太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2023年5月18日(木)~23日(火)恒例の福岡旅をしました。友達や従妹と会い、食事をしたり、おしゃべりしたり、演劇鑑賞したり。一人で美術館に行ったり、新しいお店に行ったり、日帰りバス旅行で熊本に行ったりして楽しい6日間を過ごしてきました。その旅行記です。①~⑯まであります。①②③・・は旅行記の番号です。よろしければご覧ください。主な行程は以下の通りです。<br />5月18日(木)旅行1日目 自宅最寄りのバス停~成田空港第1ターミナル<br /> ピーチにて福岡空港① 市営地下鉄にて博多=ソニックにて小倉 お茶「枡屋」②=買い物 アーバンホテルかじまち3連泊③<br />19日(金)2日目 小倉 友達とランチ「焼肉ライク」お茶「阪急ベーカリ<br /> ー&カフェ」、「反応工程」観劇「北九州芸術劇場」④<br />20日(土)3日目 小倉 買い物、従妹とランチ「百菜旬アミュ小倉」⑤<br />21日(日)小倉~特急ソニックにて博多~市営地下鉄にて天神~西鉄電車に<br /> て太宰府⑥九州国立博物館「アールヌーヴォーのガラス展」「秋田蘭画こ<br /> とはじめ展」鑑賞⑦⑧~西鉄電車にて天神 ランチ「魚吉」~西鉄バスに <br /> て福岡市美術館「ミュシャ展」鑑賞⑨⑩ 東洋ホテル・買い物⑪<br />22日(月)日帰りバス旅行 博多=阿蘇ファームランド(阿蘇ミルクファー<br /> ムきのこ亭にてランチ)⑫=仙酔峡⑬=阿蘇神社⑭はな阿蘇美⑮=博多<br />23日(火)博多ー市営地下鉄にて福岡空港 ~ピーチにて成田空港=リムジ<br /> ンバスにて自宅最寄りのバス停・・娘宅&自宅⑯

⑥マダムの暮らすように旅する福岡+熊本5月 4日目の1 小倉~博多~西鉄福岡~太宰府

3いいね!

2023/05/21 - 2023/05/21

730位(同エリア992件中)

よしめさん

この旅行記のスケジュール

2023/05/21

この旅行記スケジュールを元に

 2023年5月18日(木)~23日(火)恒例の福岡旅をしました。友達や従妹と会い、食事をしたり、おしゃべりしたり、演劇鑑賞したり。一人で美術館に行ったり、新しいお店に行ったり、日帰りバス旅行で熊本に行ったりして楽しい6日間を過ごしてきました。その旅行記です。①~⑯まであります。①②③・・は旅行記の番号です。よろしければご覧ください。主な行程は以下の通りです。
5月18日(木)旅行1日目 自宅最寄りのバス停~成田空港第1ターミナル
 ピーチにて福岡空港① 市営地下鉄にて博多=ソニックにて小倉 お茶「枡屋」②=買い物 アーバンホテルかじまち3連泊③
19日(金)2日目 小倉 友達とランチ「焼肉ライク」お茶「阪急ベーカリ
 ー&カフェ」、「反応工程」観劇「北九州芸術劇場」④
20日(土)3日目 小倉 買い物、従妹とランチ「百菜旬アミュ小倉」⑤
21日(日)小倉~特急ソニックにて博多~市営地下鉄にて天神~西鉄電車に
 て太宰府⑥九州国立博物館「アールヌーヴォーのガラス展」「秋田蘭画こ
 とはじめ展」鑑賞⑦⑧~西鉄電車にて天神 ランチ「魚吉」~西鉄バスに 
 て福岡市美術館「ミュシャ展」鑑賞⑨⑩ 東洋ホテル・買い物⑪
22日(月)日帰りバス旅行 博多=阿蘇ファームランド(阿蘇ミルクファー
 ムきのこ亭にてランチ)⑫=仙酔峡⑬=阿蘇神社⑭はな阿蘇美⑮=博多
23日(火)博多ー市営地下鉄にて福岡空港 ~ピーチにて成田空港=リムジ
 ンバスにて自宅最寄りのバス停・・娘宅&自宅⑯

旅行の満足度
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JR特急 私鉄 徒歩

PR

  •  2023年5月21日(日)晴れ 旅行4日目<br /> 今日は移動日。小倉駅から博多駅に行き、博多駅前ホテルに荷物を預け、太宰府の九州国立博物館のガレなどの美術展を見に行きます。<br /> G7のおかげで、(せいで)小倉駅も博多駅もコインロッカーが使えません。ゴミ箱も封鎖とか。駅近ホテルにしといて良かった。人混みの中、キャリーなどを持っての移動は、大変なので。<br /> 北九州は、市政60周年なのね。五市合併して60年経つのね。それを知っている私って??

     2023年5月21日(日)晴れ 旅行4日目
     今日は移動日。小倉駅から博多駅に行き、博多駅前ホテルに荷物を預け、太宰府の九州国立博物館のガレなどの美術展を見に行きます。
     G7のおかげで、(せいで)小倉駅も博多駅もコインロッカーが使えません。ゴミ箱も封鎖とか。駅近ホテルにしといて良かった。人混みの中、キャリーなどを持っての移動は、大変なので。
     北九州は、市政60周年なのね。五市合併して60年経つのね。それを知っている私って??

    小倉駅 (福岡県)

  •  北九州市、これは門司港駅ですね。アニメだと雰囲気は多少違いますが。若者にはわかりやすいでしょう。

     北九州市、これは門司港駅ですね。アニメだと雰囲気は多少違いますが。若者にはわかりやすいでしょう。

  •  北九州モノレールは隣の駅まで100円。諸物価高騰の折、よく頑張ってます。

     北九州モノレールは隣の駅まで100円。諸物価高騰の折、よく頑張ってます。

  •  ホームに着いてこの看板の下にキャリーを置いて、順番取りして、人間はその後ろのベンチに座って待ちます。

     ホームに着いてこの看板の下にキャリーを置いて、順番取りして、人間はその後ろのベンチに座って待ちます。

  •  足元にも表示。ソニック今回は6号車までしかありません。

     足元にも表示。ソニック今回は6号車までしかありません。

  •  昨日のうちに金券ショップで、特急乗車券は購入済み。1450円。

     昨日のうちに金券ショップで、特急乗車券は購入済み。1450円。

  •  白いソニック、最近は青ばっかりだったので、久しぶり。

     白いソニック、最近は青ばっかりだったので、久しぶり。

  •  小倉で進行方向が変わるので、お客さんが自分でシートの向きを変えますが、無人だとそのままなので、この状態になります。検札に来た車掌さんが変えます。

     小倉で進行方向が変わるので、お客さんが自分でシートの向きを変えますが、無人だとそのままなので、この状態になります。検札に来た車掌さんが変えます。

  •  今回の車掌さんは、切符の下中央にまっすぐ押して行きました。几帳面な、真面目な性格なのでしょうね。<br /> 

     今回の車掌さんは、切符の下中央にまっすぐ押して行きました。几帳面な、真面目な性格なのでしょうね。
     

  •  ホテルに荷物を預けて、4000円の地域クーポンをいただき(これは大事!)地下鉄で天神へ。太宰府に向かいます。

     ホテルに荷物を預けて、4000円の地域クーポンをいただき(これは大事!)地下鉄で天神へ。太宰府に向かいます。

    東洋ホテル 宿・ホテル

  •  急ぐ旅ではないけれど、速いに越したことはないので、福岡市地下鉄で来て、ちょっと歩いて西鉄電車に乗り換えます。昔は西鉄電車と九州国立博物館とのコラボお得切符があったけれど、無くなりました。Suicaタッチで行けるだけ、ましと思うことにします。

     急ぐ旅ではないけれど、速いに越したことはないので、福岡市地下鉄で来て、ちょっと歩いて西鉄電車に乗り換えます。昔は西鉄電車と九州国立博物館とのコラボお得切符があったけれど、無くなりました。Suicaタッチで行けるだけ、ましと思うことにします。

  •  9:48発の旅人です。太宰府の四季のラッピング電車。海外の方には嬉しいかも。国内在住の私も、良い被写体になってくれて、嬉しいです。<br />宮中の雰囲気。

     9:48発の旅人です。太宰府の四季のラッピング電車。海外の方には嬉しいかも。国内在住の私も、良い被写体になってくれて、嬉しいです。
    宮中の雰囲気。

  • 初夏は藤

    初夏は藤

  • 貴族がいて

    貴族がいて

  • この季節は菖蒲

    この季節は菖蒲

  •  車内はこの対面シート。進行方向が変わるので、自分でこの取っ手を持って倒して、シートの向きを変えます。お隣の韓国人らしいカップルには、やってあげました。見知らぬ日本人との対面は、いやでしょうから。好天の日本を楽しんでね。<br /> 二日市で進行方向が変わり、太宰府まで2駅、逆走します。でも皆さん2駅のためだけに、シートの向きを変えたりはしません。

     車内はこの対面シート。進行方向が変わるので、自分でこの取っ手を持って倒して、シートの向きを変えます。お隣の韓国人らしいカップルには、やってあげました。見知らぬ日本人との対面は、いやでしょうから。好天の日本を楽しんでね。
     二日市で進行方向が変わり、太宰府まで2駅、逆走します。でも皆さん2駅のためだけに、シートの向きを変えたりはしません。

  •  太宰府到着。駅名は黒地に金色の文字。高級感あふれる、雅な世界です。

     太宰府到着。駅名は黒地に金色の文字。高級感あふれる、雅な世界です。

  •  燈籠がぶら下がり、暖簾?が続きます。ホームが神社の雰囲気です。

     燈籠がぶら下がり、暖簾?が続きます。ホームが神社の雰囲気です。

  •  梅の枝 太宰府ですから。

     梅の枝 太宰府ですから。

  • 旅人5号車

    旅人5号車

  •  乗車した「旅人」<br /> 中央改札は混むので、右の改札から出ます。

     乗車した「旅人」
     中央改札は混むので、右の改札から出ます。

  •  その前は「一蘭」行列中。若い頃は福岡旅の途中1度は寄りましたが、最近はねえ。美味しいのだけれど、とんこつはねえ。新千歳空港の「一幻」のえびそばでさえ。体が欲するものが違います。年を感じます。

     その前は「一蘭」行列中。若い頃は福岡旅の途中1度は寄りましたが、最近はねえ。美味しいのだけれど、とんこつはねえ。新千歳空港の「一幻」のえびそばでさえ。体が欲するものが違います。年を感じます。

    一蘭 太宰府店 グルメ・レストラン

    行列 by よしめさん
  •  九州国立博物館では、エミールガレのガラス以外にも、秋田蘭画も見られるのね。

     九州国立博物館では、エミールガレのガラス以外にも、秋田蘭画も見られるのね。

  •  天満宮の石柱

     天満宮の石柱

  •  太宰府天満宮の鳥居。日曜日の午前10時過ぎ。混んではいますが、この程度の人込みです。

     太宰府天満宮の鳥居。日曜日の午前10時過ぎ。混んではいますが、この程度の人込みです。

  •  神牛の足を触って写真を撮りたい方達が、行列中。交代の時、他人が映り込まないようにパチリ。行列しません。待つとか、行列とか、苦手です。

     神牛の足を触って写真を撮りたい方達が、行列中。交代の時、他人が映り込まないようにパチリ。行列しません。待つとか、行列とか、苦手です。

  •  太鼓橋を渡る人々

     太鼓橋を渡る人々

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

    神牛の前に行列 by よしめさん
  •  巨木と赤い太鼓橋

     巨木と赤い太鼓橋

  •  菖蒲が咲いてます。良い季節に来ました。

     菖蒲が咲いてます。良い季節に来ました。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP