小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
折り畳み自転車で往く東海道自転車旅三日目。<br /><br />本日はロマンスカー輪行を活用して日帰り。藤沢駅から復帰し、小田原宿まで向かう。<br /><br />~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />江戸時代、江戸・京都を行き来する人々で賑わったという東海道。<br />当時の庶民にとって、旅行など夢のまた夢で、幸運にも東海道を辿った人々にとっても、一世一代の大冒険であったはずである。<br /><br />、、、が、当時の市井の方々の夢でありえたということは、現代の技術を用いれば(平日は仕事に追われる)私だって踏破できるはずである。という訳で、夢の技術をフル活用しつつ、東海道を回ってみることにした。

現代版・東海道中膝がくがく(自転車ポタリング) 三日目 藤沢宿から小田原宿

9いいね!

2023/09/24 - 2023/09/24

927位(同エリア1684件中)

深海1万メートル

深海1万メートルさん

折り畳み自転車で往く東海道自転車旅三日目。

本日はロマンスカー輪行を活用して日帰り。藤沢駅から復帰し、小田原宿まで向かう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸時代、江戸・京都を行き来する人々で賑わったという東海道。
当時の庶民にとって、旅行など夢のまた夢で、幸運にも東海道を辿った人々にとっても、一世一代の大冒険であったはずである。

、、、が、当時の市井の方々の夢でありえたということは、現代の技術を用いれば(平日は仕事に追われる)私だって踏破できるはずである。という訳で、夢の技術をフル活用しつつ、東海道を回ってみることにした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自転車

PR

  • おはようございます。<br />それでは、藤崎宿から江の島で中断した自転車旅の再開である。<br /><br />本日は、藤崎駅→平塚宿→大磯宿→小田原宿の約35km。途中、湘南海岸砂浜沿いのサイクリングロードも経由する予定。<br /><br />まずは、早朝から小田急線ロマンスカーで藤沢駅に移動。ロマンスカーは自転車スペースがある車両とない車両があるが、比較的空いている早朝で問題なく輪行できるはず。

    おはようございます。
    それでは、藤崎宿から江の島で中断した自転車旅の再開である。

    本日は、藤崎駅→平塚宿→大磯宿→小田原宿の約35km。途中、湘南海岸砂浜沿いのサイクリングロードも経由する予定。

    まずは、早朝から小田急線ロマンスカーで藤沢駅に移動。ロマンスカーは自転車スペースがある車両とない車両があるが、比較的空いている早朝で問題なく輪行できるはず。

  • 藤沢駅ではお祭りをやっていた。おそらく米軍の水兵さんだろうか、横須賀のような雰囲気を感じる。さすがは湘南、祭りもどこなくオシャレである。

    藤沢駅ではお祭りをやっていた。おそらく米軍の水兵さんだろうか、横須賀のような雰囲気を感じる。さすがは湘南、祭りもどこなくオシャレである。

    藤沢駅

  • 自転車を早速準備して、東海道を進む。<br />湘南周辺は、自転車ゾーンを明示してあるほか、舗装も良く漕ぎやすい。交通量は多いが、恐さはあまり感じない。

    自転車を早速準備して、東海道を進む。
    湘南周辺は、自転車ゾーンを明示してあるほか、舗装も良く漕ぎやすい。交通量は多いが、恐さはあまり感じない。

  • 東海道から少しずれ、湘南海岸砂浜沿いの「太平洋横断自転車道」に入った。伊豆半島に向かって進む景色のダイナミックさは圧倒的で、今までで一番の解放感である。<br /><br />砂にタイヤがとられ、やや漕ぎにくい面もあるが、ゆっくり漕げば問題ない。景色に見とれながら、ひたすら海岸線を突き進む。

    東海道から少しずれ、湘南海岸砂浜沿いの「太平洋横断自転車道」に入った。伊豆半島に向かって進む景色のダイナミックさは圧倒的で、今までで一番の解放感である。

    砂にタイヤがとられ、やや漕ぎにくい面もあるが、ゆっくり漕げば問題ない。景色に見とれながら、ひたすら海岸線を突き進む。

  • 途中で茅ヶ崎の「C」を発見。まさに湘南だ。<br />周りの人がサザンについて話している。これもまた、湘南の風だというのか。上裸のサーファーやサーフボード付きに自転車を横目に、先に進む。

    途中で茅ヶ崎の「C」を発見。まさに湘南だ。
    周りの人がサザンについて話している。これもまた、湘南の風だというのか。上裸のサーファーやサーフボード付きに自転車を横目に、先に進む。

  • やや北にそれ相良川を渡ると、そこは平塚宿である。<br />湘南新宿線の行先でしか知らなかった平塚だが、趣深い。旧東海道の史跡(江戸見附)の碑が非常によく整備されている。

    やや北にそれ相良川を渡ると、そこは平塚宿である。
    湘南新宿線の行先でしか知らなかった平塚だが、趣深い。旧東海道の史跡(江戸見附)の碑が非常によく整備されている。

  • 東海道を少しそれると、平塚の塚緑地という場所を発見した。「平塚」という地名は、高見王という皇族の娘がこの地で逝去された塚があったのだが、それが月日を経て平らになり、「平塚」と呼ばれるようになったことが由来のようだ。<br /><br />東海道よりさらに深い歴史を垣間見ることができた。

    東海道を少しそれると、平塚の塚緑地という場所を発見した。「平塚」という地名は、高見王という皇族の娘がこの地で逝去された塚があったのだが、それが月日を経て平らになり、「平塚」と呼ばれるようになったことが由来のようだ。

    東海道よりさらに深い歴史を垣間見ることができた。

  • さて、大磯宿に向かう前に昼ごはんである。<br />「大磯 たまや」さんにお伺い。やはり湘南地域、海鮮を食さねばならないだろう。

    さて、大磯宿に向かう前に昼ごはんである。
    「大磯 たまや」さんにお伺い。やはり湘南地域、海鮮を食さねばならないだろう。

  • こちらが「おまかせ刺身定食」。思ったよりボリューミー。これなら、これからの坂も耐えられる。<br />地元の方が多いようで、非常に味わい深かった。

    こちらが「おまかせ刺身定食」。思ったよりボリューミー。これなら、これからの坂も耐えられる。
    地元の方が多いようで、非常に味わい深かった。

  • さて、大磯宿に向かう。<br />道中の東海道には松並木が残っており、非常に趣深い。江戸時代にはこの松並木が延々と続いていたようだが、現代にはほぼ残っていないようだ。大磯宿までの間は、その中でも特に保存状態が良い場所らしい。

    さて、大磯宿に向かう。
    道中の東海道には松並木が残っており、非常に趣深い。江戸時代にはこの松並木が延々と続いていたようだが、現代にはほぼ残っていないようだ。大磯宿までの間は、その中でも特に保存状態が良い場所らしい。

  • 途中で井上蒲鉾店さんに立ち寄る。<br />大磯を愛したかの首相、吉田茂氏が愛した蒲鉾店らしい。

    途中で井上蒲鉾店さんに立ち寄る。
    大磯を愛したかの首相、吉田茂氏が愛した蒲鉾店らしい。

  • 大磯の人通りの少なさに半比例して、中は盛況であった。<br />保存料を一切使っていない、生のはんぺんが名物。刺身醤油でいただく。<br /><br />後日談であるが、人生のはんぺん観を完全に覆されるはんぺんであった。ほぼ刺身。配送もできるので、ぜひお試しいただきたい。

    大磯の人通りの少なさに半比例して、中は盛況であった。
    保存料を一切使っていない、生のはんぺんが名物。刺身醤油でいただく。

    後日談であるが、人生のはんぺん観を完全に覆されるはんぺんであった。ほぼ刺身。配送もできるので、ぜひお試しいただきたい。

  • 大磯は雰囲気の良いお屋敷が並ぶ。その中でもうっそうとした中に古民家が見えた。

    大磯は雰囲気の良いお屋敷が並ぶ。その中でもうっそうとした中に古民家が見えた。

  • これが俳諧場として高名な鴫立庵(しぎたつあん)であった。浮世絵にも登場しているうえ、現代の俳諧でも用いられる一種の聖地だ。時間があれば、ぜひ中を見学したいものである。

    これが俳諧場として高名な鴫立庵(しぎたつあん)であった。浮世絵にも登場しているうえ、現代の俳諧でも用いられる一種の聖地だ。時間があれば、ぜひ中を見学したいものである。

  • 続いて、吉田茂邸である。もはやちょっとした城なのではないか?見学には一日かかるとしか思えないサイズなので、後日の再訪を誓うのであった。

    続いて、吉田茂邸である。もはやちょっとした城なのではないか?見学には一日かかるとしか思えないサイズなので、後日の再訪を誓うのであった。

  • そこからは、なだらかアップダウンの連続で、圧倒言う間に小田原城に着いた。もしかしたら足も慣れてきたのかもしれない。

    そこからは、なだらかアップダウンの連続で、圧倒言う間に小田原城に着いた。もしかしたら足も慣れてきたのかもしれない。

  • 小田原城で、「ういろう」をみる。江戸時代の万能薬であったらしい。現代でも購入できるようだが、お店が閉まるのが早めなので購入する場合は要注意。

    小田原城で、「ういろう」をみる。江戸時代の万能薬であったらしい。現代でも購入できるようだが、お店が閉まるのが早めなので購入する場合は要注意。

  • 小田原城出口でかまぼこコレクションを発見。これだけメーカーがあれば、テイスティングもできるだろう。

    小田原城出口でかまぼこコレクションを発見。これだけメーカーがあれば、テイスティングもできるだろう。

  • 小田原でも祭りなのか、小田原提灯をみる。次の箱根宿に向けて早朝に出るための需要が高かったため、江戸時代から小田原提灯が名物となっていたようだ。作りも頑健で、壊れにくいと評判だったようだ。

    小田原でも祭りなのか、小田原提灯をみる。次の箱根宿に向けて早朝に出るための需要が高かったため、江戸時代から小田原提灯が名物となっていたようだ。作りも頑健で、壊れにくいと評判だったようだ。

  • 小田原城を見学後、ロマンスカーを予約して万葉の湯で休憩。十分疲れを癒した後、明日の仕事に向けて帰路につくのであった。<br />疲れの取れ方が明らかに違うので、温泉によるのはオススメである。

    小田原城を見学後、ロマンスカーを予約して万葉の湯で休憩。十分疲れを癒した後、明日の仕事に向けて帰路につくのであった。
    疲れの取れ方が明らかに違うので、温泉によるのはオススメである。

    小田原駅

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP