岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遊歩道は泉田までで途切れ、ここからは車道になります。<br />しかし、車道の端に幾分遊歩道的な道が整備されている区間もあります。<br /><br />この区域は、廃止後十数年にわたり廃線跡が残っていました。<br />~臨港グリーンアベニューの案内板の写真みたいに、実際10年以上残るというか、放置されていたというか。<br />それはそれで、楽しみな場所ではあったのですが(苦笑)。<br /><br />写真は、廃線跡から芳泉高校方面を望む光景。<br />1970年代半ばに、高校はじめ小中学校がこの区画に整備されました。

岡山臨港鉄道の遺構4 大カーブ車道編

16いいね!

2023/08/20 - 2023/08/20

670位(同エリア1681件中)

与方 藤士朗

与方 藤士朗さん

遊歩道は泉田までで途切れ、ここからは車道になります。
しかし、車道の端に幾分遊歩道的な道が整備されている区間もあります。

この区域は、廃止後十数年にわたり廃線跡が残っていました。
~臨港グリーンアベニューの案内板の写真みたいに、実際10年以上残るというか、放置されていたというか。
それはそれで、楽しみな場所ではあったのですが(苦笑)。

写真は、廃線跡から芳泉高校方面を望む光景。
1970年代半ばに、高校はじめ小中学校がこの区画に整備されました。

PR

  • 一時休憩後、さあ南に向けて出発!

    一時休憩後、さあ南に向けて出発!

    HORN ハピーズ泉田店 グルメ・レストラン

  • 交差点の向こうに、休憩場。<br />車道になっているとはいえ、なんだかんだで歩道も整備されています。<br />この写真の左側が、芳泉高校はじめ学校群の一角。<br />1970年代半ばに整備されました。<br /><br />確かに岡山臨港鉄道で通う高校生はいましたが、さほどの数ではなかったようです。<br />~岡山は平地が多く自転車通学が盛んですので、かなりの距離があっても自転車で通う生徒が多い。そうなれば必然、バイク通学というのはそれほど盛んだったわけでもないのです。<br />なんせ、自転車で十分ですから。<br /><br />

    交差点の向こうに、休憩場。
    車道になっているとはいえ、なんだかんだで歩道も整備されています。
    この写真の左側が、芳泉高校はじめ学校群の一角。
    1970年代半ばに整備されました。

    確かに岡山臨港鉄道で通う高校生はいましたが、さほどの数ではなかったようです。
    ~岡山は平地が多く自転車通学が盛んですので、かなりの距離があっても自転車で通う生徒が多い。そうなれば必然、バイク通学というのはそれほど盛んだったわけでもないのです。
    なんせ、自転車で十分ですから。

  • ほら、この通り。<br />グリーンアベニューほどではないけど、歩道が整備されています。

    ほら、この通り。
    グリーンアベニューほどではないけど、歩道が整備されています。

  • 座れる場所もしっかり確保されています。

    座れる場所もしっかり確保されています。

  • これは、避難場所の看板。<br />ここらになると、日常感が出てまいります。

    これは、避難場所の看板。
    ここらになると、日常感が出てまいります。

  • そろそろ、大カーブに入ります。<br />こちらの建物は、南ふれあいセンター。<br />

    そろそろ、大カーブに入ります。
    こちらの建物は、南ふれあいセンター。

  • 廃線後にできた建物の横を、かつて線路は通っていました。<br />ここを曲がりきると、しばらく直線が続きます。

    廃線後にできた建物の横を、かつて線路は通っていました。
    ここを曲がりきると、しばらく直線が続きます。

  • 横には、自転車立入禁止の歩道。

    横には、自転車立入禁止の歩道。

  • この光景、廃線前もこんな感じでした。<br />今は車窓ではなく、自転車の車上から。

    この光景、廃線前もこんな感じでした。
    今は車窓ではなく、自転車の車上から。

  • 軽いストレッチができる設備もあります。

    軽いストレッチができる設備もあります。

  • 車道になったあたりを、列車は走っていました。

    車道になったあたりを、列車は走っていました。

  • 再び、横断歩道。<br />遊歩道的なのは、さしあたりここまで。

    再び、横断歩道。
    遊歩道的なのは、さしあたりここまで。

  • そして、ひたすらまっすぐ南へ。<br />向こうのほうに、何か見えるぞ。

    そして、ひたすらまっすぐ南へ。
    向こうのほうに、何か見えるぞ。

  • さて、福田駅は・・・<br />この辺りは、倉庫が沿線に沿って点在しています。

    さて、福田駅は・・・
    この辺りは、倉庫が沿線に沿って点在しています。

  • そして、岡南福田駅まで到達。<br />目の前に、倉庫があったのです。<br />今もあるよ。

    そして、岡南福田駅まで到達。
    目の前に、倉庫があったのです。
    今もあるよ。

  • ちょうどこの辺りってことになります。<br />こちらの岡山臨港の倉庫には、旧臨港鉄道のマークもまだ残っています。

    ちょうどこの辺りってことになります。
    こちらの岡山臨港の倉庫には、旧臨港鉄道のマークもまだ残っています。

  • そして、さらに南へ。

    そして、さらに南へ。

  • 用水を挟んで、歩道があるにはありますが、遊歩道ではないです。<br />今自転車で走っているこちらが、廃線跡。

    用水を挟んで、歩道があるにはありますが、遊歩道ではないです。
    今自転車で走っているこちらが、廃線跡。

  • 沿線には、ドラッグストアも。<br />ちょっと気になる店です(CMをどうぞ~苦笑))。

    沿線には、ドラッグストアも。
    ちょっと気になる店です(CMをどうぞ~苦笑))。

  • ちょこちょこと、用水と並走しております。

    ちょこちょこと、用水と並走しております。

  • ここが、用水との交差点。<br />この位置に確か、「鉄橋跡?」がかなり遅くまで残っていました。

    ここが、用水との交差点。
    この位置に確か、「鉄橋跡?」がかなり遅くまで残っていました。

  • 少し岡山方面に戻って、撮影。<br />自転車の停まっているあたりが、鉄橋?を渡った地点になります。<br /><br />実はこの辺りから、今度は右側に遊歩道適菜歩道が整備されています。

    少し岡山方面に戻って、撮影。
    自転車の停まっているあたりが、鉄橋?を渡った地点になります。

    実はこの辺りから、今度は右側に遊歩道適菜歩道が整備されています。

  • もう少しで、福成の踏切跡。

    もう少しで、福成の踏切跡。

  • ここに、比較的大きな踏切がありました。<br />横よりも縦に長い感じね、単線でしたから。

    ここに、比較的大きな踏切がありました。
    横よりも縦に長い感じね、単線でしたから。

  • 歩道の端から、岡山方面を斜め東に望む光景。

    歩道の端から、岡山方面を斜め東に望む光景。

    さかいで 並木町店 グルメ・レストラン

  • この踏切から先は、基本的に住宅地に代わってしまいました。<br /><br />こうしてみるほどに、鉄道って設備は、莫大な場所を取るのだなということを痛感させられます。<br /><br />今回は、ここまで。

    この踏切から先は、基本的に住宅地に代わってしまいました。

    こうしてみるほどに、鉄道って設備は、莫大な場所を取るのだなということを痛感させられます。

    今回は、ここまで。

    さかいで 並木町店 グルメ・レストラン

  • ちょっと先で、休憩中の私です。<br /><br />ここまでは歩道もしくは車道になっておりますが、ここから先は、基本的に住宅地に転換されています。<br />前回の写真も含め、次回は福成の踏切跡から岡南元町駅までの、住宅地辺に参ります。<br /><br />乞う、ご期待。

    ちょっと先で、休憩中の私です。

    ここまでは歩道もしくは車道になっておりますが、ここから先は、基本的に住宅地に転換されています。
    前回の写真も含め、次回は福成の踏切跡から岡南元町駅までの、住宅地辺に参ります。

    乞う、ご期待。

    若観門豆 岡南店 グルメ・レストラン

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP