小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和5年の元旦,群馬県の妙義神社を参拝した後で,碓氷峠を越え,長野県の菱野温泉でお正月を過ごすべく向かいましたが,まだ旅館にチェックインするには少し早かったので,佐久市にある新海三社神社を参拝してから温泉に向かうことにしました.新海三社神社は,五稜郭で有名な龍岡城の近くにある神社で,「佐久三庄三十六郷」の総本社だったそうです.歴史はとても古く,武田信玄が箕輪城を攻めた際に,戦勝祈願をしたそうです.また,アニメ「君の名は」の口噛み酒のシーンは,この神社がベースになっているそうで,アニメの聖地巡りでも訪れる人が多いそうです.新海三社神社は坂の上にあるので,普段なら駐車に困ることはないのでしょうが,この日は元旦とあって,初詣客で大混雑しており,道路は一方通行,駐車場に入るにも,30分以上かかりました.新海三社神社を参拝した後は,小諸市に向かい,この日の宿泊所である菱野温泉へ.菱野温泉は浅間山の梺にある温泉です.「温泉」という名前は付いていますが,現在営業しているのは薬師館と常盤館の二軒だけの小さな温泉です.ですが,結構特徴のある温泉で,常盤館にはケーブルカーで行く「雲の助」という天空の露天風呂,薬師館には洞窟の中を通って行く「浮島風呂」があります.両方の旅館は歩いても数分で行ける距離にあり,宿泊者はお互いに温泉巡りが出来ます.私達は「薬師館」に宿泊しましたが,せっかくなので「雲の助」にも行ってみることにしました.山の中にひっそりとある温泉ですが,食事はお洒落で,名物のお蕎麦の他にイタリアンや自家製パンもあり,とても良かったです.

温泉探し【長野・菱野温泉(Hishino Hot Spring)編󠄃】

7いいね!

2023/01/01 - 2023/01/02

348位(同エリア820件中)

旅行記グループ 温泉

0

42

猫探し

猫探しさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

令和5年の元旦,群馬県の妙義神社を参拝した後で,碓氷峠を越え,長野県の菱野温泉でお正月を過ごすべく向かいましたが,まだ旅館にチェックインするには少し早かったので,佐久市にある新海三社神社を参拝してから温泉に向かうことにしました.新海三社神社は,五稜郭で有名な龍岡城の近くにある神社で,「佐久三庄三十六郷」の総本社だったそうです.歴史はとても古く,武田信玄が箕輪城を攻めた際に,戦勝祈願をしたそうです.また,アニメ「君の名は」の口噛み酒のシーンは,この神社がベースになっているそうで,アニメの聖地巡りでも訪れる人が多いそうです.新海三社神社は坂の上にあるので,普段なら駐車に困ることはないのでしょうが,この日は元旦とあって,初詣客で大混雑しており,道路は一方通行,駐車場に入るにも,30分以上かかりました.新海三社神社を参拝した後は,小諸市に向かい,この日の宿泊所である菱野温泉へ.菱野温泉は浅間山の梺にある温泉です.「温泉」という名前は付いていますが,現在営業しているのは薬師館と常盤館の二軒だけの小さな温泉です.ですが,結構特徴のある温泉で,常盤館にはケーブルカーで行く「雲の助」という天空の露天風呂,薬師館には洞窟の中を通って行く「浮島風呂」があります.両方の旅館は歩いても数分で行ける距離にあり,宿泊者はお互いに温泉巡りが出来ます.私達は「薬師館」に宿泊しましたが,せっかくなので「雲の助」にも行ってみることにしました.山の中にひっそりとある温泉ですが,食事はお洒落で,名物のお蕎麦の他にイタリアンや自家製パンもあり,とても良かったです.

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 新海三社神社の駐車場.元日ということで,空地を臨時駐車場にしていたようで,30分くらいかかりました.

    新海三社神社の駐車場.元日ということで,空地を臨時駐車場にしていたようで,30分くらいかかりました.

  • でも,坂の上にある神社の直ぐ近くまで車で行くことが出来たので良かったです.

    でも,坂の上にある神社の直ぐ近くまで車で行くことが出来たので良かったです.

  • 駐車場からは徒歩1分くらいでした.

    駐車場からは徒歩1分くらいでした.

  • いかにも歴史のありそうな神社です.

    いかにも歴史のありそうな神社です.

  • 奥の方に三重塔がありました.

    奥の方に三重塔がありました.

  • いわれが書いてあり,1515年の建立だそうです.

    いわれが書いてあり,1515年の建立だそうです.

  • こちらが本社の裏手.

    こちらが本社の裏手.

  • 本社の説明もあり,それによれば最初は室町時代に建てられたようです.

    本社の説明もあり,それによれば最初は室町時代に建てられたようです.

  • 本社の表にも回ってみました.沢山の参拝客で賑わっていました.

    本社の表にも回ってみました.沢山の参拝客で賑わっていました.

    新海三社神社 寺・神社・教会

  • 甘酒の振る舞いもありました.

    甘酒の振る舞いもありました.

  • 新海三社神社を参拝後,菱野温泉に向かいました.菱野温泉は浅間山に向かう途中にあります.徐々に道路がアイスバーン状態になってきました.

    新海三社神社を参拝後,菱野温泉に向かいました.菱野温泉は浅間山に向かう途中にあります.徐々に道路がアイスバーン状態になってきました.

  • やっと到着.この日の宿泊は菱野温泉「薬師館」です.現在薬師温泉は二軒の宿が営業しており,薬師館は「上の湯」,常盤館は「下の湯」とも呼ばれているそうです.

    やっと到着.この日の宿泊は菱野温泉「薬師館」です.現在薬師温泉は二軒の宿が営業しており,薬師館は「上の湯」,常盤館は「下の湯」とも呼ばれているそうです.

    菱野温泉 温泉

  • 小さい温泉ですが400年の歴史を持ち,小諸城主も立ち寄っていたようです.旅館の隣には野口雨情の石碑がありました.

    小さい温泉ですが400年の歴史を持ち,小諸城主も立ち寄っていたようです.旅館の隣には野口雨情の石碑がありました.

  • また,池があり,良く分かりませんが,よく見ると,池の中央部が小さな島になっています.薬師館の温泉はこの池のすぐ隣りにあるので,「浮島風呂」と呼ばれているのだそうです.

    また,池があり,良く分かりませんが,よく見ると,池の中央部が小さな島になっています.薬師館の温泉はこの池のすぐ隣りにあるので,「浮島風呂」と呼ばれているのだそうです.

  • 宿の入り口はレトロモダンの様相.

    宿の入り口はレトロモダンの様相.

  • 崖を切り開いて温泉宿を建てているので,こんな感じで石の壁がありました.

    崖を切り開いて温泉宿を建てているので,こんな感じで石の壁がありました.

  • 掘り炬燵と漫画コーナーもありました.

    掘り炬燵と漫画コーナーもありました.

  • かつては,後の方にも部屋があったようですが,現在は使われていないようでした.

    かつては,後の方にも部屋があったようですが,現在は使われていないようでした.

  • 部屋は長い廊下の片側にあります.

    部屋は長い廊下の片側にあります.

  • こちらがお部屋.和室にベッドというスタイルです.

    こちらがお部屋.和室にベッドというスタイルです.

    菱野温泉 上の湯 薬師館 宿・ホテル

  • 高齢の方にも対応できるよう,座椅子の他にソファーもありました.

    高齢の方にも対応できるよう,座椅子の他にソファーもありました.

  • トイレ.シャワートイレです.

    トイレ.シャワートイレです.

  • 室内のお風呂.使いませんでした.

    室内のお風呂.使いませんでした.

  • せっかくなので,夕食前に下の湯の「常盤館」にも行ってみました.

    せっかくなので,夕食前に下の湯の「常盤館」にも行ってみました.

  • こちらは天空の露天風呂です.

    こちらは天空の露天風呂です.

    菱野温泉 常盤館 宿・ホテル

  • 「雲の助」という名前が付いています.

    「雲の助」という名前が付いています.

  • ケーブルカーに乗って露天風呂へ.

    ケーブルカーに乗って露天風呂へ.

  • 男女別の入り口.中の写真はNGなので,ここで終了.

    男女別の入り口.中の写真はNGなので,ここで終了.

  • 「常盤館」の温泉から戻って夕食.

    「常盤館」の温泉から戻って夕食.

  • 夕食のメニューは名物の「菱野温泉蕎麦」の他,ピザもありました.

    夕食のメニューは名物の「菱野温泉蕎麦」の他,ピザもありました.

  • 前菜.

    前菜.

  • 菱野温泉蕎麦.

    菱野温泉蕎麦.

  • ピザ.

    ピザ.

  • スパークリング日本酒を注文してみました.お酒も美味しかったです.

    スパークリング日本酒を注文してみました.お酒も美味しかったです.

  • デザートのアイスクリーム.

    デザートのアイスクリーム.

  • 翌朝の朝食.パンは自家製でした.

    翌朝の朝食.パンは自家製でした.

  • 温泉の前には牧場があって,ポニーが飼われていました.

    温泉の前には牧場があって,ポニーが飼われていました.

  • 前日は「常盤館」の温泉に行ったので,出発前に,「薬師館」の「浮島風呂」に行ってみることにしました.洞窟を潜って行くと,

    前日は「常盤館」の温泉に行ったので,出発前に,「薬師館」の「浮島風呂」に行ってみることにしました.洞窟を潜って行くと,

  • 「浮島風呂」の入り口に到着します.結構長かったです.

    「浮島風呂」の入り口に到着します.結構長かったです.

  • 浴槽の写真はNGなので,温泉成分表だけを撮影してみました.源泉の温度は14℃しかないようです.pHもほぼ中性で,優しい感じのするお湯でした.

    浴槽の写真はNGなので,温泉成分表だけを撮影してみました.源泉の温度は14℃しかないようです.pHもほぼ中性で,優しい感じのするお湯でした.

  • 宿をチェックアウトし,帰る途中,常盤館の直ぐ脇にある池に立ち寄ってみました.「常盤ヶ池」という名前だそうです.ここにも野口雨情の石碑がありました.

    宿をチェックアウトし,帰る途中,常盤館の直ぐ脇にある池に立ち寄ってみました.「常盤ヶ池」という名前だそうです.ここにも野口雨情の石碑がありました.

  • 池はほぼ全面氷結.朝晩は気温が急激に下がってとても寒くなるそうです.元日に泊まって,翌1月2日は,信州の寺社仏閣巡りに出かけました.つづく・・・

    池はほぼ全面氷結.朝晩は気温が急激に下がってとても寒くなるそうです.元日に泊まって,翌1月2日は,信州の寺社仏閣巡りに出かけました.つづく・・・

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP