駒ヶ根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日、晴天のもと千畳敷カールを見れたのは良かったのですが、今日は予報通り朝から雨。何でいつも2日目は雨やねん、と嘆きながら予定変更してプランを練り直しです。ホテルの人に聞くと昨日飲んだマルスウイスキーの蒸留所がすぐ近くにあるので行ってみてはということで、行ってみることに。近くにはしだれ桜と光り苔で有名な光前寺という所がありますが、霊犬早太郎伝説というのもあってとても知りたくなり立ち寄ることにしました。その後は定番の養命酒の工場を見てからもう帰るつもりで中央自動車道を走っていると、中津川辺りでだんだん雨が小降りになって止んできた。そういえばその辺りに一度行ってみようと思っていた中山道の妻籠宿とか馬籠宿があったなあ、ということで最後には時間的に近い馬籠宿に立ち寄り帰路に着きました。<br /><br />画面のスクロールが大変なので2日目は2回に分けました。<br />2日目その1:(長野駒ヶ根)マルス信州蒸留所・光前寺・養命酒駒ケ根工場<br />2日目その2:(岐阜中津川)馬籠宿

秋の中央アルプス・千畳敷カール(2日目その1)~霊犬早太郎に会いに行く光前寺・ウイスキーと養命酒 in 駒ヶ根~

3いいね!

2023/10/03 - 2023/10/04

551位(同エリア646件中)

0

53

美味しいたまご

美味しいたまごさん

昨日、晴天のもと千畳敷カールを見れたのは良かったのですが、今日は予報通り朝から雨。何でいつも2日目は雨やねん、と嘆きながら予定変更してプランを練り直しです。ホテルの人に聞くと昨日飲んだマルスウイスキーの蒸留所がすぐ近くにあるので行ってみてはということで、行ってみることに。近くにはしだれ桜と光り苔で有名な光前寺という所がありますが、霊犬早太郎伝説というのもあってとても知りたくなり立ち寄ることにしました。その後は定番の養命酒の工場を見てからもう帰るつもりで中央自動車道を走っていると、中津川辺りでだんだん雨が小降りになって止んできた。そういえばその辺りに一度行ってみようと思っていた中山道の妻籠宿とか馬籠宿があったなあ、ということで最後には時間的に近い馬籠宿に立ち寄り帰路に着きました。

画面のスクロールが大変なので2日目は2回に分けました。
2日目その1:(長野駒ヶ根)マルス信州蒸留所・光前寺・養命酒駒ケ根工場
2日目その2:(岐阜中津川)馬籠宿

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 天気がすごく悪いです。テンションだだ下がり。

    天気がすごく悪いです。テンションだだ下がり。

  • 晴れていればきれいな南アルプスが見えるはずなのに・・。

    晴れていればきれいな南アルプスが見えるはずなのに・・。

  • 朝食はとてもおいしかったです。

    朝食はとてもおいしかったです。

  • ホテルの駐車場にはクラブツーリズムのバスが停まっていました。これはプレミアムステージのバスですね。

    ホテルの駐車場にはクラブツーリズムのバスが停まっていました。これはプレミアムステージのバスですね。

  • 昨晩は分からなかったのですがかなり大きなホテルでした。

    昨晩は分からなかったのですがかなり大きなホテルでした。

    山野草の宿 二人静 宿・ホテル

  • ホテルの裏にぴんころ神社という建物がありました。本当の神社ではなくてホテルが作った物ですが、面白そうなので中に入って参拝方法通りお祈りしてきました。これでぴんぴんころりと逝けるかな?

    ホテルの裏にぴんころ神社という建物がありました。本当の神社ではなくてホテルが作った物ですが、面白そうなので中に入って参拝方法通りお祈りしてきました。これでぴんぴんころりと逝けるかな?

  • ホテルから車で15分ほどの所にあるマルス信州蒸留所にやって来ました。入ってすぐの所に広い駐車場があります。

    ホテルから車で15分ほどの所にあるマルス信州蒸留所にやって来ました。入ってすぐの所に広い駐車場があります。

    本坊酒造マルス信州蒸溜所(マルスウィスキー) 名所・史跡

  • 入口の所に展示されていた大きな蒸留釜。ウイスキーだけでなくビールも作っているんですね。

    入口の所に展示されていた大きな蒸留釜。ウイスキーだけでなくビールも作っているんですね。

  • 駒ケ岳の文字が大自然の中にいることを実感させてステキです。

    駒ケ岳の文字が大自然の中にいることを実感させてステキです。

  • 見学案内です。小さい蒸留所ですが敷地は広い。

    見学案内です。小さい蒸留所ですが敷地は広い。

  • 大きな樽も積まれています。

    大きな樽も積まれています。

  • 受付棟にはバーやショップも併設されていました。車なので飲めないのが残念。ここで通行パスをもらいます。

    受付棟にはバーやショップも併設されていました。車なので飲めないのが残念。ここで通行パスをもらいます。

  • この建物を見学します。入ったとたんすごいウイスキーの香りがぷんぷん。これだけで酔いそう。2階へ上がって行きます。

    この建物を見学します。入ったとたんすごいウイスキーの香りがぷんぷん。これだけで酔いそう。2階へ上がって行きます。

  • 製造元の本坊酒造はもともと鹿児島の発祥で、今はここ駒ヶ根と鹿児島に蒸留所、屋久島にエージングセラー(熟成樽の保管庫)があります。

    製造元の本坊酒造はもともと鹿児島の発祥で、今はここ駒ヶ根と鹿児島に蒸留所、屋久島にエージングセラー(熟成樽の保管庫)があります。

  • 大きな蒸留釜の中で発酵を終えたモロミがぐつぐつ煮立っています。

    大きな蒸留釜の中で発酵を終えたモロミがぐつぐつ煮立っています。

  • その隣にはタンクがたくさん。

    その隣にはタンクがたくさん。

  • 広い見学室では製造工程のビデオを放映中。

    広い見学室では製造工程のビデオを放映中。

  • ウイスキーができるまで。手間暇かかります。

    ウイスキーができるまで。手間暇かかります。

  • 窓越しに原料の粉砕や仕込み、発酵の工程を見ることができます。フムフムなるほど。

    窓越しに原料の粉砕や仕込み、発酵の工程を見ることができます。フムフムなるほど。

  • 最後に大きな樽の貯蔵庫を見て蒸留所の見学は終わりです。

    最後に大きな樽の貯蔵庫を見て蒸留所の見学は終わりです。

  • 次の目的地の光前寺に行く途中、五平餅のお店とかソースかつ丼の明治亭とかがあり入ってみたかったのですが準備中で開いていません。

    次の目的地の光前寺に行く途中、五平餅のお店とかソースかつ丼の明治亭とかがあり入ってみたかったのですが準備中で開いていません。

  • 光前寺にやって来ました。まだ雨が少し降っていますが散策できそうです。杉林に囲まれたいい雰囲気のお寺です。創建は貞観2年(860年)とのこと。

    光前寺にやって来ました。まだ雨が少し降っていますが散策できそうです。杉林に囲まれたいい雰囲気のお寺です。創建は貞観2年(860年)とのこと。

    光前寺 寺・神社・教会

  • 案内所でお守りを購入。境内の拝観は無料です。

    案内所でお守りを購入。境内の拝観は無料です。

  • これが霊犬早太郎伝説!立派なワンちゃんだったのですね。早太郎温泉の名の由来はここにありました。寺の奥に早太郎が眠るお墓があります。

    これが霊犬早太郎伝説!立派なワンちゃんだったのですね。早太郎温泉の名の由来はここにありました。寺の奥に早太郎が眠るお墓があります。

  • かっこいい御朱印。犬の判を押した御朱印はそうそうありません。

    かっこいい御朱印。犬の判を押した御朱印はそうそうありません。

  • 光り苔は石垣の隙間あたりによく自生しているそうですが、今日は日が当たらないので見えないのかなあ。聞いてみると今年は光り苔の多くが枯れてしまいほとんど見られないとのことでした。残念。

    光り苔は石垣の隙間あたりによく自生しているそうですが、今日は日が当たらないので見えないのかなあ。聞いてみると今年は光り苔の多くが枯れてしまいほとんど見られないとのことでした。残念。

  • 杉林を貫く参道が立派。境内全体が光前寺庭園として国の名勝に指定されています。

    杉林を貫く参道が立派。境内全体が光前寺庭園として国の名勝に指定されています。

  • これが山門になるのかな?

    これが山門になるのかな?

  • 美しい参道を進んで行きます。途中で小さい祠みたいなものがありました。弁天堂という室町時代に建てられたもので、重要文化財に指定されているそうです。

    美しい参道を進んで行きます。途中で小さい祠みたいなものがありました。弁天堂という室町時代に建てられたもので、重要文化財に指定されているそうです。

  •  コンパクトでもなかなか立派な本堂は嘉永4年(1851年)に再建されたものです。ここの少し奥に早太郎のお墓があります。

    コンパクトでもなかなか立派な本堂は嘉永4年(1851年)に再建されたものです。ここの少し奥に早太郎のお墓があります。

  • 霊犬早太郎のお墓には小さな犬の石像があり供え物が置かれていました。合掌。少し離れた所に大きな早太郎の石像もあります。

    霊犬早太郎のお墓には小さな犬の石像があり供え物が置かれていました。合掌。少し離れた所に大きな早太郎の石像もあります。

  • 文化5年(1808年)に再建された三重塔は長野県の指定文化財です。鐘台も歴史を感じさせますね。

    文化5年(1808年)に再建された三重塔は長野県の指定文化財です。鐘台も歴史を感じさせますね。

  • 本坊内の庭園に入ってみましょう。ここは拝観料500円/人が必要です。この庭園だけ見るとさすがに京都や奈良の寺院にはかないませんが、境内全体の雰囲気などを合わせると見劣りしない名刹だと思います。<br />

    本坊内の庭園に入ってみましょう。ここは拝観料500円/人が必要です。この庭園だけ見るとさすがに京都や奈良の寺院にはかないませんが、境内全体の雰囲気などを合わせると見劣りしない名刹だと思います。

  • 庭園で受付している時に「ここにちょっとだけ光り苔があるよ」と教えて頂いたのがこれ。今日は雨で光が当たらず分かりにくいのですが、確かに光っているように見えます。

    庭園で受付している時に「ここにちょっとだけ光り苔があるよ」と教えて頂いたのがこれ。今日は雨で光が当たらず分かりにくいのですが、確かに光っているように見えます。

  • この道は苔だらけの古道。立ち入り禁止です。

    この道は苔だらけの古道。立ち入り禁止です。

  • 寺を出て前の土産屋さんによると赤飯まんじゅうなるものが売られていました。まんじゅうの中に赤飯が入っている。一つずつ買ってみて食べたら結構おいしかった。結局これが今日の昼食になってしまいました。

    寺を出て前の土産屋さんによると赤飯まんじゅうなるものが売られていました。まんじゅうの中に赤飯が入っている。一つずつ買ってみて食べたら結構おいしかった。結局これが今日の昼食になってしまいました。

  • 寺を出て20分ほど車で走ると養命酒駒ケ根工場に着きました。養命酒自体はほとんど飲んだことがないんですが、勉強のために見てみましょう。

    寺を出て20分ほど車で走ると養命酒駒ケ根工場に着きました。養命酒自体はほとんど飲んだことがないんですが、勉強のために見てみましょう。

    養命酒駒ヶ根工場/くらすわ駒ヶ根店 グルメ・レストラン

  • 工場の入り口にやって来ました。今日は年配の団体さんがたくさんいるようです。

    工場の入り口にやって来ました。今日は年配の団体さんがたくさんいるようです。

  • 1階はエントランスゾーン。工場の模型とか敷地内で出土した土器なんかが展示されていました。

    1階はエントランスゾーン。工場の模型とか敷地内で出土した土器なんかが展示されていました。

  • 養命酒は400年以上も前に作り始められたそうです。これはその当時の「もとがめ」のレプリカ?現在も使われている飛龍のマークが入っています。

    養命酒は400年以上も前に作り始められたそうです。これはその当時の「もとがめ」のレプリカ?現在も使われている飛龍のマークが入っています。

  • 「あなたも養命酒になって写真を撮ろう」のコーナー。せっかくなので奥様が養命酒になりました。

    「あなたも養命酒になって写真を撮ろう」のコーナー。せっかくなので奥様が養命酒になりました。

  • ハロウィンのフォトスポットもあり。これは子供がすごく喜びそうですね。

    ハロウィンのフォトスポットもあり。これは子供がすごく喜びそうですね。

  • 2階に売店や映画ゾーン、製造工程の紹介ゾーンがあって、渡り廊下を渡った奥が工場です。

    2階に売店や映画ゾーン、製造工程の紹介ゾーンがあって、渡り廊下を渡った奥が工場です。

  • おおっ、大きい養命酒が。

    おおっ、大きい養命酒が。

  • 売店では養命酒だけでなくいろいろな商品が展示されています。歴代の養命酒が年代順に並べられていて歴史を感じさせます。養命酒と黒酢の試飲コーナーがありました。

    売店では養命酒だけでなくいろいろな商品が展示されています。歴代の養命酒が年代順に並べられていて歴史を感じさせます。養命酒と黒酢の試飲コーナーがありました。

  • シアターゾーンではきれいな映画館で養命酒とか工場についての映画が上映されています。

    シアターゾーンではきれいな映画館で養命酒とか工場についての映画が上映されています。

  • ディスカバリーゾーンでは養命酒に使われる生薬の解説や製造工程を見ることができます。14種類も生薬が使われているんですね。なんか健康に良さそうなのでこれから飲んでみようかな。

    ディスカバリーゾーンでは養命酒に使われる生薬の解説や製造工程を見ることができます。14種類も生薬が使われているんですね。なんか健康に良さそうなのでこれから飲んでみようかな。

  • 工場への渡り廊下を進んで行きます。途中には工場のトリビア問題がたくさんあって面白い。

    工場への渡り廊下を進んで行きます。途中には工場のトリビア問題がたくさんあって面白い。

  • 晴れていれば廊下の北側に美しい中央アルプスの山々が見えるはずなのに・・・。

    晴れていれば廊下の北側に美しい中央アルプスの山々が見えるはずなのに・・・。

  • 晴れていれば廊下の南側に美しい南アルプスの山々が見えるはずなのに・・・。

    晴れていれば廊下の南側に美しい南アルプスの山々が見えるはずなのに・・・。

  • 工場の配管は全て地下に埋めてあるそうです。高い所から下に向かって工場を段々に配置することで液体が自然に落下するようになっているらしい。なるほど!

    工場の配管は全て地下に埋めてあるそうです。高い所から下に向かって工場を段々に配置することで液体が自然に落下するようになっているらしい。なるほど!

  • ファクトリーゾーンから先が工場です。ここから先は撮影禁止。残念ながら今日は点検か何かで工場ラインが止まっており、機械を見るだけになってしまいました。<br />

    ファクトリーゾーンから先が工場です。ここから先は撮影禁止。残念ながら今日は点検か何かで工場ラインが止まっており、機械を見るだけになってしまいました。

  • 最後に敷地内にあるくらすわ駒ヶ根店に寄りました。養命酒ショップのほか、信州の名産品や自然食品の売り場、カフェとベーカリーなんかがありました。来年にはくらすわの森というのができるそうで今工事中です。環境が良いのでまた来てみたいと思いました。<br /><br />(2日目その2に続く→ https://4travel.jp/travelogue/11860335)

    最後に敷地内にあるくらすわ駒ヶ根店に寄りました。養命酒ショップのほか、信州の名産品や自然食品の売り場、カフェとベーカリーなんかがありました。来年にはくらすわの森というのができるそうで今工事中です。環境が良いのでまた来てみたいと思いました。

    (2日目その2に続く→ https://4travel.jp/travelogue/11860335

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP