
2023/07/22 - 2023/07/23
836位(同エリア1277件中)
Hirotanさん
- HirotanさんTOP
- 旅行記210冊
- クチコミ2227件
- Q&A回答0件
- 311,882アクセス
- フォロワー8人
この旅行記スケジュールを元に
「青春18きっぷ」を使い、横浜市内から中央本線「八王子」「塩尻」経由で木曽路へ。
中山道(なかせんどう)沿いの旅「妻籠宿(つまごじゅく)」そして「馬籠宿(まごめじゅく)」
帰りは暑い中「熱田神宮」に立ち寄り、東海道本線で無事に帰還☆
その1
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
-
「青春18きっぷ」を使って、横浜市内から中央本線「八王子駅」経由で、山梨県「甲府駅」に到着☆
乗り換え時間まで少々時間があったので、ここでトイレ休憩☆笑甲府駅 駅
-
そして「甲府駅」を出発☆
甲府駅 駅
-
「塩尻駅」で中津川行に乗り換え☆
ここでは おにぎりランチ☆塩尻駅 駅
-
去年、訪れた中山道の宿場町「奈良井宿」を電車に乗ったまま通過☆
奈良井駅 駅
-
「南木曽駅(なぎそえき)」に到着☆
南木曽駅 駅
-
ここから中山道43番目の宿場町「妻籠宿(つまごじゅく)」まで、路線バスに乗ります。
と、すでにエンジンがかかっていて、冷房で冷やされているバスが停車中☆おんたけ交通 乗り物
-
な、なんと、客が乗っていないどころか、カギを差したまま、運転手までもいない☆
こ、こりゃ、AIによる自動運転バスに違いない★笑
さすが南木曽町だっ☆
と思い、暫し発車時間を待つ。待つ。待つ。
そのうち、客が数名乗ってきて、更に待つ。
発車時間、1分前に足腰に不安がありそうな、どう見ても70半ば以上に見える、ヒョロっとした爺さんがどこからともなく現れ、バスに乗り込み、な、なんと、運転席に着席★笑
何も言わずに座席にあった帽子をゆっくり被り、サイドブレーキを解除して、ギアを変え、確認してドアを閉めて発車☆
なんと、AI並みに正確な発車時間★
ここまで時計は見てなかったハズ。笑
(すごい逆算☆笑)
だ大丈夫か、この爺さん、と思いきや、普通に運転してました。
AIでもなく、自動運転でもなく、爺さんの運転★笑
(運転手不足もあり、全国には元気な御年寄りが、まだまだ御活躍中★)
失礼しやした(^_^;)おんたけ交通 乗り物
-
途中、バス停では外国人に「ナギソ?(南木曽駅に行く?)」と聞かれて、運転手の爺さんは「行かない、行かない」と手を降って塩対応☆笑
たぶん、今まで何度も聞かれてうんざりしてるんだと思うけど。
その後、外国人が「ドコ行く?」と聞き返した辺りで、ドアを閉めて強制終了、そのまま発車★笑
よくみると耳に補聴器が付いていたので、ちゃんと聞こえなかったのかもしれませんが。
そんなバスを「尾又橋」で下車☆尾又橋 名所・史跡
-
ちなみに、手前の「妻籠」というバス停が「妻籠宿」ではメインのバス停ですが、そこでは降りずに、バス停を何個か奥まで行ってから降りて、歩きながら戻って、帰りは「妻籠」からバスに乗る作戦です☆
「尾又橋」からだと街のやや外れなので、程よく歩きます☆
ちなみに次の宿場町「馬籠宿(まごめじゅく)」まで、バスや徒歩で行くこともできます。
徒歩の場合、山の中を数キロ歩くので、少々覚悟が必要です。尾又橋 名所・史跡
-
すばらしい☆☆
あまり混雑していなくて、いい雰囲気。
外国人も結構いますが、いわゆる欧米人が多く、よく くっちゃべる(しゃべる)国のアジア人は少ないので、そんなにやかましくはなかったです。笑妻籠宿 名所・史跡
-
お土産屋や飲食店、宿などもありますが、普通に暮らしている人もいるので、とてもリアルな感じです。
妻籠宿 名所・史跡
-
「好日珈琲」でひと休み☆
好日珈琲 グルメ・レストラン
-
季節限定★「夏祭りソフト」
こりゃうまい☆
でも、宿場町ならぬ、現代メニュー。笑好日珈琲 グルメ・レストラン
-
街道沿いには「観光案内所」もあり、地図や資料の展示などもあります。
妻籠観光協会 観光案内所 名所・史跡
-
さて、「妻籠」のバス停がこの先にあるので、散策した後、向かいます。
妻籠宿 名所・史跡
-
何となく時間的に予想はしていたけど、帰りのバスの運転手は来るときと同じ、あの爺さんの運転手でした。笑
妻籠宿 名所・史跡
-
無事に南木曽駅に到着☆
南木曽駅 駅
-
時間があったので、徒歩数分の「木曽川(きそがわ)」に行ってみました☆
木曽三川の一つ、木曽川☆
他に長良川(ながらがわ)、揖斐川(いびがわ)があります。木曽川 自然・景勝地
-
駅前の喫茶店で暫し休憩☆
-
何せ暑い中、歩いてたので、ここらで かき氷☆
うまい☆ -
ここから「中津川」行の普通列車で終点、中津川に向かいます☆
その2に続く。
五平餅、夜ご飯、馬籠宿、熱田神宮、豊橋など。南木曽駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
木曽・塩尻(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 中山道
0
21