石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月の那覇行き以来、もう半年も旅行していません。<br />2月は親戚関係の用事が諸々、3月はツレが風邪をひいてなかなか体調が戻らず、4月はツレが奥歯を抜いてひと月様子見、5月は6回目の新型コロナワクチン接種で副反応も心配で、6月はいよいよ航空券もホテルも予約した途端にツレが腰痛となりキャンセル。<br />6月のリベンジで漸く7月に石垣島に行くことになりました、、、が、今度は出発2日前に私が低血圧でフラフラに。どうにか回復して無事に出発できました。<br />連日38℃を超える酷暑の関東を逃れて南の島にやってきて、体調も戻りつつあります。<br />石垣島へはちょうど10年前に来ました。那覇→石垣島+竹富島→西表島→石垣島→那覇と、半月を超える日程で大体の観光はしたことあるので、今回はひたすらゆっくり過ごします。

関東の猛暑を逃れて、石垣島に避暑に行きました!(1)

23いいね!

2023/07/17 - 2023/07/21

1680位(同エリア5439件中)

旅行記グループ 沖縄 旅行

0

39

yuka

yukaさん

1月の那覇行き以来、もう半年も旅行していません。
2月は親戚関係の用事が諸々、3月はツレが風邪をひいてなかなか体調が戻らず、4月はツレが奥歯を抜いてひと月様子見、5月は6回目の新型コロナワクチン接種で副反応も心配で、6月はいよいよ航空券もホテルも予約した途端にツレが腰痛となりキャンセル。
6月のリベンジで漸く7月に石垣島に行くことになりました、、、が、今度は出発2日前に私が低血圧でフラフラに。どうにか回復して無事に出発できました。
連日38℃を超える酷暑の関東を逃れて南の島にやってきて、体調も戻りつつあります。
石垣島へはちょうど10年前に来ました。那覇→石垣島+竹富島→西表島→石垣島→那覇と、半月を超える日程で大体の観光はしたことあるので、今回はひたすらゆっくり過ごします。

PR

  • 石垣島までPEACHで移動。<br />久々の成田空港第1ターミナルです。

    石垣島までPEACHで移動。
    久々の成田空港第1ターミナルです。

    成田空港第1ターミナル 空港

  • 石垣島の空、、、ではありません。<br />毎日のように最高気温を更新している関東の空です。今日も38℃超えの予想。

    石垣島の空、、、ではありません。
    毎日のように最高気温を更新している関東の空です。今日も38℃超えの予想。

  • 石垣島到着は夕方6時頃でしたが、日本の西端に近いので日没にはまだまだ時間があります。<br /><br />今日から5泊のアートホテル。

    石垣島到着は夕方6時頃でしたが、日本の西端に近いので日没にはまだまだ時間があります。

    今日から5泊のアートホテル。

    アートホテル石垣島 宿・ホテル

    滞在を楽しめるホテル by yukaさん
  • 5連泊なので高層階にしてくれたのか、10階のお部屋です。<br />ちょっと広めのビジネスホテルの感じ。バスルームもユニットでした。<br /><br />このホテルには2Fに大浴場があるので、早速そこで汗を流してきましょう。<br /><br />https://maps.app.goo.gl/xph8JGXqseafdNRU9

    5連泊なので高層階にしてくれたのか、10階のお部屋です。
    ちょっと広めのビジネスホテルの感じ。バスルームもユニットでした。

    このホテルには2Fに大浴場があるので、早速そこで汗を流してきましょう。

    https://maps.app.goo.gl/xph8JGXqseafdNRU9

  • 今日は移動で疲れているので、夕食はホテルのビュッフェで済ませます。<br />お酒のオツマミにぴったりなオードブルが多くて嬉しいです!

    今日は移動で疲れているので、夕食はホテルのビュッフェで済ませます。
    お酒のオツマミにぴったりなオードブルが多くて嬉しいです!

    オールデイダイニング アクアリス グルメ・レストラン

  • 2日目 (火曜日)<br />一晩明けて、窓からの眺め。<br />バンナ岳に向かって緩やかな傾斜地に、サトウキビの段々畑が連なっています。

    2日目 (火曜日)
    一晩明けて、窓からの眺め。
    バンナ岳に向かって緩やかな傾斜地に、サトウキビの段々畑が連なっています。

  • ツレが『5連泊以上 お得パック』とかに誘われて予約したところ、自動的に朝食ビュッフェが付いていたそうです。<br />朝の時間を拘束されるので好きではないのですが、、、「食べないのは勿体ない」と貧乏人根性が出てしまいます。<br />昨夜食べすぎたので、オーソドックスな物を軽めにいただきます。

    ツレが『5連泊以上 お得パック』とかに誘われて予約したところ、自動的に朝食ビュッフェが付いていたそうです。
    朝の時間を拘束されるので好きではないのですが、、、「食べないのは勿体ない」と貧乏人根性が出てしまいます。
    昨夜食べすぎたので、オーソドックスな物を軽めにいただきます。

    オールデイダイニング アクアリス グルメ・レストラン

  • 朝食レストランのガラス窓の外には、芝生が広がっています。トンボが飛んでいるらしく、子供が捕虫網を持って走り回っていました。

    朝食レストランのガラス窓の外には、芝生が広がっています。トンボが飛んでいるらしく、子供が捕虫網を持って走り回っていました。

  • 朝食後、お散歩してみましょう。<br />先ずはお庭から。広くて高低差もあり、池や滝や木立など変化に富んでいて、大人が散策しても満足できます。<br />池には緋鯉が沢山いて、餌をねだって近づいてきました。

    朝食後、お散歩してみましょう。
    先ずはお庭から。広くて高低差もあり、池や滝や木立など変化に富んでいて、大人が散策しても満足できます。
    池には緋鯉が沢山いて、餌をねだって近づいてきました。

  • 建物前の車廻しの真ん中には、池と東屋がありました。<br />朝からすでに暑いのですが、水場の近くは気温が少し低くなっているように感じます。

    建物前の車廻しの真ん中には、池と東屋がありました。
    朝からすでに暑いのですが、水場の近くは気温が少し低くなっているように感じます。

  • 歩道沿いの左右の生け垣が、ハイビスカスなのがいかにも南国です。

    歩道沿いの左右の生け垣が、ハイビスカスなのがいかにも南国です。

  • さて、昼食時に人が減るのをねらって、プールへやってきました。<br />今日は薄曇りなので、濡れた身体を乾かしながら読書するのがちょうど良い気持ちです。

    さて、昼食時に人が減るのをねらって、プールへやってきました。
    今日は薄曇りなので、濡れた身体を乾かしながら読書するのがちょうど良い気持ちです。

  • お昼を抜いて満を持して、夕食は石垣牛を食すべく、ホテル前の『焼肉 牛信』へやって来ました。<br /><br />https://maps.app.goo.gl/9EU72amwDX6WEfFT8

    お昼を抜いて満を持して、夕食は石垣牛を食すべく、ホテル前の『焼肉 牛信』へやって来ました。

    https://maps.app.goo.gl/9EU72amwDX6WEfFT8

  • 予約は嫌いなので直接訪れましたが、カウンター席が空いていてラッキー!

    予約は嫌いなので直接訪れましたが、カウンター席が空いていてラッキー!

  • 石垣牛を堪能したいので、『牛信 プレミアム盛り』を注文。<br />特選サーロイン、カルビ、ロースに後からホルモン盛合せも付いて、圧倒される量です&#128166;

    石垣牛を堪能したいので、『牛信 プレミアム盛り』を注文。
    特選サーロイン、カルビ、ロースに後からホルモン盛合せも付いて、圧倒される量です💦

  • いつもは2~3杯飲む私もオリオンビール1杯にして、何しろ肉を食べなければ、、、<br />見た目程は脂っぽく無いのが幸いしました。ツレも頑張ってなんとか完食!<br />

    いつもは2~3杯飲む私もオリオンビール1杯にして、何しろ肉を食べなければ、、、
    見た目程は脂っぽく無いのが幸いしました。ツレも頑張ってなんとか完食!

  • 焼肉、ビール2杯、ナムル盛合せ、ご飯1杯で、¥14000ほど。<br />お会計の際、『せっかくグルメ』の色紙が目に入りました。8月13日(日) TBS系でオン・エアの予定だそうです。

    焼肉、ビール2杯、ナムル盛合せ、ご飯1杯で、¥14000ほど。
    お会計の際、『せっかくグルメ』の色紙が目に入りました。8月13日(日) TBS系でオン・エアの予定だそうです。

  • 3日目 (水曜日)<br />流石に昨夜は食べすぎました。<br />卵以外はすべて植物性の朝ごはん。

    3日目 (水曜日)
    流石に昨夜は食べすぎました。
    卵以外はすべて植物性の朝ごはん。

    オールデイダイニング アクアリス グルメ・レストラン

  • お昼頃、ホテル13階の『スカイバー カプリコン』に行ってみます。<br />180度の展望が開けていて、海を見渡せます。

    お昼頃、ホテル13階の『スカイバー カプリコン』に行ってみます。
    180度の展望が開けていて、海を見渡せます。

    スカイバー カプリコン グルメ・レストラン

  • お腹は空いていないので、ふたりともジュースを注文。<br />港には、香港の方から来たクルーズ船も見えました。

    お腹は空いていないので、ふたりともジュースを注文。
    港には、香港の方から来たクルーズ船も見えました。

    スカイバー カプリコン グルメ・レストラン

  • 午後は、ツレは街歩き(この暑いのに、よく行きます&#128561;)。私はプール。<br />今日はお天気が良いので、パラソルの下でも日焼けが始まっています。

    午後は、ツレは街歩き(この暑いのに、よく行きます😱)。私はプール。
    今日はお天気が良いので、パラソルの下でも日焼けが始まっています。

  • 今夜はホテル前の居酒屋『うりずん てるてる』で、沖縄料理を食べることにしました。<br />飾り棚から隣の席が覗けます。地元のオジサマたちのようですね。

    今夜はホテル前の居酒屋『うりずん てるてる』で、沖縄料理を食べることにしました。
    飾り棚から隣の席が覗けます。地元のオジサマたちのようですね。

    てるてる グルメ・レストラン

    ホテル前の居酒屋 by yukaさん
  • オリオンビールで乾杯して、刺身盛り合せはボリューム満点。<br />豆腐よう、島らっきょう、ゴーヤチャンプル、焼きそばでご馳走さま。

    オリオンビールで乾杯して、刺身盛り合せはボリューム満点。
    豆腐よう、島らっきょう、ゴーヤチャンプル、焼きそばでご馳走さま。

  • 夕食に出たのが遅めだったので、帰りはホテルの夜景が見られました。

    夕食に出たのが遅めだったので、帰りはホテルの夜景が見られました。

  • 8時すぎにホテルに戻ると、ロビーフロアで島唄ライブが行われていました。毎晩8時から30分間、演者は日替わりだそうです。

    8時すぎにホテルに戻ると、ロビーフロアで島唄ライブが行われていました。毎晩8時から30分間、演者は日替わりだそうです。

  • 4日目 (木曜日)<br />あいも変わらず、朝食ビュッフェ。<br />種類はいっぱいあります。一般的な洋食・和食に、中華点心、沖縄料理、カレーなど。デザートにはソフトクリームの機械まで揃えてあります。<br />でも年を取るとは悲しいことで、何を見ても珍しく無く、意欲も食欲も湧かなくなるのです、、、&#128546;

    4日目 (木曜日)
    あいも変わらず、朝食ビュッフェ。
    種類はいっぱいあります。一般的な洋食・和食に、中華点心、沖縄料理、カレーなど。デザートにはソフトクリームの機械まで揃えてあります。
    でも年を取るとは悲しいことで、何を見ても珍しく無く、意欲も食欲も湧かなくなるのです、、、😢

    オールデイダイニング アクアリス グルメ・レストラン

  • 朝食レストランを出て、ロビーフロア並びのこのスペース。<br />程良い証明と、コンセント完備のデスク。ノートパソコンを持ち込んでワーケーションらしき人も見かけます。<br />私達も読書で時間潰し。関東の猛暑を逃れて避暑に来たのですから、涼しいホテルの中で何~んにもしない時間を過ごします。

    朝食レストランを出て、ロビーフロア並びのこのスペース。
    程良い証明と、コンセント完備のデスク。ノートパソコンを持ち込んでワーケーションらしき人も見かけます。
    私達も読書で時間潰し。関東の猛暑を逃れて避暑に来たのですから、涼しいホテルの中で何~んにもしない時間を過ごします。

  • 今日もプールにやってきましたが、、、、<br />パラソルの下でも脛も腕も日焼けでヒリヒリして、タオルにくるまれて読書する始末。早々に引きあげました&#128166;

    今日もプールにやってきましたが、、、、
    パラソルの下でも脛も腕も日焼けでヒリヒリして、タオルにくるまれて読書する始末。早々に引きあげました💦

  • 今夜はちょっと人気の居酒屋へ。予約でいっぱいらしいので、開店5時ちょうどに行ってみました。<br />

    今夜はちょっと人気の居酒屋へ。予約でいっぱいらしいので、開店5時ちょうどに行ってみました。

    あだん亭 グルメ・レストラン

    アダンが食べられないなら、、 by yukaさん
  • 各席には予約のメモが貼ってあります。「5時~7時 ○○様、7時~9時 ✕✕様」という具合い。<br />私達は予約客が来る7時までなら、と言うことで着席。<br />いまだにコロナ対策のビニールシートが張ってあって、ちょっと居心地良くないなぁ。

    各席には予約のメモが貼ってあります。「5時~7時 ○○様、7時~9時 ✕✕様」という具合い。
    私達は予約客が来る7時までなら、と言うことで着席。
    いまだにコロナ対策のビニールシートが張ってあって、ちょっと居心地良くないなぁ。

  • 店の名前にもなっているアダンの芽は入荷待ちで食べられず、刺身盛合せ、ジーマミー豆腐、海ぶどう、オオタニワタリの天ぷらを注文。<br />店のサービスでオクラの天ぷらもいただきました。

    店の名前にもなっているアダンの芽は入荷待ちで食べられず、刺身盛合せ、ジーマミー豆腐、海ぶどう、オオタニワタリの天ぷらを注文。
    店のサービスでオクラの天ぷらもいただきました。

  • ビールのあと、泡盛 請福の新酒1合を頼み、島らっきょうの天ぷらと二人で6貫のお寿司で〆。<br />天ぷらが美味しかったなぁ~

    ビールのあと、泡盛 請福の新酒1合を頼み、島らっきょうの天ぷらと二人で6貫のお寿司で〆。
    天ぷらが美味しかったなぁ~

  • 5日目 (金曜日)<br />コロナ後の人手不足は深刻で、朝食ビュッフェにもその影響があります。料理が無かったり、麺はあっても汁が無い、パンはあってもバターもジャムも無いことが時々あります。<br />ところで、食後のデザートのライチー。皮をむいた白い果肉はみんな知っているでしょうけれど、黒っぽいゴツい皮を剝くのが面倒なのか、いつでもたっぷり余っています。ツレと「来月はバンコクに行くぞ~」と言いながら、毎朝食べています。

    5日目 (金曜日)
    コロナ後の人手不足は深刻で、朝食ビュッフェにもその影響があります。料理が無かったり、麺はあっても汁が無い、パンはあってもバターもジャムも無いことが時々あります。
    ところで、食後のデザートのライチー。皮をむいた白い果肉はみんな知っているでしょうけれど、黒っぽいゴツい皮を剝くのが面倒なのか、いつでもたっぷり余っています。ツレと「来月はバンコクに行くぞ~」と言いながら、毎朝食べています。

    オールデイダイニング アクアリス グルメ・レストラン

  • 滞在している『アートホテル石垣島』と、『フサキビーチリゾート』とは同じ系列のホテルなので、往復のシャトルバスが運行しています。今日は最終日なので、時間潰しに行ってみましょう。<br />バスで15分程、ゴージャスなエントランスに到着です。

    滞在している『アートホテル石垣島』と、『フサキビーチリゾート』とは同じ系列のホテルなので、往復のシャトルバスが運行しています。今日は最終日なので、時間潰しに行ってみましょう。
    バスで15分程、ゴージャスなエントランスに到着です。

    フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 宿・ホテル

  • 段差の付いた3つのプールが連なっているのは素晴らしいですが、、、この時期ですから、子供プール状態でした。<br />大人が沖縄に来るのは10月頃が良いのかなぁ?台風が気になりますけどね。

    段差の付いた3つのプールが連なっているのは素晴らしいですが、、、この時期ですから、子供プール状態でした。
    大人が沖縄に来るのは10月頃が良いのかなぁ?台風が気になりますけどね。

  • 広い敷地に低層のコテージが点在する高級リゾートホテルですが、、、リビングから庭を眺めるなら自宅と一緒、私達はやっぱり高層階の客室に憧れるんです。<br />「砂浜だけど少しは熱帯魚がいるかしら?」などと思ってはみても、ツレさえ海水パンツを持ってこないのだから、、、歳を感じます。<br />見学30分で、再びシャトルバスで帰りました。

    広い敷地に低層のコテージが点在する高級リゾートホテルですが、、、リビングから庭を眺めるなら自宅と一緒、私達はやっぱり高層階の客室に憧れるんです。
    「砂浜だけど少しは熱帯魚がいるかしら?」などと思ってはみても、ツレさえ海水パンツを持ってこないのだから、、、歳を感じます。
    見学30分で、再びシャトルバスで帰りました。

  • ホテルに戻って、13Fのスカイバーへ。<br />怠惰になってきて、ケーキを完食してから写真を撮る始末。<br />でも、ここからの眺めは相変わらず気持ち良いです。

    ホテルに戻って、13Fのスカイバーへ。
    怠惰になってきて、ケーキを完食してから写真を撮る始末。
    でも、ここからの眺めは相変わらず気持ち良いです。

    スカイバー カプリコン グルメ・レストラン

  • 3日前にイヤッというほど石垣牛を食べて、もうひと月は焼肉を食べたくないと思っていたのに、、、<br />今日は金曜日。居酒屋が満席だったので、再び『焼肉 牛信』へ。<br /><br />http://ishigakigyu-gyushin.com/<br /><br />席も前回と全く同じカウンター。<br />女将さんにも、厨房の大将にも、「お客さん、随分長逗留ですね。」と言われる始末。いえいえ、石垣島にはあと一週間ほど滞在予定です、、、

    3日前にイヤッというほど石垣牛を食べて、もうひと月は焼肉を食べたくないと思っていたのに、、、
    今日は金曜日。居酒屋が満席だったので、再び『焼肉 牛信』へ。

    http://ishigakigyu-gyushin.com/

    席も前回と全く同じカウンター。
    女将さんにも、厨房の大将にも、「お客さん、随分長逗留ですね。」と言われる始末。いえいえ、石垣島にはあと一週間ほど滞在予定です、、、

  • さすがに今日はアラカルトで、特選カルビ、もも肉、特選ハラミ、あぐー豚ロース。<br />野菜盛合せとキムチ、〆はクッパ。<br />私はオリオンビール生3杯!<br />ずっとハラミが好きだったのに、赤身のもも肉が美味しく感じるのは、やっぱり歳のせい?<br /><br />今夜は久し振りにホテルの大浴場に浸かって、明日はホテルを移動です。

    さすがに今日はアラカルトで、特選カルビ、もも肉、特選ハラミ、あぐー豚ロース。
    野菜盛合せとキムチ、〆はクッパ。
    私はオリオンビール生3杯!
    ずっとハラミが好きだったのに、赤身のもも肉が美味しく感じるのは、やっぱり歳のせい?

    今夜は久し振りにホテルの大浴場に浸かって、明日はホテルを移動です。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP