2023/07/17 - 2023/07/20
383位(同エリア471件中)
べるじゃらんさん
- べるじゃらんさんTOP
- 旅行記148冊
- クチコミ133件
- Q&A回答6件
- 149,019アクセス
- フォロワー6人
群馬県の旅行割引が7月中旬まであるよ、ということで急遽計画したのが四万温泉。
先ずは千と千尋の神隠しで有名な積善館を押さえたうえで、せっかく時間をかけて四万温泉まで行くのだからもう一カ所、ということでGoogle Mapを見ながら探したのが四万たむら。
色々調べると、四万温泉で一番歴史があるのは四万たむららしい。
歴史がある宿を訪問するのはとても好きなので、急遽計画したにもかかわらずとても楽しみな旅となりそうです。
四万温泉までは東京駅から直行バスが1日1便出ています。
それを利用するととてもラクに行くことが出来ると思う。
ただし帰りのバスが東京駅に着くのがちょうど帰宅の通勤時間になる。
コロナは5類となって報道も少なくなり、収束と思っている人も多い。マスクも外しているし。
油断かどうかわからないが、最近になって徐々に感染者が増えているようだ。新しいエリスという変異株も出て来ている。
こんな時こそ注意が必要。
ということで満員電車を避けるために、東京駅付近のビジネスホテルでその日は過ごすことにしました。
旅程
1日目 東京駅→四万温泉高速バス利用 四万たむら泊
2日目 積善館泊
3日目 四万温泉→東京駅高速バス利用 東横INN東京駅新大橋前泊
4日目 人形町で買い物後帰宅
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
四万へ旅立つ日、早朝の電車で先ずは東京駅に近い京橋のホテルへ。
宿泊者向けに朝食のバイキングが用意されているのですが、料金を支払えば宿泊者以外でも利用できます。三井ガーデンホテル京橋 宿・ホテル
-
2階のカフェ・ザ・ラウンジ。
江戸×東京を満喫する和洋ビュッフェ、というタイトルの料理です。
入口で税込み2420円の料金を支払い、店内へ。THE LOUNGE グルメ・レストラン
-
先ずは座席を確保。
6時半の開店とほぼ同時に入店したのでまだガラガラです。
朝の通勤時間帯を避けて、早朝の電車で来たためにこんな時間に入店出来るのです。
宿泊者も今の時間は多くありません。 -
まずはどのような料理があるかをチェック。
これは具だくさんの味噌汁。 -
アサリが入った深川飯です。
-
和食系のおかず。
豚骨のとろとろ煮込み。
これはとても美味しかったのです。 -
具沢山 夏野菜の冷や汁。
ここのバイキングは品数は控えめですが特徴のある料理が嬉しい。
もちろんサラダとかハム、タマゴ料理、ソーセージなど基本は押さえてあります。 -
パンは4種類。
-
フルーツ、デザート類。
あんみつが嬉しい。
ホイップクリームは自分で絞り出します。 -
フレンチトーストもあります。
-
先ずは洋食系でスタートしました。
-
次は和食系。
ここは和食、それも江戸飯がおいしいレストランのようです。
三井ガーデンホテルは立地に合わせて特徴のある朝食を出しています。
以前泊まったことがある汐留イタリア街ではやはりイタ飯でした。
ウェブサイトを見ても地物を取り入れたメニューです。 -
次は甘味。
フレンチトーストとパンケーキ。
もちろんホイップクリームと餡を乗せました。 -
あんみつにフルーツを乗せて餡とホイップ、黒蜜をトッピング。
-
最後はヨーグルトとコーヒーで締め。
-
三井ガーデンホテル京橋からは5分ほどで八重洲南口のバスターミナルに到着。
四万温泉行きのバスは8時50分に発車します。 -
バスがやってきました。
四万温泉号です。 -
車内の様子。
乗客は4割程度です。
平日ということもあってか、年配の人が多い。(人のことは言えないね) -
途中、関越自動車道の上里PAで20分間のトイレ休憩。
昼過ぎの12時20分に四万温泉に到着しました。
四万温泉の高速バス停は四万グランドホテルの敷地内にあります。
JR吾妻線の中之条駅からの路線バスは向かい側の路線バス停留所に停車します。 -
今日の宿は四万たむら。
バス停からは左手に積善館を見ながらどんどん奥へ。
道の突き当たりがたむらの門です。
たむらに用がない車はこれ以上進めませんが、ぼんやりしているとそのまま直進しそう。 -
通称たむら坂。
けっこう急な坂です。
雪が降ったら旅館のスタッフ総動員で除雪が必要ですかね。
それとも温泉のお湯を流しっぱなしにしておけば良いのかな? -
四万たむらの本館入り口です。
かやぶき屋根が見事。
時間があったのでそのまま右方向の道をずんずん進んでいくと、品の良さそうな女性がいきなり挨拶してきました。
こちらも挨拶したけれど、だれ?
(あとで公式HPを見ると、女将さんでした。) -
飲泉があります。
-
四万温泉の温泉水は飲めるのですね。
手ですくって味見してみたけれど、無味無臭のお湯としか感じない。 -
フロントに荷物を預けたあと、たむら坂を下って温泉街を散策。
-
レトロ広告が沢山貼ってある窓。
-
昼間だからかも知れませんが、あまり活気が感じられません。
カーテンを閉じている店も多いです。
夕方から夜はどうなのでしょうね。
この少し先の四万川にかかる橋を渡ったところで戻って来ました。 -
フロントでチェックイン手続きを終えて、昔の客室を撮影。
奥が位が高い人の泊まる上段の間で一段高くなっています。
その前は仕えの人が泊まる中断の間です。 -
案内図です。
山の斜面を利用しているので、新しい建物ほど高い所に建てられています。
そのため館内を歩き回るにはエレベータを多用することになります。 -
お風呂の案内図です。
中央にあるのはプール。 -
階数表示がややこしくて、フロント階は1階。
その下は川1階、その下は川2階、さらに下は川3階となります。
フロントより上は通常通り。
外国からの宿泊客にはどう説明するのかな? -
館内のあちこちに毬が置かれています。
女将さんの趣味なのでしょうか? -
ここが指定された部屋。
金涌館と言う建物の川2階です。ロビーより下になります。
701号室だから7階というわけではありません。 -
一番お手頃価格の部屋です。
部屋にはあまりこだわりがない方なので、海が見えるなどの特別の理由がない場合はコストがかからない部屋を選びます。
湯治宿の場合なら積極的に湯治棟を選ぶので、四万たむらでは必然的にこの建物です。 -
お手頃価格でも部屋はけっこう広め。
-
狭いですが奥の間も付いています。
-
浴衣と丹前、タオル類も奥の間のクロゼットに置かれていました。
-
お茶セット。
-
お着きのお菓子。
-
湯守りの華というこんにゃくで餡を包んだお菓子でした。
-
館内案内です。
館内が広いため、内面の見開きページに館内図があります。
鍵も二つ。お風呂がたくさんある宿は人数分の鍵がないと自由に温泉巡りができませんよね。 -
洗面所。
-
アメニティ。
-
部屋にも洗い場が別になっている立派なバスルームが付いています。
今回は全く使わないので、もったいないくらいの設備です。
というか大浴場がある温泉で部屋のユニットバスを使う人の割合ってどのくらいなのでしょうか?もちろん内風呂が温泉とか露天の場合は別ですよ。 -
トイレ。
-
室内探検をひととおり終えたので、次は館内探検兼温泉巡りです。
先ずは一番近い岩根風呂。
部屋より下の川3階にあります。 -
この時間だとまだ誰も入浴していないようです。
やはりチェックインして暫くは、皆さん方は部屋でゆっくりしているのでしょうね。 -
窓際に洗い場が並んでいます。
-
壁の方は打たせ湯です。
-
打たせ湯の右にはサウナがあります。
サウナは好きではないので写真だけで終わり。 -
成分表です。
ナトリウム・カルシウムー塩化物、硫酸塩温泉でpH6.67でほぼ中性です。 -
次は御夢想の湯。
岩根の湯から少し離れた所にあります。 -
入口横に昔の体重計が置いてありました。
-
説明書きもあります。
お相撲さんはいまもこのようなはかりで体重を量るそうです。 -
浴室内案内図。
このような案内があるのは親切です。 -
右の扉は甌穴(おうけつ)の湯で露天です。
左は御夢想の湯。 -
まずは甌穴の湯へ。
御夢想の湯の外側を取り囲む形になります。 -
御夢想の湯。ヒノキ造りです。
女性用の御夢想の湯はメンテナンスで使用中止の紙が貼ってあったそうです。 -
温泉の説明書き。
-
お風呂を出て、夕食まで館内を少し散歩することにします。
ロビーを出て館内を暫く歩くとテラスに出ることが出来ます。
先に進むと源泉があります。 -
けっこう熱いお湯なので、温泉玉子を作ることが出来るようです。
誰かほかの宿泊客が作っているのでしょうね。
玉子は売店で販売しているのかな? -
さくらプールというプールもあります。
プールがサクラの花びらの形なのでこのような名称なのでしょうね。
この時はまだ開いていませんでした。 -
プールの横には足湯があります。
この先が源泉です。 -
露天風呂の入口です。
食事後に来てみよう。
待合伝言板があるのは面白い。
先に部屋へ戻っているよとか、書いている人が多そうです。
みんなが携帯を持っている時代ですが、風呂に行くときには持ち歩かないので良いアイデアですね。 -
石憩というレストランが夕食会場。
テーブルごとに仕切られているきれいな場所です。
何と先月出来たばかりのようです。
コロナを意識して他のお客さんとの距離をつくるようにしたのでしょうか? -
埃などを避けるために料理にカバーが掛けられていました。
着席したら係の人がすぐにカバーを外してくれました。
カバーに何か書いてあるのだけれど、もっと見たかった。 -
カバーをはずしたところ。
-
メニュー表です。
-
裏面にも何か書いてあるぞ。
裏面にこのように説明書きのような文面があるのは初めて。
色々と楽しませてくれる心遣いを感じます。 -
旬味1
枝豆チーズ寄せ。 -
旬味2
太刀魚の南蛮漬け。 -
旬味3
長芋すり流し。 -
旬味4
ローストビーフ。 -
今頃になって出て来たけれど、多分これがメニューの2番目に書いてある先箸。
とうもろこしのしんじょう玉地蒸しですね。 -
赤城鶏の釜飯。
火を付ける前に蓋を外してみました。 -
たむら名物の源泉蒸しです。
蒸し料理だから食器に穴が開いているのですね。 -
お造りです。
変わった形の食器です。
容器の下は保冷剤をいれることができるようです。 -
イワナの塩焼きが出て来たよ。
-
そばが出て来ました。
そばの風味を味わうためにドレッシングをかけないで食べてね、と係の人のお言葉。
たしかにドレッシングを掛けないでも食べることが出来ます。 -
火炎という題目の料理。
よく行くフォレストリゾートの宿ならば、台物という名前ですね。 -
肉とか舞茸をこの中に入れます。
-
蓋のなかはひもかわうどん。
きしめんよりも幅が広い群馬特産のうどんです。 -
火炎(台物)はすき焼きのように手前の温泉玉子に浸けて食べます。
-
釜飯が炊き上がりました。
-
釜飯と味噌汁とお漬物。
-
デザート。
花豆が使われています。
白いのがエスプーマでしょうが、自分には生クリームとの違いがわかりません。 -
部屋に戻ったら奥の部屋に布団が敷かれていました。
広い部屋を使わずに、狭い方の部屋に敷くのですね。
座卓を移動せずには済みますが。 -
さて、夕食後はまだ入っていないお風呂に入りに行こう。
早めに食事を済ませたので、他の皆さんの多くはまだ食事中だと思います。
空いている今がチャンス。
というわけで大浴場へ。 -
大浴場はこのように吹き抜けになっています。
2階が女性用です。
多分吹き抜け部分の面積だけ、女性用のお風呂は狭いのでしょうね。 -
成分表によると、ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉でpH6.86の中性です。
-
次は露天へ。
-
外へ出ると長い廊下があります。
途中に階段もあるので注意。 -
角を曲がってまだまだ廊下は続く。
周りが暗いので余計に長く感じます。 -
やっと到着。
男性はそのまま曲がると入口になります。
女性用は右の階段を上った先のようです。 -
成分表。
大浴場と同じです。 -
遠方に滝が見えます。
ライトアップされています。 -
暗いですがけっこう広めの露天風呂です。
大浴場と露天は明日の朝にもう一度来てみよう。 -
翌朝。
早く起きて大浴場へ。
外はもう明るいのですが、まだ誰もいません。 -
洗い場ですが、何か変わった位置にあります。
以前は箱根塔ノ沢の一の湯本館のように、ここに上がり湯が流れていて桶ですくって使用していたのでしょうか? -
現在使用中止となっている幻の風呂、竜宮への入口です。
川の縁に浴槽があるため、川の増水時は無くなってしまうために幻と言っているようです。
竜宮への階段は男性の大浴場からよく見える位置にあります。
脱衣場は階段の下です。 -
次は露天へ。
-
露天風呂の脱衣場です。
-
向こうに昨夜ライトアップされていた滝が見えます。
-
露天風呂の湯口。
-
朝食は一番離れた建物である水涌館の2階、湯ーとピアホール四季で。
-
夕食と比べると小さいですが、やはりカバーが掛けられていました。
-
いろいろと説明書きが好きな宿のようです。
-
お粥のお供にぴったりな具材です。
-
温泉玉子とか納豆はここから自由に取ることが出来ます。
-
スタッフがご飯とお粥を持ってきました。
-
カバー紙の中身。
-
蒸し物です。
納豆、玉子、海苔があったので、お代わり2杯で満腹です。 -
チェックアウトは11時。
それまでゆったりと露天で楽しむ。
これは甌穴という最初に入った露天です。 -
小さな滝のようになっているのが湯口。
-
たむらの売店です。
ここで名物の花豆を購入。 -
11時きっかりにチェックアウト。
なかなか良い宿でした。
自分としては少し高額の部類に入る宿ですが、風呂の数とか食事内容とかスタッフのサービスを考慮すると、また来たい宿の一つとなりました。東京駅からバス一本でラクに来ることが出来るのも良いですし。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
四万温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 四万温泉で温泉三昧
0
116