宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 青春18きっぷ最後の一枚を利用しての週末一人旅。8月26日に開業した栃木県の宇都宮ライトレールの初乗車に行ってきました。流石に大阪~栃木を青春18きっぷで土日で往復するのもつらくなってきたので、片道は飛行機にしました。ANAの今週のトクたびマイルで飛んだのですが、空きが少なくてルート組むのに苦労しました。土曜日に始発で大阪の自宅を出発し、ドラクエウォークのモンスターの里のスタンプを押しながら宇都宮まで行き、日没前に宇都宮ライトレールに乗って、横浜の自宅に戻ります。日曜日に飛行機で大阪に戻る感じです。<br /><br />宇都宮ライトレール<br />9月9日(土)<br />05:09 吹田<br />05:46/05:48 京都<br />06:56/07:07 米原<br />09:47/09:50 浜松<br />10:36/10:44 島田<br />12:09/12:21 沼津<br />12:41/12:49 熱海<br />14:55/14:55 赤羽(←基本不可能な乗り換え)<br />16:29/16:36 宇都宮/宇都宮駅東口<br />17:24/17:30 芳賀・高根沢工業団地<br />18:18/19:29 宇都宮駅東口/宇都宮<br />22:10/22:14 大船<br />22:21 港南台<br /><br />9月10日(日)<br />13:50/15:10 NH991 HND/KIX<br />

宇都宮ライトレール

67いいね!

2023/09/09 - 2023/09/10

78位(同エリア920件中)

7

50

Miyatan

Miyatanさん

 青春18きっぷ最後の一枚を利用しての週末一人旅。8月26日に開業した栃木県の宇都宮ライトレールの初乗車に行ってきました。流石に大阪~栃木を青春18きっぷで土日で往復するのもつらくなってきたので、片道は飛行機にしました。ANAの今週のトクたびマイルで飛んだのですが、空きが少なくてルート組むのに苦労しました。土曜日に始発で大阪の自宅を出発し、ドラクエウォークのモンスターの里のスタンプを押しながら宇都宮まで行き、日没前に宇都宮ライトレールに乗って、横浜の自宅に戻ります。日曜日に飛行機で大阪に戻る感じです。

宇都宮ライトレール
9月9日(土)
05:09 吹田
05:46/05:48 京都
06:56/07:07 米原
09:47/09:50 浜松
10:36/10:44 島田
12:09/12:21 沼津
12:41/12:49 熱海
14:55/14:55 赤羽(←基本不可能な乗り換え)
16:29/16:36 宇都宮/宇都宮駅東口
17:24/17:30 芳賀・高根沢工業団地
18:18/19:29 宇都宮駅東口/宇都宮
22:10/22:14 大船
22:21 港南台

9月10日(日)
13:50/15:10 NH991 HND/KIX

PR

  • 9月10日(土)<br /> おはようございます。1時に寝て3時起きとかいうクレイジーさです。少しでも効率よく動くために、自宅から30分以上かけてJR吹田駅から電車に乗り、京都駅で乗り換えます。京都~草津は比較的近いので、草津迄とにかく寝ないように必死でした。草津駅でドラクエウォークのモンスターの里のスタンプを無事に押したら米原まで爆睡です。ちなみにスタンプは県庁所在地の駅にあることが多いのですが、滋賀県に関しては県庁所在地の大津駅じゃなくて草津駅です。まあ京都と大津が近すぎるので、妥当かなと。

    9月10日(土)
     おはようございます。1時に寝て3時起きとかいうクレイジーさです。少しでも効率よく動くために、自宅から30分以上かけてJR吹田駅から電車に乗り、京都駅で乗り換えます。京都~草津は比較的近いので、草津迄とにかく寝ないように必死でした。草津駅でドラクエウォークのモンスターの里のスタンプを無事に押したら米原まで爆睡です。ちなみにスタンプは県庁所在地の駅にあることが多いのですが、滋賀県に関しては県庁所在地の大津駅じゃなくて草津駅です。まあ京都と大津が近すぎるので、妥当かなと。

  •  次のスタンプ設置駅は岐阜駅なのですが、やらかしました。米原から岐阜は少し離れているので、米原から少し寝て、岐阜駅の手前くらい、大垣くらいで起きればいいやと思っていたのですが、、、気がついたら岐阜駅を発車した直と、、、寝過ごしてスタンプ押せませんでした。(涙) 次のチャンスと思いつつ、まだいつになるかわかりません。名古屋駅は先週末にスタンプ押せてますので、次は静岡駅で押せました。

     次のスタンプ設置駅は岐阜駅なのですが、やらかしました。米原から岐阜は少し離れているので、米原から少し寝て、岐阜駅の手前くらい、大垣くらいで起きればいいやと思っていたのですが、、、気がついたら岐阜駅を発車した直と、、、寝過ごしてスタンプ押せませんでした。(涙) 次のチャンスと思いつつ、まだいつになるかわかりません。名古屋駅は先週末にスタンプ押せてますので、次は静岡駅で押せました。

  •  赤羽駅で奇跡の0分乗り換えしちゃいました。熱海から上野東京ラインの高崎行きの乗っていて、赤羽駅に到着する寸前に隣の湘南新宿ラインのホームに宇都宮行きが入ってきました。時刻表上は乗り換え時間0分というかほぼ不可能、湘南新宿ラインはさいたま新都心駅に止まらない(ホームが無くて止まれない)ことなどを考えて、一か八かで赤羽駅で乗り換える事に。扉が開いた瞬間に全速力で階段を下りて、隣のホームに向かい、奇跡的に間に合いました。かなり無茶したので足がよろけて、電車に乗った瞬間思いっ切り転んでしまう有様。。。宇都宮まで行く電車の本数が少し少ないので、ここで無事乗り換えられてよかったです。<br /><br /> 大宮駅でスタンプ押せました。これで関東地方四カ所目です。最も大宮は行きで押し損ねても帰りでも通るという安心感はありました。

     赤羽駅で奇跡の0分乗り換えしちゃいました。熱海から上野東京ラインの高崎行きの乗っていて、赤羽駅に到着する寸前に隣の湘南新宿ラインのホームに宇都宮行きが入ってきました。時刻表上は乗り換え時間0分というかほぼ不可能、湘南新宿ラインはさいたま新都心駅に止まらない(ホームが無くて止まれない)ことなどを考えて、一か八かで赤羽駅で乗り換える事に。扉が開いた瞬間に全速力で階段を下りて、隣のホームに向かい、奇跡的に間に合いました。かなり無茶したので足がよろけて、電車に乗った瞬間思いっ切り転んでしまう有様。。。宇都宮まで行く電車の本数が少し少ないので、ここで無事乗り換えられてよかったです。

     大宮駅でスタンプ押せました。これで関東地方四カ所目です。最も大宮は行きで押し損ねても帰りでも通るという安心感はありました。

  •  通算電車8本、11時間半近い旅で、栃木県の県庁所在地宇都宮に到着。ここまでぶっ通しで乗り続けたのかなり久しぶり。二週間前に開通した宇都宮LRTのポスターが目立ちます。ちなみに宇都宮駅もスタンプ設置駅ですが、関東地方5カ所目、残る一つは高崎駅、まあいつの日か行くでしょう。<br /><br /> と思っていたら、取り忘れていたことが後日判明。関東残り2カ所。。。

     通算電車8本、11時間半近い旅で、栃木県の県庁所在地宇都宮に到着。ここまでぶっ通しで乗り続けたのかなり久しぶり。二週間前に開通した宇都宮LRTのポスターが目立ちます。ちなみに宇都宮駅もスタンプ設置駅ですが、関東地方5カ所目、残る一つは高崎駅、まあいつの日か行くでしょう。

     と思っていたら、取り忘れていたことが後日判明。関東残り2カ所。。。

    宇都宮駅

  •  ライトレール乗り場である「宇都宮駅東口」停留所は、その名の通り駅東口にあります。宇都宮駅は元々西口の方が栄えているのですが、乗り場まではペデストリアンデッキで結ばれ、綺麗に整備されています。ライトレール開業で賑わっています。

     ライトレール乗り場である「宇都宮駅東口」停留所は、その名の通り駅東口にあります。宇都宮駅は元々西口の方が栄えているのですが、乗り場まではペデストリアンデッキで結ばれ、綺麗に整備されています。ライトレール開業で賑わっています。

  •  ライトレールの車両が入ってきます。

     ライトレールの車両が入ってきます。

  •  ダイヤが少し乱れている様子。終点の芳賀・高根沢工業団地まで行く電車と、途中の平石止まりの電車があります。

     ダイヤが少し乱れている様子。終点の芳賀・高根沢工業団地まで行く電車と、途中の平石止まりの電車があります。

  •  宇都宮市は北関東最大の都市で人口50万人を越えます。茨城県が北観光で一番人口は多いのですが、茨城県県庁所在地の水戸市よりも栃木県県庁所在地の宇都宮市が人口多いです。北関東の県庁所在地の中で唯一の新幹線停車駅で、実際結構都会です。<br /><br /> その宇都宮ですが、市街地を南北にJR宇都宮線が通り、西へは日光線が通るのですが、市東部への公共交通が貧弱です。そもそも市街地の東西軸を結ぶ交通網がバスしかなく、さらに市東部に工業団地が出来たこともあり、市内の交通はパンク状態。このことがライトレール開業のきっかけになったそうです。第一期として宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地間が開業。将来的には宇都宮西口から大谷方面まで延伸構想があるという。現ルートは観光名所は沿線になく、完全に地元の通勤・通学用です。

     宇都宮市は北関東最大の都市で人口50万人を越えます。茨城県が北観光で一番人口は多いのですが、茨城県県庁所在地の水戸市よりも栃木県県庁所在地の宇都宮市が人口多いです。北関東の県庁所在地の中で唯一の新幹線停車駅で、実際結構都会です。

     その宇都宮ですが、市街地を南北にJR宇都宮線が通り、西へは日光線が通るのですが、市東部への公共交通が貧弱です。そもそも市街地の東西軸を結ぶ交通網がバスしかなく、さらに市東部に工業団地が出来たこともあり、市内の交通はパンク状態。このことがライトレール開業のきっかけになったそうです。第一期として宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地間が開業。将来的には宇都宮西口から大谷方面まで延伸構想があるという。現ルートは観光名所は沿線になく、完全に地元の通勤・通学用です。

  •  70年以上ぶりとなる路面電車の新規開業。モータリゼーションとともに横浜もそうですがあちこちの都市で路面電車が廃止になり、地下鉄や新交通システムが開業した。東京の地下鉄は次々と開業するので、新路線が開業するたびに深くなるという。一方で新交通システムは建設費が莫大で、その分運賃が高くなってしまうと言いう。最近になって、地球温暖化防止の観点や、建設費が比較的安く済むこと、地下鉄や新都市交通よりも駅や停留所にアクセスしやすいなど、様々な観点から路面電車が見直されてくるようになっていた。<br /><br /> 宇都宮市が人口50万人以上という話をしましたが、案外人口50万人以上の県庁所在地って結構都会だったりします。日本で人口50万人以上100万人以下の県庁所在地と言えば、新潟市、宇都宮市、静岡市、岡山市、松山市、熊本市、鹿児島市があります。岡山、松山、熊本、鹿児島には路面電車があり、静岡には路面電車は無い物の静岡鉄道という駅間の短いローカル鉄道があるのですが、新潟と宇都宮はそういうの何もありません。栃木県をはじめとする北関東は車社会で、自家用車の所有率が全国トップレベル。それ故に興味深い試みだと思います。

     70年以上ぶりとなる路面電車の新規開業。モータリゼーションとともに横浜もそうですがあちこちの都市で路面電車が廃止になり、地下鉄や新交通システムが開業した。東京の地下鉄は次々と開業するので、新路線が開業するたびに深くなるという。一方で新交通システムは建設費が莫大で、その分運賃が高くなってしまうと言いう。最近になって、地球温暖化防止の観点や、建設費が比較的安く済むこと、地下鉄や新都市交通よりも駅や停留所にアクセスしやすいなど、様々な観点から路面電車が見直されてくるようになっていた。

     宇都宮市が人口50万人以上という話をしましたが、案外人口50万人以上の県庁所在地って結構都会だったりします。日本で人口50万人以上100万人以下の県庁所在地と言えば、新潟市、宇都宮市、静岡市、岡山市、松山市、熊本市、鹿児島市があります。岡山、松山、熊本、鹿児島には路面電車があり、静岡には路面電車は無い物の静岡鉄道という駅間の短いローカル鉄道があるのですが、新潟と宇都宮はそういうの何もありません。栃木県をはじめとする北関東は車社会で、自家用車の所有率が全国トップレベル。それ故に興味深い試みだと思います。

  •  早速乗ってみましょう。地元客も多いですが、案外私と同じようにただ乗りに来ただけの乗客もいる模様。同じ匂いがするのですぐわかります。(笑)<br /><br /> それにしても出来立てほやほやの車両なので、まるで車の新車のような香りがする。

     早速乗ってみましょう。地元客も多いですが、案外私と同じようにただ乗りに来ただけの乗客もいる模様。同じ匂いがするのですぐわかります。(笑)

     それにしても出来立てほやほやの車両なので、まるで車の新車のような香りがする。

  •  早速出発。宇都宮駅東口電停を出発すると、左折して東方面に進路を変えます。

     早速出発。宇都宮駅東口電停を出発すると、左折して東方面に進路を変えます。

  •  町の中心部は路面を走ります。交差点を過ぎたあたりが、

     町の中心部は路面を走ります。交差点を過ぎたあたりが、

  •  東宿郷電停です。

     東宿郷電停です。

  •  Tagucyanさんのように、運転席後ろを占拠します。(笑)<br /><br /> 駅東公園電停を過ぎると、

     Tagucyanさんのように、運転席後ろを占拠します。(笑)

     駅東公園電停を過ぎると、

  •  LRTは立体交差を進みます

     LRTは立体交差を進みます

  •  全国的に路面電車が開通した時期よりも交差点の立体化が進んだ時期が後なので、こういう光景は珍しいです。一時期はモノレール的な新交通システムも流行ったのですが、建設費が高くて減価償却がなかなかできず、運賃をその分加算すると乗客が乗らなくなるという悪循環を繰り返し、新世代型路面電車が見直されてきています。愛知県の桃花台交通なんていい例でしょう、1991年開業で2006年廃止ですよ、たった15年、平成に開業して平成に廃止になった日本唯一の鉄道、というかいわゆる新交通システム。

     全国的に路面電車が開通した時期よりも交差点の立体化が進んだ時期が後なので、こういう光景は珍しいです。一時期はモノレール的な新交通システムも流行ったのですが、建設費が高くて減価償却がなかなかできず、運賃をその分加算すると乗客が乗らなくなるという悪循環を繰り返し、新世代型路面電車が見直されてきています。愛知県の桃花台交通なんていい例でしょう、1991年開業で2006年廃止ですよ、たった15年、平成に開業して平成に廃止になった日本唯一の鉄道、というかいわゆる新交通システム。

  •  陽東三丁目、というか一つ手前の峰電停の写真撮り損ねました。ここから先は駅名標の写真を撮るコツをつかんだので、全電停で写真撮っています。帰りに峰電停の写真撮ろうとも思ったのですが、暗くなってきたし、結局面倒臭くなって取りませんでした。別に廃止になるわけじゃないし。。。

     陽東三丁目、というか一つ手前の峰電停の写真撮り損ねました。ここから先は駅名標の写真を撮るコツをつかんだので、全電停で写真撮っています。帰りに峰電停の写真撮ろうとも思ったのですが、暗くなってきたし、結局面倒臭くなって取りませんでした。別に廃止になるわけじゃないし。。。

  •  宇都宮大学陽東キャンバス。福島県出身の友人が大学院だけここに通っていました。大学は明治学院でした。あと、山形県出身の友人の旦那(同じく山形県出身)の母校だったと思います。うちの横浜の母校から宇都宮大学はあまり聞いたことないです、茨城大は同級生にいましたが。

     宇都宮大学陽東キャンバス。福島県出身の友人が大学院だけここに通っていました。大学は明治学院でした。あと、山形県出身の友人の旦那(同じく山形県出身)の母校だったと思います。うちの横浜の母校から宇都宮大学はあまり聞いたことないです、茨城大は同級生にいましたが。

  •  まもなくLRTは専用軌道となり少しずつ登っていきます。

     まもなくLRTは専用軌道となり少しずつ登っていきます。

  •  この辺りまで来ると完全に元の道路を離れます。

     この辺りまで来ると完全に元の道路を離れます。

  •  平石電停。宇都宮ライトレールの輸送の節目の電停で、平石止まりも多く、近くに車庫あります。

     平石電停。宇都宮ライトレールの輸送の節目の電停で、平石止まりも多く、近くに車庫あります。

  •  この辺りは専用軌道。

     この辺りは専用軌道。

  •  平石中央小学校前。その名の通りすぐ近くに平石中央小学校があります。

     平石中央小学校前。その名の通りすぐ近くに平石中央小学校があります。

  •  再び高架となり、

     再び高架となり、

  •  鬼怒川を渡ります。

     鬼怒川を渡ります。

  •  飛山城跡、そういうお城がある事すら知りませんでした。宇都宮市の家臣芳賀氏の居城だったが、のちに破却されたという。ちなみに光栄の戦国シミュレーションゲームの昔のシリーズで、下野国の大名「宇都宮広綱」がゲームの中で最弱の大名のうちの一つとして有名で、宇都宮広綱で天下を取るのがとてつもなく難しかった。

     飛山城跡、そういうお城がある事すら知りませんでした。宇都宮市の家臣芳賀氏の居城だったが、のちに破却されたという。ちなみに光栄の戦国シミュレーションゲームの昔のシリーズで、下野国の大名「宇都宮広綱」がゲームの中で最弱の大名のうちの一つとして有名で、宇都宮広綱で天下を取るのがとてつもなく難しかった。

  •  高架になったり、掘割になったりと、起伏に富んだ地形を進みます。宇都宮は関東平野と思っていたけど、意外と起伏が多い。

     高架になったり、掘割になったりと、起伏に富んだ地形を進みます。宇都宮は関東平野と思っていたけど、意外と起伏が多い。

  •  清陵高校前

     清陵高校前

  •  清原地区市民センター前。ちなみにICカード使えるのですが、意外と使っている人少なくて、現金で支払っている人が多かったです。車社会の栃木県なので、普段あまり電車に乗らない人が多くて、あまり普及していないのかなと推察。

     清原地区市民センター前。ちなみにICカード使えるのですが、意外と使っている人少なくて、現金で支払っている人が多かったです。車社会の栃木県なので、普段あまり電車に乗らない人が多くて、あまり普及していないのかなと推察。

  •  この辺りに来ると、今度は道路の中央ではなく道路の端っこを通ります。

     この辺りに来ると、今度は道路の中央ではなく道路の端っこを通ります。

  •  グリーンスタジアム前、副名称はキャノン前。

     グリーンスタジアム前、副名称はキャノン前。

  •  この辺りは工業団地になっています。

     この辺りは工業団地になっています。

  •  ゆいの杜西

     ゆいの杜西

  •  ゆいの杜中央

     ゆいの杜中央

  •  ゆいの杜東、ゆいの杜三連発シリーズ。この辺りから再び先ほどまで走っていた鬼怒通りに戻ります。駅周辺は新興住宅街でもあり、また典型的な郊外のロードサイドといった光景が続きます。

     ゆいの杜東、ゆいの杜三連発シリーズ。この辺りから再び先ほどまで走っていた鬼怒通りに戻ります。駅周辺は新興住宅街でもあり、また典型的な郊外のロードサイドといった光景が続きます。

  •  芳賀台、というかこの辺りからお隣の芳賀町に入ります。

     芳賀台、というかこの辺りからお隣の芳賀町に入ります。

  •  芳賀町工業団地管理センター前、この辺りは工業団地のど真ん中を通ります。

     芳賀町工業団地管理センター前、この辺りは工業団地のど真ん中を通ります。

  •  工業団地と工業団地の間に水田地帯がある感じ。

     工業団地と工業団地の間に水田地帯がある感じ。

  •  かしの森公園前、その名の通り駅前にかしの森公園があります。芳賀町内の小学校から集めたかしの実から育てられたかしの木が多数植えられているのでかしの森公園と名付けられたらしいです。

     かしの森公園前、その名の通り駅前にかしの森公園があります。芳賀町内の小学校から集めたかしの実から育てられたかしの木が多数植えられているのでかしの森公園と名付けられたらしいです。

  •  ちなみに車内にはWifi入ります。どさくさにまぎれて、ドラクエウォークずっとONしてました。(笑) Wifi入る路面電車って珍しいです、さすが最新の令和版路面電車。

     ちなみに車内にはWifi入ります。どさくさにまぎれて、ドラクエウォークずっとONしてました。(笑) Wifi入る路面電車って珍しいです、さすが最新の令和版路面電車。

  •  そして終点の芳賀・高根沢工業団地。芳賀町に位置しますが、少し行くとお隣の高根沢町。ダイヤが乱れていて、一時間とまでは行かないものの意外と時間かかりました。ここまで400円、意外と高い。。。殆どが地元客の通勤・通学用で、観光利用は想定されていなくて、少なくとも現開業区間の沿線には観光地は皆無。そのおかげか、一日乗車券的なものは今の所発売されていなくて、普通に乗るしかなさそう。<br /><br /> 車社会の栃木県とはいえ、沿線は住宅も多く、それ以上に工場も多い。現在工場まで車通勤している人たちが無理矢理でも鉄道に切り替えさせられたら、結構需要あるかも。最も土曜の夕方なんて通勤客はほぼいなくて、地元客と並行して明らかに私と同類(!?)のわざわざ乗りに来た的な客が多かった。でも私も鉄ヲタとはいえ、あまり一緒にされたくないかも。(笑)

     そして終点の芳賀・高根沢工業団地。芳賀町に位置しますが、少し行くとお隣の高根沢町。ダイヤが乱れていて、一時間とまでは行かないものの意外と時間かかりました。ここまで400円、意外と高い。。。殆どが地元客の通勤・通学用で、観光利用は想定されていなくて、少なくとも現開業区間の沿線には観光地は皆無。そのおかげか、一日乗車券的なものは今の所発売されていなくて、普通に乗るしかなさそう。

     車社会の栃木県とはいえ、沿線は住宅も多く、それ以上に工場も多い。現在工場まで車通勤している人たちが無理矢理でも鉄道に切り替えさせられたら、結構需要あるかも。最も土曜の夕方なんて通勤客はほぼいなくて、地元客と並行して明らかに私と同類(!?)のわざわざ乗りに来た的な客が多かった。でも私も鉄ヲタとはいえ、あまり一緒にされたくないかも。(笑)

  •  お疲れさまでした。

     お疲れさまでした。

  •  電停横の歩道橋からパシャリ。ちなみに左側に見えるのは本田技研工業の工場です。そのまま宇都宮駅方面に戻ります。

     電停横の歩道橋からパシャリ。ちなみに左側に見えるのは本田技研工業の工場です。そのまま宇都宮駅方面に戻ります。

  •  宇都宮駅前に戻りました。

     宇都宮駅前に戻りました。

  •  ちょうどいい時間帯だし、折角の宇都宮なので、やっぱり宇都宮餃子でしょう。どうせなので、行った事のないお店にしようとこちらのオリオン餃子へ。

     ちょうどいい時間帯だし、折角の宇都宮なので、やっぱり宇都宮餃子でしょう。どうせなので、行った事のないお店にしようとこちらのオリオン餃子へ。

    オリオン餃子 宇都宮駅東店 グルメ・レストラン

  •  焼き餃子と味噌だれ餃子のセット。やっぱり本場の餃子は違いますね。

     焼き餃子と味噌だれ餃子のセット。やっぱり本場の餃子は違いますね。

    オリオン餃子 宇都宮駅東店 グルメ・レストラン

  •  宇都宮泊も考えたのですが、普通に横浜まで戻れるので、横浜の自宅に戻ります。宇都宮からはほぼほぼ直通電車で戻れるので、結構楽です。

     宇都宮泊も考えたのですが、普通に横浜まで戻れるので、横浜の自宅に戻ります。宇都宮からはほぼほぼ直通電車で戻れるので、結構楽です。

    宇都宮駅

  •  やはり栃木と言えばの関東栃木レモン牛乳。前飲んだときいくらでしたっけ、ちょっと値上げしたような。。。

     やはり栃木と言えばの関東栃木レモン牛乳。前飲んだときいくらでしたっけ、ちょっと値上げしたような。。。

  •  翌日、朝から部屋の片づけなどを済ませ、大阪に戻ります。さすがに関東~関西往復18きっぷはきついなーと思えるようになってきました、昔だったら平気でやっていたんでしょうけど。<br /><br /> トクたびマイルを活用したのですが、最近折角トクたびマイルが出ても全然空席がないですね。今週は羽田関空線が対象だったのですが、日曜日のこの便しか空きがなかったです。一番中途半端な時間。<br /><br /> 羽田空港混雑のため羽田出発が大幅に遅れます。こんな中途半端な時間帯に混雑しているのでしょうか。。。

     翌日、朝から部屋の片づけなどを済ませ、大阪に戻ります。さすがに関東~関西往復18きっぷはきついなーと思えるようになってきました、昔だったら平気でやっていたんでしょうけど。

     トクたびマイルを活用したのですが、最近折角トクたびマイルが出ても全然空席がないですね。今週は羽田関空線が対象だったのですが、日曜日のこの便しか空きがなかったです。一番中途半端な時間。

     羽田空港混雑のため羽田出発が大幅に遅れます。こんな中途半端な時間帯に混雑しているのでしょうか。。。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  •  しかも関空も混雑で着陸も大幅に遅れる始末。最近大阪~東京の飛行機は乗る飛行機はあまり遅れないのですが、今年に入ってから東京~大阪の飛行機は乗る飛行機全部遅れているような。。。混雑はわかるのですが、あまり続くと新幹線に移動のシェア取られると思うので、何とかして欲しいです。<br /><br /> 飛行機は大幅に遠回りして徳島県上空。奇跡的に鳴門海峡の渦潮が空から確認できました。初めて見ました。<br /><br /> 今シーズンの青春18きっぷの旅は終了です。来週末は再び台湾へ行きます。。。

     しかも関空も混雑で着陸も大幅に遅れる始末。最近大阪~東京の飛行機は乗る飛行機はあまり遅れないのですが、今年に入ってから東京~大阪の飛行機は乗る飛行機全部遅れているような。。。混雑はわかるのですが、あまり続くと新幹線に移動のシェア取られると思うので、何とかして欲しいです。

     飛行機は大幅に遠回りして徳島県上空。奇跡的に鳴門海峡の渦潮が空から確認できました。初めて見ました。

     今シーズンの青春18きっぷの旅は終了です。来週末は再び台湾へ行きます。。。

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • RL-JPNさん 2024/03/04 00:21:16
    ITMOSA
    Miyatanさん こんばんは。

    片道飛行機とはいえ、大阪ー宇都宮ー横浜を18きっぷとはさすがです。
    モンスターの里対策としてはいいですよね・・・寝過ごしが岐阜ならきっとまた行かれることもあるでしょう(汗)

    LRTは、バスの運転手不足などが深刻化する中での救世主・・・になるえるかという感じなんでしょうね。ある程度の需要があれば作れるんでしょうが、ほとんどの場合はなかなか難しいかな・・・。おしゃれな車内や車窓楽しませてもらいました。宇都宮餃子も美味しそうですね。

    ちょうど先日大宮に行ってきたので(次回旅行記に出てくる予定です)、湘南新宿ラインと上野東京ラインの話はタイムリーでした。自分、大宮駅で乗り場がよくわからず、どうも1本逃したっぽいです(笑)

    羽田大阪便も先月乗りましたが、ANAもJALも平日の昼間便(行き10時、帰り14時くらい)でも、ほぼ満席でした。
    トクたびもなかなか厳しい時代になったのかもですね・・・国際線特典航空券のマイル数も改悪だそうですし・・・。
    今回はタイムセールで事前に予約した有償チケットでしたが、JALは往復1万4千円でしたが、ANAは1万9千円もしたので、それだったら新幹線のほうがよかったな、と次回からは新幹線中心に戻りそうです。

    RL-JPN

    RL-JPNさん からの返信 2024/03/04 00:23:46
    Re: ITMOSA
    タイトルおかしいですね(汗)
    HNDOSAにすべきでした(笑)

    Miyatan

    Miyatanさん からの返信 2024/03/04 21:41:52
    RE: Re: ITMOSA
    RL-JPNさん、こんばんは。

    モンスターの里対策というのもありました、大阪〜宇都宮の青春18きっぷ移動は。でも見事に、岐阜で寝過ごしました。^^; 草津の時は気合入れて眠らないようにしていたんですけど、気が抜けましたね。次回はアラームかけなきゃと思っています。

    LRTはバス以上鉄道以下の輸送力ながらも鉄道や新交通システムよりは低コストなので、宇都宮の事例が広がればいいと思いつつも、かなりチャレンジャーだったなと思います。ちなみに来週くらいから、小松空港から小松駅まで自動運転のバスが導入されるらしいです、とは言っても運転手がつきっきりみたいですが。

    車内は綺麗でしたね。車窓は道路上を走る分は典型的な地方都市の郊外という感じですが、時々走る専用軌道はなかなか面白かったです。

    湘南新宿ラインと上野東京ラインの相互乗換えはダイヤ上は全く考慮されていないですね。大宮駅はホームの数が多いですからね。埼京線のホームが地下なので要注意です。

    トクたびは先週末に関空羽田線を使用しましたが、少し早い時間帯しか空いていなかったのでかなり早起きする羽目になりました。2月くらいは結構行先も豊富でしたね、あまり時間がなくて使えませんでしたが。

    最近はタイムセールよりも、減額マイルやトクたびマイルが嬉しいです、マイルがかなり溜まっていて、今年に入ってから一度の有償航空券を使っていません。

    Miyatan

  • らびたんさん 2024/03/01 18:44:43
    強気のライトレール
    Miyatanさん、こんにちは。

    基本不可な乗り換えw
    こういうのはダイヤ検索で出てきませんからね。
    成功したようでよかったです☆

    あ~茨城は北のほうどんどん人口減ってまして、
    県南部を中心に人口が多いために県としては数が多いんですよねえ。
    宇都宮はやはり新幹線が通っているため東京に通勤・通学がギリギリ可能であり、それゆえに北部であっても高齢化がゆるやかな気がしています。(個人の感覚です)

    にしても車社会というのは水戸と同じだと思いますので、ライトレール開業というのはなかなかの挑戦ですね。

    らびたん

    Miyatan

    Miyatanさん からの返信 2024/03/01 22:29:10
    RE: 強気のライトレール
    らびたんさん、こんばんは。

    湘南新宿ラインと上野東京ラインの宇都宮線方面と高崎線方面の乗換えというのは全く考慮されていないダイヤです。(笑) 並行して走っている宇都宮方面よりも少し早く走っていたので、一か八かの賭けに出た0分の不可能乗換えです。そこまで混雑していない時間帯だったからよかったものの、行きはゼエゼエだし、乗った瞬間に足がよろけて転ぶ始末です。ケガしなくてよかったです。。。

    茨城県は結構面積が広くて、山が他の県より少ないので、可住面積ら広いからと思っています。農業生産高が高いのもそれが理由だと。高校同級生で宇都宮在住の友人が東京に転勤になって新幹線通勤してました、さらに宇都宮に転勤になってライトレール使っていた気がします。

    ライトレール開業はチャレンジャーと思いますが、新交通システムよりも工事費が安いので、比較的償却しやすいんだと思います。高度経済成長期は邪魔者扱いされた路面電車も、時代の流れとともに見直されています。

    これを機に、LRTが見直されればいいと思っています。

    Miyatan
  • Juniper Breezeさん 2024/03/01 11:37:48
    宇都宮ライトレール気になります!
    Miyatanさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。

    宇都宮ライトレールの旅行記拝見させて頂きました。 北関東は滋賀と似た車社会…なので、乗客が少ないっていうのも理解できるな…と思いながら、どんな電車も1度は乗ってみたい!っていうタイプの乗り鉄なので、いつか夏の帰省で埼玉に帰った時にでも宇都宮に出かける用事を作って乗りに行こうかな。 でもいつになるか…?って感じですけどね。 つくばエクスプレスでさえ、去年の夏にようやく初めて乗れたくらいなので…。

    関西⇔関東の18きっぷ往復がキツイのは、めっちゃ理解できます! 若い頃は、そういうのも楽しみながら、お金もsaveして旅行出来るなんて、一石二鳥♪くらいに思ってましたけど、最近は18きっぷと新幹線を組み合わせて埼玉の実家→小田原(在来線)、小田原→名古屋(新幹線)、名古屋→滋賀の最寄駅(在来線)っていうパターンが限界かな…。 待ち時間長すぎたり、目的地まで駅から遠いとすぐカーシェアとか考えてしまうし(笑)。

    また、マニアックな旅行記をお待ちしてます。

    Juniper Breeze

    Miyatan

    Miyatanさん からの返信 2024/03/01 22:17:52
    RE: 宇都宮ライトレール気になります!
    Juniper Breezeさん、こんばんは。
    こちらこそいつもありがとうございます。

    北関東は全国トップクラスの車社会で、自家用車所有率もトップクラスだったと思います。その割には宇都宮ライトレールは乗客も多く大盛況で、今の所は成功していると思います。沿線に観光名所は無いので、無理矢理にでも乗りに来る用事をつくるしかないのかなと思っています。Juniper Breezeサンはご実家が埼玉県ですし、と思ったら高崎線方面のようなので、宇都宮は少し遠いですね。

    滋賀県は、近江鉄道結構好きなんですけど、経営あまり芳しくないらしいですね。JRは京阪方面の通勤圏のJRは、結構賑わっている気がします。実際うちの会社も滋賀県辺りから通っている人もいます。

    関東〜関西の18きっぷ移動は段々きつくなってきました。でもどこかでやらないと、18きっぷ自体を使い切れないです。今週末東京に行く用事があるので使おうかなと思いつつ、結局飛行機です、ANAマイルがかなり溜まっていて、しかもトクたびマイルです。しかも帰りは、来週から北陸新幹線延伸開業でJRから切り離される北陸本線乗っておこうかなと思って、羽田小松線です。

    マニアックな旅行記は得意なので(笑)、どうかご期待ください。(笑)。

    Miyatan

Miyatanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP