宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年8月に開業した宇都宮LRT。<br /><br />評判は人それぞれ(鉄道ファンなどは絶賛ですが)なLRTに、宇都宮を訪れたついでに乗ってみました。<br /><br />ほぼそれだけの旅行記です(笑)

宇都宮芳賀ライトレールに乗ってきた

8いいね!

2023/10/29 - 2023/10/29

512位(同エリア920件中)

0

27

ぱくにく

ぱくにくさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年8月に開業した宇都宮LRT。

評判は人それぞれ(鉄道ファンなどは絶賛ですが)なLRTに、宇都宮を訪れたついでに乗ってみました。

ほぼそれだけの旅行記です(笑)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 自家用車 徒歩

PR

  • 宇都宮で資格試験を受けるついでに、宇都宮芳賀ライトレール(宇都宮LRT)に乗ってみることにしました。<br /><br />駐車場が併設された平石駅から試験会場の最寄の宇都宮駅まで乗車です。<br /><br />平石駅の駐車場には、新4号の石井街道(石井交差点)の一つ北の信号を左折し、最初の角を右折すると到着します。<br /><br />なお右折した後は幅員4mのすれ違いがやっとの道路です。<br />線路沿いにも道がありますが、似たようなもんでした。<br />そして停められる台数も30台程度。<br />本気でパークアンドライドしたいのか、少し疑問に感じました。<br />(近くの田畑まで買収したら、300台400台の駐車場は作れて、幹線道路からのアクセスも便利にできて、「これぞパークアンドライド」になったと思います。)<br /><br />昔交通工学をかじったことがあるので、どうしてもこのLRTが宇都宮の交通政策の中でどのような位置づけなのか、車から公共交通のシフトを、LRTを起爆剤としてどう進めていくのか、気になってしまいます。

    宇都宮で資格試験を受けるついでに、宇都宮芳賀ライトレール(宇都宮LRT)に乗ってみることにしました。

    駐車場が併設された平石駅から試験会場の最寄の宇都宮駅まで乗車です。

    平石駅の駐車場には、新4号の石井街道(石井交差点)の一つ北の信号を左折し、最初の角を右折すると到着します。

    なお右折した後は幅員4mのすれ違いがやっとの道路です。
    線路沿いにも道がありますが、似たようなもんでした。
    そして停められる台数も30台程度。
    本気でパークアンドライドしたいのか、少し疑問に感じました。
    (近くの田畑まで買収したら、300台400台の駐車場は作れて、幹線道路からのアクセスも便利にできて、「これぞパークアンドライド」になったと思います。)

    昔交通工学をかじったことがあるので、どうしてもこのLRTが宇都宮の交通政策の中でどのような位置づけなのか、車から公共交通のシフトを、LRTを起爆剤としてどう進めていくのか、気になってしまいます。

  • 電車が到着。<br /><br />この電車は始発で、平石駅にいたのは僕一人です。<br />途中、ベルモールあたりから客が増えてきました。<br /><br />短距離で乗る人が多く、まだ「乗ってみようかなー」的な面もあるのかも。<br />(あとで出てくる、全線通して乗った時にも同じことを思いました)<br /><br />歩ける距離、自転車で10分程度の距離。<br />僕の知っている宇都宮だと、その距離はよほど天気が悪くない限りは乗らないんですけどね。

    電車が到着。

    この電車は始発で、平石駅にいたのは僕一人です。
    途中、ベルモールあたりから客が増えてきました。

    短距離で乗る人が多く、まだ「乗ってみようかなー」的な面もあるのかも。
    (あとで出てくる、全線通して乗った時にも同じことを思いました)

    歩ける距離、自転車で10分程度の距離。
    僕の知っている宇都宮だと、その距離はよほど天気が悪くない限りは乗らないんですけどね。

  • 車内の様子です。まだ新しいにおいがしてました。<br /><br />どうせゆったりシート配置してるのですから、クロスシートのレッグレストはもう少し広めでもいいのかなと思いました。

    車内の様子です。まだ新しいにおいがしてました。

    どうせゆったりシート配置してるのですから、クロスシートのレッグレストはもう少し広めでもいいのかなと思いました。

  • 宇都宮はスマートシティーに生まれ変わろうとしているそうです。<br /><br />持続可能な社会ですか・・・<br /><br />自分は高校3年間片道8kmの道のりを自転車で通ったので、当時から持続可能な社会だったのかもしれないです。今のLRT沿線から10km以上自転車で通ってる友達もいました。

    宇都宮はスマートシティーに生まれ変わろうとしているそうです。

    持続可能な社会ですか・・・

    自分は高校3年間片道8kmの道のりを自転車で通ったので、当時から持続可能な社会だったのかもしれないです。今のLRT沿線から10km以上自転車で通ってる友達もいました。

  • ライトキューブ宇都宮。<br /><br />従来のハコ指向・容積指向の再開発とは対極的な、広場を中心とする文化施設、コンベンション施設を含む多機能型の再開発を行なった<br /><br />のだそうです。うーむ。ハコモノだよねw<br /><br />宇都宮に住んでいた人ならピンとくる、大谷石をふんだんに使った建物。<br />下半分が隈研吾劣化版みたいなのは、もう少し何とかならなかったのかな。<br /><br />(実際はコンクリ作りでも)外観を大谷石だけで作ったら、めっちゃかっこよかったと思うし、宇都宮らしかったかなーと。<br /><br />大谷石、建物に使うと色合いが美しいですよね。

    ライトキューブ宇都宮。

    従来のハコ指向・容積指向の再開発とは対極的な、広場を中心とする文化施設、コンベンション施設を含む多機能型の再開発を行なった

    のだそうです。うーむ。ハコモノだよねw

    宇都宮に住んでいた人ならピンとくる、大谷石をふんだんに使った建物。
    下半分が隈研吾劣化版みたいなのは、もう少し何とかならなかったのかな。

    (実際はコンクリ作りでも)外観を大谷石だけで作ったら、めっちゃかっこよかったと思うし、宇都宮らしかったかなーと。

    大谷石、建物に使うと色合いが美しいですよね。

  • こちらは駅前のウツノミヤテラス。<br /><br />よく言えば生活密着、悪く言えば少し地味な店舗構成な気もします。<br /><br />宇都宮駅は中央駅なのですが。<br />その駅に来るより車で郊外に出た方が買い物は便利、逆に言えば買い物で街中に来る必要が無いのが宇都宮という街です・・・<br /><br />県庁所在地の中でも独特なんじゃないかなぁ。

    こちらは駅前のウツノミヤテラス。

    よく言えば生活密着、悪く言えば少し地味な店舗構成な気もします。

    宇都宮駅は中央駅なのですが。
    その駅に来るより車で郊外に出た方が買い物は便利、逆に言えば買い物で街中に来る必要が無いのが宇都宮という街です・・・

    県庁所在地の中でも独特なんじゃないかなぁ。

    ウツノミヤ テラス ショッピングモール

  • JR宇都宮駅への通路。<br /><br />ここにも大谷石が使われています。<br /><br />大谷石で作ると明るくきれいな雰囲気になります。<br />宇都宮は餃子もそうだけど、大谷石をしっかりアピールして欲しいです。

    JR宇都宮駅への通路。

    ここにも大谷石が使われています。

    大谷石で作ると明るくきれいな雰囲気になります。
    宇都宮は餃子もそうだけど、大谷石をしっかりアピールして欲しいです。

  • 宇都宮駅の西側です。ここも将来ライトレールが通る予定です。<br /><br />オフィスビルや地元の大学、地元の単独のお店、一歩入ればお寺や神社や住宅などが入り乱れるエリアですが、繁華街な感じはしません。<br /><br />なおイノシシも遊びに来てニュースになりました。<br />ちょうど写真のあたりが目撃された場所です。<br /><br />もう少し西に行くと、かつてはデパートだったエリアになりますが・・・残ってるデパートは東武だけになります。(郊外に移転したデパートもあります)

    宇都宮駅の西側です。ここも将来ライトレールが通る予定です。

    オフィスビルや地元の大学、地元の単独のお店、一歩入ればお寺や神社や住宅などが入り乱れるエリアですが、繁華街な感じはしません。

    なおイノシシも遊びに来てニュースになりました。
    ちょうど写真のあたりが目撃された場所です。

    もう少し西に行くと、かつてはデパートだったエリアになりますが・・・残ってるデパートは東武だけになります。(郊外に移転したデパートもあります)

  • 試験会場だったTBC学院さん。<br /><br />Tは栃木のTなんでしょうかね。

    試験会場だったTBC学院さん。

    Tは栃木のTなんでしょうかね。

  • そのTBC学院から二荒山神社の方に行くと、「餃子通り」があります。<br /><br />みんみんの本店、正嗣の宮島町本店の他、何店舗か餃子屋があります。<br />試験の後餃子を食べて帰ろうと思ったら、どこも凄い行列でしたw

    そのTBC学院から二荒山神社の方に行くと、「餃子通り」があります。

    みんみんの本店、正嗣の宮島町本店の他、何店舗か餃子屋があります。
    試験の後餃子を食べて帰ろうと思ったら、どこも凄い行列でしたw

  • 試験まで少し時間があったので、試験会場近くのfudan cafeで休憩。<br /><br />メニューは結構お高いものが揃ってるのですが、地元の方で朝から人気でした。<br />あれだけ人気だと、高くても食べてみたくなりますね。

    試験まで少し時間があったので、試験会場近くのfudan cafeで休憩。

    メニューは結構お高いものが揃ってるのですが、地元の方で朝から人気でした。
    あれだけ人気だと、高くても食べてみたくなりますね。

    フダンカフェ グルメ・レストラン

  • 試験が終わり、餃子通りがどこも混雑で飯食えないまま二荒山神社。<br /><br />祭礼が行われていたこともあり、賑わってました。<br />宇都宮の中心地でにぎわってるの、餃子屋も含めこの界隈だけ説・・・

    試験が終わり、餃子通りがどこも混雑で飯食えないまま二荒山神社。

    祭礼が行われていたこともあり、賑わってました。
    宇都宮の中心地でにぎわってるの、餃子屋も含めこの界隈だけ説・・・

    宇都宮二荒山神社 寺・神社・教会

  • 二荒山神社から通りを挟んで反対側の来らっせ(かつての西武デパート跡の1階にあります)も、えらい待ちが出てました。<br /><br />LINEで順番待ちできるのですが、40-50組いたかな。<br />これだけ餃子屋にいて、餃子食べた後街中のどこに行くのか(どこにいるのか)結構不思議です。そのぐらい街中は静かです。

    二荒山神社から通りを挟んで反対側の来らっせ(かつての西武デパート跡の1階にあります)も、えらい待ちが出てました。

    LINEで順番待ちできるのですが、40-50組いたかな。
    これだけ餃子屋にいて、餃子食べた後街中のどこに行くのか(どこにいるのか)結構不思議です。そのぐらい街中は静かです。

    来らっせ 本店 グルメ・レストラン

  • 二荒山周辺の餃子ランチは諦め、宇都宮駅に戻り始め、途中で見つけた肉汁餃子の店でランチにしました。

    二荒山周辺の餃子ランチは諦め、宇都宮駅に戻り始め、途中で見つけた肉汁餃子の店でランチにしました。

    肉汁餃子のダンダダン 宇都宮西口店 グルメ・レストラン

  • ユーリンチ定食(笑)に、餃子3個付けました。<br /><br />ここの餃子は、何もつけずに食べてもおいしい味付けにしているとのことで、実際美味しかったです。<br /><br />みんみん1時間並ぶならこっちの方がいいよ、と思ってしまうのは宇都宮に住んでた人だからでしょうかね。

    ユーリンチ定食(笑)に、餃子3個付けました。

    ここの餃子は、何もつけずに食べてもおいしい味付けにしているとのことで、実際美味しかったです。

    みんみん1時間並ぶならこっちの方がいいよ、と思ってしまうのは宇都宮に住んでた人だからでしょうかね。

  • 偶然見つけたポスター。<br /><br />こんなところにまで出張してくる背中にチャックのあるクマ。<br />宇都宮の街中に出没するのはイノシシだけではなかった。

    偶然見つけたポスター。

    こんなところにまで出張してくる背中にチャックのあるクマ。
    宇都宮の街中に出没するのはイノシシだけではなかった。

  • 田川に架かる宮の橋です。<br /><br />ここだけ見ると広島駅前を思い起こさせるのですが、広島と違い繁華街がないw<br /><br />なお、この橋のたもとのトイレも、大谷石造りの美しいものでした。<br />(入ってないので、中がきれいなのか汚いのかは分かりません)<br /><br /><br />

    田川に架かる宮の橋です。

    ここだけ見ると広島駅前を思い起こさせるのですが、広島と違い繁華街がないw

    なお、この橋のたもとのトイレも、大谷石造りの美しいものでした。
    (入ってないので、中がきれいなのか汚いのかは分かりません)


  • 餃子の像。<br /><br />東口にいた気がするのですが。<br /><br />そして、日曜の昼間の駅なのに、という人の数が宇都宮駅の街における立ち位置を示しているかと思います。<br /><br />二荒山から駅までの通りも同様に、人通りはそんなにありません。<br />仙台あたりと比べるとビックリです。<br /><br />宇都宮駅は、宇都宮市民が何かをするために来る場所ではないんですよね。<br />駅から電車でどこかに行こうとすると、それはもう遠い場所になります(隣の駅=岡本・雀宮・鶴田)まで離れているため)し。<br /><br />自分も住んでる時は殆ど行きませんでした。

    餃子の像。

    東口にいた気がするのですが。

    そして、日曜の昼間の駅なのに、という人の数が宇都宮駅の街における立ち位置を示しているかと思います。

    二荒山から駅までの通りも同様に、人通りはそんなにありません。
    仙台あたりと比べるとビックリです。

    宇都宮駅は、宇都宮市民が何かをするために来る場所ではないんですよね。
    駅から電車でどこかに行こうとすると、それはもう遠い場所になります(隣の駅=岡本・雀宮・鶴田)まで離れているため)し。

    自分も住んでる時は殆ど行きませんでした。

    餃子像 名所・史跡

    大谷石造りの餃子の像 by ぱくにくさん
  • 宇都宮駅から、終点までLRTを乗ってみることにしました。<br /><br />途中にある、このLRTを象徴する駅です。<br />この駅無くしてLRTは語れないかな。

    宇都宮駅から、終点までLRTを乗ってみることにしました。

    途中にある、このLRTを象徴する駅です。
    この駅無くしてLRTは語れないかな。

  • 終点の「芳賀・高根沢工業団地」駅に到着です。

    終点の「芳賀・高根沢工業団地」駅に到着です。

  • 降りると目の前は本田技研の工場です。<br /><br />休日出勤している方の車はそれなりに駐車されていましたし、工場の外にも駐車スペースは広く取られています。<br /><br />都内の取引先や工場間の出張だと、ここまで駅からタクシーで来ていた(6千円ぐらいする)のがLRTになって俄然便利になったと思います。<br /><br />が、通勤客がLRTにシフトするかというと、どうでしょうね。<br />同じく、宇都宮駅まで電車で来て、工場のバスで出勤していた人は選択肢が広がっているかと思いますが・・・

    降りると目の前は本田技研の工場です。

    休日出勤している方の車はそれなりに駐車されていましたし、工場の外にも駐車スペースは広く取られています。

    都内の取引先や工場間の出張だと、ここまで駅からタクシーで来ていた(6千円ぐらいする)のがLRTになって俄然便利になったと思います。

    が、通勤客がLRTにシフトするかというと、どうでしょうね。
    同じく、宇都宮駅まで電車で来て、工場のバスで出勤していた人は選択肢が広がっているかと思いますが・・・

  • ホンダさんに向かう歩道橋の上から。<br /><br />LRTは低床なので、車両を構成する機材は車両の上です。<br />車両の構造が好きな方にとっては、面白い電車だと思います。<br /><br />宇都宮駅でも、車両を上から見ることができます。

    ホンダさんに向かう歩道橋の上から。

    LRTは低床なので、車両を構成する機材は車両の上です。
    車両の構造が好きな方にとっては、面白い電車だと思います。

    宇都宮駅でも、車両を上から見ることができます。

  • 平石まで戻りました。<br /><br />ちょっと驚いたのは、終点まで乗って戻る奇特な人は自分だけかと思ってたら、行きの電車で見かけた人が結構、そのまま戻っていったこと。<br /><br />記念に乗車してみよう、電車自体が観光地みたいな需要が今はあるということです。<br /><br />カメラ抱いてる男性だと予測はできるのですが、芳賀にでも住んでるのかな、という女の子2人がそのまま宇都宮方面行に再び乗ってきたのが一番びっくりでした。

    平石まで戻りました。

    ちょっと驚いたのは、終点まで乗って戻る奇特な人は自分だけかと思ってたら、行きの電車で見かけた人が結構、そのまま戻っていったこと。

    記念に乗車してみよう、電車自体が観光地みたいな需要が今はあるということです。

    カメラ抱いてる男性だと予測はできるのですが、芳賀にでも住んでるのかな、という女の子2人がそのまま宇都宮方面行に再び乗ってきたのが一番びっくりでした。

  • 平石駅での車両再び。

    平石駅での車両再び。

  • 平石駅から20km。<br /><br />道の駅ましこに行きました。<br />特に理由はなくw<br />真岡と茂木は去年秋~冬に行った、芳賀は今LRTで行った、じゃぁ益子も行ってみるかぐらいのノリ。<br /><br />益子焼の他、地元の農産物を広く売っていたり、色々な雑貨もあって面白かったです。<br /><br />益子に移住しませんかキャンペーンみたいなものも、やってました。

    平石駅から20km。

    道の駅ましこに行きました。
    特に理由はなくw
    真岡と茂木は去年秋~冬に行った、芳賀は今LRTで行った、じゃぁ益子も行ってみるかぐらいのノリ。

    益子焼の他、地元の農産物を広く売っていたり、色々な雑貨もあって面白かったです。

    益子に移住しませんかキャンペーンみたいなものも、やってました。

    道の駅 ましこ 道の駅

    益子の駅からは少し外れています。秋はコスモス畑も合わせて by ぱくにくさん
  • その道の駅益子で知った、益子のコスモス畑。<br /><br />10月下旬、まだギリギリ楽しめました。

    その道の駅益子で知った、益子のコスモス畑。

    10月下旬、まだギリギリ楽しめました。

  • どこでもドアでつながった先は、一体どこなのでしょうね。

    どこでもドアでつながった先は、一体どこなのでしょうね。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP