聖天山へ.

    深谷市から熊谷市の妻沼聖天山へ.

  • 妻沼聖天山は,埼玉日光とも言われ,日本三大聖天の一つになっています.

    妻沼聖天山は,埼玉日光とも言われ,日本三大聖天の一つになっています.

  • 妻沼聖天山の地図がありました.

    妻沼聖天山の地図がありました.

  • こちらは仁王門.

    こちらは仁王門.

  • 本殿の後ろに歓喜院とも呼ばれる妻沼聖天があります.

    本殿の後ろに歓喜院とも呼ばれる妻沼聖天があります.

    妻沼聖天山歓喜院 寺・神社・教会

  • この看板の後ろにありますが,ここからは有料施設です.日光の陽明門に似て,とても立派な彫刻を見ることが出来ます.ただし,建物の周囲は塀で囲まれているので,引いて写真を撮ることが出来ません.そのため,歓喜院全体がカメラのフレームに収まらないがちょっと残念な点です.前回入場したので,今回は入りませんでした.

    この看板の後ろにありますが,ここからは有料施設です.日光の陽明門に似て,とても立派な彫刻を見ることが出来ます.ただし,建物の周囲は塀で囲まれているので,引いて写真を撮ることが出来ません.そのため,歓喜院全体がカメラのフレームに収まらないがちょっと残念な点です.前回入場したので,今回は入りませんでした.

  • その後,近くにある道の駅めぬまへ.

    その後,近くにある道の駅めぬまへ.

    道の駅 めぬま 道の駅

  • ここにもスタンプがあったので,押してみました.

    ここにもスタンプがあったので,押してみました.

  • この道の駅には,JAふれあいセンター妻沼店という産直市場があり,リーズナブルな価格で野菜類を購入することが出来ました.

    この道の駅には,JAふれあいセンター妻沼店という産直市場があり,リーズナブルな価格で野菜類を購入することが出来ました.

  • その後,行田市にある忍城へ.

    その後,行田市にある忍城へ.

  • こちらが入り口.

    こちらが入り口.

  • 天守は新しく建てられたもので,鉄筋コンクリート製でした.

    天守は新しく建てられたもので,鉄筋コンクリート製でした.

    忍城址 名所・史跡

  • こちらも行田市郷土資料館という資料館が天守のとなりにあります.こちらは有料施設でしたが,料金は安かった(いくらだったか覚えていません)です.ただ,写真撮影は禁止でした.

    こちらも行田市郷土資料館という資料館が天守のとなりにあります.こちらは有料施設でしたが,料金は安かった(いくらだったか覚えていません)です.ただ,写真撮影は禁止でした.

    行田市郷土博物館 美術館・博物館

  • 資料館から天守は繋がっていて,歩いて行けました.

    資料館から天守は繋がっていて,歩いて行けました.

  • 続日本100名城のスタンプがあったので,押してみました.

    続日本100名城のスタンプがあったので,押してみました.

  • 次いで,同じ行田市にあるさきたま古墳公園へ.

    次いで,同じ行田市にあるさきたま古墳公園へ.

  • ここは埼玉古墳群と言われる古墳群があります.

    ここは埼玉古墳群と言われる古墳群があります.

    さきたま古墳公園 公園・植物園

  • その一つ丸墓山古墳に登ってみました.

    その一つ丸墓山古墳に登ってみました.

  • 上に登っても,特に何もありませんが,周囲の景観はなかなか見事で,点在する他の古墳を見ることが出来ます.

    上に登っても,特に何もありませんが,周囲の景観はなかなか見事で,点在する他の古墳を見ることが出来ます.

  • こちらはたぶん一番大きな二子山古墳.

    こちらはたぶん一番大きな二子山古墳.

  • こちらの景観もなかなか見事で,富士山も見えました.

    こちらの景観もなかなか見事で,富士山も見えました.

  • 次いで,古墳群の隣にある,さきたま史跡の博物館へ向かいました.

    次いで,古墳群の隣にある,さきたま史跡の博物館へ向かいました.

  • 入館料は200円と格安で,国宝になった鉄剣などを見ることが出来ますが,写真撮影は禁止でした.

    入館料は200円と格安で,国宝になった鉄剣などを見ることが出来ますが,写真撮影は禁止でした.

    県立さきたま史跡の博物館 美術館・博物館

  • ただ,この入館料で,近くにある将軍山古墳展示館に入館することができます.こちらは実際に出土品が発掘された墳墓になります.

    ただ,この入館料で,近くにある将軍山古墳展示館に入館することができます.こちらは実際に出土品が発掘された墳墓になります.

  • こちらが入り口です.

    こちらが入り口です.

  • 中に置いてあるのはレプリカですが,写真撮影は可でした.

    中に置いてあるのはレプリカですが,写真撮影は可でした.

  • 案内板にあるように,武具をまとった武人と馬具が出土したそうです.

    案内板にあるように,武具をまとった武人と馬具が出土したそうです.

    将軍山古墳展示館 名所・史跡

  • 最後に,鴻巣駅前にあるショッピングモール,エルミこうのすで開催されているびっくり雛祭りを見に行きました.

    最後に,鴻巣駅前にあるショッピングモール,エルミこうのすで開催されているびっくり雛祭りを見に行きました.

  • 雛人形は新しいものですが,流石にこれだけ揃うと圧巻でした.

    雛人形は新しいものですが,流石にこれだけ揃うと圧巻でした.

  • エルミこうのすもかなり集客力があるようで,大勢の見物客で賑わっていました.一日駆け足で色々な施設を見て回ったため,かなり忙しかったですが,とても充実した一日でした.おわり.

    エルミこうのすもかなり集客力があるようで,大勢の見物客で賑わっていました.一日駆け足で色々な施設を見て回ったため,かなり忙しかったですが,とても充実した一日でした.おわり.

    鴻巣びっくりひな祭り2024 祭り・イベント

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP