台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年2月台湾好きなメンバー4人と台北を旅した頃には、マンゴーの季節にも再訪したくて、6月のエアを既に抑えていました!<br />当初ひとり旅の予定でしたが、友達が1人、2人と合流することになり、皆んなでマンゴーを堪能してきました^ ^<br /><br />渡航前に準備したこと<br />①航空券手配<br />JAL特典航空券(20000マイル)<br />燃油サーチャージ、空港税など(29700円)<br />②ホテル手配<br />ダブルツリーバイヒルトン中山(34000円)<br />シンプルプラスホテル(13100円)<br />③オンラインで入国申請<br />④visit japan登録(税関申告のみ)<br />⑤au世界データ定額申込(3日コース1470円)<br />⑥海外保険加入(3日間2410円)<br />⑦消費金抽選登録(1~7日前)<br /><br />2月の旅行記はこちら<br />海外旅行リスタートは3年ぶりの台湾へ 実質1泊2日の弾丸旅 前編 <br />https://4travel.jp/travelogue/11810452?lid=line_link<br /><br />海外旅行リスタートは3年ぶりの台湾へ 実質1泊2日の弾丸旅 後編 https://4travel.jp/travelogue/11811150?lid=line_link

大好きなマンゴーの季節到来!マンゴーかき氷を求めて台湾へ 1日目

168いいね!

2023/06/06 - 2023/06/08

239位(同エリア28249件中)

17

73

あけち

あけちさん

この旅行記スケジュールを元に

今年2月台湾好きなメンバー4人と台北を旅した頃には、マンゴーの季節にも再訪したくて、6月のエアを既に抑えていました!
当初ひとり旅の予定でしたが、友達が1人、2人と合流することになり、皆んなでマンゴーを堪能してきました^ ^

渡航前に準備したこと
①航空券手配
JAL特典航空券(20000マイル)
燃油サーチャージ、空港税など(29700円)
②ホテル手配
ダブルツリーバイヒルトン中山(34000円)
シンプルプラスホテル(13100円)
③オンラインで入国申請
④visit japan登録(税関申告のみ)
⑤au世界データ定額申込(3日コース1470円)
⑥海外保険加入(3日間2410円)
⑦消費金抽選登録(1~7日前)

2月の旅行記はこちら
海外旅行リスタートは3年ぶりの台湾へ 実質1泊2日の弾丸旅 前編
https://4travel.jp/travelogue/11810452?lid=line_link

海外旅行リスタートは3年ぶりの台湾へ 実質1泊2日の弾丸旅 後編 https://4travel.jp/travelogue/11811150?lid=line_link

PR

  • 6/6(火) JAL097便<br />羽田空港8:50発→松山空港11:30着<br /><br />今回はJAL特典航空券を利用<br />1番少ないマイル数で行ける日程を探して、往復2万マイルでゲットしました<br />友達が後から同じ日程を取った時には3万マイルになっていたそうです

    6/6(火) JAL097便
    羽田空港8:50発→松山空港11:30着

    今回はJAL特典航空券を利用
    1番少ないマイル数で行ける日程を探して、往復2万マイルでゲットしました
    友達が後から同じ日程を取った時には3万マイルになっていたそうです

  • 朝便なので友達宅へ迎えに行き、羽田空港第3ターミナルに近いP5に車を停めるのに、首都高羽田線が工事中で空港西出口が使えず、国内線ターミナルをグルっと周って行きました。それでも予想外に道路が空いていて、5時半に空港に到着<br />JALカウンターがまだ開いていなかったので、羽田日本橋へ散策に行きました

    朝便なので友達宅へ迎えに行き、羽田空港第3ターミナルに近いP5に車を停めるのに、首都高羽田線が工事中で空港西出口が使えず、国内線ターミナルをグルっと周って行きました。それでも予想外に道路が空いていて、5時半に空港に到着
    JALカウンターがまだ開いていなかったので、羽田日本橋へ散策に行きました

  • 出発3時間前チェックインカウンターが開き、JALグローバルクラブのカウンターで無事チェックイン<br />保安検査場を通過し、パスポート、顔写真、指紋を機械で読み取り出国審査はあっという間に終了<br />

    出発3時間前チェックインカウンターが開き、JALグローバルクラブのカウンターで無事チェックイン
    保安検査場を通過し、パスポート、顔写真、指紋を機械で読み取り出国審査はあっという間に終了

  • 今回「TIAT DUTY FREE」にネットで購入していた免税品を受け取りに行きました<br />母の日に次女からプレゼントされて気に入った「DECORTÉ 」のリポソーム アドバンスト リペアセラムを免税で買えて、しかも事前注文すると、更に5%オフになるのでお得でした

    今回「TIAT DUTY FREE」にネットで購入していた免税品を受け取りに行きました
    母の日に次女からプレゼントされて気に入った「DECORTÉ 」のリポソーム アドバンスト リペアセラムを免税で買えて、しかも事前注文すると、更に5%オフになるのでお得でした

  • まずは6時からオープンする「JALサクララウンジ」へ<br />2月には閉鎖していた4階のラウンジが現在リニューアルオープンしています。以前の2倍の広さになったそうです

    まずは6時からオープンする「JALサクララウンジ」へ
    2月には閉鎖していた4階のラウンジが現在リニューアルオープンしています。以前の2倍の広さになったそうです

    羽田空港国際線 JALサクララウンジ 空港ラウンジ

  • ラウンジホッピングするつもりだったので、カレーは小サイズでオーダー<br />サラダは友達とシェアしました<br />そして私は朝からビールを頂きました^ ^

    ラウンジホッピングするつもりだったので、カレーは小サイズでオーダー
    サラダは友達とシェアしました
    そして私は朝からビールを頂きました^ ^

  • サクララウンジを出た頃にはかなり混んできていたので、入り口付近でスタッフの方が5階のスカイビューラウンジの方が空いていますと案内されていました<br /><br />

    サクララウンジを出た頃にはかなり混んできていたので、入り口付近でスタッフの方が5階のスカイビューラウンジの方が空いていますと案内されていました

  • 続いて6階にある「キャセイパシフィックのラウンジ」へ<br />こちらは7:30からのオープン

    続いて6階にある「キャセイパシフィックのラウンジ」へ
    こちらは7:30からのオープン

    キャセイパシフィック羽田ラウンジ 空港ラウンジ

  • お目当てはこちらのヌードルバー

    お目当てはこちらのヌードルバー

  • 友達は雲呑麺、私はフレンチトーストをオーダーしました

    友達は雲呑麺、私はフレンチトーストをオーダーしました

  • その他にも友達はキッシュやラタトゥーユ、フルーツ<br />私はチーズケーキや抹茶プリンも頂きました

    その他にも友達はキッシュやラタトゥーユ、フルーツ
    私はチーズケーキや抹茶プリンも頂きました

  • 食後は飛行機の見えるソファー席へ移動

    食後は飛行機の見えるソファー席へ移動

  • バーカウンター<br />羽田空港オリジナルカクテルをオーダーするつもりが、残念ながら今は無いそうで

    バーカウンター
    羽田空港オリジナルカクテルをオーダーするつもりが、残念ながら今は無いそうで

  • カンパリオレンジを作って頂きました

    カンパリオレンジを作って頂きました

  • 先程免税店で「DECORTÉ 」の美容液を購入した際、立派なサンプルのセットをプレゼントして頂きました^ ^<br />嬉しくて思わずパシャリ

    先程免税店で「DECORTÉ 」の美容液を購入した際、立派なサンプルのセットをプレゼントして頂きました^ ^
    嬉しくて思わずパシャリ

  • 座席はエコノミークラス最前列窓側を指定<br /><br />ワクワクして乗り込むと先客あり…<br />ビジネスクラスの方が一度座って違うとわかって移動するところで&quot;何か違うと思ったんだよ~こんな狭い席に変わったのかと思ったよ&quot;って…去り際に一言<br />

    座席はエコノミークラス最前列窓側を指定

    ワクワクして乗り込むと先客あり…
    ビジネスクラスの方が一度座って違うとわかって移動するところで"何か違うと思ったんだよ~こんな狭い席に変わったのかと思ったよ"って…去り際に一言

  • 見たらビジネスクラスの席ではないとすぐに分かると思いますが…<br />私の席のイヤホンもどうやら持っていったみたいでCAさんにお願いして新しいイヤホン持ってきてもらいました<br />着席する前に番号は確認しましょう

    見たらビジネスクラスの席ではないとすぐに分かると思いますが…
    私の席のイヤホンもどうやら持っていったみたいでCAさんにお願いして新しいイヤホン持ってきてもらいました
    着席する前に番号は確認しましょう

  • ラウンジでしっかり朝食頂いたので、機内食はお味見程度に頂きました<br />一旦はフルーツミールをリクエストしたものの、ハーゲンダッツ欲しさに普通食に戻して正解でした!<br /><br />&quot;木苺のミルクプディング&quot;というJAL機内限定のハーゲンダッツでとっても美味しかった^ ^<br />ご馳走様でした!

    ラウンジでしっかり朝食頂いたので、機内食はお味見程度に頂きました
    一旦はフルーツミールをリクエストしたものの、ハーゲンダッツ欲しさに普通食に戻して正解でした!

    "木苺のミルクプディング"というJAL機内限定のハーゲンダッツでとっても美味しかった^ ^
    ご馳走様でした!

  • 2時間55分のフライトで台湾松山機場に到着<br />JALを利用して台湾へ来るのは久しぶりだったので、松山空港も久しぶりです<br /><br />&quot;こんにちは台北&quot;<br />また来たよ~今回で17回目の台湾です^ ^

    2時間55分のフライトで台湾松山機場に到着
    JALを利用して台湾へ来るのは久しぶりだったので、松山空港も久しぶりです

    "こんにちは台北"
    また来たよ~今回で17回目の台湾です^ ^

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 松山空港ではいつも手渡される豚コレラのカードが配られなかったし、乗客証を使った私と通常の入国審査を通った友達とでは然程時間に差はありませんでした<br />桃園空港とは比べ物にならないくらい人が少ない…<br /><br />JGCメンバーは荷物にプライオリティのゲージタグを付けてもらえるので、早めに荷物が出てきます<br />スーツケースを受け取り、運試し会場へ

    松山空港ではいつも手渡される豚コレラのカードが配られなかったし、乗客証を使った私と通常の入国審査を通った友達とでは然程時間に差はありませんでした
    桃園空港とは比べ物にならないくらい人が少ない…

    JGCメンバーは荷物にプライオリティのゲージタグを付けてもらえるので、早めに荷物が出てきます
    スーツケースを受け取り、運試し会場へ

  • 意気揚々と向かったのはこちら<br /><br />「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」という観光客向けのプレゼントイベントがあり、空港到着時に抽選し、当たると消費金(電子マネー NT$5000または宿泊施設割引優待券)が貰えるのですが…<br /><br />

    意気揚々と向かったのはこちら

    「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」という観光客向けのプレゼントイベントがあり、空港到着時に抽選し、当たると消費金(電子マネー NT$5000または宿泊施設割引優待券)が貰えるのですが…

  • 私達の目の前で当たりが出て、確率からして全く当たる気はしませんでした。予想通り私も友達もハズレました…<br />当たった方はこちらで消費金を頂いていました<br />羨ましい~<br /><br />ちなみに翌日合流した友達2人もハズレだったそう

    私達の目の前で当たりが出て、確率からして全く当たる気はしませんでした。予想通り私も友達もハズレました…
    当たった方はこちらで消費金を頂いていました
    羨ましい~

    ちなみに翌日合流した友達2人もハズレだったそう

  • 台灣等公車アプリ<br /><br />空港からホテルへ向かうのにタクシーにするかMRTにするか悩んだのですが<br />松山機場駅からホテルのある中山駅までは一度南京復興駅で乗り換えて、所要時間は13分なのでMRTで向かうことに

    台灣等公車アプリ

    空港からホテルへ向かうのにタクシーにするかMRTにするか悩んだのですが
    松山機場駅からホテルのある中山駅までは一度南京復興駅で乗り換えて、所要時間は13分なのでMRTで向かうことに

  • 気球船や飛行機の模型がぶら下がっている松山機場駅のホーム<br /><br />大きめのスーツケースを持って行ったので、駅構内にはエレベーターやエスカレーターがあったので良かったのですが、改札出た後に最寄りの出口は階段だけ…遠回りしてでもエスカレーターのある出口から地上に出ることにした為、蒸し暑い中歩いて汗だくになってしまいました<br />これはタクシーを利用するべきだったと反省

    気球船や飛行機の模型がぶら下がっている松山機場駅のホーム

    大きめのスーツケースを持って行ったので、駅構内にはエレベーターやエスカレーターがあったので良かったのですが、改札出た後に最寄りの出口は階段だけ…遠回りしてでもエスカレーターのある出口から地上に出ることにした為、蒸し暑い中歩いて汗だくになってしまいました
    これはタクシーを利用するべきだったと反省

    松山機場駅

  • ホテルが見えて安堵し写真を撮りました<br /><br />1日目は中山駅から程近い「ダブルツリーバイヒルトン台北中山」に宿泊<br />荷物を預け、身軽になって街歩きに向かいます

    ホテルが見えて安堵し写真を撮りました

    1日目は中山駅から程近い「ダブルツリーバイヒルトン台北中山」に宿泊
    荷物を預け、身軽になって街歩きに向かいます

    ダブルツリー バイ ヒルトン タイペイ ヂョンシャン ホテル

  • まず最初に向かったのは徒歩15分程の雙連<br />途中赤峰街というお洒落な街並みを歩いて行きました

    まず最初に向かったのは徒歩15分程の雙連
    途中赤峰街というお洒落な街並みを歩いて行きました

  • 今回の旅の目的であるマンゴーかき氷を食べに「冰讃」へ<br />毎年4月中旬から10月末まで、マンゴーが出回る季節にだけオープンする行列必須の人気店

    今回の旅の目的であるマンゴーかき氷を食べに「冰讃」へ
    毎年4月中旬から10月末まで、マンゴーが出回る季節にだけオープンする行列必須の人気店

    冰讃 スイーツ

  • レジに並んで注文、支払いを済ませ、呼び出しベルをもらってから、空いてる席を見つけて座る<br />ベルが鳴ったら自分で取りに行き、片付けもセルフというシステムになってます

    レジに並んで注文、支払いを済ませ、呼び出しベルをもらってから、空いてる席を見つけて座る
    ベルが鳴ったら自分で取りに行き、片付けもセルフというシステムになってます

  • いくら並んでも、毎年のように値上がりしていても、マンゴーの季節に訪れたなら食べに行きたいお店です<br />今回は運良く3組だけしか並んでいなかったので、待ち時間僅か6分!暑い中待つのは大変ですから助かりました

    いくら並んでも、毎年のように値上がりしていても、マンゴーの季節に訪れたなら食べに行きたいお店です
    今回は運良く3組だけしか並んでいなかったので、待ち時間僅か6分!暑い中待つのは大変ですから助かりました

  • オーダーしたのは芒果雪花冰(マンゴーシュエホワビン)180元<br />とろけるフワフワミルク氷にマンゴー、練乳がかかっています

    オーダーしたのは芒果雪花冰(マンゴーシュエホワビン)180元
    とろけるフワフワミルク氷にマンゴー、練乳がかかっています

  • トッピングの手作りプリン(15元)は1人1個までになったそうです<br /><br />4年ぶりに冰讃でマンゴーかき氷を食べることができて大満足でした!

    トッピングの手作りプリン(15元)は1人1個までになったそうです

    4年ぶりに冰讃でマンゴーかき氷を食べることができて大満足でした!

  • 次に向かったのは永康街<br />冰讃のある雙連駅からMRT赤色の淡水信義線に乗って10分程<br /><br />出口からは遠くに台北101を見ることができる大好きな街<br /><br /><br />

    次に向かったのは永康街
    冰讃のある雙連駅からMRT赤色の淡水信義線に乗って10分程

    出口からは遠くに台北101を見ることができる大好きな街


  • いつも長蛇の列が出来ている「天津蔥抓餅」<br />何と誰も並んでなくてビックリ!

    いつも長蛇の列が出来ている「天津蔥抓餅」
    何と誰も並んでなくてビックリ!

    天津葱抓餅 露店・屋台

  • 友達は初葱抓餅<br />以前から食べてみたいと言っていた台湾バジルの入った葱抓餅を購入しました<br />私は何度か葱抓餅を食べたことがあったのですが、台湾バジルは今まで挑戦してこなかったので少し味見させてもらいました<br />バジルが良いアクセントになって美味しかったです

    友達は初葱抓餅
    以前から食べてみたいと言っていた台湾バジルの入った葱抓餅を購入しました
    私は何度か葱抓餅を食べたことがあったのですが、台湾バジルは今まで挑戦してこなかったので少し味見させてもらいました
    バジルが良いアクセントになって美味しかったです

  • 「阿原YUAN」<br />以前テレビでマウスウォッシュが良いと紹介していたので入店しましたが3000円以上するので断念<br />お菓子に3000円かけるのは全く惜しくないんですけどね…

    「阿原YUAN」
    以前テレビでマウスウォッシュが良いと紹介していたので入店しましたが3000円以上するので断念
    お菓子に3000円かけるのは全く惜しくないんですけどね…

  • そう!お菓子に3000円かけるのは全く惜しくない私がやってきたお店はこちら「上信饌玉」

    そう!お菓子に3000円かけるのは全く惜しくない私がやってきたお店はこちら「上信饌玉」

  • ミシュラン2つ星を取ったお菓子&quot;太妃糖&quot;を買いに来ました<br />

    ミシュラン2つ星を取ったお菓子"太妃糖"を買いに来ました

  • 「太妃糖(トフィー)」は濃厚なキャラメルが歯ごたえの良いアーモンドを包んでいるスイーツ<br />最高級のフランス製バターを使用しているそう<br />こちらのお菓子は全て手作りで、防腐剤や合成香料、人工色素などは使用していないということで賞味期限は短め<br />150グラム270元<br />トフィーは常温で30日

    「太妃糖(トフィー)」は濃厚なキャラメルが歯ごたえの良いアーモンドを包んでいるスイーツ
    最高級のフランス製バターを使用しているそう
    こちらのお菓子は全て手作りで、防腐剤や合成香料、人工色素などは使用していないということで賞味期限は短め
    150グラム270元
    トフィーは常温で30日

  • 指原莉乃さんが絶賛したことで有名になった「夏威夷潛艇」<br />マカダミアナッツをデーツで挟んだスイーツ<br />200グラム370元<br />賞味期限は常温で25日

    指原莉乃さんが絶賛したことで有名になった「夏威夷潛艇」
    マカダミアナッツをデーツで挟んだスイーツ
    200グラム370元
    賞味期限は常温で25日

  • 他にも夏威夷豆塔 (マカダミアナッツ・タルトレット)や杏仁薄燒( アーモンド煎餅)、義式脆餅 (ナッツ・ビスコッティ)、堅果棒 (ミックス ナッツヌガーバー)など美味しそうなスイーツがありました

    他にも夏威夷豆塔 (マカダミアナッツ・タルトレット)や杏仁薄燒( アーモンド煎餅)、義式脆餅 (ナッツ・ビスコッティ)、堅果棒 (ミックス ナッツヌガーバー)など美味しそうなスイーツがありました

  • トフィーとマカダミアデーツを試食させてもらい、美味しかったので1箱ずつ購入しました<br /><br />次女からリクエストされていたマカダミアデーツを買えたので、一つ目のミッションコンプリート

    トフィーとマカダミアデーツを試食させてもらい、美味しかったので1箱ずつ購入しました

    次女からリクエストされていたマカダミアデーツを買えたので、一つ目のミッションコンプリート

  • そしてもう一つのリクエストは美味しいパイナップルケーキを買ってくることだったので、以前好評だった「手天品」のパイナップルを買いに行きました

    そしてもう一つのリクエストは美味しいパイナップルケーキを買ってくることだったので、以前好評だった「手天品」のパイナップルを買いに行きました

    手天品社區食坊 パン屋

  • 正式名称は「手天品社區食坊」<br />手作り、天然、品質にこだわっているお店です<br />

    正式名称は「手天品社區食坊」
    手作り、天然、品質にこだわっているお店です

  • 自宅用にクルミ入りのパイナップルケーキ(43元)とウーロン茶とクルミ入りパイナップルケーキ(47元)を購入しました<br />こちらは1個からでも購入できるのでお試しにも良いと思います

    自宅用にクルミ入りのパイナップルケーキ(43元)とウーロン茶とクルミ入りパイナップルケーキ(47元)を購入しました
    こちらは1個からでも購入できるのでお試しにも良いと思います

  • 買い物後に寄ることにしていた「ニ吉軒豆乳」へ

    買い物後に寄ることにしていた「ニ吉軒豆乳」へ

  • 豆乳スイーツは豆乳、豆花、豆乳ソフトクリーム、豆乳ヨーグルトなど色々あります

    豆乳スイーツは豆乳、豆花、豆乳ソフトクリーム、豆乳ヨーグルトなど色々あります

  • 注文、会計は1階外レジでします<br />1階にはカウンター2席のみですが、2階にはテーブル席が沢山ありますよ

    注文、会計は1階外レジでします
    1階にはカウンター2席のみですが、2階にはテーブル席が沢山ありますよ

  • お豆腐をイメージしたような白いタイルのテーブルや四角い椅子が可愛い^ ^

    お豆腐をイメージしたような白いタイルのテーブルや四角い椅子が可愛い^ ^

  • イチゴ豆乳(小)95元<br />飲むヨーグルトよりもさっぱりした感じで飲みやすく美味しかったです^ ^

    イチゴ豆乳(小)95元
    飲むヨーグルトよりもさっぱりした感じで飲みやすく美味しかったです^ ^

  • 「淡果香 From Nature果乾水第一品牌 (永康旗艦店)」<br />帰り際カラフルなパッケージが目に止まり入店してみました<br />こちらはフルーツティーのお店で、茶葉は水出しでもお湯やお茶でも飲めるそうです

    「淡果香 From Nature果乾水第一品牌 (永康旗艦店)」
    帰り際カラフルなパッケージが目に止まり入店してみました
    こちらはフルーツティーのお店で、茶葉は水出しでもお湯やお茶でも飲めるそうです

  • チェックインできる時間になったので、一旦ホテルへ戻りました

    チェックインできる時間になったので、一旦ホテルへ戻りました

  • ツインルーム<br />お部屋は落ち着いた雰囲気で広々として居心地が良い感じ<br /><br />5年前に開業したホテルなのでとにかく全体的に綺麗です

    ツインルーム
    お部屋は落ち着いた雰囲気で広々として居心地が良い感じ

    5年前に開業したホテルなのでとにかく全体的に綺麗です

  • ベッド側から見たバスルーム<br />最近多いブラインドを下ろして目隠しするタイプ

    ベッド側から見たバスルーム
    最近多いブラインドを下ろして目隠しするタイプ

  • 日本人が好きな深めのバスタブ<br />シャワールームはまた別にあります<br />

    日本人が好きな深めのバスタブ
    シャワールームはまた別にあります

  • テーブルとイス<br />スーツケースを広げられる台もあり便利でした

    テーブルとイス
    スーツケースを広げられる台もあり便利でした

  • ネスプレッソは3種類で4個<br />お水のペットボトルは4本ありました

    ネスプレッソは3種類で4個
    お水のペットボトルは4本ありました

  • 友達がYouTubeでこちらのホテルの朝食を見て、いつか食べてみたいと思っていたそうで今回宿泊することを決めました<br /><br />ゴールド会員になると朝食が付くということなので、この機会にヒルトンカードを作ることにしました<br />年会費16500円ですが、今回の朝食代は1人3500円なので既に7000円分は元が取れました^ ^<br /><br />こちらはホテルからゴールド会員へのサービスということで頂いたお菓子とクッキー…<br />そしてこの赤い袋はお茶だと思いこんで持って帰ってきたのですが、娘から&quot;これはホットアイマスクだよ&quot;と言われて初めて気がついたという大失態

    友達がYouTubeでこちらのホテルの朝食を見て、いつか食べてみたいと思っていたそうで今回宿泊することを決めました

    ゴールド会員になると朝食が付くということなので、この機会にヒルトンカードを作ることにしました
    年会費16500円ですが、今回の朝食代は1人3500円なので既に7000円分は元が取れました^ ^

    こちらはホテルからゴールド会員へのサービスということで頂いたお菓子とクッキー…
    そしてこの赤い袋はお茶だと思いこんで持って帰ってきたのですが、娘から"これはホットアイマスクだよ"と言われて初めて気がついたという大失態

  • 荷物を整理し、再び買い物へ<br />Google先生によると「カルフール重慶店」までは徒歩23分。決して歩けない距離ではありませんが、まだまだ外は蒸し暑くて、バスで向かうことにしました<br />林森公園前のバス停から4駅で下車<br />

    荷物を整理し、再び買い物へ
    Google先生によると「カルフール重慶店」までは徒歩23分。決して歩けない距離ではありませんが、まだまだ外は蒸し暑くて、バスで向かうことにしました
    林森公園前のバス停から4駅で下車

  • 途中可愛い猫の親子を発見!しかし皆んなリードで繋がれていました<br />子猫を心配そうに見守っている健気な親猫の背中が切ない…

    途中可愛い猫の親子を発見!しかし皆んなリードで繋がれていました
    子猫を心配そうに見守っている健気な親猫の背中が切ない…

  • 前回お茶した「スターバックス保安店」<br />次女に頼まれたグラスを探しにやってきました<br />しかし残念ながらお目当ての品はなく…その後も何軒も探し歩きました

    前回お茶した「スターバックス保安店」
    次女に頼まれたグラスを探しにやってきました
    しかし残念ながらお目当ての品はなく…その後も何軒も探し歩きました

  • そして道を挟んで斜め向かいにある「カルフール重慶店」へお土産を買いに来ました<br /><br />購入した物は別の旅行記で紹介しようと思います

    そして道を挟んで斜め向かいにある「カルフール重慶店」へお土産を買いに来ました

    購入した物は別の旅行記で紹介しようと思います

    家樂福 (重慶店) スーパー・コンビニ

  • ビールなど買ったので両肩がずっしり…<br />夜市に向かう途中にある「豆花荘」でひと休み

    ビールなど買ったので両肩がずっしり…
    夜市に向かう途中にある「豆花荘」でひと休み

    豆花荘 スイーツ

  • 1965年開業の老舗豆花店ですが、今回私も友達も初訪問でした<br /><br />今回の旅行記ではなるべく金額を書いていこうと思ったのに、この時疲れてたからメニューを撮り忘れ、レシートも紛失…いくらだったか分りません

    1965年開業の老舗豆花店ですが、今回私も友達も初訪問でした

    今回の旅行記ではなるべく金額を書いていこうと思ったのに、この時疲れてたからメニューを撮り忘れ、レシートも紛失…いくらだったか分りません

  • 口コミを見て、私はサトウキビかき氷に杏仁豆腐を、友達はくずきりをトッピングしました<br /><br />私はほんのり甘い飲み物のようにかき氷を溶かして完食しましたが、友達は始めの一口二口は美味しいと言って食べましたが、その後は全く手が進まず殆ど残しました<br />これは好き嫌いがあるのかもしれません

    口コミを見て、私はサトウキビかき氷に杏仁豆腐を、友達はくずきりをトッピングしました

    私はほんのり甘い飲み物のようにかき氷を溶かして完食しましたが、友達は始めの一口二口は美味しいと言って食べましたが、その後は全く手が進まず殆ど残しました
    これは好き嫌いがあるのかもしれません

  • 「寧夏夜市」<br /><br />かき氷を食べて体が少し冷えたところで体力回復<br />外も幾分先程よりは過ごしやすくなってきました

    「寧夏夜市」

    かき氷を食べて体が少し冷えたところで体力回復
    外も幾分先程よりは過ごしやすくなってきました

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  • 私も友達も何度も台湾へ来ていますが、こちらの夜市は初めてでした

    私も友達も何度も台湾へ来ていますが、こちらの夜市は初めてでした

  • 旅行記でも度々登場する「方家」の鶏肉飯が食べたくてやってきました

    旅行記でも度々登場する「方家」の鶏肉飯が食べたくてやってきました

    方家雞肉飯 中華

  • 鶏肉飯を2皿と炒青菜を1皿オーダー<br />1人75元(約350円)とめちゃくちゃ安い!

    鶏肉飯を2皿と炒青菜を1皿オーダー
    1人75元(約350円)とめちゃくちゃ安い!

  • そして肝心のお味はというと…甘いタレが美味しい!<br />以前食べた鶏肉飯の有名店より、私はこちらの方が好き<br />青菜炒めもちょうど良い箸休めに<br /><br />私達は然程待たずに着席できましたが、帰る頃には長蛇の列になってました。それでも長居する人はいないので、回転は良いのだと思います

    そして肝心のお味はというと…甘いタレが美味しい!
    以前食べた鶏肉飯の有名店より、私はこちらの方が好き
    青菜炒めもちょうど良い箸休めに

    私達は然程待たずに着席できましたが、帰る頃には長蛇の列になってました。それでも長居する人はいないので、回転は良いのだと思います

  • 寧夏夜市は台北中心部にあり、こじんまりとしていて活気があって楽しい夜市でした

    寧夏夜市は台北中心部にあり、こじんまりとしていて活気があって楽しい夜市でした

  • 帰りも夜市近くのバス停から中山駅までバスで移動

    帰りも夜市近くのバス停から中山駅までバスで移動

  • ライトアップされて綺麗なホテルエントランス<br /><br />今朝は3時起きで、4時には家を出発しました<br />台北の天気予報ではここ1週間ずっと雨でしたが、幸いにも雨に降られることはありませんでしたが、湿度の高い蒸し暑さに体が慣れず…<br />今日は早く体を休めようとホテルに早々に帰還しました<br /><br />

    ライトアップされて綺麗なホテルエントランス

    今朝は3時起きで、4時には家を出発しました
    台北の天気予報ではここ1週間ずっと雨でしたが、幸いにも雨に降られることはありませんでしたが、湿度の高い蒸し暑さに体が慣れず…
    今日は早く体を休めようとホテルに早々に帰還しました

  • セブンイレブンでお酒とおつまみを買って晩酌し、お風呂に入って早めに就寝しました<br />ちなみに友達は夜1人で中山駅前にある足ツボマッサージへ出かけて行きました^ ^<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございました

    セブンイレブンでお酒とおつまみを買って晩酌し、お風呂に入って早めに就寝しました
    ちなみに友達は夜1人で中山駅前にある足ツボマッサージへ出かけて行きました^ ^

    最後までご覧いただき、ありがとうございました

168いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (17)

開く

閉じる

  • 犬のしぇりーさん 2023/07/15 09:41:59
    いいな台湾
    あけちさん こんにちは

    うらやましいな、今年2回目の台湾なんですね。
    みなさん台湾行かれて、いきたいわんと思っていたら香港落ちてきました。笑
    JALカレー味同じでしたか?本物は、もう3年半頂いてなくJALXで買ってました。

    ひと昔前のビジネスだと、その席に少し毛が生えた位のスカイラックスがあったので間違えたのかもしれませんよ。爆

    台湾旅行記拝見して妄想しようと思います。

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/07/15 16:03:02
    Re: いいな台湾
    犬のしぇりーさん こんにちは^ ^
    コロナ明けで1番行きたい外国No.1が台湾でしたよね~
    4トラでもリハビリ兼ねて、気軽に行けて安心安全な台湾を選ぶ方が多いようですね
    私は台湾政府の温情で延長された常客証が切れる10月前に3回訪台しようと画策してます!

    犬のしぇりーさんはかなり希少な香港チケットをゲットできたのですから、次は台湾へ消費金狙いで渡航するのはどうですか?

    台湾も好きですが、香港も同じくらい好きなので、犬のしぇりーさんが早々香港へ行かれたのが羨ましいです~
    まだ観光客の少ない時期に行けたら最高ですよね!香港旅行記楽しみにしてます
  • いつきとゆうきさん 2023/06/12 18:43:18
    連れて行ってほしいです!
    あけち様

    こんにちは(^^)
    あけちさん、スゴすぎます!
    今年に入って4回目の渡航ですか~(゜ロ゜)
    コロナあけて発散させてますね!

    あけちさん、ヒルトンメンバーになられたのですね。
    これからは、マリオットだけでなく、ヒルトンチョイスもでてくるのかしら?

    私もマリオットもヒルトンもあるカードの恩恵を受けてゴールドです。でも、どちらも中途半端で、ゴールド以上に使いこなせていません( ´-`)ランクを上げたいんですけども。

    話し戻しますが、私もホントに、台湾行きたいです。
    あけちさんの旅行記を見る度に、行ってみたい願望が強いです。私は、無知なので、誰か詳しい人と行きたいなぁと思っているのですが、誰もいないという…残念です。

    マカダミアデーツ、トフィ、クルミ入りパイナップルケーキ、どれも食べてみたいです。

    また、旅行記楽しみにしてますね(^^)

    いつきとゆうき

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/12 19:42:36
    Re: 連れて行ってほしいです!
    いつきとゆうきさん こんばんは^ ^

    いつきとゆうきさんもマリオットとヒルトンの2枚持ちでしたか~
    保持するだけでゴールドの恩恵を受けられるのは有難いですよね^ ^

    コロナ禍で海外に行けなかった間にJALマイルが結構貯まりまして、今回の台湾の他にも韓国とハワイも特典航空券利用でした。今年はまだまだこれからもマイルを利用して海外へ行く予定です^ ^

    いつきとゆうきさんにぜひ台湾へ行ってもらいたいなぁ~
    台湾は食べ物が美味しいですし、人も優しいですから
    続きの旅行記も読んでもっと台湾熱が上がるように頑張って書きます!
  • kyon2 and ku-さん 2023/06/11 17:01:18
    豆花荘のメニュー写真
    はじめまして。
    台灣の方のblogですが、6月に行かれていますのでMENUも最新だと思います。
    https://niniyeh.com/douhua-zhuang/
    ご参考になればと思います。

    豆花、なんとか家で再現をと不定期でチャレンジしています。
    豆乳を硫酸カルシウム+澱粉で凝固させるという、いちおう本場と同じやり方。
    食感は何とか近づけているのですが、トッピングだけはどうしようもありません。

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/11 17:51:43
    Re: 豆花荘のメニュー写真
    kyon2 and ku-さん 初めまして

    今教えて頂いたブログを辿り、メニュー表を確認してきました!
    サトウキビシャーベット50元+杏仁豆腐50元で100元でした

    今朝友達から100元のレシートがあるというので、友達が私の分まで払ったのではと心配してたのですが、これで自分もちゃんと払っていたことが判明して安心しました

    豆花を本場と同じやり方で再現されるなんて凄いですね~素晴らしい!
    トッピングは確かに難しい…

    有益な情報ありがとうございました^ ^

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/11 18:25:30
    Re: 豆花荘のメニュー写真
    すみません
    私勘違いしてたみたいで訂正します!
    サトウキビシャーベット+杏仁豆腐で50元
    サトウキビシャーベット+粉顆で50元でした

    1皿50元(220円)なんてそんなに安いことないだろう…なんて勝手に思い込んでました
    恐るべし台湾です
  • サニーゴさん 2023/06/10 22:02:50
    粉粿
    お疲れさまでした‼︎
    旅行記ありがとうございます😊
    豆花荘の粉粿ですが、ホント葛切り寄りの食感で思っていた物と違い、勉強になりました。
    食べたいものはまだまだたくさんあるので、ひとつひとつ制覇するのが目標です‼︎
    続きを楽しみにしていますね。

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/11 00:30:59
    Re: 粉粿
    サニーゴさん 
    お疲れ様でした!

    あれは葛切りじゃなくて粉粿って言うのね
    調べたらサツマイモの粉をゼリー状に固めたものなんだ~知らなかった
    試しに味見させてもらえば良かったなぁ…

    口コミが良くても実際自分の口に合うとは限らないし、想像してたのと違うこともあるよね
    台湾には美味しい物沢山あるから、ひとつひとつ制覇できると良いね^ ^
    私もまだまだ食べに行きたいお店沢山ある!
    コロナ前みたいにエアが安くなったらもっと気軽に飛べるんだけどなぁ~

    続きの旅行記頑張って書きますね^ ^
  • uni mamaさん 2023/06/10 12:34:22
    すみません
    先ほどのメッセージ、タイトル入力中に投稿になってしまいました^^;
    「yahari」ではなく「やはり冰讃」と入力するつもりでした・・・お恥ずかしい(>_<)

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/10 13:21:44
    Re: すみません
    全然大丈夫です~
    コメントありがとうございました

    私も2日目の旅行記コツコツ作成します^ ^
  • uni mamaさん 2023/06/10 12:26:42
    yahari
    あけちさん、こんにちは!そしてお帰りなさい(^-^)

    この時期台北に行ったら「冰讃」は欠かせませんよね~私も先月弾丸ツアーで行って2回食べてきました(旅行記はコツコツと作成中www)
    そして「上信饌玉」に寄ってマカダミアデーツ購入しました。
    「天津蔥抓餅」と「手天品」には行けませんでしたが、蔥抓餅も手天品のパイナップルケーキも大好きです。
    蔥抓餅の台湾バジルが気になるので次回食べてみようと思います。

    続きも楽しみにしています(*´▽`*)

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/10 13:19:45
    Re: yahari
    uni mamaさん ただいま!
    先月冰讃に2回も行かれたんですね^ ^
    良いですね~
    やはりマンゴーの季節に訪台したなら行かなくちゃ!ですよね

    シソは大好きだけど、エゴマが苦手な私は今まで台湾バジルに挑戦してこなかったのですが、良いアクセントになって良かったです
    次回機会があればチャレンジしてみてください^ ^

    弾丸旅行記楽しみに待ってますね!
  • たらよろさん 2023/06/10 08:28:57
    マンゴー
    こんにちは、あけちさん

    見るからに美味しそうなマンゴー☆
    これだけで満足しちゃいそう。
    あ~、私はまだ台湾に行ったことがなくて、
    でも、コロナ中に、台湾に妙に興味持っちゃって、
    やっぱり最初は台北?
    いや、台南から高雄も、、、
    アーリーシャンも行ってみたい…とか、妄想していました。
    マンゴーの季節☆良いですね♪
    航空券、探してみようかなー。
    っていう前に私パスポート作らなきゃ!
    マンゴー終わっちゃうなぁー(笑)

    たらよろ

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/10 12:09:38
    Re: マンゴー
    たらよろさん こんにちは
    コロナ後の旅行で初めに行きたい外国1位が台湾、2位がハワイ、3位が韓国でしたよ

    初台湾ならまずは台北で定番をおさえて、時間に余裕があれば台中、台南、高雄と南下されたら良いかと思います
    と言っても新幹線があるので、気軽に日帰りでも行けますよ

    台湾にはマンゴーの種類が色々あって、旬は7~8月ですが、9月末まで食べられます

    私はマンゴーの季節にもう一度訪台します
  • ぽぽさん 2023/06/10 06:07:07
    冰讃
    あけちさん

    おはようございます(^^)

    旅行記読んで驚いてます!
    私が行く予定にしてるお店と丸かぶり
    参考になります。

    冰讃は2回行こうとおもってました。
    お腹と相談しながらになりますが、マンゴーかき氷食べたくて。
    天津蔥抓餅、メニューの写真ありがたいです。
    5番か8番食べようかな?
    阿原YUANでハンドクリーム購入してきます。
    手天品社區食坊、同じくパイナップルケーキ購入予定。
    そしてニ吉軒豆乳に寄る(笑)
    旅行記読んで楽しくなってきました♪
    早く行きたいです(*^^*)

    上信饌玉、夏威夷潛艇、は知らなかったです。
    気になるので覗いてきたいとおもいます。
    いつも参考になる、あけちさんの旅行記
    続きも楽しみにしてます♪

    ぽぽ

    あけち

    あけちさん からの返信 2023/06/10 11:46:28
    Re: 冰讃
    ぽぽさん こんにちは
    いつから訪台でしょうか
    今から楽しみですね^ ^

    冰讃は相変わらず美味しかったですよ
    2回は全然OKじゃないですか~
    以前お隣に座った方が2泊3日の旅行中3日連続で来店して食べてると話されていたのを思い出しました^ ^
    せっかくマンゴーの季節に行くならマンゴーかき氷は食べないとですよね

    上信饌玉は試食させてくれるので、ぜひ味わってみてください!美味しくてお勧めですよ

    台湾旅行記楽しみにしてます

あけちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP