2023/04/29 - 2023/04/29
20位(同エリア1154件中)
かつのすけさん
- かつのすけさんTOP
- 旅行記524冊
- クチコミ1112件
- Q&A回答4件
- 998,444アクセス
- フォロワー159人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
前週に高天神城と浜松城を制圧し、今回も静岡県内の百名城・続百名城完全制圧のため興国寺城へ
これで静岡県内の百名城・続百名城スタンプは全ていただきました
No. 40 山中城 https://4travel.jp/travelogue/11192008
No. 41 駿府城 https://4travel.jp/travelogue/11156134
No. 42 掛川城 https://4travel.jp/travelogue/11265697
No.146 諏訪原城 https://4travel.jp/travelogue/11802979
No.147 高天神城 https://4travel.jp/travelogue/11823396
No.148 浜松城 https://4travel.jp/travelogue/11823715
【表紙の写真】興国寺城
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 私鉄
-
ということで、今週も小田急線新宿駅から出発となりました
新宿駅 駅
-
06時11分発の電車
時間は違う電車でしたが、今回も急行新松田行(しかも車両はこの前と同じ車両)でした小田急小田原線 乗り物
-
今週は富士山が見えました~
-
07時29分新松田に到着
新松田行だったので、ここで乗換える
接続の電車は07時31分発の各駅停車小田原行新松田駅 駅
-
小田原には07時45分に到着
新宿を次に出発した07時21分発の急行小田原行に乗っても小田原到着は07時51分と6分しか変わらない
小田原からの東海道線も同じ電車だったので、次発の電車にすればよかった小田原駅 駅
-
今回はJR東日本とJR東海を跨いで乗車するため、半年ぶりに切符を券売機で購入
原まで860円 -
07時56分発の熱海行
この電車は宇都宮を04時36分に出発した電車
長い距離、ご苦労様です! -
08時19分 熱海に到着
熱海駅 駅
-
接続の電車は08時23分発
順調、順調! しかも向かいのホームなので階段の上り下りはなし
ただし、沼津行 -
08時41分 終点沼津に到着
沼津駅 駅
-
接続の電車は08時44分発豊橋行
08時27分に三島始発で出発し、沼津には出発10分前の08時34分に到着している
接続はまぁ順調 ただしお隣のホームのため階段を下りて再び登る -
08時51分 二つ先の原駅で降ります
原駅 駅
-
原駅を出発します
興国寺城までは凡そ2km、徒歩で約30分です -
駅前の旧東海道を東へ
-
安泰山徳源禅寺
「子安」さんと呼ばれている臨済宗妙心寺派のお寺です
建久4年に行われた富士の巻狩の際に源頼朝がこの地に陣営を構え、今の寺の位置に御殿を建立したという伝説が伝わっています -
境内からは大きくて画角に入らなかったので、墓地の方から撮らせていただきました
こちらは、頼朝お手植えの松だそうです -
街道沿いには渡辺本陣跡
原宿にあった本陣はこの渡辺本陣のみで、脇本陣が1件、旅籠が25件ほどあったそうです
天保9年に火災の被害にあい、また、この場所は慶長年間に起きた高潮の被害によって現在の旧国道1号線付近から移動したといわれています原宿 名所・史跡
-
すぐそばには浅間神社
-
その神社の前から線路側の方へ奥に入ったところには日蓮宗の昌原寺
元和元年に渡辺本陣に投宿したお万の方(頼宣・頼房の母)は、南無妙法蓮華経のお題目が聞こえて本陣の主人と一緒に庵に入り、読経を聴聞された後に庵主の地主庄司七左衛門を呼んでこの地に一山を構えるように要請した
ということで、家康の側室のお万の方が開基となっています昌原寺 寺・神社・教会
-
境内にある七面大明神です
昌原寺は寛文11年に全焼し、第11世の時に国土安穏・寺門鎮静化のため模写を許された七面大明神像
再建した寺も昭和29年に火災に遭い全焼したものの、七面大明神像は焼失を免れた -
ご本堂 緻密な彫刻です
-
すぐお隣にある帯笑園に立ち寄り
「帯笑園」は素封家植松家が江戸時代後期から昭和初期まで代々伝えた庭園です
帯笑園は一般的な庭園とは違い、珍しい植物のコレクションを陳列し、当時には珍しい温室を備えるなどして、その時期に一番良い状態の植物を鑑賞できる植物園のような性格を持つ庭園でした -
この門から入って行きます
-
植物を主体とする文化財のため、当時の様子を示す構成要素はあまり残っておらず、園を訪れた人々の芳名帖や観覧のお礼に送られた書画、植物の管理・配置に関する文書等が数多くの資料が現存しているため、これらの価値が非常に高いのだとボランティアガイドの方がおっしゃっていました
-
そんな東海道随一の名園と言われたこの帯笑園
訪れた方々も錚々たる面々
ちょうどこの場所がさきほどの渡辺本陣に隣接していることもあって、参勤交代で往来した大名や公家、将軍家茂なども訪れており、中でも文政9年に訪れたシーボルトは『日本参府紀行』に「今迄日本にて見たるもののなかにて最も美しく、また鑑賞植物に最も豊かなるものなり」とその美しさを讃えています
また、沼津に御用邸ができたこともあり、大正天皇は皇太子時代に18回も訪れたそうで、他にも西本願寺御門主、木下肥後守、仙石越前守、千種前中納言卿、千種中納言卿、松平信濃守。和歌山藩第10代藩主徳川治宝、紀伊大納言殿、松平土佐守、井伊直弼、池田信濃守政詮、オランダ領事ポルスブルック、伊藤博文等々錚々たる顔ぶれの方が訪れています -
植松家はこの地の素封家で、武田氏家臣だった初代出雲季重が原宿に移住したところから始まり、6代季英蘭溪が帯笑園を整えた
-
一応花の庭園なので…
-
植松叟花園記の碑と岸駒の石碑
今日の代表的文人である皆川淇園により、天明6年に撰された植松家の花園の記録
植松家六代当主季英が届けた詳細な園の図に基づき、広さ、建物の配置、植栽や花壇の位置などを丁寧に記されている
文政10年には幕末の三蹟の一人である巻菱湖により追記され筆に起こされた
また、裏面には円山応挙と同時代に活躍し、虎を描かせたら当代一と謳われた岸駒による虎の絵が描かれている -
万花谷
美しく石を並べたアプローチの両脇には、西側に百合・撫子の花壇、東側に蓮の鉢植えと舶来草花の花壇が並んでいた -
賀茂季鷹歌碑
-
望嶽亭沓脱石
この帯笑園では庭の要である望嶽亭を中心に鉢物と花壇の区画が配され、富士の眺めと亭の周囲の植物コレクションを楽しむことができた
現在は亭は失われているが、この沓脱石が残されている -
鉢物も再現されています
-
最後に来園記念の球根をいただきました
-
興国寺城通りを北上します
帯笑園から2kmほど -
30分ほど歩いて突き当りが見えてきました
-
正面T字路突き当りが興国寺城跡です
-
城跡の整備計画
興国寺城は愛鷹山から続く尾根の先端を利用して、来たから北曲輪、伝天守台、本丸、二ノ丸、三ノ丸と直線的に配され、谷を隔てた東側にも清水曲輪が造られています -
奥へと進んで行きます
-
根方街道から入ってきたところ辺りが三の丸らしく、1、2分ほど進んだこの辺りはもう二の丸 本丸虎口門跡辺りのようです
-
進んで行った先に高尾山穂見神社があります
-
続百名城のスタンプはこちらにあります
興国寺城跡 名所・史跡
-
今回も無事にゲット~
-
初代と最後の城主(北条早雲 右・天野康景 左)の碑が建っています
-
土塁にあるこの階段で天守台へと進んで行きます
-
土塁の石垣
-
神社のすぐ上辺りが伝天守台
三ノ丸にある道路からの入口からだいたい5分くらいで到着
意外と小振りな城跡でした -
興国寺城の中で最も標高が高いこの位置には礎石の建物と石垣が造られました
-
伝天守台から本丸 二ノ丸 三ノ丸 (南側)を眺める
-
尾根伝いに歩いて
-
遠くには駿河湾を望むこともできました
-
深い大空堀の北側には北曲輪が広がっています
-
大空堀まで下りて行けるようになっています
-
ということで、興国寺城制覇しました
-
根方街道を西へと進み、井出の弁天様の少し先
-
曹洞宗 士詠山 大泉寺に来ました
源氏ゆかりの寺とされています -
境内のあちこちにお地蔵くんが点在しています
このとき
https://4travel.jp/travelogue/11792799
のように -
このお寺があったところは昔阿野全成の屋敷があった場所
こちらには阿野全成とその子時元のお墓があります
全成の墓には首から上だけが葬られたそうです
源義経の兄である阿野全成のお邸があり、お墓がある
これが源氏ゆかりのお寺と言われる由縁です
原宿の名主渡辺家も阿野全成の子孫と云われているそう(先ほどの本陣跡の説明板)
阿野全成は鎌倉2代将軍源頼家に叛いた疑いで常陸国益子で斬首刑に処せられた -
お墓の周りには竹林
ある日突然タケノコがにょきにょきしてくるそうです
こちらのタケノコは前日くらいに頭を出してきたそう -
さきほど入って来た山門の外にあるあそこに建っているのが首かけの松の切り株を模造した記念碑
かつてあそこに立っていた松の木に益子で殺された阿野全成の首が飛んできて掛かっていたと云われています
なので、先ほどの墓には首から上だけが葬られているんです -
その松の木も松喰虫の被害に遭い、現在は御本堂の玄関に首かけの松を裁断した一部が保存されています
-
御本堂には「大泉寺住職の鎌倉殿の18人登場人物 消しゴムはんこ展」
昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に縁のる阿野全成(演・新納慎也)が出たこともあり、ご住職が登場人物を消しゴムに彫ってはんこにしたそう
かなり似ている大変すばらしい作品展でした -
あまり寄りの画像は控えさせていただきましたが、こんな感じ
鎌倉殿の13人のキャスティングが決定してから、阿野全成役の新納慎也さんもこのお寺を何度か訪れているそうです -
こちらは街道に面している阿野氏館跡の土塁
阿野全成が住んでいたころの遺跡です
ということで、大河ドラマは「鎌倉殿の13人」から「どうする家康」に変わっており、どうする家康も静岡県が舞台となっている部分も多い作品ですが、こちら大泉寺では今でも阿野全成が描かれている「鎌倉殿の13人」推しが続いています -
さて、駅へと向かいます
こちらは浮間が原といわれてる昔は湿原だった場所
大泉寺の裏を通る新幹線もこの場所は工事の難所だったそうです -
駅のそばに到着
高嶋酒造さん -
白隠正宗の醸造元
敷地の脇では富士山の霊水を汲むことができます -
原駅に到着
原駅 駅
-
ホームへ行くとちょうど電車が到着
-
沼津で降りました
沼津駅 駅
-
ラブ!ライブサンシャイン!!の聖地です
-
お昼をだいぶ過ぎているので商店街で適当にお店を探して
沼津仲見世商店街 市場・商店街
-
商店街にあるやば珈琲店で遅めの昼食をいただきました
ヤバい珈琲店ではなく、名古屋の矢場町に本店がある珈琲チェーン店やば珈琲 沼津店 グルメ・レストラン
-
鉄板ナポリタン
昔ながらのナポリタン等から選ぶことが出来て、今回はチーズナポリタンL(税込858円) -
のび~るチーズと絡めていただく
-
城岡神社を通り
城岡神社 寺・神社・教会
-
さきほど原で気になったことがあったので、図書館で調べものしてたら時間がビミョーになったので駅へ
-
駅前に建っている記念碑はC58 230号機
-
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地だけあってコンセプトカフェも駅前にある
ラブライブ!サンシャイン!!×雄大 サン!サン!サンシャインカフェ グルメ・レストラン
-
以前は確か富士急百貨店があった場所もおしゃれな街に変わっていました(テナントには空きがありましたけど)
-
時間は早いけど、どこに行けるという時間もないので
沼津駅 駅
-
熱海行の電車で帰ります
-
熱海に到着
沼津では格安きっぷが売り切れで買えなかったので今回もPasmoで乗車
JR東海・JR東日本で通して乗れないので一旦熱海で改札外へ熱海駅 駅
-
折角改札の外に出て、まだ時間もあるので駅前をぶらぶら
家康の湯 温泉
-
しばし家康の湯(足湯)に浸かって
-
少し駅前の商店街へ
熱海駅前平和通り商店街 市場・商店街
-
又一庵 熱海ばたーあん
最近できたのか?以前はなかったような気がする
というか、「ようやく列が短くなって今なら5分くらいで買えますよ!」って言われたので、きっとできたばかりのお店熱海ばたーあん グルメ・レストラン
-
こちらのメニュー
-
ばたーあんをコンセプトにした商品
-
テイクアウトして食べた
-
看板商品のばたーあんぱん(税込390円)
-
ネーミング通りバター&あんこが入ったバターあんぱん
バター+あんこ 旨いことは間違いないけど、ダイエット中の人には罪悪感も間違いない一品です -
駅前に戻ってきました
軽便鉄道機関車 名所・史跡
-
沼津では売切で買えなかった格安きっぷですが
-
こちらも売切
辛うじて小田急線のきっぷは売っていました
そろそろ株主優待券の期限も迫って来たためディスカウント率もアップして900円が750円と運賃の16%引きで購入(前回2月に小田原で買ったとき
https://4travel.jp/travelogue/11809575
は850円でした) -
帰ります
-
小田原で小田急に乗換
小田原駅 駅
-
さきほど購入した割引券(株主優待乗車票)を使って新宿まで
-
今日は早めに新宿駅に到着しました
新宿駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
沼津(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
98