2023/07/30 - 2023/08/03
675位(同エリア1723件中)
j3matuさん
- j3matuさんTOP
- 旅行記120冊
- クチコミ625件
- Q&A回答0件
- 81,996アクセス
- フォロワー23人
この旅行記のスケジュール
2023/08/01
-
電車での移動
広電 広電宮島口駅 8:07 → 広島駅 9:45 (20分以上の遅れ)
-
電車での移動
JR広島駅 10:10 → 糸崎駅 11:45着 11:59発 → JR尾道駅 12:03
-
電車での移動
JR尾道駅 14:05 → 福山駅 14:33着 15:10発 → 岡山駅16:11
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
職種上、夏は仕事がヒマになり、休みが取りやすくなるのはいいとして、収入もガタ落ちしてしまいます。そこで、今年も青春18きっぷを使った貧乏旅をすることにしました。
行き先は大鳥居の修繕が終わったら行きたいと思っていた厳島神社。ただ、関東在住の私にとっては、往復青春18きっぷで広島に行くのはちょっと遠いなぁ…移動に1日かければ滞在が増えて、結局滞在費がかさむし…と考えて、行きは夜行バスで一気に広島まで行き、帰りは青春18きっぷを使って、ちょこちょこ寄り道して帰ってくる旅にしました。
全行程はこんな感じです。
7/30 東京駅7:30発夜行バス
7/31 広島城、岩国、宮島観光 宮島泊
8/1 弥山登山、尾道、岡山城、後楽園観光 岡山泊
8/2 近江八幡、安土城跡観光 名古屋泊
8/3 苗木城跡観光 帰路につく
この旅行記④では、観光2日目午後の尾道と岡山観光の様子を紹介させていただきます。
本日のJR移動 JR宮島フェリー180円、広島ー尾道間1520円、尾道ー岡山間1340円(青春18きっぷで630円お得。電車トラブルのせいでお得感は少しダウン)
宮島2日目の歩行距離 8.0km、アップ 578m、ダウン 580m
尾道での歩行距離 2.5km、アップ 6m、ダウン 131m
岡山での歩行距離 6.2km、アップ 5m、ダウン 14m
本日の総歩行距離 16.7km、アップ 589m、ダウン 725m
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
早朝、弥山に登り、厳島神社に参拝して、宮島を発つことにしました(旅行記③)
7:55宮島発のJRフェリーに乗るために、改札口で青春18きっぷを提示したところ、きっぷ売り場のおじさんが「今、JRの山陽本線、止まっているよ」と教えてくれました。慌ててJRのHPを確認したら、確かに「倒木があったため、岩国ー五日市駅間運行停止、復旧予定は10時以降」と出ていました。相変わらずよく電車トラブルに遭う私…。でも、おじさんがフェリー乗船前に教えて下さったおかげで、フェリーの中で対策を立てることができました。
五日市駅から先は大きくダイヤが乱れながらもなんとか動いているようなので、取り敢えず五日市から先にある広島駅を目指すことにしました。フェリーが宮島口に着いたらすぐに広電宮島口駅に行き、ちょうど来ていた広島行きに飛び乗りました。
JRが止まっていることで、客が広電に流れてきているようで、広電は駅に着くたびに大勢の客が乗ってきて、通常よりすごく時間がかかりながらもなんとか9:45に広島駅に到着しました。
広島駅からは大幅に遅延していた電車がちょうどタイミングよく出るところで、この電車も途中トラブルで停車したりもしましたが、なんとか目的地のJR尾道駅に着くことができました。宮島フェリー 乗り物
-
12:06、なんとか無事に尾道駅に到着できました。上手く迂回できてホッとしました。
時間帯のせいもあるとは思いますが、尾道めちゃくちゃ暑いです!尾道駅 駅
-
一般道は暑いので、商店街のアーケードを通って行く道をチョイス。昔懐かしい感じの商店街がロープウェイ乗り場の近くまで結構長く続いています。
尾道本通り商店街 市場・商店街
-
わ~、レトロ感満載!
こちらは昔銭湯だったところを改装した居酒屋さんみたいです。ランチ営業もしているようですが、この日は定休日でした。大和湯 グルメ・レストラン
-
私がランチに選んだお店はこちら。千光寺ロープウェイ近くの「中華そば永潤本店」さんです。12:23着。Gマップのクチコミが高評価の尾道ラーメンのお店を探して見つけました。店内綺麗で、一人一人仕切りがあり、女性一人でも入りやすかったです。オーダーは中華そば(並)700円で、味玉トッピング100円です。醬油味なのにコクがあって、美味しかったです。
永潤 尾道本店 グルメ・レストラン
-
食後は千光寺山ロープウェイへ。出発時間は0、15、30、45分発と分かりやすく、約3分の乗車で150mほどアップします。片道切符500円を購入し、待ち時間なく12:45発のロープウェイに乗車できました。
千光寺山ロープウェイ 乗り物
-
ロープウェイ山頂駅を降りてすぐのところに猫ちゃん!
か~わいい。暑いから休んでいるのかな?でも、そろそろ陽があたりそうだよ? -
山頂駅のすぐ目の前には展望台がありました。暑そうだけど、行ってきます!
千光寺公園 公園・植物園
-
う~わ! 暑さが吹っ飛ぶ眺め。
電車トラブルに遭ったときは、もしかしたら尾道に寄る時間なくなるかも…と覚悟していただけに、今日来れて良かった~としみじみ。
こちらは右方向の眺め。PEAK(千光寺頂上展望台 ) 名所・史跡
-
正面。
-
左方向。
-
パノラマで。
-
対岸に造船所が見えますね。
-
あそこに見える橋は尾道大橋かな?
-
下山はロープウェイを使わずに、文学のこみちを歩いて行きたいと思います。12:54、散策開始。
文学のこみち 自然・景勝地
-
文学のこみちでは、尾道ゆかりの作家・詩人の詩歌や小説の断片などをこのように紹介してあります。
-
今朝、登ってきた弥山を彷彿とさせるところもありますが…
-
きちんと整備された道なので歩きやすいです。暑いですけどね…。
-
13:00、千光寺の境内に入りました。
-
本堂は舞台造りになっていて、眺望抜群ですね!
千光寺 寺・神社・教会
-
更に絶景が見られるようなのですが、鎖で登っていかねばならないようです。暑いし、疲れているし、さすがに断念しました。
-
本堂付近はこのように巨岩がひしめいていて、これだけでも一見の価値ありです。
-
千光寺から階段を下って行くと、13:14、三重塔が見えて来ました。これこれ! 尾道の写真でよく出てくるところですね。
-
三重塔の分岐のところで左折して、塔の裏の細い道を行きます。
-
三重塔を近くで見ることができました。
-
13:16、猫の細道にやって来ました。
尾道 猫の細道 名所・史跡
-
猫と猫がにらめっこ。
-
路の上に猫の絵。可愛くて、踏めな~い!
-
あちこち猫だらけ。
-
路地自体も尾道っぽくて、雰囲気あります。
-
だから、踏みにくいってば~。
-
猫の細道からロープウェイ方面の路地に向かいます。遠くに海が見えますね。尾道は普通の路地を歩くだけでも素敵です。
-
先ほどの三重塔がある天寧寺の門。尾道の古寺巡りにも心惹かれますが、何しろ今日は朝3時から登山をし、夕方から夜にかけても歩き回る予定でいるので、体力温存しておきます。観光はここまでにして、そろそろ駅に向かいましょうか。
天寧寺 寺・神社・教会
-
なんか、あの線路下のトンネルすごい…。
-
ここに電車が通ったら、もしかして電車の下が見える? すごい迫力だろうなぁ。
-
暑いので、帰りもアーケード街を通って駅に向かいます。商店街の路地もイイ感じ。
尾道本通り商店街 市場・商店街
-
海が近いですね。
この後、岡山に向かうため、JR尾道駅14:05発福山行きの電車に乗りましたが、電車が9分遅れ、岡山行きにうまく接続できませんでした。今日はとことん電車がうまくいきません。福山駅で40分ほど待ち合わせることになったので、一旦改札を出て今夜のお弁当と明日の朝食を購入することにしました。岡山駅で購入するつもりだったので、その分の時間をここで使ったということで、まぁいいかと納得。電車が動いているだけありがたいです。ちょっと買い物に、と気ままに途中下車できるのも青春18きっぷの良いところですね。 -
16:11、JR岡山駅に到着。岡電に乗り換えます。この岡電の乗り場が分からなくて、ちょっと苦労しました。地上からではなく、地下から行くみたいです。駅を出たらすぐに地下への入口があるので、そこから入ると分かりやすい案内板が出ています。
16:24発の東山・おかでんミュージアム行きの路面電車に乗りました。岡山駅前停留場 駅
-
岡電車内。なんか、すごいおしゃれ~! こんな路面電車は初めてです。
-
、16:32、城下停留所で下車。
城下停留場 駅
-
16:37、本日の宿「ザ・ワンファイブ 岡山」さんに到着です。後楽園や岡山城まで徒歩7分と観光に最適な立地です。agodaの特別価格で、1泊素泊まり3834円でした!(本当はもうちょっとします) agodaは時々こういうびっくり価格の売出しをしてくれます。
価格のわりには綺麗なホテルでした。アメニティはフロント近くに置いてあって、必要なものを自分で持っていく方式です。コインランドリーもあって、確か洗濯機は300円(洗剤不要)、乾燥機は時間によって100円づつ加算していく方式でした。夏の旅はコインランドリーがあると嬉しいですよね。The OneFive Okayama (ザ ワンファイブ 岡山) 宿・ホテル
-
お部屋はスタンダードダブルなので、ベッドは広々としていました。ユニットバスは男性にはやや狭いかもしれませんね。お風呂に溜めたお湯が排水できないというハプニングはありましたが、入浴後の問題だし、3834円なので、もちろん文句はありません。十分満足できたホテルでした。
-
17:00、部屋に荷物を置いて、岡山城に向かいます。
岡山城はこの道の先の右手。真ん中に見える月見橋を渡った先、旭川の左手が後楽園になります。 -
岡山城は、宇喜多秀家が天正18年(1590年)に石山にあった本丸を岡山(丘の名)に移し、築城を開始、城下町を整備しました。完成はその7年後です。宇喜多秀家の後、城主は小早川秀秋、池田氏へと移っていきます。天守は戦災で焼失しましたが、昭和に再建され、平成、令和に改修され、現在に至っています。
岡山城 名所・史跡
-
廊下門です。
本段(城主の住居)と中の段(政治の場)を結ぶ城主専用の廊下であったのと同時に、敵を迎え撃つための上屋でもありました。 -
その横には同じく敵を迎え撃つための「狭間」。そして、高い石垣。
-
宇喜多秀家築城時の石垣です。江戸時代に城の改造を行ったときに埋め立てられたので、発掘調査でそのままの状態で見つかったそうです。
-
本丸の北西の角を守る月見櫓。
池田忠雄氏が1620年に築いた櫓で、戦時の焼失を免れ、現在まで残存しています。国指定重要文化財です。真新しい天守以上の風格を放っています。 -
ちょっと面白かったのはこれ。月見櫓の前の平地に表書院(政治が行われていた建物)跡がありました。部屋ごとに区分けされ、ここは「湯殿」とか「台所」とか分かるようになっていたので、建物が復元されていなくても、これを見ているだけで身近に感じられ、楽しかったです。
-
表書院にあった茶室の中庭の泉水(復元)
当時は北東の井戸から備前焼の土管で水を通し、中の島から水が湧きだす仕組みだったそうです。 -
不明門(あかずのもん)。
この先は藩主が暮らす本段になるので、限られた人しか通ることができませんでした。そのため、この名がついたそうです。
限られた人しか通れないわりには、非常に大きな門です。 -
この辺の石垣は赤茶けていますね。空襲で焼けたせいでしょうか?
-
不明門を抜けると、天守が見えてきました。
岡山城はその黒い外観から烏城とも呼ばれています。令和の改修が終わったばかりなので、ピカピカですね。手前の傘は今日から始まるライトアップイベント「夏の烏城灯源郷」の小道具のようです。
せっかくなので天守閣の中も見学したいのですが、明るいうちに後楽園も見たいので、先に後楽園に向かうことにします。 -
岡山城と後楽園を結ぶ月見橋の上が岡山城の絶好のビューポイントかも?
旭川を背後の守りに利用したお城であるのもよく分かります。月見橋 名所・史跡
-
17:33、後楽園にやって来ました。
入園料は410円ですが、岡山城との共通券640円を購入しました。岡山城が400円なので、170円お得になります。
後楽園も今日から「夏の幻想庭園」というライトアップイベントが始まるので、その小道具のようなものが飾られています。岡山後楽園 公園・植物園
-
戦災を免れた数少ない建物の一つである廉池軒(れんちけん)
計算された池の形や松の配置が美しいです。 -
異彩を放つ蘇鉄畑。
-
後楽園の奥にひっそりとあった花交の滝。
-
今の時期は花をつけていませんが、広大な梅林と桜林がありました。こちらは桜林の方。花の季節はきっと見事でしょうね。でも、このままでも圧巻の眺めです。
-
こちらも池や松の配置が絵になります。
-
唯心山という人工の盛り土に登ってみました。
水を巧みに利用した庭園であることがよく分かります。 -
そして、ひたすら広い…。
園内には田や茶畑もあります。 -
水は透き通っています。
-
先ほど唯心山から見下ろしていた池の向こう側にやって来ました。池の向こうに唯心山、その上に岡山城が見えます。
-
更に池を回り込んで。ここが岡山城がよく見えるベスポジか?
-
水車がありました。涼し気に見えますが、実際は夕方なのにまだ暑いです。
-
藩主の居館であった延養亭。戦災で焼失したので、復元されました。横(上)からと正面(下)から。
-
赤くなりかけていますね。
-
花葉の池。
夏に見頃を迎える蓮ですが、夕方なのでツボミしかありませんでした。 -
なんか、この木面白い。
-
大立石。表(左)と裏(右)から。
巨大な庭石を90数個に割って運び込み、元の形に組み上げたものだそうです。 -
御舟入跡(おふないりあと)
藩主が舟で渡ってきたときの舟着場で、限られた人しか入れなかったそうです。発掘調査で発見されました。 -
後楽園を一通り見終わったので、18:18、再び岡山城へ。
-
烏城公園で、夕食用に買い込んでおいたお弁当をいただきます。福山駅で電車の待ち合わせ時間を利用して購入した「えびめしとデミカツ丼」弁当です。950円。
冷めているからデミカツ丼の方は全然おいしくなかったです。でも、えびめしは冷めていてもめっちゃ美味しかったです。えびめしだけのお弁当でいいかも。烏城公園 (岡山城) 公園・植物園
-
食後は岡山城天守閣に入館しました。普段は17:30までなのですが、「夏の烏城灯源郷」に伴い、特別に21:30まで開館しています。館内は岡山城や岡山の歴史について分かりやすく展示してあり、勉強になります。
4階まではエレベーターがありますが、5階、6階は階段で上がることになります。基本エアコンがついていますが、5階、6階はエアコンの冷気が届かないのか、めっちゃ暑い! 熱中症に注意が必要です。
写真は最上階の6階からの眺め。残念ながら、格子がついた窓で開けられないので、見える景色は限定的。少しですが、後楽園が見下ろせました。(左の写真) -
こちらは5階からの眺め。ちょうど目の前に鯱が見えます。夕陽が当たってピカピカ眩しかったです。
-
19:05、天守閣内の見学を終えて、旭川沿いをぶらぶらしました。夕焼けが美しいですね。
-
19:18、辺りが薄暗くなってきたので、お城のライトアップを見に行きました。初日のせいか、マスコミ陣が多かったです。
岡山城 烏城灯源郷 祭り・イベント
-
月見櫓の方を見てみると、雲がすっごく綺麗なピンクに!
-
旭川と…。
-
月見橋の上には蝶々がクルクルと回るイルミネーション。子ども達が大喜びしていました。
月見橋 名所・史跡
-
月見橋の上から見る岡山城のライトアップ。
-
19:29、再び後楽園へ。岡山城天守閣は一度しか入館できませんが、後楽園の方はチケットを提示すれば再入園可能です。普通の入園料で昼も夜も楽しめるなんて、すっごくお得ですよね? 都心なら入園料の他に夜間特別料金も取られるところです。
岡山後楽園 夜間特別開園「夏の幻想庭園」 イルミネーション
-
わずかに残った夕焼けとイルミネーションのコラボ。
-
鶴のイルミネーション。
-
池越しの岡山城と唯心山。
-
メルヘンな岡山城
-
延養亭では壁に投影したプロジェクションマッピングが披露されていました。桜の花びらなどが舞っていてとても綺麗だったのですが、上手く写真が撮れませんでした。
-
19:50頃、後楽園を後にして、ホテルに向かいます。旭川越しに岡山城が見えて、その上方には朧月。絵になる光景にうっとり。
-
岡山城七変化。(3色しか撮っていませんが)
朝3:00からの登山に始まって、20:00まで観光…長い一日でした。今日が一番ハードな日程だったので、なんとか乗り切れて良かったです。明日はもうちょっとゆったりとした日程になる(多分…)ので、楽できると思います。この続きは旅行記⑤で。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅③宮島2日目
2023/07/30~
宮島・厳島神社
-
次の旅行記
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅⑤近江八幡~安土城跡
2023/07/30~
近江八幡・安土
-
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅①広島城~岩国
2023/07/30~
錦帯橋周辺
-
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅②宮島1日目
2023/07/30~
宮島・厳島神社
-
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅③宮島2日目
2023/07/30~
宮島・厳島神社
-
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅④尾道~岡山
2023/07/30~
岡山市
-
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅⑤近江八幡~安土城跡
2023/07/30~
近江八幡・安土
-
夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅⑥苗木城跡
2023/07/30~
中津川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 夜行バスで広島に行って、18きっぷでちょいちょい寄り道して帰ってきた旅
0
90