香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW期間の休暇を利用して香港に一人旅してきました。実に4年ぶりの海外旅行、4回目の香港旅行では、週末にフェリーでしか行けない東平州でのんびりハイキングをしたり、香港トレイル(約44km)を2日間に分けて走ったり、香港の市街地を旅ランしたり、香港では珍しいSPAに入ったりと、これまでとは違うスタイルで5泊6日を過ごしました。これまでの滞在では100万ドルの夜景やビクトリアピーク、食べ歩きなど定番の過ごし方をしていましたが、今回は一部そんな過ごし方をしつつも、少し趣向を変えて違う過ごし方をしたことで、香港の新たな一面を発見できました。<br /><br />今回の旅行の主なスケジュールは以下の通りです。<br />1日目(4/29)成田→香港移動<br />2日目(4/30)東平州で1日ハイキング<br />3日目(5/1)香港トレイル1日目(Section 1~4)<br />4日目(5/2)香港トレイル2日目(Section 5~8)<br />5日目(5/3)T.ParkでSPA<br />6日目(5/4)香港→成田移動<br /><br />本旅行記では1日目(4/29)、香港までの移動の様子をお伝えします。<br /><br />これから香港に行こうと計画している方、香港には何度も足を運んでいるけれども、違う過ごし方を検討されている方のご参考になれば幸いです。

2023GW香港一人旅(4/29~5/4)Part①(1日目)

29いいね!

2023/04/29 - 2023/05/04

3329位(同エリア19680件中)

旅行記グループ 2023GW香港一人旅(4/29~5/4)

0

30

mhoxford

mhoxfordさん

この旅行記のスケジュール

2023/04/29

  • 東神奈川駅(12:26)→成田空港駅(成田第1ターミナル)(14:03着)※日暮里経由

  • 成田空港(15:55発)→香港国際空港(20:00着)(HX609便)

  • 香港国際空港(20:45)→九龍站(21:05)※Airport Express利用

  • 九龍鉄路站(21:20)→牛頭角站(21:50)※ホテル最寄りバス停

2023/04/30

  • 牛頭角站(7:50)→大学站(8:15)※九龍塘站経由

  • 馬料水フェリーターミナル(9:00)→東平州フェリーターミナル(10:30)

  • 東平州フェリーターミナル(15:15)→馬料水フェリーターミナル(16:45)

  • 馬料水フェリーターミナル(16:50)→円洲角公園(17:15)※ランニング

  • 円洲角総站(17:50)→牛頭角站(18:30)

2023/05/01

  • 創紀之城(5:30)→修頓球場(6:00)<乗換>廈門街(6:15)→山頂(6:35)

  • 大潭水塘道(10:45)→長江集団中心(11:05)

  • 金鐘港鉄站(11:40)→砵典乍街(11:45)※トラム利用

  • 中環フェリーターミナル(12:05)→尖沙咀フェリーターミナル(12:10)

  • 麦奀雲呑面世家(12:50)→九龍公園(13:10)→女人街(13:45)

  • 旺角奶路臣街(14:30)→創紀之城(15:00)

2023/05/02

  • 創紀之城(5:40)→修頓球場(6:10)<乗換>修頓球場(6:20)→大潭水塘道(6:40)

  • 大浪湾(10:20)→石澳巴士總站経由→筲箕灣(10:50)

  • 西湾河フェリーターミナル(11:35)→觀塘公眾碼頭(11:55)

2023/05/03

  • 観塘転車站(7:40)→尖東鉄路站(8:00)

  • 太子駅(13:15)→美孚駅経由→屯門駅(14:00)

  • 屯門駅(20:00)→鑽石山駅経由→牛頭角駅(21:00)

2023/05/04

  • 創紀之城バス停(6:15)→香港国際空港ターミナル1前バス停(7:15)※E22番バス利用

  • 香港国際空港(9:15)→成田空港(15:00)※HX608便利用

この旅行記スケジュールを元に

GW期間の休暇を利用して香港に一人旅してきました。実に4年ぶりの海外旅行、4回目の香港旅行では、週末にフェリーでしか行けない東平州でのんびりハイキングをしたり、香港トレイル(約44km)を2日間に分けて走ったり、香港の市街地を旅ランしたり、香港では珍しいSPAに入ったりと、これまでとは違うスタイルで5泊6日を過ごしました。これまでの滞在では100万ドルの夜景やビクトリアピーク、食べ歩きなど定番の過ごし方をしていましたが、今回は一部そんな過ごし方をしつつも、少し趣向を変えて違う過ごし方をしたことで、香港の新たな一面を発見できました。

今回の旅行の主なスケジュールは以下の通りです。
1日目(4/29)成田→香港移動
2日目(4/30)東平州で1日ハイキング
3日目(5/1)香港トレイル1日目(Section 1~4)
4日目(5/2)香港トレイル2日目(Section 5~8)
5日目(5/3)T.ParkでSPA
6日目(5/4)香港→成田移動

本旅行記では1日目(4/29)、香港までの移動の様子をお伝えします。

これから香港に行こうと計画している方、香港には何度も足を運んでいるけれども、違う過ごし方を検討されている方のご参考になれば幸いです。

旅行の満足度
4.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
航空会社
香港航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エアトリ

PR

  • 今回の一人旅の荷物。リュック1個でミニマムに。スーツケースの代わりに折り畳み用の手提げ袋や洗濯機、圧縮袋等を利用し、すべてリュックに納まるように工夫しました。<br /><br />今回の一人旅で使用したリュック詳細は以下の通りです。<br />HOLICC ONE<br />https://holicc.jp/collections/holicc-items/products/one

    今回の一人旅の荷物。リュック1個でミニマムに。スーツケースの代わりに折り畳み用の手提げ袋や洗濯機、圧縮袋等を利用し、すべてリュックに納まるように工夫しました。

    今回の一人旅で使用したリュック詳細は以下の通りです。
    HOLICC ONE
    https://holicc.jp/collections/holicc-items/products/one

  • 日暮里駅で乗換、初めて京成スカイライナーを利用。GW初日で混雑していると思いきや、空港に向かう人はそれほどおらず、ホームも比較的空いていました。これまで羽田空港を主に利用していたので、久々の成田空港利用で内心この瞬間からとてもワクワクしていました。

    日暮里駅で乗換、初めて京成スカイライナーを利用。GW初日で混雑していると思いきや、空港に向かう人はそれほどおらず、ホームも比較的空いていました。これまで羽田空港を主に利用していたので、久々の成田空港利用で内心この瞬間からとてもワクワクしていました。

    日暮里駅

  • 京成スカイライナーの車内の様子。私が搭乗した車両の乗車率は3割程度といったところでした。

    京成スカイライナーの車内の様子。私が搭乗した車両の乗車率は3割程度といったところでした。

    日暮里駅

  • 久々の「国際線」の文字を見てワクワク。国内とは違う独特の楽しみは空港から始まります。

    久々の「国際線」の文字を見てワクワク。国内とは違う独特の楽しみは空港から始まります。

  • 成田空港チェックインカウンターフロアの状況。カウンターごとで混雑状況は異なっていましたが、全体的にはそれほど混雑していない感じでした。

    成田空港チェックインカウンターフロアの状況。カウンターごとで混雑状況は異なっていましたが、全体的にはそれほど混雑していない感じでした。

    成田国際空港 空港

  • 香港航空のチェックインカウンター(Kカウンター)前の状況。行きはビジネスクラス利用でしたので、さほど人は並んでおらず、サクッとチェックインできました。しかしチェックイン完了後にラウンジのインビテーションが渡されず、この後ラウンジの受付で少し揉めることとなりましたが...

    香港航空のチェックインカウンター(Kカウンター)前の状況。行きはビジネスクラス利用でしたので、さほど人は並んでおらず、サクッとチェックインできました。しかしチェックイン完了後にラウンジのインビテーションが渡されず、この後ラウンジの受付で少し揉めることとなりましたが...

    成田国際空港 空港

  • 香港航空のビジネスクラス特典で利用した成田プレミアラウンジ。ラウンジ内は広々としていて清潔感がありました。利用者はそれほどおらず、出発までのんびりと過ごすことができました。場所は第1ターミナル北ウイングの出国審査通過後、16~17番ゲート近くです。

    香港航空のビジネスクラス特典で利用した成田プレミアラウンジ。ラウンジ内は広々としていて清潔感がありました。利用者はそれほどおらず、出発までのんびりと過ごすことができました。場所は第1ターミナル北ウイングの出国審査通過後、16~17番ゲート近くです。

  • ラウンジ内部の様子①

    ラウンジ内部の様子①

  • ラウンジ内部の様子②

    ラウンジ内部の様子②

  • ラウンジ内部の様子③

    ラウンジ内部の様子③

  • ラウンジ内部の様子④

    ラウンジ内部の様子④

  • 食事や飲み物のコーナー。食事は軽食メインなので、ガッツリ食事するには少し物足りないかもしれません。飲み物はワイン・日本酒・ビール・ウイスキーなど小さいながらもラインナップは充実しています。もちろんソフトドリンクもあります。

    食事や飲み物のコーナー。食事は軽食メインなので、ガッツリ食事するには少し物足りないかもしれません。飲み物はワイン・日本酒・ビール・ウイスキーなど小さいながらもラインナップは充実しています。もちろんソフトドリンクもあります。

  • 今回の搭乗口は22番ゲート。ラウンジからは少し距離があったので、余裕を持って早めに向かいましたが、丁度搭乗開始が始まっていました。ビジネスクラスでしたので、優先搭乗の特典もあったので列に並ばずスムーズに搭乗できて良かったです。<br />

    今回の搭乗口は22番ゲート。ラウンジからは少し距離があったので、余裕を持って早めに向かいましたが、丁度搭乗開始が始まっていました。ビジネスクラスでしたので、優先搭乗の特典もあったので列に並ばずスムーズに搭乗できて良かったです。

    成田国際空港 空港

  • 今回登場した香港航空の機材はA330-300でした。長年の使用でさすがに少し全体的にくたびれた感じがしていましたが、まだしばらくは現役で活躍してほしいなと願うばかりです。

    今回登場した香港航空の機材はA330-300でした。長年の使用でさすがに少し全体的にくたびれた感じがしていましたが、まだしばらくは現役で活躍してほしいなと願うばかりです。

  • 運命の分かれ道。ビジネスクラス自体は4回目(いずれも短距離線)でしたが、ちょっとした優越感に浸れたのはビジネスクラスあるあるでしょうか。

    運命の分かれ道。ビジネスクラス自体は4回目(いずれも短距離線)でしたが、ちょっとした優越感に浸れたのはビジネスクラスあるあるでしょうか。

    成田国際空港 空港

  • ビジネスクラスキャビンの様子。私の座席は写真向かって一番右奥、窓際の20Aの座席でした。座席タイプは1-2-1のスタッガードタイプ。真ん中2列はカップル家族向け。私のようなソロトラベラーには1列席がオススメです。<br /><br />香港までの飛行時間は約5時間。香港航空は少し前から経営難が続いており、機内エンターテイメントシステムは使えない為終始座席のディスプレイが使用不可。飛行ルートも確認できないので現在地も分からないような状況でしたが、事前情報として把握はしていたので、動画や音楽をスマホに事前ダウンロードしたり、紙媒体の書籍を持っていったり、事前対策していて正解でした。他の乗客も同じように持参したタブレットやPC、スマホで映画を観たりしてそれぞれ過ごされていたようでした。香港航空を利用される方はこの点にご注意ください。(写真が少しブレている点、ご了承ください)

    ビジネスクラスキャビンの様子。私の座席は写真向かって一番右奥、窓際の20Aの座席でした。座席タイプは1-2-1のスタッガードタイプ。真ん中2列はカップル家族向け。私のようなソロトラベラーには1列席がオススメです。

    香港までの飛行時間は約5時間。香港航空は少し前から経営難が続いており、機内エンターテイメントシステムは使えない為終始座席のディスプレイが使用不可。飛行ルートも確認できないので現在地も分からないような状況でしたが、事前情報として把握はしていたので、動画や音楽をスマホに事前ダウンロードしたり、紙媒体の書籍を持っていったり、事前対策していて正解でした。他の乗客も同じように持参したタブレットやPC、スマホで映画を観たりしてそれぞれ過ごされていたようでした。香港航空を利用される方はこの点にご注意ください。(写真が少しブレている点、ご了承ください)

    成田国際空港 空港

  • 今回利用した窓際20Aの座席。出入口はやや狭いですが、一旦席に着けば広々とした空間がお出迎え。ブランケット、アメニティ、ウェルカムドリンクなどの付帯サービスはありませんでした。

    今回利用した窓際20Aの座席。出入口はやや狭いですが、一旦席に着けば広々とした空間がお出迎え。ブランケット、アメニティ、ウェルカムドリンクなどの付帯サービスはありませんでした。

  • ビジネスクラスキャビン全体を座席から。搭乗率は7~8割程といったところでした。

    ビジネスクラスキャビン全体を座席から。搭乗率は7~8割程といったところでした。

  • 足を伸ばせるのはとても楽でした。写真の通りディスプレイは終始使えませんでしたが、飛行時間がそれほど長くなかったのでそこまで気になりませんでした。短時間とはいえ、身体を楽な姿勢にできるのはとても有り難かったです。ただ空調の効きがあまり良く感じず、少し蒸し暑く感じました。

    足を伸ばせるのはとても楽でした。写真の通りディスプレイは終始使えませんでしたが、飛行時間がそれほど長くなかったのでそこまで気になりませんでした。短時間とはいえ、身体を楽な姿勢にできるのはとても有り難かったです。ただ空調の効きがあまり良く感じず、少し蒸し暑く感じました。

  • 着陸前に機内食を堪能。量は少なめでしたが、本場の点心料理を温かい状態で美味しく頂きました。

    着陸前に機内食を堪能。量は少なめでしたが、本場の点心料理を温かい状態で美味しく頂きました。

  • 成田空港を出発して約5時間であっという間に香港に到着。香港の入国審査は相変わらずいつも通り混雑していましたが、香港に来た実感が一気に湧きました。

    成田空港を出発して約5時間であっという間に香港に到着。香港の入国審査は相変わらずいつも通り混雑していましたが、香港に来た実感が一気に湧きました。

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 空港

  • 入国審査通過後すぐのところにある「HONG KONG TOURISM BOARD」香港政府観光局ビジターセンターで「香港グディーズ」の特典クーポンが発行できるリーフレットを係の方から入手。クーポン入手には事前に諸々の情報の入力の必要があり少し面倒ですが、一旦完了しておけば、リーフレット記載のQRコードを読み込み、手順に沿って進めていくと様々な種類の特典を選ぶことができます(詳細はhttps://www.discoverhongkong.com/jp/deals/hkgoodies.htmlにて)。<br /><br />香港政府観光局ビジターセンターは空港以外にも九龍島内に2箇所あるので、そちらでもで入手できます(上記URLにて確認できます)。入手の際はパスポートが必要になるので、そちらのみご注意ください。<br /><br />ちなみに私は空港→九龍駅までのエアポートエクスプレスに本特典を利用しました。

    入国審査通過後すぐのところにある「HONG KONG TOURISM BOARD」香港政府観光局ビジターセンターで「香港グディーズ」の特典クーポンが発行できるリーフレットを係の方から入手。クーポン入手には事前に諸々の情報の入力の必要があり少し面倒ですが、一旦完了しておけば、リーフレット記載のQRコードを読み込み、手順に沿って進めていくと様々な種類の特典を選ぶことができます(詳細はhttps://www.discoverhongkong.com/jp/deals/hkgoodies.htmlにて)。

    香港政府観光局ビジターセンターは空港以外にも九龍島内に2箇所あるので、そちらでもで入手できます(上記URLにて確認できます)。入手の際はパスポートが必要になるので、そちらのみご注意ください。

    ちなみに私は空港→九龍駅までのエアポートエクスプレスに本特典を利用しました。

  • 香港に到着したらオクトパスカード(Octopus Card、八達通)の購入がオススメです。香港の交通系ICカードといえばこれ、日本のSuicaと同じです。コンビニや駅でチャージできます。このカードがあれば、電車やバス、タクシー、飲食店での決済はほぼほぼできてしまうので楽ちんです。こちらの詳細についても以下にわかりやすく纏まっていましたので、合わせてご確認ください。<br />https://aoitrip.jp/octopus-card/<br /><br />筆者は実に4年半ぶりの香港で、最後にチャージした日から1000日を超過して有効期限切れで使用不可になっていましたが、空港のインフォメーションセンターで期限切れの解除手続きをしたら問題なく使用できるようになりました。すでに発行済みの方でも長期間香港を訪問されていない方は同様の現象が起きる可能性があるため、ご注意ください。香港は中国本土みたく完全キャッシュレスではなく、現金しか受け付けないお店も数少ないもののありますが、基本的にはほとんどのお店でオクトパスは使えます。ですので、持っておいて損はありません。<br /><br />初めて購入される方であれば、空港に着いたらオクトパスカードを購入し、両替所で目的地までの移動に必要な金額+αのみ両替(残りは市内のレートの良い所で両替するのがオススメ)、コンビニやインフォメーションセンター等でチャージ、という流れが一番スムーズかと思います。<br /><br />現地の方はスマホにカード情報を埋め込んで使っている方もいるので、まさに日本のSuicaやPasmoと同じです。スマホ上に登録するには現地の携帯番号の取得が必要になるので、SIMフリー携帯を現地に持って行き、simカードを現地で購入すれば可能です。長期で滞在予定の方や現地に住まわれている方にとってはメリットありそうですが、短期旅行者にはあまりそこまでメリットを感じないので、物理カードのみあれば十分だと思います。

    香港に到着したらオクトパスカード(Octopus Card、八達通)の購入がオススメです。香港の交通系ICカードといえばこれ、日本のSuicaと同じです。コンビニや駅でチャージできます。このカードがあれば、電車やバス、タクシー、飲食店での決済はほぼほぼできてしまうので楽ちんです。こちらの詳細についても以下にわかりやすく纏まっていましたので、合わせてご確認ください。
    https://aoitrip.jp/octopus-card/

    筆者は実に4年半ぶりの香港で、最後にチャージした日から1000日を超過して有効期限切れで使用不可になっていましたが、空港のインフォメーションセンターで期限切れの解除手続きをしたら問題なく使用できるようになりました。すでに発行済みの方でも長期間香港を訪問されていない方は同様の現象が起きる可能性があるため、ご注意ください。香港は中国本土みたく完全キャッシュレスではなく、現金しか受け付けないお店も数少ないもののありますが、基本的にはほとんどのお店でオクトパスは使えます。ですので、持っておいて損はありません。

    初めて購入される方であれば、空港に着いたらオクトパスカードを購入し、両替所で目的地までの移動に必要な金額+αのみ両替(残りは市内のレートの良い所で両替するのがオススメ)、コンビニやインフォメーションセンター等でチャージ、という流れが一番スムーズかと思います。

    現地の方はスマホにカード情報を埋め込んで使っている方もいるので、まさに日本のSuicaやPasmoと同じです。スマホ上に登録するには現地の携帯番号の取得が必要になるので、SIMフリー携帯を現地に持って行き、simカードを現地で購入すれば可能です。長期で滞在予定の方や現地に住まわれている方にとってはメリットありそうですが、短期旅行者にはあまりそこまでメリットを感じないので、物理カードのみあれば十分だと思います。

  • 香港グディーズの特典で利用したエアポートエクスプレスの車内。写真向かって後ろ側が進行方向です。車内は進行方向とは逆向きの座席もあります。車内は飲食禁止なのでご注意ください。私が利用した空港→九龍駅までの料金は通常であればHK?116(日本円換算で約1972円(※1香港?=17円で計算)、2023年4月29日時点)でした。<br /><br />空港から市内まではその他にもバスやタクシーも利用できますが、所要時間はエアポートエキスプレスが最も短い(※空港→九龍駅まで約20分)です。交通状況と目的地によりますが、バスだと約1時間、タクシーで約40~50分程かかります。エアポートエキスプレスは24時間稼働ではないので、深夜便で到着された方は必然的にバスもしくはタクシー利用になるのでご注意ください。<br /><br />その他エアポートエクスプレスに関する詳細は以下がわかりやすく纏まっています。<br />https://aoitrip.jp/hongkong-airport-express/

    香港グディーズの特典で利用したエアポートエクスプレスの車内。写真向かって後ろ側が進行方向です。車内は進行方向とは逆向きの座席もあります。車内は飲食禁止なのでご注意ください。私が利用した空港→九龍駅までの料金は通常であればHK?116(日本円換算で約1972円(※1香港?=17円で計算)、2023年4月29日時点)でした。

    空港から市内まではその他にもバスやタクシーも利用できますが、所要時間はエアポートエキスプレスが最も短い(※空港→九龍駅まで約20分)です。交通状況と目的地によりますが、バスだと約1時間、タクシーで約40~50分程かかります。エアポートエキスプレスは24時間稼働ではないので、深夜便で到着された方は必然的にバスもしくはタクシー利用になるのでご注意ください。

    その他エアポートエクスプレスに関する詳細は以下がわかりやすく纏まっています。
    https://aoitrip.jp/hongkong-airport-express/

  • 九龍駅到着後、徒歩でバスターミナルに移動し、宿泊ホテルのある観塘近くまで向かうバス(215X番)に乗車。香港のバスといえば2階建て。街中の至る所を走っています。番号でそれぞれ行き先が異なっているので初めは分かりにくいですが、<br /><br />①Googleマップで現在地と目的地を調べる。<br />②目的地を入力し、現在地から目的地までのルート検索をかけるとバスの番号が表示されるので(主要な行き先であれば複数候補が出る)、最寄りのバス停の乗車番号を確認する。<br /><br />筆者は滞在中上記2点の要領で都度行き先を調べながらバスを使っていました。<br />慣れてくれば検索もそこまで難しくはありませんが、番号の頭や末尾にアルファベットが付いて紛らわしいものもあるので、行き先と番号がそれぞれ合致しているか、バスの前・側面・後の番号表示をよく確認してください。<br /><br />また、このタイプのバスは前乗り・後ろ降り、料金は乗車時に事前精算式なのでお間違いのないようご注意ください。また、ドアが閉まると乗客が着席完了していなくても発信するので、乗車中は手摺がすぐ掴めるようにしておかないと危ないです。また、降車の際は停車ボタンがあるので、そちらを押して運転手に知らせてください。<br /><br />香港の乗合バスにはこの写真のような2階建てのバスの他、1階建てのバス(数は少なめ)、ミニバス(マイクロバスのサイズ)とあり、いずれも駆使できるようになると行動範囲がとても広がって便利です。

    九龍駅到着後、徒歩でバスターミナルに移動し、宿泊ホテルのある観塘近くまで向かうバス(215X番)に乗車。香港のバスといえば2階建て。街中の至る所を走っています。番号でそれぞれ行き先が異なっているので初めは分かりにくいですが、

    ①Googleマップで現在地と目的地を調べる。
    ②目的地を入力し、現在地から目的地までのルート検索をかけるとバスの番号が表示されるので(主要な行き先であれば複数候補が出る)、最寄りのバス停の乗車番号を確認する。

    筆者は滞在中上記2点の要領で都度行き先を調べながらバスを使っていました。
    慣れてくれば検索もそこまで難しくはありませんが、番号の頭や末尾にアルファベットが付いて紛らわしいものもあるので、行き先と番号がそれぞれ合致しているか、バスの前・側面・後の番号表示をよく確認してください。

    また、このタイプのバスは前乗り・後ろ降り、料金は乗車時に事前精算式なのでお間違いのないようご注意ください。また、ドアが閉まると乗客が着席完了していなくても発信するので、乗車中は手摺がすぐ掴めるようにしておかないと危ないです。また、降車の際は停車ボタンがあるので、そちらを押して運転手に知らせてください。

    香港の乗合バスにはこの写真のような2階建てのバスの他、1階建てのバス(数は少なめ)、ミニバス(マイクロバスのサイズ)とあり、いずれも駆使できるようになると行動範囲がとても広がって便利です。

    九龍駅

  • 2階建てバス車内、2階の先頭座席の様子。乗合バスなので乗り心地はそこまで良くはありません。シートベルトは付いていますが、現地の方はみなさん誰も付けていないので、付けなくても問題はないと思います。

    2階建てバス車内、2階の先頭座席の様子。乗合バスなので乗り心地はそこまで良くはありません。シートベルトは付いていますが、現地の方はみなさん誰も付けていないので、付けなくても問題はないと思います。

  • 2階建てバス、2階の先頭座席から撮影。写真の場所は九龍駅近くのブランドストリート、日本で言うと銀座に近い所です。こんな絶景を独り占めできるので、空いていれば先頭座席の利用がオススメです。

    2階建てバス、2階の先頭座席から撮影。写真の場所は九龍駅近くのブランドストリート、日本で言うと銀座に近い所です。こんな絶景を独り占めできるので、空いていれば先頭座席の利用がオススメです。

  • 宿泊したホテルの外観。香港らしくホテルがとにかく大きかったです。沢山の宿泊客の移動を効率的に捌けるよう、エレベーターも5台設置され(1台は緊急用?)、エレベーターが来るまで長時間待たされることも殆どなかったです。<br /><br />今回宿泊した観塘でのホテルは以下の通りです。<br />悦品海景酒店・観塘(HOTEL COZI HARBOUR VIEW)<br />https://www.hotelcozi.com/harbourview<br /><br />日本のHISがオンラインで特別価格で提供しているプランを見つけて予約、1泊約7600円程でした。九龍島や香港島の主要エリア(尖沙咀、中環など)で通常宿泊するとこの金額でもバックパッカー向けの狭いホステルに相当したりするのですが、場所が観塘というエリアで少し離れたいたこともあり、この金額でも十分な広さのホテルに泊まることができました。<br /><br />香港は地価が年々高騰しており、宿泊先の確保は観光客にとっても悩ましい問題であるので、今回広々とした部屋でストレスなく、しかも割安なホテルを確保できて本当にラッキーでした。

    宿泊したホテルの外観。香港らしくホテルがとにかく大きかったです。沢山の宿泊客の移動を効率的に捌けるよう、エレベーターも5台設置され(1台は緊急用?)、エレベーターが来るまで長時間待たされることも殆どなかったです。

    今回宿泊した観塘でのホテルは以下の通りです。
    悦品海景酒店・観塘(HOTEL COZI HARBOUR VIEW)
    https://www.hotelcozi.com/harbourview

    日本のHISがオンラインで特別価格で提供しているプランを見つけて予約、1泊約7600円程でした。九龍島や香港島の主要エリア(尖沙咀、中環など)で通常宿泊するとこの金額でもバックパッカー向けの狭いホステルに相当したりするのですが、場所が観塘というエリアで少し離れたいたこともあり、この金額でも十分な広さのホテルに泊まることができました。

    香港は地価が年々高騰しており、宿泊先の確保は観光客にとっても悩ましい問題であるので、今回広々とした部屋でストレスなく、しかも割安なホテルを確保できて本当にラッキーでした。

    ホテル コージー ハーバー ビュー ホテル

  • 今回の宿泊先ホテルの部屋の写真。一人で使用するには十分すぎる広さで快適でした。写真左奥のデスクのところにしかコンセントがなかったのが少し不便でしたが、特段支障はなかったので割り切りました。部屋内部はエアコンを常時24度程に設定して過ごしましたが、さすがにエアコンがないと少し蒸し暑くて過ごしにくかったです。

    今回の宿泊先ホテルの部屋の写真。一人で使用するには十分すぎる広さで快適でした。写真左奥のデスクのところにしかコンセントがなかったのが少し不便でしたが、特段支障はなかったので割り切りました。部屋内部はエアコンを常時24度程に設定して過ごしましたが、さすがにエアコンがないと少し蒸し暑くて過ごしにくかったです。

  • トイレとシャワーの様子。シャワーのみでしたが、普段お風呂に入らない派なので全く問題ありませんでした。シャワー圧も問題なく、東南アジアの安宿によくあるお湯が出ないなんてことはここでは心配ご無用でした。シャンプーとボディソープ、歯磨き粉/歯ブラシがセットされているのは有り難かったです。海外のホテルではないところも結構普通にあるので現地調達も考えましたが、その必要もなく済みました。<br /><br />ちなみに写真は撮りそびれてしまいましたが、室内にはそのほかクローゼット(ハンガー備え付けあり)、金庫、冷蔵庫、ポットもあり、水も2本常備、コーヒー・プーアール茶・ジャスミン茶も1杯分セットされていました。どの設備も滞在期間中には大変重宝したので、本当にお世話になりました。<br /><br />2日目の旅行記は以下に続きます。ぜひご覧ください。<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11828332/

    トイレとシャワーの様子。シャワーのみでしたが、普段お風呂に入らない派なので全く問題ありませんでした。シャワー圧も問題なく、東南アジアの安宿によくあるお湯が出ないなんてことはここでは心配ご無用でした。シャンプーとボディソープ、歯磨き粉/歯ブラシがセットされているのは有り難かったです。海外のホテルではないところも結構普通にあるので現地調達も考えましたが、その必要もなく済みました。

    ちなみに写真は撮りそびれてしまいましたが、室内にはそのほかクローゼット(ハンガー備え付けあり)、金庫、冷蔵庫、ポットもあり、水も2本常備、コーヒー・プーアール茶・ジャスミン茶も1杯分セットされていました。どの設備も滞在期間中には大変重宝したので、本当にお世話になりました。

    2日目の旅行記は以下に続きます。ぜひご覧ください。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11828332/

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 303円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP